2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

N-BOX なぜ売れるのか [137726649]

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:52:49.01 ID:zMN769YPa1010.net
CR-Vを北米価格で売れよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:52:58.13 ID:g6/7sTjb01010.net
>>299
ターボあるだろ 80までなら簡単に出るぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:53:05.01 ID:IzSqoAIa01010.net
>>291
アメリカではかなり売れてる
2019はこれで>>215
2018年はこんな感じ
https://i.imgur.com/LQF3hpy.jpg

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:53:31.75 ID:IzSqoAIa01010.net
>>320
インサイトやシビックもそうしてほしい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:54:53.33 ID:Pn1DQ6XUd1010.net
N-BOXさん、軽にも関わらずマツダ地獄のフラッグシップに下取りで勝ってしまう

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3092226464/index.html
ホンダ N-BOXカスタム G Aパッケージ
2014年式 走行5.0万km
134.0万

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4541554371/index.html
マツダ アテンザワゴン 2.2XD
2014年式 走行4.7万km
128.0万円

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:55:11.81 ID:xssobE7J01010.net
>>306
むしろ政府は軽四廃止にして欲しい
その代わりどの車も税金2万までとする
なら軽四終わって普通車に力入れるだろ
世界にも通用する

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:56:31.86 ID:mfVWU3IJ01010.net
日本に旅行に来た海外YouTuberがレンタカーでNBOX乗って終始感動していたな
「この車マジサイコー」って
海外でも絶対売れるだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:56:41.68 ID:+rpuTBSxd1010.net
>>62
俺はヤリス買ったよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:56:44.33 ID:YU09bQUNM1010.net
1000cc以下を全部同じ税金にしよう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:56:57.96 ID:E0Xhg/Zr01010.net
コンパクトカーより高い軽って何のために存在してんの

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:57:06.81 ID:krXmpJ7v01010.net
>>325
軽が売れてるのは税金優遇だけじゃないんだが
日本は少し外れると道が狭く悪いので軽が一番らくなんだよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:57:12.97 ID:mNa25Kz301010.net
むしろ世界で売るならジムニーと乗用車の中間ぐらいの小型車
ハスラーみたいなクルマじゃね?
ホンダに無いのが不思議なぐらい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:57:22.97 ID:hf1s0LSB01010.net
>>310
売る気ないよね、シビックセダン考えてすぐ外れた
結局トヨタの中古セダン買ったし
>>324
アテンザワゴンかっこいいのにマジかよ、N-BOX凄え

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:57:29.44 ID:JEnsKKyhH1010.net
>>324
5万キロでその値段かよヒョエー

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:57:34.65 ID:QDHDGyRD01010.net
最近軽でめっちゃ飛ばしたり運転荒いの見るけど走る棺桶っての自覚してないだろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:58:04.89 ID:3A3q/VtVr1010.net
>>322
日本車やっぱ上位やなホンダめ
ヒュンダイが何気にいい位置いんのな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 20:58:52.29 ID:ruHkwjS301010.net
>>231
逆パターンにしたら
ルノーヴァギナ
あかん
ルノールーテシアって名前にしよう
って事か

でも日産のホーミーが沖縄ではマンコなんでしょ?
日産ではホーミー売って無かった?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:00:09.17 ID:5jOF+0bk01010.net
>>324
つえぇぇ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:00:46.24 ID:mNa25Kz301010.net
ただこれだけ売れると
今後Nボの敵が中古Nボになるんだよね
まー本社は補修部品が売れればええけど
ディーラーは厳しい戦いが待っている

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:01:34.46 ID:lSQ9I3AP01010.net
スペーシアは
燃費いい
エコクール
ハイブリッド
コスパno.1なのになぜ勝てないのか?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:02:20.45 ID:eDdwmb4HM1010.net
今が超高級グレードNBOXを出す時
乗り出し300万円で良いぞ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:03:59.45 ID:mkw0k1EZ01010.net
>>338
N-BOXがバカ売れするほどホンダの苦悩も増加! 結局ダイハツ&スズキが勝ち組の軽自動車ビジネスの難しさ
https://www.webcartop.jp/2019/01/320921/
死につつあるホンダ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:04:13.85 ID:fwLoRQWFM1010.net
ホンダはハスラーやタフトみたいな軽SUVは出さないのかね
デザイン間違えなければ売れるだろうけど

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:05:22.54 ID:kEXZjnJEa1010.net
ホンダの儲けは薄いんだよな
消費者からしたらコスパいいお値段以上

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:05:36.35 ID:GLRWUM4Rp1010.net
ホンダもルーミータンクみたいな普通車出さないのかな?
バカ売れだと思うが…

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:07:41.01 ID:87ShQOPs01010.net
スバル謹製のサンバーバン復活しないかなあ…

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:09:12.94 ID:XRJZ/oVjp1010.net
>>342
ホンダはSUVってイメージ薄いよな、ヴェゼルとかいうクロスオーバーSUVとかだしアウトドアってイメージがない

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:09:39.42 ID:hoOQpVcs01010.net
>>62
オラつき過ぎず安っぽ過ぎない中古車なら断然ボルボXC60
300万でいい感じのが結構ある

https://i.imgur.com/r33dg6k.jpg

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:10:21.67 ID:JJH6NUPB01010.net
興味あるから
試乗してみたいけど、営業されるのいやだ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:11:30.61 ID:lM2cWQ7lM1010.net
>>346
アメリカだとCR-Vは売れてるよ
アメリカ専用機だけど

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:13:37.52 ID:41J4hsdDM1010.net
スペーシアってカスタムだと180万ぐらいするし
ギアだと200万するけど
安くなくね?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:13:51.95 ID:mkw0k1EZ01010.net
>>342
アクティやめたように軽部門は利益が上がらないから開発費用が捻出できない
Nボ一本に注力するしかないのが現状
ダイハツがDNGAプラットフォームを作り上げたけどホンダには無理そんなお金はない
もっともそのNボで自社の普通車ユーザー食ってる意味不明なことやってるけど

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:13:55.92 ID:fLF1s5nE01010.net
>>326
軽は安全性に問題があるから新車で売れない
レトロカー扱いにならないと

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:15:55.78 ID:urB41i4dM1010.net
貧乏臭いもの大好きで実際貧乏な日本人にピッタリたから

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:16:05.58 ID:k0DDFkn801010.net
代車で乗ったけどこれでいいじゃん感はあるな
安全性やら燃費やら使い勝手の生活道具としては

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:16:38.48 ID:9oSp6sSA01010.net
>>347
だっさw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:18:54.46 ID:XF+v67/H01010.net
田舎のバイパス10連続N BOXとか当たり前になってきた

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:19:57.02 ID:7R3U5aDZa1010.net
ホンダはどんな車でもスポーティーに仕上げてきたのに全く評価されなかったのにトヨタがちょっと足を固めただけでバカに絶賛されてて笑ったわ、やっぱり商売はバカを相手にしないとダメだったな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:20:51.07 ID:U9jXRP5SM1010.net
N箱の開発チームの連中って今頃は取締役だろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:20:58.69 ID:6XHb6pv+01010.net
北海道で乗るならN-BOXとジムニーどっちがええんや?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:21:18.11 ID:fwLoRQWFM1010.net
>>351
N-VANやらN-WGNやら新型出してるし次は全く売れてないN-ONEも新しくするじゃん
日産じゃあるまいしそんな理由じゃないでしょ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:22:34.26 ID:Ps8r5rcm01010.net
白ナンバーのキチガイ率が半端じゃない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:22:40.22 ID:IzSqoAIa01010.net
>>335
JDパワーの品質調査だと日本車超えてるからな
https://i.imgur.com/g8k9N0r.jpg

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:22:50.51 ID:XF+v67/H01010.net
取締役を豊田家世襲で固めたトヨタグループがホンダを殺せなかった理由ってなんなの?
二輪や船外機のような小型発動機のノウハウが無いから?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:24:23.70 ID:jg9iyImk01010.net
田舎でめっちゃ走ってるね
年寄りから若い人まで年齢層を選ばない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:24:47.13 ID:lM2cWQ7lM1010.net
ホンダは軽自動車のアルファードを作る感じでボッタクらないと
静音性高めて高級シートを用意しろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:25:28.06 ID:XF+v67/H01010.net
一方ダイハツはウォーターポンプが壊れていた

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:25:55.23 ID:zMw0Z1qX01010.net
移動手段としては十分だしな
ターボに限るけど

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:26:12.96 ID:GYmNygiH01010.net
>>330
昭和は事実上一番大きな車のクラウンやセドリックでも5ナンバーだったからな、その頃のままの道路や
駐車場なんて日本中に山ほどあるよ、今はコンパクトカーでも幅は5ナンバーサイズギリギリだから
軽じゃないとキツイという選択はあるよな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:26:29.82 ID:uuCDwnkG01010.net
>>269
旧道なんかたまに走ると二車線道路が歩道も無いし電信柱は車道に飛び出てるし対向車とすれ違うのもヒヤヒヤする場所が未だに存在してるんだよなぁ
軽の車幅じゃないと無理だろwって道も普通にある。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:26:32.13 ID:tifJuQhM01010.net
ラパンいいよね
この方向でコンパクトカーツつくれよ
ミニに対抗できるぜ(´・ω・`)

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:27:09.57 ID:dFOoQ98L01010.net
>>91
あの世まで金は持ってけないぞ
生きてるうちに使い切らなきゃ意味ないよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:28:11.21 ID:hf1s0LSB01010.net
実際インサイトみたいにトヨタが本気で潰しにかかったらやられるからやる気ないんでしょ
N-BOXはタコの足ぐい

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:29:34.04 ID:XF+v67/H01010.net
>>91
街の中心地16号に住み徒歩がチャリで買い物を済ますとなると座間と横田のミリタリーキャンプで鍛えないとならない

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:29:45.26 ID:6gII3muu01010.net
けっこうでかいしカラーによってはオラついてる
舐められなさそう

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:30:14.48 ID:Z1gLMB9701010.net
リセールがめちゃくちゃ良いらしいな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:31:22.80 ID:XF+v67/H01010.net
後ろから見ると箱に囲まれた原チャみたいで使いやすそう
それが軽自動車

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:33:32.38 ID:IzSqoAIa01010.net
R&D支出上位20以内の日本企業はトヨタとホンダだけ
対売上高の支出比率では5%超と技術投資しまくってる
まあ、この技術への過剰投資が原因で車両価格の高さや値引きのしょぼさに繋がってるんだが…
https://i.imgur.com/BKkzdBG.jpg

