2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【驚愕】日本人、元々ヴィーガンだった 肉を食うようになったのは明治時代になってから [373226912]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/23(金) 22:12:15.14 ID:2VUhoYsK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本人は一般的に獣肉食を忌避していたため、牛肉や豚肉を主体とする西洋料理には大きな抵抗感があった。
(ただし山間部などでは狩猟と肉食がそれなりに行われていた)
しかし、明治政府が国民の体格向上のため肉食を奨励したり、明治天皇が自ら牛肉を膳に上せられたという新聞報道などもあり、
庶民のあいだでも牛鍋などの形で徐々に肉食が始まった。明治時代の日本において、西洋料理の食材を完全に揃えることは困難で、しばしば代用品が使われた。

また日本人向けにアレンジが加えられることもあった。
そうして生まれた日本的な洋食の代表が、ポークカツレツ、カレーライス、コロッケ、カキフライ、エビフライ、オムライスである。
ポークカツレツは、「とんかつ」と名を変え、茶碗飯と味噌汁と漬け物をセットにした日本料理と化すにいたっている。
(https://ja.wikipedia.org/wiki/洋食#概要)

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 08:25:52.81 ID:QcjBl2TVd.net
ドングリ食ってた訳だから
かなり厳格なヴィーガンよな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 08:29:00.94 ID:z9STYNVJ0.net
そのせいでガリガリのクソチビだったんだよね

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 08:41:41.06 ID:ldWBZM2A0.net
江戸時代は既に猪肉を売ってる店があったはず

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 08:44:30.94 ID:Z8tZ+GGFa.net
肉食わない=ヴィーガン
こう思い込んでる奴が一定数居るよな嫌儲って

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 08:47:29.48 ID:tfO7SwVv0.net
>>2でおわっとるやんけ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 08:53:08.49 ID:yqcMenGx0.net
>>1
さすがにこれは正しくないな
江戸時代でも今で言う被差別部落から
牛肉や馬肉を武士が買ってた記録は結構各地に残ってる
常食では無く薬や強壮剤感覚で買う人はいたし
牛馬を捌いて売る人々もいた

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 08:54:22.07 ID:WSKt1qVx0.net
魚食うてましたやん

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 08:54:39.99 ID:VyAO/2PNp.net
庶民にはなかなか手は届かなかったけどももんじ屋というところで獣肉を食べることはできた

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 08:56:51.22 ID:yqcMenGx0.net
まず平安時代前期に朝廷から牛馬と殺の禁止令が出て
平安時代後期から仏教が広まるにつれて獣肉の禁忌が貴族から庶民に拡がっていった
けれど南北朝から戦国時代でも普通に食べてたね兵糧攻めにされたら馬を食べてたし
江戸時代でも猪肉などは売られていた
単純に現代より消費量も流通量も少なかっただけで
常に獣肉を食べる人はいた

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 09:07:58.12 ID:R2HRf5e7d.net
>>264
http://hissi.link/5c...024/V1NLdDFxVngwhtml
ネトウヨw.w.w
そろそろ寝ろよw.w.w

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 09:08:06.92 ID:R2HRf5e7d.net
>>264
http://hissi.link/5c...024/V1NLdDFxVngwhtml
ネトウヨw.w.w
そろそろ寝ろよw.w.w

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 09:08:23.62 ID:R2HRf5e7d.net
>>264
http://hissi.link/5c...024/V1NLdDFxVngwhtml
ネトウヨw.w.w
そろそろ寝ろよw.w.w

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 09:10:02.05 ID:3ZzqQzu50.net
肉が食えなかったのと肉を食いたくないのは全く違うのでは

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 09:17:47.70 ID:cqTizG2w0.net
縄文人でも貝食ってたのにどういうことやよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 09:22:28.00 ID:FkLCP1QRd.net
下級のグレート大日本人は元来が草食だからな!!

