2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コック「塩が無い! 塩が無い!」 戦争中にそんな塩が重要か?(´・ω・`)  [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 08:51:00.00 ID:pK3IJHIs0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「真っ白」出来たてに歓声 海水から塩作り 名護・屋我地ひるぎ学園
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1203209.html

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 11:37:27.27 ID:uf/oE4Z+0.net
>>42
本能でしょ
野生動物だって塩求めて色々舐めてる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 11:41:04.76 ID:NGbmMBoF0.net
塩対応

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 11:44:06.71 ID:wfI2hvPaa.net
>>134
米軍制圧下でも工兵が危険冒して海水煮て塩作るくらいには大事

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 11:48:35.66 ID:VsodWBoq0.net
李左車だっけ?韓信軍の暴れる奴の食事から塩を減らしてぐったりさせた陰湿プレイ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 11:52:20.17 ID:L+4FmVrYp.net
別に塩がなくたって
ラーメンなり色々補給できるだろ
塩分塩分騒がれてんだ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:07:23.14 ID:NLQFZEe+a.net
二次大戦中日本は塩の配給が止まったと米朝さんが言ってたよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:14:13.42 ID:qokbk+XtM.net
>>3
サラリとよくでますね。すごい。
地球に降りた直後じゃなかったかな?ありましたわ。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:18:10.26 ID:83pB4lGud.net
塩がたんねーよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:19:15.48 ID:v7PTO6Vud.net
>>147
サラリーだけに…

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:21:29.48 ID:qokbk+XtM.net
>>32
戦争末期には汗どころではなく小便をから塩分を取る方法を冊子に載せて国民に配ってた。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:25:05.64 ID:l5lSi1XXa.net
信玄公やね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:25:06.33 ID:qokbk+XtM.net
>>60
全く知らない分野なので素朴な疑問なのですが、砂って文字通り石の小さい 細いのではないの?
こう、イメージ的には石をすりつぶしたら無限にできそうな…。現代の工作機械で作れないのかしら?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:25:22.32 ID:jvioQoBG0.net ?PLT(23237)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ガンダムでそういう話があっただろ
敵の体から塩を取り出す話が

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:27:08.57 ID:8KLMLen80.net
商人という言葉は古代中国で商の国の人が塩を売って歩いたのが語源

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:28:59.36 ID:aFW1szlu0.net
王様の特権

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:29:23.54 ID:2gDFvoRUr.net
塩売る人→しおうるひと→しおうにん→しょうにん→商人

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:29:24.01 ID:qokbk+XtM.net
>>149
そんな気は無かったけど…なるほどなあ。気がついたあなたも凄いね。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:31:10.97 ID:bDryrcXk0.net
敵に塩を送る

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:32:17.89 ID:MckjEcz10.net
患者の顔を見れば、こいつ塩足んねえなと判るの?
単に料理の食材として欲しいの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:34:56.76 ID:g2hkcuVr0123456.net
>>154
商なんて国があったのか
古代史の面白いところや

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:35:44.61 ID:l5lSi1XXa.net
>>160
殷の別名

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:36:17.49 ID:4RoG2Od90.net
人間の死体から塩を取ったりできないもんかな?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:38:41.23 ID:A5zXV9Fy0.net
スイスなら規制されるだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:41:10.64 ID:7S5g+9Bn0.net
英勝院さんも言うとったわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 12:51:18.08 ID:btPGxKeGa.net
>>160
所謂殷という王朝名は次の周が前王朝は殷だったと残してるだけで伝説扱いだった
ところが殷墟から出土した物から殷が実在したことが分かりそれ以来殷が王朝名として一般的に言われてはいるが
出土した文字からはその王朝名は商だったと記されているだけで殷の文字は無いんだとか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 13:08:05.43 ID:wNmxeFAPa.net
あらゆる生物は海から発生している関係で、水分と塩分が欠乏すると生きられない
多く摂りすぎても問題はあるが、体液の塩分濃度が維持できなくなると生物として機能しなくなる
特に肉体労働者は塩分が多く必要だ。汗と共に塩分が出ていってしまうからな。
何もしてなくても汗はかく。寝てるだけで人間はかなりの量の汗をかいてる。この失われた水分と塩分を補給しなければ意識障害・昏倒から死亡に至る。

水とか塩は今ではタダ同然とはいえ古代から今に至るまで戦略物資で、これを巡って戦争が起き続けている。特に水を巡る争いは日本人にはピンとこないだろうが、砂漠にある国では深刻な問題だし、日本でも農業用水が枯渇すれば食糧危機は普通に起きる。

サラリーマンという言葉の語源もラテン語のSalarium(英語でSalt、日本語で塩)から来ている。古代に給料として塩を支給されていた故事が語源だ。日本でも昭和くらいまで塩の専売制があったし(今のJTはたばこ塩専売公社が民営化されたもの)。