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:33:55.89 ID:5j3m5IXZF1010.net
ヨーロッパの古い町なら軽の需要ありそうだけど衝突安全基準やらでNGだからねぇ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:34:14.00 ID:mkw0k1EZ01010.net
>>360
Nシリーズは全部Nボ流用
開発費用を限界まで抑えてる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:34:25.33 ID:+oCS/pejd1010.net
ちょっと足せばフリード買えるぞ!
断然安全だし、広くて快適!
モデル末期だし値引き凄いぞ。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:35:49.68 ID:MeYuRt/x01010.net
>>359
ジムニーは雪道に強いけどアイスバーンに弱いぞ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:35:50.43 ID:+/5wLcCE01010.net
見やすい

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:36:17.58 ID:1jadNKDK01010.net
今の軽はオプション付けると200万超えで下手なコンパクトカー〜ってくだりよく見るけど
そのコンパクトカーもオプション付ければ250万ないし300万超えなんだが

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:36:34.79 ID:b3wGTiefM1010.net
運転席スライドドアの車無いのはなんでなん?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:37:40.03 ID:lM2cWQ7lM1010.net
>>380
N-BOXを買う層は価格よりも軽の運転のしやすさで車を選んでるからフリードは選考外では

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:38:18.75 ID:PCHDwL6H01010.net
FIT RSから軽でもいいかとN-BOX+に乗り換えたけど絶望的に加速遅い
こんなもん煽られたら煽り返せねえだろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:39:01.17 ID:+OZp/+Tld1010.net
後ろから突っ込まれない限りいい車なのか

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:39:24.91 ID:3U1uAgsM01010.net
>>287
無知がレスするなよ…
こういう輩、何で話に入ってくるかね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:40:31.35 ID:XF+v67/H01010.net
軽自動車のくせにパドルシフト付いてて糞笑ったわ
さすがバイク屋だ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:41:52.74 ID:WVzDoXBj01010.net
>>266
こんな見切りの良い箱カーでぶつける奴は適正無いから運転しないほうが良いわ
箱カーで自動ブレーキ言うやつは自動運転なるまで乗るな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:42:53.63 ID:XRJZ/oVjp1010.net
>>349
日本だとでかいと思うけどランクルとかは売れてんだから宣伝すれば売れると思うんだけどな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:43:47.38 ID:EXD8DyGC01010.net
>>7
オプション全部DIYなら新古車100万くらい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:43:59.05 ID:O0t7rwVj01010.net
>>62
中古の3シリーズ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:46:07.12 ID:T7Xe5xqS01010.net
車に興味ない4人家族なら、これでいいわってなる
職人が乗るエブリーが1番便利だけど一応の見栄なんだろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:46:43.64 ID:DEHYjL4801010.net
>>359
ジムニーは氷結路で死ねるからN-BOXのがマシ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:47:44.11 ID:dZn2n4li01010.net
ライズzが欲しい
当たり前のように250万超えてくるけど

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:48:44.73 ID:L3oR+eAj01010.net
ちょうど代車でNBOXきたけど
悪くはないけど軽は軽だよな
なんか不安になる

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:49:08.59 ID:SMwBGY0u01010.net
>>394
エブリイ過積載上等なセッティングすぎんか?
高速で坂登られへん

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:49:47.17 ID:/fHov3Zi01010.net
まだ停車もしてないうちからアイスト入りやがるゴミだぞ
どういうことかというと、停車時のショックを吸収するためにブレーキを抜くと、それが再加速と判断されてエンジンが始動する

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:52:27.29 ID:BE0tir9f01010.net
安全性が凄い
”軽にしては”じゃないぞ
フルラップ全面衝突、オフセット全面衝突ともにNBOXに勝てるコンパクト普通車はほぼ皆無
NBOXはプリウスやフリードと同じ試験結果を叩き出してる
プリウスがしょぼいだけ? もっとでかいSUVでNBOX以下はゴロゴロいる
死にたくないなら軽を買いなさい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:52:34.52 ID:YvTSb6fI01010.net
199万円だぞ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:53:38.46 ID:70HQjyOt01010.net
ちょっとワイドにしたりして1000とか1300で5人乗りで出してくれたら売れそうだけどねえ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:53:39.08 ID:ZmiP6Ied01010.net
ある程度認知されると皆が乗ってるからと思考停止して買うんだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:53:48.71 ID:U9jXRP5SM1010.net
>>399
始めたのはダイハツっすよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:55:28.42 ID:AMldMD+P01010.net
>>362
なお売り上げには全く繋がらない模様

2020年7月-9月北米売り上げ台数
レクサス 75000台
ジェネシス 3700台

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:55:33.84 ID:fdRaL6Ox01010.net
高速乗らないならありだな
座席位置高すぎて落ち着かなかった

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:57:13.23 ID:BS7bITnZ01010.net
120万で中古のフィット3ハイブリッドを購入したわ。
初めてのマイカーだから、売れてるコンパクトカーにしたがN-BOXでも良かったのかな。
しかし車は要らない派だったがドライブ楽しいのな。
車で片道30分の距離感は近所感覚で出掛けられるから、
郊外暮らしが充実してきたわ。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:57:24.03 ID:h1Q6BM4G01010.net
n-boxスレによると
ますチェンジ間近
マイナーチェンジは電動パーキングブレーキが付く付かないでもめてて付かない派が多い感じ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:57:51.78 ID:Btt1ouSP01010.net
>>402
トール、ソリオの競合車種出せばいいのにな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:58:32.31 ID:XmineQwn01010.net
>>400
そのテストって軽は軽用の重量でテストしてるから意味ないやん?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:59:03.52 ID:7yRc0hjT01010.net
逆に日本全部軽にして車線を倍にすりゃええねん
一方通行も無くせる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:59:08.62 ID:B/3hBujc01010.net
電動パーキングや全車速ACCはそんなに需要ないのか?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:59:22.96 ID:4018sprK01010.net
数年前に免許とって以来NBOXしか運転してないんだがミニバンとか普通のセダンとか運転出来る気がしない、サイズ的な意味で。軽モメン達はどうしてるの?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:59:35.40 ID:IzSqoAIa01010.net
>>384
プジョーが昔出してた
https://i.imgur.com/Wdodqs5.jpg

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 21:59:40.33 ID:zPJ7+HlN01010.net
燃費がいいとか言うけどタンク容量が小さいからもたないんだよなあ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:00:40.87 ID:wHpOmUNH0.net
コンパクトカー買えよって意見もあるが
室内はNボが断然広いんだよな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:01:33.36 ID:GYmNygiH0.net
>>414
電動で閉まるのがかったるくて売れなかったらしいね

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:01:39.19 ID:XmineQwn0.net
Bセグ買うなら軽でいいよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:02:25.56 ID:IzSqoAIa0.net
>>390
そうは言うが全車速追従機能付ACCでこの性能ってダメだろ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:02:42.05 ID:CvvmqAF60.net
低グレードの利益率が前代未聞レベルで低いのってこれか?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:03:38.55 ID:YfBb4FgJ0.net
軽しか買えないけどドヤ顔したい層向け

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:05:47.83 ID:JEnsKKyhH.net
電動パーキングブレーキじゃないと全車速ACCに出来ないでしょ?
軽自動車に必要かは知らんけど

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:06:07.38 ID:+dNTWOl40.net
>>400
マジかよ
nboxとデカイSUVが正面衝突したらSUV が大破してnboxが生き残るのか!

ノーベル賞門の発明だなさすが世界のホンダだわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:07:01.67 ID:mkw0k1EZ0.net
>>410
爺乙
98年に普通車と軽は同一試験に統一されてる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:07:15.96 ID:H6mqxfiM0.net
トールとか亜種出てきても天下取ってる不思議

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:08:55.02 ID:oP9qcmex0.net
何気にWGNも乗りやすい

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:10:40.09 ID:nKNYvCG10.net
ホンダは社名をN-BOXに変えたらどうだ?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:11:36.94 ID:6EqTpalkr.net
>>164
ハイブリッドだからアイドリングストップが静か
軽いから速くて燃費がいい

内外装が安っぽくて安全装備がショボいのが難点

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:12:33.67 ID:b3wGTiefM.net
>>414
軽にも波及してくれんかなぁ
運転席側の後部座席はドア無し
助手席普通のドア、助手席側の後部座席はスライドドアみたいな車ほしい

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:12:35.96 ID:U+oy0+P70.net
本当にコスパ良いのは中古のセダンだからな?
マジで状態良いのが糞安いんだわ
200万以上する軽買う奴は馬鹿
維持費(笑)に騙される馬鹿ども

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:13:17.33 ID:MeYuRt/x0.net
>>422
正確にはACCの完全停車保持機能には電動パーキングブレーキが必要

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:13:52.17 ID:XF+v67/H0.net
>>427
二輪や船外機や耕運機も変えなきゃならんの?それ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:14:43.19 ID:XmineQwn0.net
>>424
まじで?
物理的にコンパクトよりいいなんて無理やろ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:15:18.18 ID:I1qlM0Hrr.net
背の高い車はシート高あるから乗り降りホント楽
ミニバンやSUVが売れるのがよく分かる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:17:28.95 ID:JEnsKKyhH.net
>>431
へぇ
全部そうなのかと思ってた

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:17:44.37 ID:XF+v67/H0.net
バイクで鍛えた小型発動機の技術とMM思想が上手く時代にマッチしてる感じだね
国内はもうホンダしか生き残れないだろう

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:18:17.05 ID:mrownCIL0.net
こういう車を見てると家族が欲しくなるわ

家族が居れば共有できるから欲しいけど、一人暮らしだと
使用頻度低くてもったいない

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:18:30.58 ID:b/jAgs/U0.net
>>430
セダンデカいじゃん
軽自動車買う層はせいぜいアクアとかのコンパクトカーやろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:18:52.24 ID:K9howmQ3M.net
>>431
へー

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:19:01.62 ID:1/Pk3lZya.net
デカイ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:19:10.37 ID:kEXZjnJEa.net
>>424
車対壁の試験だから車重が違うものは比較できんよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:19:11.58 ID:fXtM3hU+0.net
こないだ愛知でekワゴンのおばちゃんがハマーのおさーんうっちゃりで殺してるからなおばちゃん軽症やし

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:19:54.87 ID:I1qlM0Hrr.net
NBOXは逆神が嫌ってるから売れる

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:21:03.45 ID:tDXASMg+M.net
>>23
便器とかやり捨てとかラブホとかTENGAとか、
わざととしか思えないよな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:22:22.43 ID:mkw0k1EZ0222222.net
>>441
あのさあ衝突試験用のマネキンがあるわけ
無茶苦茶値段の高いマネキンが
それで点数にしてるわけ
ただぶつけてるとでも思ってるのかよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:23:31.07 ID:XF+v67/H0.net
直列3気筒ターボならホンダしか無いよなあ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:24:15.06 ID:BE0tir9f0.net
https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/newtest.html