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 09:29:38.31 ID:Z8tZ+GGFa.net
牡丹、桜、紅葉、柏
この辺の隠語がいつの時代に何の為に使われるようになったのか一度調べてみるといいよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 09:44:54.65 ID:m9Q5UwT20.net
>>257
その時代も漁は頻繁になされてたろ?
貝塚の貝って一体何の貝だったんだっての定期

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:03:27.58 ID:20zQBIxd0.net
いや、VEGANではないだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:28:59.23 ID:gFUfjwM90.net
でもさ、稲作は盛んだったにしろ家畜業はあったの?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:31:33.57 ID:A9bM8mlh0.net
だからチビでヒョロいんだよ
もっと肉食ってればデカくなれた

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:37:24.87 ID:stN2PxPP0.net
ヴィーガンダムはだてじゃない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:57:04.39 ID:ssjNupam0.net
これは完全な誤報だな。
日本は山岳部なら野ウサギとか良く食ってた。俺も幼いころにマタギしてたオジサンが
捕ってきた野ウサギを御馳走になってた。ニワトリも卵産まなくなったら捻って食う。
魚は捕れたし海辺も動物性たんぱくは充分とは言えないが食ってた。
その他各地でイノシシとかシカを捕らえて食ってた。銃が無かった時代でも肉は食えた。
馬だって農耕馬が老いぼれれば絞めて食うのが農家の礼儀でさえあった。乳が出ない母親がいたら
ヤギの乳を飲ませて育てた。雑草食ってくれるヤギも年老いたら絞めて食って供養した。
こう言う嘘スレ立てるヤツってキチガイそのものだと思う。キチガイは死んだ方がイイ。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 12:01:53.06 ID:ssjNupam0.net
>>277
デカいヤツはより多くのエネルギーを無駄に消費する。
デカいことは美徳じゃない。木偶の坊とか、ウドの大木。
日本人はデカいことは無駄が多すぎると1000年前に知った。
賢い民族はエネルギー消費の少ない小型化に進むのが進化。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 12:14:34.90 ID:VuLT2Uh90.net
>>280
恐竜も絶滅したしねえ。。。

ここだけの話し、私は背の高い男はタイプじゃない。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 12:18:24.44 ID:4JcYfcRM0.net
>>280
身長130cmのアウストラロピテクスに先祖帰りしてろよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 12:23:51.93 ID:B+nGqUVO0.net
魚くっとったやろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 12:29:32.89 ID:8l5DDJHWr.net
>>280
それは辺境の地に引きこもってる負け組民族だけだよ
大陸で縄張り争いの戦闘に明け暮れた民族はみんなデカいやつばっかだよゲルマン人だってそう
ドイツ人がヨーロッパの中心にいられたのもチビでヒョロイ奴が滅ぼされでかいやつだけ残ったから

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 13:20:36.29 ID:IKTZRAJL0.net
俺のひいじいちゃんのじいさんは侍を知っていた世代で、川漁師とウサギの養殖をしていた。

完全なヴィーガンは日本には殆ど居ないだろうな。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 14:57:50.68 ID:X/sySSUw0.net
>>284
ドイツってヨーロッパの中心だったのかすげーなw

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 15:04:02.92 ID:o+ghE75A0.net
>>250
お前外国料理知ってるの?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 15:23:14.48 ID:z8GlDwLX0.net
昔話にたぬき汁が出るくらいだから食ってただろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 15:49:30.22 ID:xmjgTUy9M.net
根菜食ってる時点でヴィーガンではない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 19:16:20.79 ID:wDq1PNPa0.net
>>241
江戸時代は近世じゃないの?近代は明治以降でしょう

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 19:18:05.99 ID:6M9WKlhDa.net
日本人は元来草食動物だって昔の偉い人が言ってたからな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 19:19:01.49 ID:/GcugQFG0.net
幕末期だからかも知れないけどブシメシ見てると想像以上に肉食ってる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 19:21:31.34 ID:iUvYpLdJ0.net
戦国時代に鷹狩りしてたんだからその獲物くらい食ってるだろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 19:30:23.67 ID:itnJ7+MH0.net
野菜の種類すら少ないからヴィーガンですらないと思うぞ
白菜なんてなかったし

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 19:46:26.90 ID:Pnz/hG3T0.net
>>257
いまでもどんぐりコンニャクとか食ってるしな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 19:47:16.32 ID:uvFFOrn/0.net
普通の日本人「日本人は狩猟民族だからな」
普通の日本人「日本人は農耕民族だからな」

