2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【驚愕】日本人、元々ヴィーガンだった 肉を食うようになったのは明治時代になってから [373226912]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:12:15.14 ID:2VUhoYsK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本人は一般的に獣肉食を忌避していたため、牛肉や豚肉を主体とする西洋料理には大きな抵抗感があった。
(ただし山間部などでは狩猟と肉食がそれなりに行われていた)
しかし、明治政府が国民の体格向上のため肉食を奨励したり、明治天皇が自ら牛肉を膳に上せられたという新聞報道などもあり、
庶民のあいだでも牛鍋などの形で徐々に肉食が始まった。明治時代の日本において、西洋料理の食材を完全に揃えることは困難で、しばしば代用品が使われた。

また日本人向けにアレンジが加えられることもあった。
そうして生まれた日本的な洋食の代表が、ポークカツレツ、カレーライス、コロッケ、カキフライ、エビフライ、オムライスである。
ポークカツレツは、「とんかつ」と名を変え、茶碗飯と味噌汁と漬け物をセットにした日本料理と化すにいたっている。
(https://ja.wikipedia.org/wiki/洋食#概要)

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:55:04.01 ID:+kXyswz2d.net
>>29
障害者か?ゴキブリ民族ジャップ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:55:23.80 ID:Rl0kB5Mxa.net
九州では縄文時代から肉食だよ
鬼界カルデラで入れ替わったから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:55:36.71 ID:VaaeMeBpa.net
>>4
これは中世の物流なめすぎだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:55:42.74 ID:RukQjFI+0.net
農民は近くに川があればドジョウやうなぎ川魚とか食ってたでしょう
あと田んぼにるタニシとか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:56:25.00 ID:eKmi1OtI0.net
どんぐりウマウマ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:56:39.11 ID:dC693nrOM.net
海産物は無制限鳥兎卵okっのヴィーガンですって本物に怒られちゃうよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:56:49.85 ID:Q2WzXTfr0.net
>>60
入ってなくね?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:56:50.57 ID:+kXyswz2d.net
>>83
恥ずかしいのはお前ら中国パクリ文明の低劣反中ゴミ民族ジャップ

人肉と人骨煎じて飲んでたのが餓鬼畜生がお前らの先祖

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:56:53.49 ID:HayFQXwIp.net
山間部の人がどうやって塩分摂ってたか気になる
塩売りはいただろうけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:56:54.64 ID:+kXyswz2d.net
>>83
恥ずかしいのはお前ら中国パクリ文明の低劣反中ゴミ民族ジャップ

人肉と人骨煎じて飲んでたのが餓鬼畜生がお前らの先祖

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:57:29.35 ID:IlxxTlc70.net
魚以前に貝な
貝は現代人と共通の味

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:57:34.36 ID:jJkceQ9q0.net
>>98
話通じない所といい岡くんみたいな奴だなお前

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:57:43.12 ID:4gi8RqMv0.net
もしジャップが大昔から肉を食う民族だったら
ガタイが良い民族になってたのかな?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:57:45.98 ID:aidGXqCWd.net
いや普通に干した貝とか干した魚とか干した蝦とか流通しよったがね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:58:06.45 ID:+kXyswz2d.net
>>7
嘘つくな糞食いジャップ

豆腐は中国の食いもんじゃボケ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:58:11.50 ID:IVxVaf2Za.net
ヴィーガンの気狂いじみた動物倫理に基づくアンチ肉食と
環境的な事情による単なる菜食を同列に語ることに違和感

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:58:24.63 ID:Uxr9ndz90.net
肉食わないと身長伸びないし筋肉もつかないからクソみたいな悪習だよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:59:25.38 ID:5LEdnZ6k0.net
言い訳してでも食ってたってのに

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:00:02.38 ID:rICLgUgW0.net
江戸人ほど肉喰えてない
その結果が平均身長150cm