NBOX(プリウスもこの点数)
フルラップ前面衝突(運転席)
レベル 4 /5
フルラップ前面衝突(助手席)
レベル 5 /5
オフセット前面衝突(運転席)
レベル 5 /5

トヨタ86
フルラップ前面衝突(運転席)
レベル 4 /5
フルラップ前面衝突(助手席)
レベル 4 /5
オフセット前面衝突(運転席)
レベル 5 /5

アクア
フルラップ前面衝突(運転席)
レベル 3 /5
フルラップ前面衝突(助手席)
レベル 4 /5
オフセット前面衝突(運転席)
レベル 4 /5

スイフト
フルラップ前面衝突(運転席)
レベル 4 /5
フルラップ前面衝突(助手席)
レベル 4 /5
オフセット前面衝突(運転席)
レベル 4 /5

セレナ
フルラップ前面衝突(運転席)
レベル 4 /5
フルラップ前面衝突(助手席)
レベル 5 /5
オフセット前面衝突(運転席)
レベル 4 /5

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:25:13.88 ID:K9howmQ3M.net
>>445
物理の時間寝てただろお前

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:25:22.38 ID:mkw0k1EZ0.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/23/news014.html
日本にはグローバルな自動車メーカーがいくつもあるが、自動車の衝突実験に使う等身大のダミー人形を製造する企業は、1社しかない。

ダミー人形は、自動車が衝突した際に人体に与える衝撃の大きさを検証したり、エアバッグやシートベルトなどの作動確認に使われている。

男性と女性、10歳児、6歳児、3歳児のダミーを製造する。車に乗せて使う人形以外に、衝突実験で歩行者役となる人形もある。

これまでに販売したのは10体。男性人形の価格は約1000万円だ。「多いところでは週に3回ダミー人形を使った実験を行う自動車メーカーもある」

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:26:24.33 ID:mkw0k1EZ0.net
>>448
お前が理系でも無く社会に出たことも無いというのがよくわかった

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:30:37.95 ID:kqbwNje9a.net
いらなくなっても人気あるから中古で売りやすいのもいい
総額140万で買って7年5万キロ乗ったのが売ったら70万で売れたわ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:31:22.53 ID:sWp6ill00.net
シビックのMT欲しかったがおっさんにあのデザインは無理だった

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:31:24.63 ID:pZjW5Wi/0.net
>>414
トヨタがポルテを改造してこの車のパクリをショーに出したけど反応がイマイチだったのか実車で出る事はなかったな
実際ポルテに乗ると運転席はヒンジドアのほうがいい
でも助手席スライドドアが素晴らしすぎてやっぱりスライドドア正義だなとも思う身長高いとこの手の車乗り降りしやすすぎ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:32:21.58 ID:yMttwVqc0.net
スペースが広いと耐荷重が欲しくなる罠
タイヤでかくして750kgくらいまで耐えてくれないものか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:32:29.22 ID:8EUuEBTs0.net
貧乏な日本人にはピッタリ(´・ω・`)

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:33:20.48 ID:SMwBGY0u0.net
>>455
200万とかクソ高いやんけ
N-BOX新車白ナンバーは上級国民

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:33:23.41 ID:pZjW5Wi/0.net
>>417
それもあるだろうけどこの車よく見ると後席昇降性がゴミみたいだからそっちが引っ掛かったんじゃないかな
スライドドアで乗り降りが大変なのはまずい

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:34:35.90 ID:+dNTWOl40.net
>>447
ふむふむ!?
マジかよ、ということはnboxVSこれらの車が正面衝突したらnbox様の前で見事に砕け散るわけだな
スゲー

物理法則までもがnboxの前では無意味になるのか!

さすが世界のホンダ!

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:36:49.33 ID:XF+v67/H0.net
日本人はもっとトヨタを買うために働かないといけない

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:38:22.69 ID:K9howmQ3M.net
>>450
運動量保存の法則とか理系以前の問題だろ・・・

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:40:21.83 ID:t3FK5zjt0.net
>>49
仕事メインだけど実家の母親乗せたりするからクッション買ったわ

座席がフラットだからDIYで少し傾けるっての有るらしい

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:43:53.01 ID:WP4RZqKC0.net
ekクロススペースとどっちが機能いいの?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:45:18.42 ID:XF+v67/H0.net
働かない甘えた人間が多過ぎる
なぜ日本人は働かなくなったのか?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:45:50.34 ID:bobtFRhY0.net
>>49
手荷物おいてブレーキ踏むと倒れるんじゃなくて滑り落ちる
当然人が乗ってもケツ滑るから人乗せるのにN-vanは向かない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:47:35.67 ID:TpTxYm3/0.net
私はエヌワン派

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:47:41.27 ID:BE0tir9f0.net
衝突試験はね
箱がぶつかってその箱が無事かどうかの試験ではないのだよ
箱の中の人体が無事かどうかのテストなわけです
100%物理法則に則した試験結果になりますが、
その条件や要素がとてつもなく複雑なんです
重ければ勝てる、というような事なら試験なんて、する意味ないと思いませんか?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:48:25.37 ID:CRr+hDTd0.net
>>441
車両重量が違うものを比較するのが意味がないと言うなからNCAPで点数つけてる評価自体意味ないってことだよな?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:50:19.60 ID:XF+v67/H0.net
日本人はね、働かない怠惰な民族なんですよ
共産主義国家より働かない

アタマのおかしな民族なんですよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:51:28.19 ID:4FjrT/Vc0.net
ハマーより強い先代ekワゴン 一択

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:51:51.62 ID:s+4Ge9Xjp.net
まだ売れてんのか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:52:24.23 ID:GOy7aXey0.net
>>467
前半と後半で飛躍があり過ぎる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:53:21.35 ID:CRr+hDTd0.net
>>471
飛躍なんてないけど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:53:34.47 ID:XF+v67/H0.net
日本人はね、寝てるヒマなんて無いんですよ
ちゃんとした車を二年おきに買って、大人の女を飼育して、子供は10匹こさえて大学へ出す
これが普通なんですよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:53:52.29 ID:B/WaO7Sd0.net
N-VANの方がよさそうだけど
あっちは高いからかな?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:54:49.90 ID:kEXZjnJEa.net
>>467
NASVA自体が同じ質量のときだけ比較できるって言ってる
軽同士とか同じクラスでは比べられるんだから意味あるでしょ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:55:32.86 ID:CRr+hDTd0.net
>>471
衝突試験はドライバーにかかる加速度を問題にしてるから重量は重かろうが軽かろうが、致命的な加速度変化を与えなければなんでもいいんだよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:56:42.07 ID:6EqTpalkr.net
>>467
前面衝突試験は、静止した障害物に対する試験だからな
衝突のエネルギーは重量に比例するから、重い車ほど厳しい試験になる

車同士の正面衝突の場合を考えると、車重が重い車=より大きい衝突エネルギーに耐えられる車のほうが有利

ただし、車重や重心位置で衝突のモードが変わる(軽い車は弾きとばされるし、重心が高い車は横転する、重い車はのめり込む)から一概には言えないけれど

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:57:24.49 ID:GOy7aXey0.net
>>476
だから同じ速度でも車対車なら重い方が加速度は小さいよねと言うだけなんだけど

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 22:57:50.14 ID:5ZTJKO+e0.net
N-VANはお一人様ならいいけど
家族向けとしてはシートがお粗末すぎてな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:00:15.69 ID:i68h50B30.net
>>259
タントは新型になって乗り心地、安定性もだいぶマシになった
自動ブレーキの性能がよろしくないのと足踏みパーキングが弱点

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:04:06.44 ID:BYZllydb0.net
>>455
税金の問題

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:06:26.46 ID:CRr+hDTd0.net
>>477
重い車はフロント先端からキャビンまでの長さも長くとれるから一概に厳しいとは言えないけどね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:06:43.07 ID:tKpuyVlaM.net
乗ってたけど
気に入らなくて売ったわ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:08:03.01 ID:5ZGKUImW0.net
そもそもなんで自動車持つだけで税金取られるんだよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:11:50.81 ID:INDxHrxi0.net
N-ONE欲しいけど車中泊出来なさそうだから
N-VANでもいいけど安っぽすぎる

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:12:19.57 ID:CRr+hDTd0.net
>>477
あと、車同士の正面衝突は軽自動車と普通車を想定してるとして、対象同士の相対速度が同じなら剛体壁にぶつかるより普通車にぶつかる方が軽自動車側にも有利
相手も変形するからな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:13:38.97 ID:BE0tir9f0.net
こないだトレーラーに追突したセレナが死んじゃった事故あったけど
オフセット衝突の試験結果はNBOXより下だった
その上斜めになってるトレーラーにまっすぐ突っ込んでたので、
NBOXなら同速度でも助かってたかもしれん
事故というのはそう単純ではなく、
重自動車の方が危険な場合もたくさんあるって事ね

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:15:20.97 ID:s8pEB3xD0.net
>>23
そもそもトヨタの安全ボディがテンガだからな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:17:33.78 ID:nrfql6sA0.net
運転ド下手のまともに運転したことないペーパードライバーだけどホンダセンシングに頼って運転すればそうそう事故らんのか??
おせーてバリバリ運転してるモメン🤔

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/10/10(土) 23:18:20.84 ID:mN2/p91a0.net
>>484
持つだけでは税金は取られん

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:18:46.26 ID:INDxHrxi0.net
>>489
安全装備は最後の最後に役立つのであって
いきなり頼りきるものではない

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:22:24.24 ID:OYoGcmaW0.net
カスタムNAにするよりノーマルターボにした方が絶対いいぞ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:27:34.15 ID:FNaxl+Y20.net
所得的に軽しか買えない世帯が沢山あるわけやし
その中で高いシェア取ってるのは普通に出来がいいって事よね
所得が上がってみんな普通車買いだしたら売れなくなるんでしょ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:30:25.47 ID:qJD/UjyB0.net
自転車、車いすも入るしな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:30:50.23 ID:BE0tir9f0.net
あと衝突試験に出てこない要素として「速度の違い」がある
同じ人間が運転してもスピードを出しやすい車と出しにくい車がありますよね
衝突時の速度が10キロ違うだけでも、衝突試験をひっくり返すような結果になる可能性が高いです
もし速度が20キロ違ったら? 高性能車なら30〜40キロ変わってくるかもしれません
それ以外にもあらゆる要素を総合的に見た場合、軽自動車の方が遥かに安全ですよ
なんかみなさん軽自動車が不利な場合の事故の悲惨な絵面で心象的に判断してらっしゃるようですけど
もっと合理的に考えましょう

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:31:01.34 ID:K3AIoGfT0.net
コレは気になる
クソ高いんだろ?なのに売れる理由は何?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:32:04.17 ID:IzSqoAIa0.net
>>489
トヨタセーフティーもホンダセンシングも自動運転じゃないあくまで運転補助だから

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:32:18.98 ID:gfv2ir4u0.net
姉のに乗った時目からウロコだったんでちょっと彼方此方で吹聴し過ぎたかも知れん

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:33:20.18 ID:PGp9qqVq0.net
>>8
コンパクトカーを縦にしたようなspecの車に乗れる?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:33:40.03 ID:9EW5gcuw0.net
モデル末期フィット3最強

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:34:07.09 ID:PGp9qqVq0.net
>>493
>所得が上がってみんな普通車買いだしたら売れなくなるんでしょ

上がると思うか?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:35:36.01 ID:5ZGKUImW0.net
>>490
あスペ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:35:56.03 ID:PGp9qqVq0.net
>>492
私はNAにするべきだと思うわ
NAなら少し負荷をかけただけでエンジンが唸り速度を控えめにするから安全

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:37:53.97 ID:PGp9qqVq0.net
>>351
車の値段は年に2パーセントくらいずつ上がってるのに、NBOXの値段は10年で1割くらいしか上がってない
だからこの先、年を経るごとにホンダ国内営業は苦しくなると思うわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:38:31.70 ID:PGp9qqVq0.net
>>349
中国でも売れてる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:38:55.86 ID:SMvmOHVEr.net
自分をミニバンだと思いこんでる白ナンバーN BOXが面白すぎるwwww

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:39:25.03 ID:SMwBGY0u0.net
>>504
国内はエヌボ売ってりゃ利益出るように構造改革しなきゃね
リストラリストラしばくぞ!