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 19:49:21.50 ID:wDq1PNPa0.net
平安時代に桂女というのがいて、これは桂川で獲れた鮎を売る女商人だ
琵琶湖のコイやフナを売る粟津橋本供御人というのも元は朝廷に生魚を納めてた集団で、魚は食べてただろう

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 19:50:07.38 ID:iGAvfhIza.net
鶴とウサギは徳川将軍家の正月料理には欠かせない食材やで

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 19:52:51.81 ID:bapPZtd/r.net
農民だって川魚食ってんじゃないのかな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 19:58:26.62 ID:iGAvfhIza.net
>>276
江戸の頃の牛馬は労働力だったので早いうちに食っちまうなんてとんでもない
畜産ってのはまだなかったはず

>>299
うなぎやドジョウ、タニシなども食ってた

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 20:40:34.53 ID:n3ZL5YZ7a.net
https://i.imgur.com/UwHQWK0.jpg

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 20:43:45.00 ID:36RJmJpz0.net
江戸時代の人々は牛馬は農耕や荷役に使う大切な動物として、これを虐待したり、殺すことを罪であると考えていました。
・・・牛馬を虐待したり殺したりすることは、単なるタブーではなく、時には重罪として裁かれることもありました。

・・・牛馬を大切にしていたのは農民や馬子たちばかりではありません。

 幕末に米国総領事ハリスから食料用の生きた牛の提供を求められた幕府は、「牛馬は重き荷を負って遠くに行き人力を助くるが故に、
その恩を思いて肉を食うことなし」という公式見解(「牛肉論書」)を示し、これを再三拒否しました(『とんかつの誕生』)。

 つまり、「家畜」である牛馬は殺さず、また食べなかったということです。基本的に江戸時代には、
牛馬に限らず獣の肉を食べること自体をタブー視していましたが、すでに紹介したように野生動物である鹿や猪などは
半ば公然と食べられていました。殺して食べることを前提に家畜を飼育する現代日本人(諸外国人)との思想の違いがよく現れています。

http://www.ll.em-net.ne.jp/~rumba/gyubaniku.html

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 20:45:20.41 ID:wDq1PNPa0.net
>>301
これも一種のポアの思想か?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 20:53:47.91 ID:36RJmJpz0.net
 ところで、麹町の山奥屋では猪や猿が名物だったそうです。猿を食うというのは奇異な感じがしますが、
幕末に日本を訪れたイギリス人ロバート・フォーチュンは、日本橋界隈のいくつかの店先に皮を剥がれた猿が
ぶら下がっているのを見て「実に気味の悪い姿だった。日本人はどうやら猿の肉をきわめて風味のあるものと思っているらしい」と書き記しています。

 私は猿の肉を食べたことがないので何ともいえませんが、たぶんそんなに美味しいものだとは思えませんので、
薬喰いとしての要素が大きかったのではないかと想像します。

 それにしても日本橋界隈にも猿肉をひさぐ店が何軒もあったというのは意外です。

 まったくの余談ですが、私の職場の先輩に伊賀上野出身の方がいます。この人は子供の頃、
出入りの老猟師が持ってきた獣肉をよく食べていたそうで、その中には猿の肉もあったそうです。残念ながら子供の頃のことゆえ、
その味、調理法は覚えていないそうですが、決して不味いものではなかったそうです。

 その先輩がその老猟師に聞いた話では、猿は銃を向けると決まって両手を合わせて命乞いをするのだそうです

http://www.ll.em-net.ne.jp/~rumba/kemononiku2.html

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 20:57:46.68 ID:Pizb6tD90.net
ベジタリアンとヴィーガン一緒にしとるアホ多すぎやろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 21:13:43.56 ID:JmicgplZ0.net
タンチョウ「ワシらいっぱい食われて絶滅危惧になったんやけどな どこがビーガンや嘘つくなやクソニートが」

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 21:18:37.05 ID:NX7kJXIf0.net
宮沢賢治の食生活に興味はあるけど、玄米はきついんだよなぁ
雑穀米や麦飯は美味しく食えるんだけど、ってか最近白米食ってねぇ
でも主食からタンパク質取るなら玄米を無理な量食わなきゃならんらしいし

総レス数 307
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★