2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

N-BOX なぜ売れるのか [137726649]

1 :パンダ大佐 :2020/10/10(土) 19:33:00.29 ID:mnWueyc501010.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_onigiri04.gif
「絶対王者」の名をほしいままにするホンダ N-BOX。
2代目となる現行モデルは、登場から販売台数ランキングで
トップを走り続けている。

全国軽自動車協会連合会が発表した、2020年9月の
軽自動車販売ランキングではN-BOXが10ヶ月連続で1位を獲得。
2位のスペーシアに約3000台の差をつけ、王者の貫禄を見せつけた。

さらに言えば、2代目の現行型が発売された2017年9月以降、
2019年11月を除いたすべての月で1位を獲得しており、
もはや向かうところ敵なしといったところだ。

そんな絶対王者のN-BOXだが、SNS上ではどのような
意見が飛び交っているのか確認してみた・・・・。

以下、長いのでソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/152c443c101bc67e890dbf18c529d790496a1b09?page=1

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:45:14.93 ID:K3AIoGfT0.net
>>489
運転下手というかペーパーならぶつけてもいい安い車と任意保険だろ
カメラだのセンサーだのは二次要素であって事故(ぶつけ)るかどうかは別だ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:45:35.22 ID:pZNUa5mFr.net
嫌儲民はハイトワゴンが欲しくても流行りものが嫌いとか単純に金がないとかでスペーシアやタント買う奴多そうなイメージ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:46:09.74 ID:EHF8HigI0.net
NBOXかエブリィワゴンかで悩んでるがどっちがいい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:46:32.65 ID:Ql6LrWlj0.net
値段かな
安いの?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:47:02.91 ID:JnbaeI7N0.net
>>515
コスパいい

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:47:05.62 ID:PGp9qqVq0.net
>>515
軽自動車の中では一番高い部類に入る

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:51:32.24 ID:2Wd17n1QM.net
フラットシートになるんだっけ?
だからライトキャンパーとか車中泊勢が買ってるイメージ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:51:43.54 ID:y/6C1p0T0.net
>>514
プライベートで使うならNBOXでしょ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:52:25.80 ID:8PKfUyeKp.net
白ナンバー付けてる率が高い
みっともない乗り物ですよ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:54:09.62 ID:UzDc1DHX0.net
デカイのに軽いから強風で揺れるよな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:54:18.46 ID:dFOoQ98L0.net
https://i.imgur.com/1u9EYCf.jpg
https://i.imgur.com/WurE2nP.jpg

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:54:43.68 ID:lC9MztZI0.net
コスパで軽しか選択肢ない中で一番機能性高いってだけ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:55:26.68 ID:qar1+8K5a.net
>>204
今どき車に必死かよwって思っちゃうわ🥺

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:58:40.93 ID:YmrLNNOx0.net
>>31
煽って逮捕されろや

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:58:47.09 ID:A8z3fud6x.net
>>384
昔のアルトにあった誰も覚えてないくらい売れなかった

https://i.imgur.com/tkp8V7z.jpg

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 23:59:51.36 ID:JnbaeI7N0.net
狭い日本は軽自動車のN-BOXがイチバン

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:03:34.49 ID:8t5G4vvzx.net
>>407
俺もフィットにしたがAピラーが予想以上死角が多くてヒヤヒヤするS字カーブとか洒落にならん点検時代車で乗ったNoneの方が運転しやすい

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:09:56.24 ID:9SLgrRwj0.net
N-VANセルフ見積もりしたら250万行ったわw

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:10:31.36 ID:WR4PGE8b0.net
最近の軽は装備だけてんこ盛りだけど剛性とか静粛性をもっと頑張れよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:12:23.15 ID:LNKaL5Xv0.net
家電と一緒の考えだから

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:15:42.00 ID:AYMFn7+b0.net
買い物に便利だからだろう
地方は特に

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:19:30.83 ID:IWRVTgeK0.net
イキり方がすごいのなんでなんだろ

534 :パンダ大佐 :2020/10/11(日) 00:19:42.32 ID:8hsoQoZe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_onigiri04.gif
>>219
ヤリスは展示用の自社登録でブーストかけてるだけだろ
全然見ないぞ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:29:06.38 ID:0vjCoZfs0.net
重量増えて規格いっぱいいっぱいなんだから緩和して排気量あげるかしろよ走る棺桶なんだから