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:40:51.10 ID:PGp9qqVq0.net
>>454
全幅が軽自動車枠で決められてるのにタイヤをデカくしたら室内空間が侵食されるだろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:42:01.68 ID:PGp9qqVq0.net
>>427
NBOXはホンダの中で5番目か6番目くらいなのに?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:43:06.83 ID:sisD5PZy0.net
フリード買おうと思ってだけどやめた方が良い?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:44:13.60 ID:SMwBGY0u0.net
>>510
別にええんちゃう
シエンタ嫌ならフリードしかないやろ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:45:14.93 ID:K3AIoGfT0.net
>>489
運転下手というかペーパーならぶつけてもいい安い車と任意保険だろ
カメラだのセンサーだのは二次要素であって事故(ぶつけ)るかどうかは別だ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:45:35.22 ID:pZNUa5mFr.net
嫌儲民はハイトワゴンが欲しくても流行りものが嫌いとか単純に金がないとかでスペーシアやタント買う奴多そうなイメージ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:46:09.74 ID:EHF8HigI0.net
NBOXかエブリィワゴンかで悩んでるがどっちがいい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:46:32.65 ID:Ql6LrWlj0.net
値段かな
安いの?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:47:02.91 ID:JnbaeI7N0.net
>>515
コスパいい

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:47:05.62 ID:PGp9qqVq0.net
>>515
軽自動車の中では一番高い部類に入る

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:51:32.24 ID:2Wd17n1QM.net
フラットシートになるんだっけ?
だからライトキャンパーとか車中泊勢が買ってるイメージ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:51:43.54 ID:y/6C1p0T0.net
>>514
プライベートで使うならNBOXでしょ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:52:25.80 ID:8PKfUyeKp.net
白ナンバー付けてる率が高い
みっともない乗り物ですよ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:54:09.62 ID:UzDc1DHX0.net
デカイのに軽いから強風で揺れるよな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:54:18.46 ID:dFOoQ98L0.net
https://i.imgur.com/1u9EYCf.jpg
https://i.imgur.com/WurE2nP.jpg

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:54:43.68 ID:lC9MztZI0.net
コスパで軽しか選択肢ない中で一番機能性高いってだけ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:55:26.68 ID:qar1+8K5a.net
>>204
今どき車に必死かよwって思っちゃうわ🥺

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:58:40.93 ID:YmrLNNOx0.net
>>31
煽って逮捕されろや

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:58:47.09 ID:A8z3fud6x.net
>>384
昔のアルトにあった誰も覚えてないくらい売れなかった

https://i.imgur.com/tkp8V7z.jpg

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:59:51.36 ID:JnbaeI7N0.net
狭い日本は軽自動車のN-BOXがイチバン

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:03:34.49 ID:8t5G4vvzx.net
>>407
俺もフィットにしたがAピラーが予想以上死角が多くてヒヤヒヤするS字カーブとか洒落にならん点検時代車で乗ったNoneの方が運転しやすい

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:09:56.24 ID:9SLgrRwj0.net
N-VANセルフ見積もりしたら250万行ったわw

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:10:31.36 ID:WR4PGE8b0.net
最近の軽は装備だけてんこ盛りだけど剛性とか静粛性をもっと頑張れよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:12:23.15 ID:LNKaL5Xv0.net
家電と一緒の考えだから

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:15:42.00 ID:AYMFn7+b0.net
買い物に便利だからだろう
地方は特に

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:19:30.83 ID:IWRVTgeK0.net
イキり方がすごいのなんでなんだろ

534 :パンダ大佐 :2020/10/11(日) 00:19:42.32 ID:8hsoQoZe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_onigiri04.gif
>>219
ヤリスは展示用の自社登録でブーストかけてるだけだろ
全然見ないぞ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:29:06.38 ID:0vjCoZfs0.net
重量増えて規格いっぱいいっぱいなんだから緩和して排気量あげるかしろよ走る棺桶なんだから

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:33:06.91 ID:97JisJyMa.net
ジュビロ磐田 なぜ勝てないのか

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:33:52.10 ID:X31ptYTI0.net
ちょっと前に超絶暇なんで夜中に静岡の清水から下道で東京行ってホープ軒でラーメン食って帰ってきたんだけど
片道5時間でも全然疲れないしガソリンも半分くらい残ってたから大満足
次はすしざんまいでも行くか

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:36:39.44 ID:BiWkcDH2d.net
>>182
死ね

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:37:39.37 ID:BiWkcDH2d.net
>>535
税金下げれば軽自動車なんて枠は必要ない
軽自動車はジャップが生み出した奇形児だよ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:39:43.58 ID:0vjCoZfs0.net
>>539
ガラパゴス規格が多すぎるな
免許や税金なんか

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:40:05.17 ID:QgEN+l+Ga.net
ルークスとekの方がよくね?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:57:30.55 ID:VKc0ewuy0.net
仕事で乗る車と同等かそれ以下の車でしょ?
わざわざ車買ってそれはキツいな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:03:22.04 ID:Mbowhbqi0.net
代車で乗ったけど天井高かったわ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:05:21.57 ID:nNN+au5U0.net
軽自動車1000cc未満は消費税を0にしても良いと思うんだよな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:07:07.52 ID:07LesxWf0.net
何気にエンジンが良い
NAでも意外に走る

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:10:18.90 ID:4UgvRsgca.net
>>244
いやーバイクこそ高いわ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:10:43.90 ID:YUBbeI790.net
ヤリスのネガキャンした所で買うのはフィット買うはずだった従来の客だけ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:15:36.33 ID:A2txaPb90.net
みんな言ってるけど
白ナンバーは偽装ナンバーだからね。
恥ずかしくないの?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:17:43.30 ID:AxS2FQTtr.net
ナンバーすらないよりマシじゃね?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:21:51.17 ID:KWOWzhIc0.net
>>7
同じだけコンパクトカーにオプションつけたらどうなるの?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:22:58.11 ID:qd//YhfO0.net
税金を軽自動車まで下げろ

そんで軽自動車規格をなくせ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:23:39.18 ID:KfRZlIwW0.net
>>544
自民党がやるわけない

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:25:00.17 ID:KWOWzhIc0.net
知人の乗ったが糞運転しづらかったけどな
乗り降りとかは楽だし視界はいいけどほんと曲がらない
軽は一生いらないと思った

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:25:27.01 ID:KfRZlIwW0.net
>>551
むしろ、ロールスロイスやセンチュリーなどを除いて全部軽自動車にするべき

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:26:09.24 ID:vkEs2lJp0.net
白ナンバーに異様に噛み付いてるのってなんなんだ
あれディーラーによってはサービスでやってんのに

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:29:12.76 ID:BUAal28z0.net
>>489
自分もペーパー脱却した組だけどネックになる部分ってまず車線変更と駐車かと
車線変更補助はホンダはないんじゃないかな、最強なのは多分アイサイトX
それがなくてもブラインドスポットモニターつって今車線変更出来るかどうかを知らせてくれる機能の類がついてるだけでかなり安全になると思う
駐車に関しては自動でバック駐車してくれるのがあればよし
なくてもセンサーやバックモニターあれば楽かと思う

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:30:28.52 ID:062oXh81M.net
視点が高くて運転しづらい
まんさんとかギリギリに止めるときとかタイヤの位置把握できてるの?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:32:02.45 ID:F+QPD2L50.net
スタンダードN-BOX尖ってる個性あるのはエブリイ、アルトここら以外選ぶ奴は値段とか目的意識が無い奴

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:32:07.51 ID:GTr8mgBA0.net
>>557
運転が苦手な人は視点が高い方が運転しやすい

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:37:29.12 ID:vAIuaaKl0.net
貧乏人が貧乏人であることを認めたくないという心理をうまく突いたビジネスモデル

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:37:39.51 ID:HRETkblO0.net
>>555
純粋にダサいからやない?
資産ですらない軽自動車を登録自動車に見せかけるその心意気がね
陰キャがベタベタにワックスつけて陽キャに見せようとしてるようなもんやし

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:38:00.41 ID:AyV+PaJ00.net
N-VANに全車速がついたら買うわ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:38:25.71 ID:CRJoe5zz0.net
貧困ジャップにお似合いの車

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:39:02.31 ID:tt/hUvn3a.net

広い
安い

文句ねーもん
ただしターボな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:40:34.34 ID:M8idw5f3d.net
>>564
ゆれる
うるさい
広い
200万オーバー

普通車でええやん

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:40:41.54 ID:LNmb0z0A0.net
なんか微妙に小刻みに横に揺れない?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:41:11.25 ID:YUBbeI790.net
安くない軽自動車買う意味が全く分からん
ネタにはしてるけど低グレードフィット買ったほうがいいだろ
新車100万以下の廉価軽は価値あるけど

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:42:50.62 ID:QcUbsjFGM.net
>>567
維持費が5万くらい違う
狭い道、路駐が多い道で走りやすい
つまり日本中どこでも走りやすい

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:45:17.79 ID:YUBbeI790.net
>>568
正直普通に3ナンバー乗り回してる身としてその辺の魅力も伝わらない
自分の車で通れないけど家の軽トラなら行けるって道路も身近にない

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:45:55.50 ID:tt/hUvn3a.net
>>565
買ってから言え

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:46:40.43 ID:F9gKXRnA0.net
>>565
維持費