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:02:11.51 ID:/IJXXO0W0.net
>>107
それは自分の都合だろ
自分勝手な都合を言い訳にして他者を搾取するのが許されるのかってことだぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:03:36.04 ID:dC693nrOM.net
油揚げとかは?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:04:29.48 ID:oiJig+1Y0.net
>>2
だよね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:07:19.71 ID:rewhC18qp.net
>>13
はじめしゃちょーが昔一年肉を食わないってやってて健康診断の結果はすこぶるよかったはずだけど
ただまあ魚と卵くらいなら食った方がいいと思う

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:08:13.08 ID:hZAmtMw50.net
魚食ってるぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:08:27.08 ID:n6q9dz7T0.net
日本が仏教国だったのは菊タブーの一種だから

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:08:38.12 ID:Qv4ZwQmX0.net
そのおかげか最近は身長180以上が珍しく無くなった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:09:35.42 ID:VaaeMeBpa.net
>>99
塩なんて行商が運搬しやすい商品の代表じゃん
あと今みたいな交通網はなかったから低地の都市より
山の中の方が栄えてるということがあった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:09:42.35 ID:Q1BoHZlqK.net
魚食べていて、浮世絵でもたくさん残っているわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:10:31.24 ID:rewhC18qp.net
>>99
滅茶苦茶貧しい農民が食料不足はあっても塩不足になったとかは聞かないから塩だけはつねに備蓄があったんかな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:10:43.89 ID:PRotqGJk0.net
普通に鹿やらイノシシ、鳥なんかは食ってたけどな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:10:46.16 ID:9sI8YV7x0.net
タニシくってたんでしょ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:11:27.00 ID:2gXGdMcT0.net
だから江戸時代の成人男性の平均身長は152cmくらい
縄文時代より数cm低い

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:11:45.53 ID:X/yXtCH2x.net
江戸時代の後半は少なくとも武士や商人は肉食ってたんじゃないの?
江戸時代の食事事情が分かる酒井伴四郎日記だとそこそこの頻度で豚や鶏食ってるぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:12:26.66 ID:zmk7oHaJ0.net
>>87
鉄が少ない?米炊く釜も鉄じゃないの?
天ぷらとか南蛮ものが出てくる時代になると揚げ物(とそれ用の器具)もあるし串や網による焼き物もある
でも炒め物や和え物として油が普及しなかったのが不思議

中華の油の使い方はモンゴルの影響だなんて話もあるようだが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:13:04.35 ID:Uox5L0wq0.net
江戸時代の人口が中期から3000万人くらいでそれ以上増えなかったんだっけ?
つまり日本の国土で農産物で最もカロリー効率のいい稲作をした場合の人口の上限が3000万
畜産で稲作で得られる量のカロリーを得るためには、豚の場合7倍〜10倍以上の土地が必要。牛はもっと必要。
もし日本に畜産があった場合、富裕層を満たすために、相当な田畑が潰され人口が抑制され、貧富差がより激しくなることが予想される。
だからほとんど米しか食わないような戒律を強いる宗教は頭おかしいけど、結果よかったんだよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:13:06.04 ID:qJUIn1xO0.net
これはホルホルしてええか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:13:08.22 ID:MAlZ1A8W0.net
と言うか、現状でもヴィーガンだろ
日本人の牛肉消費量、米国の1/162だぞ
豚や鳥はここまでではないが、それでもあちらが上

単に貧しいから?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:13:10.81 ID:BjP+Qv86r.net
>>87
油が希少だっただけでは?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:13:15.97 ID:LVZGEdpya.net
ジャップランドの食糧生産能力的に無理だっただけ
畜産やるより飼料をそのまま食べた方がカロリー取れるから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:14:45.14 ID:60uzy9HhM.net
昔から肉食だったぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:14:46.34 ID:n6q9dz7T0.net
>>106
江戸時代こそ仏教ベースのアンチ肉食なんだけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:17:27.61 ID:Uox5L0wq0.net
>>124
人口に対する鉄の生産量は中国欧州と比べると相当少ない
なのでフライパンのような炒めるための鍋は一般には普及しなかったし、調理器具ないので炒めのモノもほとんどなかった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:17:35.41 ID:kMC1fKHX0.net
しじみとかタニシ食べてたし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:18:18.33 ID:5MiLJD0br.net
勝手にすりゃ良いんだけど肉食抜きで旨いものを開発する方に精力を注げよ
私ウィーガンですアピールばっかしやがって

