2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日の丸ジェット」MRJにブチ込まれた資金1兆円 どうすんのこれ 税金だよ [452836546]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 10:39:08.92 ID:fY2uFlbr0.net ?PLT(15072)
https://img.5ch.net/ico/anime_loop.gif
 半世紀ぶりの国産の民間旅客機として国費も含め一兆円規模の資金が投じられた「日の丸ジェット」は、納入延期を重ねる中でさらに実現が遠のく見通しとなった。
三十日に発表する中期経営計画で説明する。
商用化に必要な「型式証明(TC)」の取得に向けた作業は継続するとみられる。

 SJ事業は、二〇〇八年にMRJ(三菱リージョナルジェット)としてスタート。
一三年初納入を目標に掲げたが、度重なる開発の遅れで、今年二月に通算六度目となる初号機の納入延期を発表し、直近の納入目標は「二一年度以降」としていた。

全文は中日新聞え
https://www.chunichi.co.jp/article/141766

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/10/24(土) 14:47:36.04 ID:XaKMSYHbM.net
>>474
オリンピックでの放映権料やスポンサー料などを
独り占めしようとしていた奴らの野望を紛砕するだけでも意味がある

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 15:48:46.73 ID:qX0JLyeH0.net
12年もやったふりしてこのザマ。
何もしないほうがよかったんじゃねえの?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 15:49:30.96 ID:NX0QN/Kh0.net
三菱社員の子育て支援資金になったんだからええやろ貧民ども

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 15:50:20.03 ID:J5QCysH00.net
>>13
は?アベ友スガ友が美味しく頂いたから問題ないだろ?
あなた半日ですか?😡

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 15:54:20.24 ID:GsYWx9E00.net
>>366
コンプライアンスなにそれ美味しいの状態で粉飾しても上場停止にならないジャップ株式市場
おまけに国が官製相場でガッチガッチの糞相場に投資したいと思う奴はまともじゃないからな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 15:57:07.00 ID:TESEpTha0.net
その一兆円を三菱じゃなくて学術会議や大学に分配していれば飛行機作れたかもな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 16:03:45.37 ID:TkBAHsOz0.net
日本人だけで作ると豪語して作れなかったのが本当に情けないよな
どうしようもないから外国人技術者を大量に雇って作ってもらったんだぜ
これ以上の恥は無いわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 16:06:57.89 ID:McQY21nA0.net
日本学術会議1000年分か

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 16:07:51.89 ID:9ETdmQ9c0.net
国費は500億じゃなかったっけ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 16:22:08.84 ID:9ETdmQ9c0.net
>>113
ホンダジェットは研究・開発までは日本
日本でプロトタイプを飛ばすとこまでやってる

そっから先の売るための量産機の設計以降はすべてアメリカ

「なぜ日本でやらないのか」という声もあったけど
MRJが繰り返して設計失敗を繰り返す報道が流れ
今では「アメリカで設計して正解だった」になった

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 16:25:16.10 ID:9ETdmQ9c0.net
あれ、ホンダジェットはプロトタイプもアメリカなのかな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 17:50:01.87 ID:Y9A7q+od0.net
ホンダジェットは最初から自社でプロジェクトを立ち上げ、長期的に取り組んできた。
MRJは経産省が主導して、無理やり参入している。
三菱としても元々はやる気があったわけではない。

経産省は、日本の技術で取り組めば勝てるはずという、薄っぺらい根拠で見積もってる。
ホンダにはそんな甘さはなかった

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 18:19:55.26 ID:tqkyWtSB0.net
陸:
コマツ、装甲車輌開発から撤退
防衛省は昨年7月27日、「装輪装甲車(改)」の開発事業の中止を発表した。コマツが、同省の求める
耐弾性能を満たす車輌を作れなかったためとされている。しかし関係者によると機動力など含めてかなり
問題があったようだ。
https://japan-indepth.jp/?p=47023

海:
巡視船発注したら…重すぎて速度出ず 納品断念
川崎市は25日、老朽化した市の巡視船「つばめ」(約28トン)の後継船が完成したものの、船体が
重すぎて市の求める速度が出ないため、業者との建造契約を解除すると発表した。
https://www.asahi.com/articles/ASL1T5QBBL1TULOB00S.html

空:
MRJ=スペースジェットの事業化凍結へ


モノ作り大国ニッポン(笑)

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 18:22:58.20 ID:nxlo0oUd0.net
戦争をしてる国に比べて緊張感がないからな
そりゃ飛行機も船も作れませんわ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 18:44:06.33 ID:A+2oayWU0.net
500億だから問題ないみたいな言い訳がほんと頭おかしい
日本が赤字国家でもっと必要なところに金が使われてないことが分からないのか

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 18:49:41.59 ID:mL7LFNL50.net
ジャップ人ってスケールのでかいモノ作りは出来ないんじゃね?
蒸気機関車もアメちゃんの方がイケてたし

でもまーお得意のチマチマ系ももうオワコン化してるか

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 19:06:37.10 ID:XVmqU7IP0.net
河野太郎は こういうのはなにも言わないのか

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 20:48:14.19 ID:C2yVkALy0.net
https://i.imgur.com/wFwVoH3.png

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 20:58:59.27 ID:0gxM0AXn0.net
重要なのは税金をお友達に配ることなのでジェット機とかは正直どうでもいいんだよな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 21:01:36.67 ID:RM27N25Z0.net
いや技術は進んだから良し
これからだろ
先進技術投資はケチるな

総レス数 494
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200