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:46:47.24 ID:AxS2FQTtr.net
低グレートフィット買うぐらいならこっち買うよねっていう用途の人たちに売れた結果なわけだし、普通車もソリオルーミータンクみたいなのをラインナップしてきてるのが現実の答えだろう

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:49:30.54 ID:YUBbeI790.net
>>572
まあそうなんだけど 理由が掴めない
メインユーザーの団塊世代はその選択する人が多いってだけな気もする

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:49:38.64 ID:M8idw5f3d.net
>>570
代車で借りてたんだが・・・
煩くない軽なんてない
トールタイプで安定してる車なんてない

軽しか乗ったことないんか?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:49:38.80 ID:tt/hUvn3a.net
前がトヨタのノアだったんだが、横幅以外はほとんど変わらんのがたまげたよ
静粛性はむしろ上がった

ひとつ欠点は、どうしても風に弱い
こればかりはしゃーない

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:49:57.94 ID:tt/hUvn3a.net
>>574
ターボ買え

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:51:14.29 ID:YUBbeI790.net
>>575
660ccで速いとか静粛性とか言っちゃだめだよ その時点で嘘くさいから

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:51:26.69 ID:cYBBN6qj0.net
正直ワゴンRやムーブクラスのがよほどいいと思うけどな
ホンダだとN-WGN
燃費・操縦安定性でトールワゴンを上回るし
車内の広さもこのクラスで十分だよ
そんなに頭上の広さがほしいか?
ワゴンRクラスだってそこらのコンパクトより広々してるぞ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:52:43.46 ID:UMloZuDo0.net
こんなもん売れてもHONDAの企業イメージは回復しないのにねわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:54:10.58 ID:BUAal28z0.net
>>573
スライドドアがあるってのが一番大きいと思う
NBOX買ってる人らからしたら100万円以下の廉価軽自動車に50万をプラスして欲しい機能を足したがNBOX
要らない機能を足したのがフィット

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:55:48.00 ID:QcUbsjFGM.net
>>569
まぁ日本では道がいいところばっかりじゃないってことだな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:56:05.09 ID:YUBbeI790.net
>>580
ああ スライドドアか
確かにフィットには無いな 納得
実際うちも子供にせがまれてスライドドア買ったしな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:58:04.74 ID:mnm4VOHNp.net
小さい普通車だよな
当時のビートみたいな小さい普通車思想

最近の軽は登録車より売れて当たり前だと思う

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:59:15.53 ID:8UFqdIVY0.net
エブリィの方が上だろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:59:31.43 ID:vAIuaaKl0.net
>>569
路駐しようと思うと難易度がダンチかな
流石に車幅が30cmも違うとでかい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:02:59.92 ID:6j/WBhXqM.net
自社登録して業者に投げ売りしてるだけだろ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:20:11.88 ID:AxS2FQTtr.net
>>573
ハイト系かつスライドドアは、後ろに子供や高齢者を乗せるのにも利便性が高いんだよね
あれは実際使ってみないとわからないと思う、たとえばアルファードみたいなのは乗ってしまえば快適だけど乗り降りが楽とは言い難い部分あるし

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:21:52.00 ID:c9hkrFQba.net
https://cobby.jp/wp-content/uploads/2019/06/light-van-main.jpg
どうかんがえてもケンモメンにはこれだろ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:25:26.85 ID:YUBbeI790.net
>>585
路駐はしないな
スーパーの駐車枠はどんだけ狭くても普通に入れる

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:27:55.40 ID:YUBbeI790.net
>>587
確かに団塊世代にアルファードは買われないとは思うな
軽は無駄を省いた年金受給者向けだろうか

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:30:54.12 ID:1kPLagBY0.net
3ナンバーってくくり大雑把すぎ
NDロードスターだって3ナンバー

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:33:03.09 ID:YUBbeI790.net
>>591
俺のはカムリ
でもNDなら楽ってこともない
たった数センチで何が変わるのさ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:34:41.00 ID:nNN+au5U0.net
>>552
>>544
>自民党がやるわけない


本当だよね

1000cc未満は軽自動車は消費税無税
景気対策に悪くないと思うんだよね
一番はガソリン税だけど

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:55:08.55 ID:x5bUdszh0.net
でも名前変えた旧ヴィッツに負けたるんだろ?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:03:27.59 ID:KfRZlIwW0.net
>>579
利益も回復しない
たった6年か7年で新エンジン、新プラットフォームとかアホかよ
金かけすぎだわ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:06:27.76 ID:KfRZlIwW0.net
>>593
自民党は本当に景気対策になるようなことは絶対にやらないから
国力が伸びて国民が賢くなると自民党から票が逃げる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:08:36.58 ID:mUmgsza40.net
ルーミーいいんだけどバックミラーも高くて疲れる
バックミラーだけはもう少し下げてほしいなあ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:18:28.63 ID:z/6aZweS0.net
>>4
白ナンバー?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:34:18.32 ID:Pm+a1MkZ0.net
>>5
セダンはほんま意味不明だな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:37:10.12 ID:xr3ezG/F0.net
ハイゼットキャディいいぞ
ザク型の丸目にこだわるならN-BOXだが
鬼ダサイガンダム型バイザーでもないゴーグル型だ
最大限に広い移住性と貨物と価格を備えた
シンプルと実用性だけを考えた男の軽自動車だwww

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:39:27.86 ID:NzZANDjW0.net
みんなのってるかいいのかと思ってディーラーいったら200万とか見積もりもらってびびったわ

みんな金持ちなんだな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:40:20.64 ID:rQaDBukJa.net
残クレあるからな

貧乏人でも買える

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:40:40.95 ID:rQaDBukJa.net
金持ちとか笑わせるなや

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:46:31.94 ID:xr3ezG/F0.net
新車とか納車までアホみたい時間かかるし
装備マシマシの質のいい中古車か新古車かったほうがいい
決算とかでよっぽど値引きしてるならいいけどな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:49:04.80 ID:iVZo1WNB0.net
N-BOXの1000ccがあったら日本では最強の車か?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:59:16.48 ID:ztjZMmGf0.net
Aピラーの小窓は運転してたら気にならないの?��

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:00:05.10 ID:QcUbsjFGM.net
>>605
車体を大きくするという意味なのかは知らんが、
排気量だけで言ったら、ターボは排気量が自由に変えられるとも言える
2倍にして、1320cc相当
3倍にしたら、1980cc相当

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:01:22.77 ID:47jdoR4K0.net
適度なマイルドヤンキーオラつき感

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:11:48.53 ID:47jdoR4K0.net
日本人「いつかはNBOX」

どうしてこうなった

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:14:26.06 ID:xzlhQSYU0.net
わしも不思議
なんで?
試乗してみるか

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:23:48.68 ID:TJsERYTN0.net
狭い日本で運転しやすい
軽自動車の中では室内広い

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:31:53.59 ID:gyA3yLY60.net
>>534
もはやヤリスはやたら見るが、少しは外出ろよ
そもそもトヨタの販売店が万単位で存在すると思ってるのか?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:40:24.50 ID:xS6Zg9Hi0.net
>>511
ワンサイズ小さいけどソリオも選択肢かな
センターメーターが好き嫌い分かれるけど

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:42:46.51 ID:S8gTUgkpr.net
すげえ怒ってるよな多分数十万の中古車に載ってるオジサンと
子供の頃のミラしか知らないオジサンが
そんな他人が軽に楽しく乗って白ナンバーにしてるのが許せないのかな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:44:59.65 ID:qd//YhfO0.net
ホンダのディーラー行ったらN-BOXはなかったな

トヨタは6000店舗あるらしいが
今年から全車種取り扱えるようになった

それも影響してるんかね

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/10/11(日) 04:50:16.26 ID:/6GFQql30.net
試乗してみれば分かるけれど、母親が子どもたちを乗せて
部活の遠征地に送っていくための車って感じだよ。
旅行とかは無理。ドライバーのストレス半端ない。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:58:59.70 ID:az92D4Qs0.net
都内最強だろ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 05:07:09.66 ID:PDarYzDb0.net
>>18
キモがられる

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 05:46:27.51 ID:G3r8OgARr.net
550cc時代の認識で
低年式の普通車乗ってるヘアプアみたいなのは
知識を更新したほうがいいのは間違いない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 06:02:27.85 ID:kHuVXbPr0.net
>>184
いやアルファードに関してはヤフコメも読んでる感じ
実用性ではなく憧れになってる。「いつかはクラウン」がセダン廃れて「いつかはアルファード」になってる状況。
おそらくRAV4もそうなってる。SUV版の「いつかはRAV4」
実用ならばアルファードは以前から変わってないし、トヨタ自身があえて他社と違って不便な設計にしたこと認めてるからね
顧客は実用比較をちゃんとやってない、イメージで買ってる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 06:31:17.82 ID:ZbIG69bq0.net
N-BOXを作れるような優れた商品開発力を持つ会社が
何故普通自動車だとN-BOXほど売れる自動車を作れないのか。

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 06:55:40.39 ID:gRgSRg2/0.net
>>615
ディーラーは代車で出払ってたりする
車検とか出すとさ代車ほぼNBOXなんよ
でのって次はこれがいいなと撃沈する

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 07:19:14.15 ID:0yTkVCkcM.net
スライドドアいらんやつはN-WGN一択
あれほどバランスのとれた軽はないわ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 07:27:49.88 ID:aJfYpW0e0.net
日本でデカイ車乗る奴ってなんか必死だよな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 07:33:56.57 ID:sgsGdDgga.net
ホンダって軽しか売れんやろ。
他のが高すぎて。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 07:44:19.01 ID:tlLm0YTc0.net
後ろ乗ったけどカマ掘られたら即死だろこれ。広いぶんリアガラスすぐだったぞ。
所詮、軽だな、無理

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 07:45:56.03 ID:T+YgeIA50.net
>>626
そんなこと考えてたら外に出られないだろ
引き籠りかw

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 07:46:50.12 ID:0yTkVCkcM.net
ホンダは高級車はトヨタに任せて軽だけ作ってればいい
それぐらい出来がいい
いやなんならホンダから独立してもいいからこの素晴らしいNシリーズを発展させるべき

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 07:50:24.95 ID:wfhI0FrfH.net
乗ってみたら売れてるのがわかる
ターボに乗ってみろ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 07:51:46.55 ID:lKMPgDnu0.net
自転車乗るからコンパクトカーよりいいよ
小さい子供いるとスライドドア便利だし細い道も走りやすい