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:19:38.45 ID:kVoLKGyR0.net
>>99
魚(塩の塊)
川に木流して海沿いの集落と塩+穀物やり取りとか
完全自給自足は幻想で古くからどの集落も結構密に関係している

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:20:25.03 ID:Qz1SSO150.net
>>132
炒めると揚げるの言葉の違いがあるだけ
炒めるの調理法があったということでは?

英語の「fry」は揚げた食事にも炒めた食事にも使う

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:20:31.12 ID:rewhC18qp.net
ああでも敵に塩を送るとか慣用句があるし塩もそれなりに貴重品か

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:21:37.54 ID:B93Lvlzb0.net
貝食いすぎて日本各地に貝塚が残っているのに肉食じゃない?>>1

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:21:43.32 ID:Dyk0jefE0.net
だから滅びた

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:22:02.90 ID:gmhPXYOHM.net
>>1
旧石器時代から肉食ってたろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:22:13.70 ID:RxkkkJGX0.net
獣肉食とかいう明治以降のエセ伝統

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:23:00.77 ID:Qz1SSO150.net
天武天皇の肉食禁止令の影響も大きいが
日本の農業生産量や気候では
食用の家畜を養うだけの生産がなく

海や川が多いから魚介類で
タンパク質を確保できたことが大きいのでは?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:23:13.46 ID:RYazLPmJ0.net
平安時代の頃には
農民が猪や鹿の肉を食べてたけどな
牛を食べるようになったのは近代になってからだけど
それは農耕に使う大事な牛を食べるなんてとんでもないって意識からくるものでしかない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:23:16.83 ID:n6q9dz7T0.net
>>140
そりゃ当たり前
日本の菜食は仏教由来なんだから
天皇の教えみたいなもの

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:23:30.67 ID:ta1jHSgx0.net
江戸時代肉を食いまくってた有名人といえば水戸光圀

一日一回は牛肉をどか食いして
いやがる家来にも食えと強制するウンコ上司

光圀はまさに綱吉期の人間だから
綱吉の施策に対するあからさまな敵対・挑発だった

綱吉は仏教かぶれで生類憐れみの令を出したが
牛肉食いまくりの光圀は儒教かぶれ

孔孟が肉を食ってるんだからおれも食わにゃってね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:23:31.15 ID:FIhwtGd50.net
肉を全く食わない生活続けてると肉を受け付けない体質になるらしいぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:23:42.35 ID:zmk7oHaJ0.net
>>128
もとはそうなのかもしれんが、揚げ物すんのに?て気はする

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:25:31.43 ID:MLiprbzY0.net
どうすんの?
まだこれでもモメンは

人間用に味付けされた肉くうの?w

モメンのアトピーは肉からきてるんかもね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:26:01.80 ID:Qz1SSO150.net
「かしわ」や「ぼたん」の言葉が残っている様に
今で言うジビエみたいに狩猟したものは
こっそり食べていた

また薩摩藩が豚肉食っていたことは有名で
徳川慶喜が薩摩豚肉好きだったので
豚一さまのあだ名で言われたのは有名

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:26:32.63 ID:rewhC18qp.net
ドラマの剣客商売見てると当時の食文化を知れて面白いんだけど当時得た知識全部忘れたわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:27:26.36 ID:Uxr9ndz90.net
>>110
そうやって勝手に貧弱な体のまま衰弱していけばいいんじゃないかな?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:27:59.00 ID:UjbC02Kf0.net
今でも肉の消費量少ないしね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:28:09.70 ID:Uox5L0wq0.net
>>136
天ぷらが一般家庭でどれだけ普及してたかは知らないけど
その場合でも普段使っている煮物用鍋で代用してたのでは?
江戸時代の数少ない炒めもの料理である金平ごぼうなんかも煮物鍋でやってたらしいし
煮物用以外の調理器具(フライパンとか中華鍋とか)が普及するほど鉄が余ってなかったんだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:34:49.03 ID:7MqdUk1fr.net
昔は鯖街道を通り若狭から険しい峠を越えて京の都に鯖の塩漬けを背負って行商が売りに来てた