戦争中にせよそうでないにせよ、塩と水は生物に欠かせない物質で、直ちに命に関わる。塩をただの調味料と思っているとすれば大きな誤りだ。糖分とかは小麦やコメを食べれば体内で糖分が合成できるが、塩と水だけは合成できない。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 13:29:15.43 ID:kF9LJ4py0.net
日当たりのいいところにワラを敷いて海水ぶっかければええんか?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 13:36:51.02 ID:Fk+GC9nv0.net
私は魔鏡に生きたって本面白かったなあ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 13:39:18.40 ID:w0NSIPnK0.net
>>162
海水から取ればいいのでは…あっ!海なし県?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 13:48:28.37 ID:ELKsEjqD0.net
塩がなければ砂糖を舐めればいいじゃなあ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 14:13:05.93 ID:b5tQlBTH0.net
>>125
それデマ。むしろナトリウム摂りすぎてるから腎臓が頑張って血液からナトリウム絞りだしてる
衛生学博士の佐々木直亮(故人)がその辺纏めてる、昭和50年の記事だがこれは今も変わってない
http://www.music-tel.com/naosuke/nao-h/p250nipponn.html
数年前クローズアップ現代でも解説あったし、最近はモーニングショーでも解説あったらしいが
人間に必要な量は多くても2g程度、それ以上必要なのは発汗など電解質を大量に失ったときだけだそうな。
WHOが「5.0g以下を目標にすべき」と勧告してるのも、かなり譲歩した高い数値。「5g摂れ」ということではない。
人間がナトリウム摂りまくるようになった最大要因は「単純に塩が美味いから」に過ぎない。健康維持のためではない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 14:16:58.19 ID:b5tQlBTH0.net
初代ガンダムで塩枯渇がどうのって話が出てきた背景も>>171のソースに関わりある。
自衛隊のレーションが他軍に比べ随分塩きついのは、旧日本軍の「塩は1日15g以上摂れ」といった迷信を引きずってるからだろう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 14:50:26.03 ID:HSB3+dtzp.net
>>3
俺も真っ先に思いついてこのスレ開けた
ZZで水がないとガンダム乗り回して探してた回もあったよなあ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 14:52:59.88 ID:2MOXInGA0.net
>>167
奈良時代かよ
平安時代以降はもうちょっと効率のいいやり方してたぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 15:01:54.36 ID:HSB3+dtzp.net
ククルス・ドアン島とか映画で真っ先にハブられそうなエピソード回に妙な魅力があるのよな
もう一回見ようかな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 15:02:16.92 ID:XDf8ZEx60.net
そんなあなたにエリート塩

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 15:02:47.15 ID:NaUNreh20.net
>>14
なんか動物は鉄だか木だかを舐めてたな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 15:04:00.55 ID:7S5g+9Bn0.net
塩抜きメシ続くのはしんどいらしいからな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 15:51:20.02 ID:NGOz7Uv40.net
>>171
そま?
家畜だって野生の動物だってベロベロ舐める位塩求めるのに

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 15:55:28.07 ID:NGOz7Uv40.net
>>177
鉄は鉄分補給では?
鹿がレール舐めに来て迷惑とか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 17:03:17.67 ID:BxWYF/Y7a.net
やしきたかじん「味の素が無い!味の素が無い!」

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 17:08:59.60 ID:opOyHHnWp.net
塩がなくちゃ麺も茹でられんからな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 17:53:03.60 ID:mIavU4oyd.net
ナトリウム

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 17:55:08.61 ID:cD4mTWRPM.net
>>152
砂ってのは安くてなんぼなんよ
機械にかけてコスト高くても買ってくれるなら海砂処理して使えばいいんよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 19:48:52.92 ID:TpLVufVB0.net
田村料理長は続編にも一切出てこないけど1年戦争を生き残ってんの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 20:33:17.03 ID:b5tQlBTH0.net
>>179
野生のヌーとシマウマとオランウータンに関しては細かい泥を食べる映像見たことある。
阿蘇の酪農家が牧草に味噌を混ぜて団子を作って時々与えてる(雨の日は必ず)ってNHKで見たこともある。
詳しいことはわからないが、草はいくら食べてもミネラル分を吸収できないからかな?
俺はビッグキャットダイヤリーのファンだったが大型猫科動物は土食べてるの見たことない。
鳥類も含めて動物食でミネラルはほぼ足りてるのではなかろうか。

まぁ要するに、ミネラルは少量は必要なんだけど、人間は塩を積極的に使うことで極度に摂りすぎてる
特にナトリウムが多く偏ってるって話よ。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 20:40:59.58 ID:9+D9J8J2M.net
我々は実感できんけど
大陸国じゃ現金と同じだろ。絶対必要で腐ることも無い
ソルジャーも塩で給料を貰うとこから来てんだし

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 20:47:16.27 ID:x2CvKvlPa.net
ガンダムレベルの科学力なら生活排水から水と塩を生成する機械くらい積んどけよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 20:54:41.20 ID:TUC9lz0Yp.net
>>188
ボッチの難民を2、3人シメて循環させちゃいますか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:13:47.56 ID:nwSBzGGx0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/2bf230e0bcb104bfb271cd046d8a1160.jpg

総レス数 190
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★