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 07:57:50.70 ID:Bo49pHa10.net
コンプ丸出し白ナンバーのN-BOXよく見かけるわ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:00:53.99 ID:0yTkVCkcM.net
とはいうもののホンダも商人ならば売れば売るほど赤字が増えるなんてアホなことはしないはずで
その意味でN-BOXが売れて困るということはなかろう
あるとすればイメージの問題と世界で戦う力が落ちていくことなんだろう
だったらホンダから独立して会社名別にしてしまえばいい
イメージ問題は解決するし世界で売る必要のない体制にすればいいだけ
仮にもし罷り間違って世界で売れるようになればホンダを越えてしまう可能性だってある

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:05:09.86 ID:miIIxHRk0.net
つい最近ハスラー買ったN-BOXは流石に天井高すぎて落ち着かないしダイハツ車はなんか合わなかったわ
コンパクトカーに選択肢があればそっちにしたけど今の5ナンバーにはロクな車無いヤリスとか狭すぎだし
バイク乗るくらいなら軽の方がまだマシと思って買ったけどホント何処に行くのも気楽で良いわ
生まれて初めて軽自動車にしたけど狭い日本にはコレがベストだと思う3ナンバーとか無駄過ぎる

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:08:53.10 ID:VY5XJNteM.net
>>62
休日しか使わないならバイクのがよくね?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:09:57.56 ID:0yTkVCkcM.net
最近の軽はまじでいい
もちろんよく遠出するとか高速走るとかそういうやつはあれだが
隣町とか市内が行動範囲であれば本当の意味で軽で不足がない
他に何が必要なのかというレベル
しかも税金が安いときたもんだ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:13:36.31 ID:mAVxUYXH0.net
わいヴェゼル 乗り
乗ってる人増えすぎて辛い

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:27:40.88 ID:0vjCoZfs0.net
フィットヤリスサイズでスライドドア付けたの出さないのか?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:31:24.47 ID:AbxFbLokM.net
>>324
マツダのディーゼルはリコール出てた欠陥品だろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:36:13.73 ID:s8x1jUUcd.net
>>555
軽が白ナンバーでコンプとか言ってる奴ほど自分の車にコンプ持ってんだよな 
200万越えて普通車買えんのにコンプもねえだろっていうな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:40:19.44 ID:0yTkVCkcM.net
>>555
こっちは黄色ナンバーが嫌で高い税金払ってコンパクトカー乗ってんのに使い心地まで軽のが上って
これじゃ俺がバカみたいだろっていうやるせなさを軽の白ナンバーにぶつけてるんだろう

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:41:02.55 ID:y4IWABrn0.net
>>238
軽(笑)って馬鹿にしてたけど、一度乗ったら取り回しの良さに止められないわ
もっと早くから乗っとけばよかったと後悔するレベル

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:41:46.53 ID:NZ7nZj3f0.net
なんつーんだ、各メーカー側はN-BOXに見た目似せてきても乗ってる人には分かるけどなんか違うんだよなぁ。
各メーカーのはなんか安っぽい

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:42:21.77 ID:+seovoeS0.net
>>637
ポルテ、スペイドがそうかな
微妙だったな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:43:29.87 ID:QPne57X/0.net
>>639
200万じゃ普通車のヒエラルキーの最下層しか買えないぞw

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:44:29.63 ID:8+Fzhwxc0.net
フィットとN-BOXとジムニーで迷ってて結局ジムニーにした

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:49:42.98 ID:tsVG2CkI0.net
ジャップのクッソ狭い道とギチギチ駐車場に停めるのに軽サイズが街乗りではベストだからだろ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:50:07.48 ID:YIzZ35sSa.net
軽規格と優遇を存続したかったらターボは廃止するべきだな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:58:54.15 ID:NcBP2zUa0.net
ハイゼットでええやろ(´・ω・`)

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:59:06.45 ID:CmyZil3t0.net
ところで、ウェイクは何であんまり売れないんだ?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:59:06.77 ID:eRbFx1UZ0.net
ハリアー買ったんだが、ハリアーのクルコンと同じやつがNBOXにもあるんか?
あるならハリアー売るんやが

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:59:09.35 ID:NcBP2zUa0.net
半額やぞ(´・ω・`)

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:59:26.61 ID:NcBP2zUa0.net
レッツ商用車(´・ω・`)

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 08:59:44.62 ID:NcBP2zUa0.net
ウィンドウは手動でクルクルや(´・ω・`)

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:00:10.04 ID:NcBP2zUa0.net
汚い荷物もガンガン載せられる(´・ω・`)

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:00:43.21 ID:NcBP2zUa0.net
走りも安定のダイハツやで(´・ω・`)

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:01:19.67 ID:3n1gzXoF0.net
後部座席広い

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:07:08.87 ID:QPne57X/0.net
>>649
見た目が商用車っぽい
CMで芋臭いイメージになった

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:10:32.26 ID:QPeMpiWg0.net
カスタムシリーズのマイルドヤンキー感
マイルドヤンキーってマーケティング概念は秀逸だわ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:11:01.81 ID:0vjCoZfs0.net
>>643
丸々左側スライドは微妙だな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:15:07.17 ID:WGUos/yI0.net
子供が二人とも5歳くらいまで大きくなったら初めて車買うわ
ハスラーとかいうのを買えばいいんだろ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:16:31.90 ID:JuwtPF+sr.net
>>650
n-wgnにはあるから年末のマイナーチェンジでつくだろう
ハリアーならお釣りでるかも

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:18:59.38 ID:QPne57X/0.net
>>658
【N-BOX、アル/ヴェルに多用!!】「ド派手なフロントマスク」事情と功罪

派手なフロントマスクはいつまで続くのかと思うが、終わりはないだろう。

 ホンダのステップワゴンは、フルモデルチェンジの度に顔立ちを控え目にデザインして、その後のマイナーチェンジで派手にする変更を繰り返している。控え目にデザインした時、開発者に理由を尋ねると「ライバル車とは違う個性を主張したいから」という。

 しかし売れ行きが伸び悩んで、結局はライバル車と同じになる。

直近でも2017年9月に、ステップワゴンスパーダは、丸みのある柔和なフロントマスクを角張った大型メッキグリルに改めた。

ほかのメーカーは、ホンダのような負けることが分かり切った抵抗はしないから、考えることを諦めたかのように派手さを強めている。

https://bestcarweb.jp/feature/column/2459/amp

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:20:40.91 ID:DMfKfEYwM.net
フィットとN-BOXでそんなに小回りのしやすさ違う?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:21:34.54 ID:XJDbM+EVM.net
初めて買った車だけどなんだかんだで満足してるな。DIY整備もこれで学んでるからいい相棒になってるよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:34:21.85 ID:CmyZil3t0.net
>>660
何年乗るか知らんがもっと大きなの買えば?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 09:52:38.93 ID:F9WKUIH10.net
>>660
ハスラーなら変な色のを買うといいよ
駐車場で見つけやすいし人を迎えに行っても見つけられやすい

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:03:26.99 ID:BT91JKcH0.net
最近の軽自動車
運転席以外もオートパワーウインドウ付いてる?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:05:12.67 ID:g44NyoNUM.net
パクリ商品出過ぎなのはいいがそれがさらにそこそこ売れてて笑える

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:12:40.73 ID:E1h6cC+50.net
迷ったけどルークス買ったわ。好みだろうけど一番かっこ良く見えたしあまり走ってないのも魅力。ただNBの運転席に座ると買ってしまうのは分かる

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:16:28.51 ID:bmPqbqHl0.net
フロントガラスが割れやすいのは直ってるのかしら

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:16:41.29 ID:snkgmv+L0.net
デフォルトがてっちんホイールなんだよな
コストはギリギリまで削って200万もするのか?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:22:02.67 ID:aT9wTYYW0.net
>>671
オートウェイでタイヤセット買えばええやろ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:26:17.30 ID:kHuVXbPr0.net
>>649
ウェイクはアウトドアに振り切ってるから
日常用途だと使いづらいし値段高い。アウトドア層の人口考えたらむしろ売れてると思う

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:27:17.61 ID:MJ5H9juT0.net
https://ssl4.eir-parts.net/doc/4324/tdnet/1883478/00.pdf
トヨタが電通と提携
最近トヨタのスレが多いのはステマに力入れだしたからか
ランサーズとかブレインパッドの底辺雇ってステマってトヨタも落ちたな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:27:29.59 ID:snkgmv+L0.net
ホイール買うならマルゼンやぞ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:27:56.87 ID:kHuVXbPr0.net
>>669
自動ブレーキだけは普通車も含めトヨタ車もぶっちぎってナンバーワンだから
安全性の面では正解だよ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:28:20.55 ID:7iUNzz++0.net
タントは一番新しいのにスペーシアも負けてるな
インパクト弱過ぎたのか?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:29:37.18 ID:7iUNzz++0.net
>>164
軽い

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:30:01.69 ID:CmyZil3t0.net
>>669
NBって何だ?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:34:26.90 ID:84wsAVpja.net
軽のようなコンパクトカー乗るくらいなら軽乗ったほうが賢いな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 10:34:36.09 ID:CmyZil3t0.net
>>673
タント買いに行って中古のターボ付きウェイク買っただ、79歳のお袋も気に入っている。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 11:24:53.16 ID:1pWXgrE40.net
何も考えんでS660乗ってます

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 11:32:52.60 ID:W4uTkE6g0.net
軽でもヒヤヒヤしながら通るような細い道沿いの家にデカい車が停まっているけどアレどうやって出入りしてんだ?
毎日針の穴を通すような思いするなんてゴメンだわ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 11:34:42.94 ID:JZ+gPhtw0.net
デザインだろ
ステラとムーヴは1世代前のデザイン
ワゴンRに至っては2世代前のデザインだろあれ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 11:35:17.32 ID:ubcPSNvWM.net
ワイが去年買ったフリード乗り出し220万より高いってマジ?

