2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコン買おうと思う。 デスクトップとノートどっちがええの?? [642065821]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/10/24(土) 10:29:06.77 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/gikog_gomibako3.gif
https://digital.asahi.com/articles/ASNBR6RQVNBQPOMB00S.html

奈良)吉野小でオンライン修学旅行 広島の被爆者と対話

奈良県吉野町上市の町立吉野小学校で23日、広島市の被爆者とパソコンで結んで、体験を聞く特別授業「オンライン修学旅行」があった。6年生22人が貸与されたばかりのパソコンの画面を通じ、原爆の恐ろしさや平和について学んだ。

 5月の修学旅行で広島に行く予定だったが、コロナ禍で和歌山に変わった。被爆者に体験を聞いて平和を考える場だけでも設けようと、町内のすべての小中学生に今夏納入されたパソコンの活用を検討した。広島県原爆被害者団体協議会に講師を依頼すると、理事長代行の箕牧智之(みまきとしゆき)さん(78)が引き受けてくれた。

 授業は約1時間。児童たちは箕牧さんの用意した資料に沿って、生い立ちや1945年の原爆投下の惨状を聞いた。「なぜ戦争が始まったのか」と児童が質問すると、箕牧さんは「日本は資源がなく、アジア諸国を乗っ取ろうとした。愚かだったと思う」と答えた。

 授業を終え、大塚彩之(あやの)さん(11)は「資料がたくさんあってよかったけど、やっぱり広島に行ってみたかった」。担任の坂田喜昭教諭(42)は「オンラインにも良さがあり、児童が主体的に取り組める工夫をしたい」と話していた。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:29:47.18 ID:fApLDo0w0.net
デスクトップノートパソコンタブレット付き

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:30:02.21 ID:tA6I64Jb0.net
ノート+外付けLCD一択

4 :神房男 :2020/10/24(土) 10:30:21.97 ID:qxhokQc3p.net
ノートパソコンだろうね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:31:16.27 ID:k5QW4Y150.net
コタツトップ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:31:24.87 ID:KGAcCv+n0.net
どっちも買え
どっちも使う

7 :神房男 :2020/10/24(土) 10:32:20.60 ID:qxhokQc3p.net
>>6
どっちも買うとか金持ちやん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:33:07.22 ID:euNuSO5ba.net
ゲームしないならノートでいいんでないの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:33:46.37 ID:kPYvOS0RM.net
どっちも定期

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:36:56.55 ID:j5UYdSdz0.net
こういうのでいいんだよってデスクトップがなくなった
ゲーミングか家電屋のしょぼいやつの二極化してる

いろいろ選べるノートがいいね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:37:35.18 ID:mQ3U5NVu0.net
ビジネス用コンパクトPC&安いモニター

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:39:48.68 ID:6D3Q20tCa.net
一体型はゴm

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:45:25.75 ID:gFUfjwM90.net
デスクに決まってんじゃん
ノートなんて一番中途半端
持ち運びならタブレットかスマホで十分

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:46:13.61 ID:HfQPABpb0.net
人によるな

家で決まった場所でしかパソコンやらないって人は圧倒的にデスクトップがいい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:51:30.57 ID:k56lx25d0.net
パーツが産廃だった時すぐ変えれるデスクトップが便利

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:53:53.74 ID:X3As+Tz3d.net
「どっちがええの??」と言ってるレベルならノート一択

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:54:03.72 ID:aSqBk6Wza.net
ノートならタブレットのほうがマシ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:55:11.08 ID:2HjO3zl5d.net
>>1
陰キャこどおじなら答えは出ているだろw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:55:52.04 ID:P6h567YA0.net
持ち運べないノートPCが一番中途半端

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:57:44.67 ID:SnQqRtJ6M.net
スマホで十分

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 10:59:23.58 ID:ePzH8/3V0.net
んなこと人に聞くバカはiPad使ってろ🌚

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:00:28.13 ID:lnQDe2pD0.net
WindowsのデスクトップとMacのノートがあれば済む話

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:01:32.61 ID:uN8udvDnr.net
持ち出さないならデスクトップ
今の流行りはdeiskminiに代表される小型デスクトップと
でかいゲーミング

小型ならモニター裏に設置するのでノートより小さい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:01:52.91 ID:R4wPWsfy0.net
縦に置けないノーパソは結局ディスクトップより邪魔

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:02:21.14 ID:lOl9sAbda.net
デスクトップでたとえばCPU替えればいいと言うのがいるやん?
でもCPUは下手すると安ノートが買えるぐらいの値段がするし安いCPUでも
intel→AMDみたいにしたらマザーボードも替えなあかん
そしてCPUはintel→intelでもCPUソケット形状を簡単に変えて来るんや
新しいCPU載せようと思ったらマザーボードも替えなあかんのや

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:03:33.88 ID:/ZR4ah2WH.net
タイムセールでノートの値段かなり落ちてる
こんなん買い時難しいわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/10/24(土) 11:04:06.31 .net
Surfaceって普通のノートパソコンより高いけど、なにが違うの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:04:46.56 ID:2z8fhGpp0.net
とりあえずどっちも買ってみれば良い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:04:49.21 ID:JS5oKhQ50.net
ゲーミングPC欲しいならデスクトップだけど、そうじゃないならノートでいいよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:05:23.13 ID:B3kzxSz5M.net
両方だバカヤロウ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:05:28.33 ID:lOl9sAbda.net
結局はジャップノート以外のそんな高くないノートを買って外部にNAS持っとくのがええで