でも京都のイケズの町衆は鯖売りが朝から必死に声を張り上げて売り歩いても
誰も買わない
日が暮れかけ、鯖がもう傷んでしまうから、投げ売りしないとという
間際になってから
鯖売りから捨て値で買い叩くイケズ京都人

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:35:46.91 ID:ta1jHSgx0.net
婆さんに化けたキツネの正体を暴くために
ネズミを油揚げにしてその臭いを使う
みたいな江戸時代の民話は多い

だから油も油揚げもそれなりに食っていた

そもそも稲荷神社のお供えの「油揚げ」というのは
豆腐はむしろマイナーで基本は獣肉

お稲荷さんが一番好きなのはネズミだから
お供えのNo.1はネズミの唐揚げ

それをヒトが使う油で揚げているということは
江戸時代の人間はネズミを食うこともふつうのことだったということになる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:37:22.45 ID:yzkIMx/tM.net
>>154
京都人けんもめん説

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:37:35.04 ID:Q1BoHZlqK.net
幸せの赤い深海魚「アコウダイ」
 江戸時代、歌川広重「魚づくし」でも紹介され、釣り上げることが難しいことから「幸運を呼ぶ魚」と呼ばれる。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:39:08.16 ID:S0WGGBDf0.net
趣向じゃなくて手近な肉がまずなかったでしょと

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:39:27.17 ID:N+X6i5Fsa.net
何で中学生でも知ってるような事記事にしようと思ったの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:39:55.92 ID:b8qPgBFKa.net
>>137
あれは謙信は売るなっつってんのに商人が勝手に捌いてたのが曲解されたなんて説を見たな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:40:19.91 ID:ta1jHSgx0.net
>>158
犬猫ネズミという身の回りにいる動物の肉を食っていた

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:40:36.53 ID:R3lJkNba0.net
精進料理とか肉に近づけるためか知らんけど脂っこいよね
インドの菜食主義者も太ってる言うし

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:41:10.84 ID:fADaH8bw0.net
馬肉はサクラだし猪はボタン食べてるから肉じゃないよね
うさぎも1羽で数えるから食べてもおっけー

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:46:18.99 ID:PFnUluwe0.net
>>148
勝手にやってろ
衣食住に関わる物を強制すんなボケ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:47:37.43 ID:rewhC18qp.net
>>160
それはそれで微笑ましいw
でも後世まで語り継がれるいい話として残ってるんだから結果オーライだと思うけどね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:47:46.08 ID:PRfWgVovd.net
>>13
欧米のヴィーガンは欧米の料理から肉を抜いた食事をしようとするから健康にクッソ悪いけど日本だと別に大丈夫だよ
味噌汁とか納豆とか食ってれば肉不要
タンパク質不足より塩分過多の方が怖い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:47:55.61 ID:1diskD3K0.net
昔から男色OK肉食禁止だったのに
白人様のために文化大革命やって強制して
また最近になって白人様のために文化大革命やるんだろ
いいかげんに白人に振り回される世界ってクソだは

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:48:25.46 ID:EIO8Qf880.net
( ゚Д゚)「じゃポーツカツレットとトンカツはどう違うの」

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:49:14.33 ID:glFTOSAh0.net
仏陀が生き物殺すなって言ってたしな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:50:08.10 ID:tvAjLpH80.net
チビで猫背でがに股の慢性的な栄養失調だったからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:50:40.08 ID:rtj8iULe0.net
>>4
生はね