軽はリセール良いけど値引き渋そうだもんな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 11:38:31.21 ID:vSl+Um16M.net
>>663
両方乗ってるけど比較するとN-BOXの方が楽

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 11:41:19.18 ID:V1l5nlWc0.net
軽ワゴンの中じゃ一番エンジンよくできてるもんな
そのままそれをS660に載せるセンスは糞だとは思うけど

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 11:41:32.21 ID:T+YgeIA50.net
>>685
ウソ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 11:59:17.77 ID:TxSXofMO0.net
>>626
で、生身で外歩くのは平気なの?
鎧着なよ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 12:02:36.83 ID:XuLCm4QA0.net
一生独身のケンモメンにはNBOXは無駄が多いだろ

ジムニーかハスラーのがいいよ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 12:06:00.69 ID:BzzWbLyUd.net
軽はラパンが好き
あのデザインのままでかいサイズ出してくんないかな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 12:07:47.22 ID:Vp69rrXva.net
一人なら軽バンでよくね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 12:16:08.35 ID:OB9iihKg0.net
>>648
ハイゼットあれなんで座席垂直ならんの?腰悪くするわ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 12:30:12.25 ID:yhZZvOhla.net
>>691
Honda-e

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 12:34:08.57 ID:snkgmv+L0.net
>>685
カスタムターボ(2駆)に
付けるのナビとバイザーくらいならそんなもん

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 12:38:09.64 ID:+UeyRlsWD.net
ルノーのトゥインゴ買ったよ
助手席側はフラットにできるから(多少の凸凹はできるが)足伸ばして寝ることもできるよ
何よりRRのハンドリングが他にはない楽しさ
団子虫みたいでかわいい

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 12:44:12.49 ID:8yk++unN0.net
>>696
へえそうなんだ ポルシェじゃん

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 12:59:11.92 ID:X31ptYTI0.net
>>692
装備がぜんぜんちがうよ
軽バンなんて自分の金で買うもんじゃねーよ
職場で仕方なく乗るもの

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 13:25:27.13 ID:tt/hUvn3a.net
>>577
乗ってみろ
少なくともノアより静か

俺も軽バカにしてたが、昭和脳だったと考え改めたわ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 13:28:15.39 ID:lYW089haa.net
普段はクラウンやマークX、アルファードとかに乗ったりしてるけどハイト型軽自動車ってのはマジで上手いこと造りこんでいる、最近のはNAでもスロットルやトランスミッションが上手い仕事して普通に走るには十分なトルクを感じる

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 14:03:16.72 ID:NVqASJB1M.net
プリウスレベルなら騒音はおんなじように感じるわ
下道は静かだけど高速はうるさい
もっと上のクラスは知らん

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 14:07:18.55 ID:tisbXzJb0.net
>>7
コンパクトカーより価値あるから
下取り落ちないし

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 14:10:44.37 ID:dfChcgrz0.net
マクドナルドみたいなもんだろ
みんな乗ってるから良い物

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 14:13:44.60 ID:CrJekqHR0.net
今はCセグでも1.5ターボとかだし軽のサイズで660tターボでも何も不足ないだろうな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 14:18:20.55 ID:9SLgrRwj0.net
>>703
車興味ない人からしたらそれがハズレを引かない一番の方法だからね

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 14:47:32.14 ID:tlLm0YTc0.net
>>627
論点がずれてるバカ
>>689
こいつもバカ

高速道路歩くかよハゲ、少しは考えてから発言しろw

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 15:12:02.08 ID:TxSXofMO0.net
>>706
高速道路じゃなくても飯塚アタック食らう可能性あるんだが

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 15:12:55.32 ID:5EAU+ImRd.net
ケンモメンはヴェゼルのことどう評価してるの?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 16:04:28.06 ID:J4u10kfWF.net
最近は男で軽(笑)とかそういう風潮がなくなったな
10年前までは5chでも確実に馬鹿にされて最低でもコンパクトカーにしろだった
てか給料変わらないのに新車は高くなりすぎ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 16:10:51.74 ID:BUAal28z0.net
>>708
ヴェゼルの評判ってケンモウで全然みないな
ノートとかですらあるのに

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 16:16:54.02 ID:pJ9w7F0p0.net
タント試乗した
全体的によかったが、シートがダメすぎた

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 16:25:27.61 ID:UlWpiJ5M0.net
>>711
サポートが悪いとか疲れやすいとかですか?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/10/11(日) 16:34:15.86 .net
(・∀・)

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 16:40:50.07 ID:tDjK19Wp0.net
モデルチェンジでEPBが搭載されないという噂は本当ですか?

https://wansoku.com/blog-entry-2862.html

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 16:41:58.55 ID:fZmGaNjK0.net
無駄に広すぎて落ち着かない

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 16:51:59.29 ID:AaYHpJh90.net
マッマがクルマ椅子なったらこれ買うのもいい気してきた
その頃自分もリタイアしてるかなあ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 17:00:00.90 ID:yJTCAWNw0.net
ムーブでミラーを含めた最大長が1.82m
アルファードミラーを含めた最大長2.23m

最小すれ違い幅
ムーブ2台=3.64m
アルファード2台=4.46m

80cmの差がある
そして、目からの距離が遠くなればなるほど、
感覚は掴みにくい
軽は日本中どこでもスーイスイよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 17:51:07.24 ID:rUHGkHIo0.net
去年売ったものだが
事故車 65000キロ 年式H26
50万で買い取ってくれたぞ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 17:56:41.37 ID:AxS2FQTtr.net
>>706
あえてどことは言わないけど、最初のあんたのレスも大概にズレてるよ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 18:28:55.35 ID:lJJkwPYn0.net
型落ちになってもコンパクトカーよりも価値があるから
高くても買うんだよ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 18:31:47.87 ID:tlLm0YTc0.net
>>707
当たり前だろ、高速道路じゃないんだし歩行者もチャリもいるわ。
カマ掘られる話をしてんだぞ、高速道路を歩くのか?

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 18:33:04.48 ID:tlLm0YTc0.net
>>719
お前の人生がずれてるだけだろw

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 18:40:56.78 ID:AxS2FQTtr.net
>>722
いつ気づくのかなぁ
いつ気づくのかなぁ
いつまで経っても気づけないんだろうなぁ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 18:41:07.47 ID:snkgmv+L0.net
>>720
つーかコンパクトの値が落ちすぎ
故障もなくまだまだ走れるのに
納車した日には半額くらいだろ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 18:51:20.20 ID:BX8ERNY70.net
N-ONEはどうせ小さいんだからもっとレトロにしてくれよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 18:55:52.99 ID:TxSXofMO0.net
>>721
高速道路で釜掘られるっていうのも大概レアだと思うが

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 19:00:15.03 ID:BUAal28z0.net
>>726
高速で渋滞の最後尾とか危ないぞ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 19:02:26.78 ID:TxSXofMO0.net
>>727
そんなこと言ってたら外出られないだろ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 19:05:35.23 ID:ltOhqy/70.net
普通、高速乗るときは別の車あるでしょ?
狭い駐車場の飲食店とかあるからNBOXは便利というか軽は便利

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 19:07:21.19 ID:BUAal28z0.net
>>728
いやそんな極論じゃなくてさ
追突はレアとかじゃなくて高速道路での事故で一番多いタイプの事故だよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 19:20:39.78 ID:yKsa9z4o0.net
>>724
需要がな…

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 19:23:40.96 ID:TxSXofMO0.net
>>730
多いやろうけど何乗ってようが死ぬもんは死ぬやろ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 19:28:18.79 ID:BUAal28z0.net
>>732
いや追突はレアじゃなくてむしろ一番多いってのがわかったならそれでいいよ
それ以外の話は俺じゃなくて ID:tlLm0YTc0とやってくれ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 20:04:16.37 ID:tlLm0YTc0.net
>>726
だから論点ずれてんだよお前。だから大概レアなカマ掘られたケースを言ってんだよ。

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 20:05:42.74 ID:tlLm0YTc0.net
>>723
まだいたのかコイツw お前は話になんねーから失せろカス

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 20:16:46.73 ID:Q88dQ7Gl0.net
もうそろそろモデルチェンジしそうね

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 20:27:30.27 ID:wHk8nybE0.net
>>736
まだまだ先だが
ホンダの名車は3代目で評価ガクンと落としてくれるからな
デビュー直前に高値で2代目乗りは売った方がいいかも

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 20:27:50.18 ID:mB9cYJTS0.net
いい年したおっさんが軽ハイト乗ってたら悲壮感凄いだろ

しかもカスタム系で白ナンだったらスゲー貧乏臭い

良い車なのは分かるけどね

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 20:36:58.57 ID:TxSXofMO0.net
>>734
そんなときのしんぱいしてどうするの

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 20:41:47.65 ID:v/nWNmtg0.net
>>710
エクステリアが古い、クソダサいとかボロクソに言ってたような
個人的にもヴェゼルのリア好きじゃないけど売れたね

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 20:48:32.05 ID:egL/fUtZd.net
>>714
そうなの?じゃあエヌワゴンかフィットにするわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:11:41.64 ID:ujyVaO6M0.net
次のN-BOXはレベル4自動運転のEVだな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:17:57.78 ID:mReL9QbR0.net
マイチェン前で安売りされてたから、
嫁用として買い足したN-BOXに乗ってみたけど、売れる理由が分かる気がする。

軽用の細いタイヤを履いてるはずなのに重心がドッシリしてて、想像以上に安定感があるね。
加速も軽の割にスムーズだし、上り坂を走ってる時以外は車内も静かで、細かな収納や装備が充実してる。
下手すりゃ俺のプリウス(3代目)よりも充実してるというw
良い意味でクルマではなく、家電っぽい親しみやすさがあるね。

今回は嫁用に買い足したけど、将来は自分用として買い替えを本気で検討したくなったね。

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:20:42.20 ID:T+YgeIA50.net
>>706
高速道路しか車に乗らないクンかw
キミはダンプカーでも乗っとけww

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:22:26.18 ID:9SLgrRwj0.net
>>742
軽自動車にまず設けるべき機能は自動運転や衝突被害軽減ブレーキより射出座席だと思う

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:23:05.23 ID:TBCccoqYr.net
コンパクト用のガレージに軽置いたら隣に自転車も置けて便利なんスわ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:23:48.79 ID:j4zHGo0ba.net
>>696
そりゃ壊れるまでは楽しだろうよw

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:24:47.86 ID:MaZUSC7L0.net
>>510
子供いるからなら、中古でいいから今のステップワゴンサイズのがいいかと。荷物は積める
フリードだとスペースが少し少なくてってなっちゃったのよ。
そういうわけではないなら、シエンタじゃ嫌とか
軽はちょっとって感じなら。
エヌボはちょい前のフィットクラスなかんじな内装だと思う

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:28:03.16 ID:XphDrmhNa.net
>>717
5ナンバー車は軽よりアルファード寄りなんだよね

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:30:55.27 ID:XphDrmhNa.net
>>725
N-WGNとの違いが皮だけな感じ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:33:12.68 ID:rK3JPosnM.net
ザッツっていう10年以上前の車に乗っとるがNBOXとどんくらい違う?