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:33:06.91 ID:97JisJyMa.net
ジュビロ磐田 なぜ勝てないのか

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:33:52.10 ID:X31ptYTI0.net
ちょっと前に超絶暇なんで夜中に静岡の清水から下道で東京行ってホープ軒でラーメン食って帰ってきたんだけど
片道5時間でも全然疲れないしガソリンも半分くらい残ってたから大満足
次はすしざんまいでも行くか

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:36:39.44 ID:BiWkcDH2d.net
>>182
死ね

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:37:39.37 ID:BiWkcDH2d.net
>>535
税金下げれば軽自動車なんて枠は必要ない
軽自動車はジャップが生み出した奇形児だよ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:39:43.58 ID:0vjCoZfs0.net
>>539
ガラパゴス規格が多すぎるな
免許や税金なんか

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:40:05.17 ID:QgEN+l+Ga.net
ルークスとekの方がよくね?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 00:57:30.55 ID:VKc0ewuy0.net
仕事で乗る車と同等かそれ以下の車でしょ?
わざわざ車買ってそれはキツいな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:03:22.04 ID:Mbowhbqi0.net
代車で乗ったけど天井高かったわ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:05:21.57 ID:nNN+au5U0.net
軽自動車1000cc未満は消費税を0にしても良いと思うんだよな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:07:07.52 ID:07LesxWf0.net
何気にエンジンが良い
NAでも意外に走る

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:10:18.90 ID:4UgvRsgca.net
>>244
いやーバイクこそ高いわ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:10:43.90 ID:YUBbeI790.net
ヤリスのネガキャンした所で買うのはフィット買うはずだった従来の客だけ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:15:36.33 ID:A2txaPb90.net
みんな言ってるけど
白ナンバーは偽装ナンバーだからね。
恥ずかしくないの?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:17:43.30 ID:AxS2FQTtr.net
ナンバーすらないよりマシじゃね?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:21:51.17 ID:KWOWzhIc0.net
>>7
同じだけコンパクトカーにオプションつけたらどうなるの?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:22:58.11 ID:qd//YhfO0.net
税金を軽自動車まで下げろ

そんで軽自動車規格をなくせ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:23:39.18 ID:KfRZlIwW0.net
>>544
自民党がやるわけない

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:25:00.17 ID:KWOWzhIc0.net
知人の乗ったが糞運転しづらかったけどな
乗り降りとかは楽だし視界はいいけどほんと曲がらない
軽は一生いらないと思った

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:25:27.01 ID:KfRZlIwW0.net
>>551
むしろ、ロールスロイスやセンチュリーなどを除いて全部軽自動車にするべき

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:26:09.24 ID:vkEs2lJp0.net
白ナンバーに異様に噛み付いてるのってなんなんだ
あれディーラーによってはサービスでやってんのに

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:29:12.76 ID:BUAal28z0.net
>>489
自分もペーパー脱却した組だけどネックになる部分ってまず車線変更と駐車かと
車線変更補助はホンダはないんじゃないかな、最強なのは多分アイサイトX
それがなくてもブラインドスポットモニターつって今車線変更出来るかどうかを知らせてくれる機能の類がついてるだけでかなり安全になると思う
駐車に関しては自動でバック駐車してくれるのがあればよし
なくてもセンサーやバックモニターあれば楽かと思う

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:30:28.52 ID:062oXh81M.net
視点が高くて運転しづらい
まんさんとかギリギリに止めるときとかタイヤの位置把握できてるの?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:32:02.45 ID:F+QPD2L50.net
スタンダードN-BOX尖ってる個性あるのはエブリイ、アルトここら以外選ぶ奴は値段とか目的意識が無い奴

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:32:07.51 ID:GTr8mgBA0.net
>>557
運転が苦手な人は視点が高い方が運転しやすい

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:37:29.12 ID:vAIuaaKl0.net
貧乏人が貧乏人であることを認めたくないという心理をうまく突いたビジネスモデル

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:37:39.51 ID:HRETkblO0.net
>>555
純粋にダサいからやない?
資産ですらない軽自動車を登録自動車に見せかけるその心意気がね
陰キャがベタベタにワックスつけて陽キャに見せようとしてるようなもんやし