塩漬けなら鯖とか鮭とか、乾物なら干物とか棒鱈とか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:50:51.50 ID:reuANzNa0.net
やってる感だしてただけで本当はこっそり食べてたよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:51:03.02 ID:D5pnao6t0.net
>>148
お前かて飯と玄米食ってるの?
一部を取り上げて理想化するのはクソ以下だぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:51:44.53 ID:oqyex6Ah0.net
西洋化で捨て去ったけど動物福祉先進国のポテンシャルはあったんだよな
今では不名誉な後進国ですよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:52:37.79 ID:PRfWgVovd.net
>>174
動物福祉って概念自体西洋化じゃん
西洋化しないことで200年後の西洋化に備えるとか馬鹿馬鹿しい話だわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:53:24.07 ID:tvAjLpH80.net
これ言うと「江戸時代は世界で最も豊かだった」とか主張するネトウヨがイライラするんだよな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:53:53.65 ID:a/VvVfVyM.net
ごんぎつねが天然うなぎ持ってきてくれたんだぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:54:47.58 ID:oqyex6Ah0.net
>>175
生類憐れみの令とか世界初の動物福祉政策じゃないかと思うんだよ
西洋より先に発展してたかもしれないよ?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:55:52.09 ID:4EuIC4U+0.net
昔から食ってたぞ松坂牛も神戸ビーフもだいたいの祖は蒲生氏郷の領地の畜産技術者だという伝承がある
宣教師の影響か戦国時代は特に流行った

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:58:21.57 ID:ta1jHSgx0.net
>>176
栄養失調気味なんだから
身の回りに動物がいればそれを食うのが自然の道理

だから江戸時代の江戸の町人が食っていたのはもっぱら犬猫ネズミの肉
ついで市中で死んだ牛馬の肉

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 23:59:55.81 ID:Z+o9u96k0.net
魚、鳥、兎は食ってただろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 00:08:46.69 ID:v4QGR5uj0.net
>>20
タンパク質っていうか脂が足りないんじゃないかな
脂溶性ビタミンの摂取にも必要だし各種ホルモンもコレステロールから生成されるらしいし

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 00:11:09.77 ID:3sZy+IK+0.net
肉食うのやめる気は無いけどこの前のプライムデーで大豆肉安くなってたから買ってみた
まだ届いてないけどどんな感じなのか楽しみだわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 00:12:09.11 ID:cw/i5w8L0.net
食物繊維重視で食い物選んどけよ
肉ばかり食うとガンになるよ日本人は

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 00:12:33.54 ID:KH296ruta.net
https://p1-e6eeae93.imageflux.jp/c!/w=800,h=960,a=2/porvenirbookstore/e84adbe95a7fdee73349.jpg
肉食の哲学 ドミニク・レステル

肉食は代謝的循環の中で他動物と依存的に関わることであり
肉食の否定は生態系から不自然に離れて人間を特権階級に位置させようとするものだ
と栄養摂取に道徳を持ち込み肉食否定する倫理的ベジタリアンを痛烈に批判する。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 00:12:43.25 ID:wDq1PNPa0.net
>>99
長野の塩尻は塩の交易路の終点であることからつけられた地名だそうだ
たぶん大昔から塩の交易は盛んだった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 00:22:08.45 ID:qLc7QjJV0.net
貝は?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 00:22:22.86 ID:d8XHPg5B0.net
いいえ
獣肉も貝も淡水魚も普通に食ってた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 00:23:40.29 ID:ApXf4HH60.net
>>8
ホンコレ
四方海に囲まれた沖縄ですら内陸部の集落は冷蔵機器が普及するまで
たまに塩鯖にありつけるぐらいで生魚なんて手に入らなかったって聞いたわ

それ考えたら本土の内陸、山間部の人間が未だに鱧やら塩鰤、身欠き鰊なんかを有難がる理由がよく分かるわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 00:24:45.07 ID:x2pmg86dp.net
>>182
そんな気はするな
昔の人が老けて見えるのも和食中心で脂が足りてないからだと思う

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 00:27:28.57 ID:3t3OOt0T0.net
じゃあ貝塚はなんなんだって話

総レス数 307
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200