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:36:03.66 ID:cMImLyCJ0.net
>>244
250CCの4stカワサキがいくらすると思ってるんだよ
昔のCBRRRが50万で買えた時代じゃねーんだよ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:38:17.64 ID:6qk5VCDP0.net
>>708
普通車ではコスパ最強だと思ってる
200万円代で買える 自動ブレーキとか安全装備も付いてる 燃費がいい その他の維持費(タイヤ代とか)も安い

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:43:57.70 ID:TxSXofMO0.net
>>751
四角い割にはワゴンRより狭くて3速ATのスーパーゴミカーと比べたら何に乗っても感動するよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:45:38.09 ID:BHhV/+8ba.net
親父がステップワゴン乗りで母ちゃんがムーヴ乗りの家庭があったけど、ムーヴが18万キロで廃車になったあとにN-BOX買ってた
そしたらステップワゴンばかり乗っていた親父がN-BOXに乗るようになっていた
「こんな名車があるなんて…」と本人はいたく気に入っている

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:52:04.93 ID:AxS2FQTtr.net
>>735
まだいたのかコイツw お前は話になんねーから失せろカス

あーははは(笑)

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 21:57:41.43 ID:AhJhd5ImM.net
>>754
どのくらいかって言ってるだろ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 22:09:07.85 ID:0vjCoZfs0.net
子供が成人してミニバンから軽やコンパクトに乗り換えるおじさん案外多いぞ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 22:12:20.88 ID:cMImLyCJ0.net
今250ccの4st単車が100万位するんだぜ
まぁ高回転型だけど昔の規制弱い2st250に比べりゃ音はいいけど遅いからな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 22:19:52.57 ID:cMImLyCJ0.net
RZ350とかNSR500もあったけど高いし大型限定解除だったりだったからな
でも当時の250の2st単車の加速やばかった
2速でもウイリーで腹が持ってかれるジェットコースーター感覚

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 22:27:11.13 ID:TxSXofMO0.net
>>757
ゲルググとガルバルディβくらい違う

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 22:31:01.12 ID:TxSXofMO0.net
こどおじだからエヌボすら買えなくて辛い

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 22:52:44.34 ID:cMImLyCJ0.net
>>762
エヌボ高いからそんな悲観スンナよ新車で200万近くだぞ
軽の中古で50万で十分なんだわ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 22:58:52.07 ID:tlLm0YTc0.net
>>756
くっさw
だっさ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 23:00:03.45 ID:tlLm0YTc0.net
>>744
究極のバカだろお前、どういう育てられ方したんだ?
犬の糞でも食っとけカス、失せろ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 23:02:59.14 ID:tlLm0YTc0.net
>>739
それ言ったら本末転倒だろ。
カマ掘られたケースだと即死ってリアルな感想なだけだぞ。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 23:04:54.85 ID:cMImLyCJ0.net
N軽マウウントなんか取れないしどうでもいいだろ
トヨタのでかいアルファードを主婦乗るのがクソ
普通に駐車して運転しろ下手すぎるだろ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 23:08:57.55 ID:Ph8RbH1x0.net
代車できたN-BOXなんだけど
駐車場に置いてあるときに運転席で赤いのがピコピコ光ってるのは何?

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 23:18:42.63 ID:CrJekqHR0.net
>>768
イモビライザー作動してますよってサイン

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 23:30:31.94 ID:AxS2FQTtr.net
>>765
>>766

くっさw
だっさ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 23:59:41.18 ID:TxSXofMO0.net
>>766
てか即死したほうが良くない?下手に死に損なったほうが地獄やろ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 00:05:50.15 ID:hsObNfzo0.net
>>769
ありがとう
気にしなくていいのか

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 00:44:04.25 ID:sHreRoK5x.net
>>593
そのガソリン税を一般財源化したのは自民党です

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 06:40:17.63 ID:kCz7buzxM.net
ハスラーは狭すぎスズキ乗用ならスペーシア以外ないのに
一般人はエヌボかタントだもんなさすがに増えすぎ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 08:16:29.30 ID:KW+Nqcz30.net
エヌボは高速で風で揺れまくるってホントなの?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 08:31:54.29 ID:6SothtpXr.net
>>775
ハイト系はどうしても風に弱くなるが、普通の車でも空力を大幅に無視できるものでなければ実際の運転において想定されるべき範囲内であると言える
ミニバンとかのクラスでも乗る人数が増えれば諸々不安定になるわけだし、そのへんはトレードオフで何を優先したいかの問題だよね
大きい車いらん人がアルヴェルハイエースに乗って「スポーツカーに劣るメリットない」と言っても、そりゃそれはそれでその通りなわけで

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 08:47:11.64 ID:/vX4dAbCM.net
Nボワイドとか作りそう

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 09:43:21.72 ID:e8yxPEGgd.net
田舎の道路は交互通行なのに一車線ぶんのスペースしかない
あっても1.5車線で人が歩いていたら交差すらできない
そりゃ軽が売れますわ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 09:47:06.34 ID:TLXhO7yc0.net
軽自動車でACC付いてて高速が比較的安定して走れる車ってどれ?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 09:56:17.84 ID:ryfn2x+Rr.net
そういやひとつ弱点あったわ
ガラス面積広いから真夏は冷房効きにくい

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 10:48:59.36 ID:CmD1alIHd.net
>>770
負け犬まだ頑張ってたのかw
勝手に弱ってどうした?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 11:06:47.33 ID:va8xSnJWr.net
周り全部エヌボでギャルの姉ちゃんがはしゃいでる
https://imgur.com/a/T8jCuQd.mp4

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 11:09:49.25 ID:GB9lI1Ng0.net
そんなに普通車だけにしたいなら道路なんとかしろ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 12:07:21.15 ID:8PqMMw0r0.net
ダイハツやスズキと比較して優れてるの?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 12:08:58.01 ID:rqfxuY3s0.net
田舎の生活の足として必要な性能をすべて満たしているのは凄い

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 13:07:43.28 ID:G6lXku+C0.net
N-BOXが色々いいとこ取りのいい車ってのは分かるけど、
タントやスペーシア、ルークスと比べて一体何が良いのだ?

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 13:49:12.29 ID:Qcw9Cnvg0.net
ミライースよりいいの?

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 13:55:10.26 ID:Kh8LO1wk0.net
>>786
安全性かな
自分が買うならSUZUKIだけど人に勧めるならNBOX一択

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 14:18:33.28 ID:0+7Gu6Es0.net
6年目でそろそろ買い替えたいけど次は経でいいかなもう
ハスラーがスライドドアでもっとジムニーチックにしてくれたら買うんだけど

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 15:07:21.12 ID:P6sA+BJad.net
>>691
クロスビー見る限り大きくなるとダサくなるよ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 16:03:42.60 ID:r9RoTaPj0.net
ホンダ車の中では一番考えて作られてるからな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 16:23:03.34 ID:bK0VrkS6M.net
>>783
税金がさき

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 18:12:07.62 ID:RlZb1yU+0.net
コペンとアルトワークスはいい加減フルモデルチェンジしろと言いたい
S660は幌無しのクーペでタイプR出せ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 19:07:24.13 ID:nmS9/DoY0.net
フィットもオラつかなくなったし益々NBOXに流れるだろうな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 19:27:22.01 ID:49aLEa100.net
安いからケチってスペーシア買ったけど、
N-boxの方が運転すると車としてしっかりしてる感じがした

というかスペーシアはデュアルカメラ付いてるのに何故いままでクルコン付けなかったんだよ
モデルチェンジでクルコン付けやがって

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 20:28:47.57 ID:w51s4BY30.net
>>786
普通にスズキとかダイハツとか買いたく無いだろ
ブランドイメージとか下取りとか悪いじゃん
スズキ あー安い軽
ダイハツ あー軽の会社だよねトヨタの子会社だけど普通知らんし
日産 三菱OEMだけど普通の人知らないし今イメージ悪いわな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 21:32:42.47 ID:DJlJXn3p0.net
>>368
市役所なんかの立体駐車場がマジで昭和のまんまだもんで
どでかいワンボックスで身動き取れなくなってるのがよくいるw

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 21:35:35.23 ID:ViqYzjNw0.net
売れてるから売れるんだよね

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/12(月) 22:12:06.20 ID:slyJ8qMwr.net
スペーシアギアの見た目が好きだけどサイドカーテンエアバッグ付けられないとか
キチガイ仕様だからnボノーマルターボにするわ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 00:00:49.89 ID:w0A09T+X0.net
コンパクトだと5年も乗れば下取り20万とかになるけど
軽四は10年乗ってもそこそこの値がつく
そういう面では同じ200万払うのどっちが損かわかるよな?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 00:13:37.95 ID:zF4m1qSF0.net
ハイトワゴンが人気である理由は割愛するとしても
ライバルのタントとスペーシアはイメージ的に主婦感丸出し、メーカーのダイハツとスズキもブランド的に一枚落ちる。
中性的でホンダが作っているN-BOXは受け皿として広いのは間違いない。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 00:14:33.66 ID:Q+uE9wPU0.net
N-BOXカスタムのデザインが好み
理想形だろ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 00:28:15.10 ID:w0A09T+X0.net
NONE今月だったな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 00:30:04.82 ID:iI3DYcEx0.net
ホンダ凄い俺凄い


Nボ買おう


悲惨だよな自社ユーザーに普通車買い替えてもらえずNボ買われるとか

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 00:33:31.22 ID:VeNkEir90.net
実用的な軽としては軽トラ(+幌)か軽バンが最強に使い勝手いいのはわかってる
セカンドカーだけどな
でもホンダZ欲しいなぁMRで4駆ターボだぜ。エンジンはまだまだ部品出るし
うーん悩む

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 01:17:12.41 ID:DGX8vlR6a.net
ホンダは商用車みたいなデザインにすると売れる。

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 01:33:42.67 ID:ls+ZgUWpr.net
持ち上げはするが初期にやらかしまくった事実については誰も口にしないスレの魅力

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 06:18:31.80 ID:2hQLL6j50.net
>>779
Nワゴン

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 09:44:34.10 ID:K13uwI990.net
>>691
内装もいいからな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 09:49:01.47 ID:0KQNzixY0.net
タントとかウェイクとかあまり区別がつかなくなってきたな
ぶっちゃけどれでも大差ないのでは?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 10:21:59.18 ID:EXoCG2TC0.net
>>691
ああいう可愛い感じが好きだったから実際見に行ったら流石に内装含め女性向け過ぎたからハスラーにしたわ
オラオラ系が主流だけど丸目ライトの可愛い感じの車の方が好きだから男女共に選択肢あるスズキは良い

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 12:00:40.66 ID:K13uwI990.net
>>811
確かにSUZUKIはn-oneも丸目でいいよね。

ハスラーは内装が黒いし
なんか中二病みたいな尖った内装がダメだ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 12:03:11.97 ID:K13uwI990.net
ラパンが志向だわ

やや女性向けなのがネックだが
近年の黒ばかりの内装に一石を投じてる。
ホワイトな内装は日産フィガロのような洋風を醸し出してる

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 12:10:06.55 ID:K13uwI990.net
内装は白でいいんだよ
https://i.imgur.com/L4mJBuR.jpg

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 13:50:05.49 ID:Cx9tipdR0.net
>>812
白いぞ
https://i.imgur.com/JOzRgb7.jpg

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 14:31:03.18 ID:GeBeMSiha.net
>>453
これベースはトヨタなんだよ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/13(火) 14:31:09.13 ID:K13uwI990.net
>>815
部分的かー

SUZUKIのハンドルがな

総レス数 817
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200