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:38:00.41 ID:AyV+PaJ00.net
N-VANに全車速がついたら買うわ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:38:25.71 ID:CRJoe5zz0.net
貧困ジャップにお似合いの車

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:39:02.31 ID:tt/hUvn3a.net

広い
安い

文句ねーもん
ただしターボな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:40:34.34 ID:M8idw5f3d.net
>>564
ゆれる
うるさい
広い
200万オーバー

普通車でええやん

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:40:41.54 ID:LNmb0z0A0.net
なんか微妙に小刻みに横に揺れない?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:41:11.25 ID:YUBbeI790.net
安くない軽自動車買う意味が全く分からん
ネタにはしてるけど低グレードフィット買ったほうがいいだろ
新車100万以下の廉価軽は価値あるけど

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:42:50.62 ID:QcUbsjFGM.net
>>567
維持費が5万くらい違う
狭い道、路駐が多い道で走りやすい
つまり日本中どこでも走りやすい

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:45:17.79 ID:YUBbeI790.net
>>568
正直普通に3ナンバー乗り回してる身としてその辺の魅力も伝わらない
自分の車で通れないけど家の軽トラなら行けるって道路も身近にない

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:45:55.50 ID:tt/hUvn3a.net
>>565
買ってから言え

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:46:40.43 ID:F9gKXRnA0.net
>>565
維持費

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:46:47.24 ID:AxS2FQTtr.net
低グレートフィット買うぐらいならこっち買うよねっていう用途の人たちに売れた結果なわけだし、普通車もソリオルーミータンクみたいなのをラインナップしてきてるのが現実の答えだろう

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:49:30.54 ID:YUBbeI790.net
>>572
まあそうなんだけど 理由が掴めない
メインユーザーの団塊世代はその選択する人が多いってだけな気もする

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:49:38.64 ID:M8idw5f3d.net
>>570
代車で借りてたんだが・・・
煩くない軽なんてない
トールタイプで安定してる車なんてない

軽しか乗ったことないんか?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:49:38.80 ID:tt/hUvn3a.net
前がトヨタのノアだったんだが、横幅以外はほとんど変わらんのがたまげたよ
静粛性はむしろ上がった

ひとつ欠点は、どうしても風に弱い
こればかりはしゃーない

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:49:57.94 ID:tt/hUvn3a.net
>>574
ターボ買え

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:51:14.29 ID:YUBbeI790.net
>>575
660ccで速いとか静粛性とか言っちゃだめだよ その時点で嘘くさいから

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:51:26.69 ID:cYBBN6qj0.net
正直ワゴンRやムーブクラスのがよほどいいと思うけどな
ホンダだとN-WGN
燃費・操縦安定性でトールワゴンを上回るし
車内の広さもこのクラスで十分だよ
そんなに頭上の広さがほしいか?
ワゴンRクラスだってそこらのコンパクトより広々してるぞ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:52:43.46 ID:UMloZuDo0.net
こんなもん売れてもHONDAの企業イメージは回復しないのにねわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:54:10.58 ID:BUAal28z0.net
>>573
スライドドアがあるってのが一番大きいと思う
NBOX買ってる人らからしたら100万円以下の廉価軽自動車に50万をプラスして欲しい機能を足したがNBOX
要らない機能を足したのがフィット

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:55:48.00 ID:QcUbsjFGM.net
>>569
まぁ日本では道がいいところばっかりじゃないってことだな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:56:05.09 ID:YUBbeI790.net
>>580
ああ スライドドアか
確かにフィットには無いな 納得
実際うちも子供にせがまれてスライドドア買ったしな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:58:04.74 ID:mnm4VOHNp.net
小さい普通車だよな
当時のビートみたいな小さい普通車思想

最近の軽は登録車より売れて当たり前だと思う

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:59:15.53 ID:8UFqdIVY0.net
エブリィの方が上だろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 01:59:31.43 ID:vAIuaaKl0.net
>>569
路駐しようと思うと難易度がダンチかな
流石に車幅が30cmも違うとでかい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:02:59.92 ID:6j/WBhXqM.net
自社登録して業者に投げ売りしてるだけだろ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:20:11.88 ID:AxS2FQTtr.net
>>573
ハイト系かつスライドドアは、後ろに子供や高齢者を乗せるのにも利便性が高いんだよね
あれは実際使ってみないとわからないと思う、たとえばアルファードみたいなのは乗ってしまえば快適だけど乗り降りが楽とは言い難い部分あるし

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:21:52.00 ID:c9hkrFQba.net
https://cobby.jp/wp-content/uploads/2019/06/light-van-main.jpg
どうかんがえてもケンモメンにはこれだろ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:25:26.85 ID:YUBbeI790.net
>>585
路駐はしないな
スーパーの駐車枠はどんだけ狭くても普通に入れる

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:27:55.40 ID:YUBbeI790.net
>>587
確かに団塊世代にアルファードは買われないとは思うな
軽は無駄を省いた年金受給者向けだろうか

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:30:54.12 ID:1kPLagBY0.net
3ナンバーってくくり大雑把すぎ
NDロードスターだって3ナンバー

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:33:03.09 ID:YUBbeI790.net
>>591
俺のはカムリ
でもNDなら楽ってこともない
たった数センチで何が変わるのさ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:34:41.00 ID:nNN+au5U0.net
>>552
>>544
>自民党がやるわけない


本当だよね

1000cc未満は軽自動車は消費税無税
景気対策に悪くないと思うんだよね
一番はガソリン税だけど

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 02:55:08.55 ID:x5bUdszh0.net
でも名前変えた旧ヴィッツに負けたるんだろ?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:03:27.59 ID:KfRZlIwW0.net
>>579
利益も回復しない
たった6年か7年で新エンジン、新プラットフォームとかアホかよ
金かけすぎだわ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:06:27.76 ID:KfRZlIwW0.net
>>593
自民党は本当に景気対策になるようなことは絶対にやらないから
国力が伸びて国民が賢くなると自民党から票が逃げる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:08:36.58 ID:mUmgsza40.net
ルーミーいいんだけどバックミラーも高くて疲れる
バックミラーだけはもう少し下げてほしいなあ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:18:28.63 ID:z/6aZweS0.net
>>4
白ナンバー?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:34:18.32 ID:Pm+a1MkZ0.net
>>5
セダンはほんま意味不明だな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:37:10.12 ID:xr3ezG/F0.net
ハイゼットキャディいいぞ
ザク型の丸目にこだわるならN-BOXだが
鬼ダサイガンダム型バイザーでもないゴーグル型だ
最大限に広い移住性と貨物と価格を備えた
シンプルと実用性だけを考えた男の軽自動車だwww

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:39:27.86 ID:NzZANDjW0.net
みんなのってるかいいのかと思ってディーラーいったら200万とか見積もりもらってびびったわ

みんな金持ちなんだな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:40:20.64 ID:rQaDBukJa.net
残クレあるからな

貧乏人でも買える

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:40:40.95 ID:rQaDBukJa.net
金持ちとか笑わせるなや

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:46:31.94 ID:xr3ezG/F0.net
新車とか納車までアホみたい時間かかるし
装備マシマシの質のいい中古車か新古車かったほうがいい
決算とかでよっぽど値引きしてるならいいけどな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:49:04.80 ID:iVZo1WNB0.net
N-BOXの1000ccがあったら日本では最強の車か?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 03:59:16.48 ID:ztjZMmGf0.net
Aピラーの小窓は運転してたら気にならないの?��

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:00:05.10 ID:QcUbsjFGM.net
>>605
車体を大きくするという意味なのかは知らんが、
排気量だけで言ったら、ターボは排気量が自由に変えられるとも言える
2倍にして、1320cc相当
3倍にしたら、1980cc相当

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:01:22.77 ID:47jdoR4K0.net
適度なマイルドヤンキーオラつき感

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:11:48.53 ID:47jdoR4K0.net
日本人「いつかはNBOX」

どうしてこうなった

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:14:26.06 ID:xzlhQSYU0.net
わしも不思議
なんで?
試乗してみるか

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/11(日) 04:23:48.68 ID:TJsERYTN0.net
狭い日本で運転しやすい
軽自動車の中では室内広い

総レス数 817
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200