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:06:24.07 ID:mQ3U5NVu0.net
今DELLクーポンやってるんだな
18%OFFだけれど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:06:26.14 ID:BtjQx7g00.net
デスクトップいっとけ
俺たちは悪いことは言わない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:06:33.90 ID:vQE0ZMp60.net
ゲーミングノート10万くらいでも1660とか載ってるからな
5年くらいはこれで十分やろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:06:46.17 ID:e0ZcQg8T0.net
ノートPCなんて15インチ程度の狭い画面でシコシコやるんだろ
んなもんデスクトップPC買って24-27インチ(240hz)ゲーミングPCやってる方がいいだろ
ノートPCとか数年で電源トラブル、バッテリースカスカ、メモリ接触不良、ホコリによる回路劣化でボロボロだっての

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:08:00.73 ID:ieMDgrSj0.net
部屋から出ない奴にはデスクトップが最適

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:08:16.41 ID:lOl9sAbda.net
気軽に机の上でノート使うのが楽やん
ノートにディスプレイ買うて画面出力は大きいディスプレイでもええんやで

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:08:18.88 ID:uPBZEKR60.net
スマホがあればどうせ持ち歩かん
デスクトップでいいよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:08:37.17 ID:vQE0ZMp60.net
>>35
ないないwwww
ドスパラのノートでも買わない限りwww

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:09:15.57 ID:C/wk4S45M.net
デスクトップは初期費用高いけど長く使えてパーツ交換できるから長い目で見ればデスクトップの方がいいのよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:10:04.78 ID:lOl9sAbda.net
>>40
長くてケースと電源ぐらいやん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:10:18.36 ID:YqteMO9o0.net
デスクトップのほうが安上がり
ノートは高いのじゃないとごみ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:10:46.92 ID:lOl9sAbda.net
デスクトップ買うやつは700W以上の電源を必要としているものをやるかどうかで判断した方がええで?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:11:07.79 ID:m1q1lFYH0.net
iMac買おうと思う
25万で済ますか40万で済ますか賢い方を教えろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:12:40.95 ID:1FzsINeT0.net
>>44
中身ノートPCなのに25万は高すぎ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:14:02.84 ID:uN8udvDnr.net
Macはやめとけと言いたいが
どうしてもというなら最初に金掛けてメモリとストレージは増やしとけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:14:24.08 ID:lOl9sAbda.net
ノートはいきなり停電が来ても問題ないで

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:16:36.15 ID:85+YA2BK0.net
3〜5年で買い換えるならノート
10年使うならデスクトップ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:18:29.03 ID:e0ZcQg8T0.net
で、そのノートPC買うにしても、今やWindows10しかないのにメモリ8ギガのギリギリしかないノートPC買うんだろ?
で、電源容量もデスクトップより足りてないのをゲームもできるノーパソ買うとして、毎日FANぶん回して遊ぶとして

ホコリメンテも満足にできないまま温度上昇、FAN音がフルスロットルで回るから煩いし
発熱で回路が溶けたり電源が入らないだのメモリ抜き差ししないと認識しないだの
数年で必ず通る道だぞ それでもノートPC買うのか いやいいけどさ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:20:20.79 ID:lOl9sAbda.net
>>49
わいはメモリ16G、外付けディスプレイのi7軽量ノートやで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:20:43.02 ID:ZmpNOx9J0.net
リビングに置くなら小さめのノートかタブレットだろうけど
自分の部屋はデスク以外ありえない 動かさないんだから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:21:20.15 ID:3DrBXn6X0.net
ノートは足るを知る精神を持つ賢者でないと
低性能のくせにクソ熱くクソ煩く
アプグレも出来ないか割高そして高難易度と
不満だけ溜まってストレスマッハになるが
そのように精神を鍛えるという側面もあるので、一概には言えない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:21:50.49 ID:PIOO2MNH0.net
iPhone12

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:22:05.74 ID:85+YA2BK0.net
ノートは5年以内に冷却ファンが異音を発するようになる
あわてて交換部品を調達しようとしても手に入りにくい(考えることは皆同じ)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:22:28.50 ID:XYm0Ok2j0.net
いらなくなった時に捨てやすいのはノート

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:23:22.20 ID:lOl9sAbda.net
5年もたったらデスクトップはマザーボード、CPU、下手するとメモリーの買い替えかな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:24:44.92 ID:mQ3U5NVu0.net
2600kで充分爺さんが来るぞ〜っ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:25:24.99 ID:5dv0mLT90.net
デスクトップ本体のみとタブレットでいいよ

重い作業はLANでつないでリモートデスクトップでデスクトップでやればいいし
普段のネットはタブレットで十分
いざという時モニターがなくて困りそうだけど今は1000円もあればUSBのHDMIキャプチャーが買えるからそれで充分

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:33:35.80 ID:3DrBXn6X0.net
>>56
デスクトップはSandyオジサンを見れば分かるように製品寿命は極めて長い。
RyzenみたいなCPUアーキテクチャの進化が突然訪れ無い限り
一般的には5年間では同価格帯でせいぜい20%ぐらいの性能向上しか無いと思われるので、わざわざついていく必要はない。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:39:36.00 ID:lOl9sAbda.net
>>59
ワイのデスクトップのLGA1151なんてあっという間に旧世代なったで

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:42:02.05 ID:85+YA2BK0.net
NG
Sa45-

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/24(土) 11:42:41.12 ID:vQE0ZMp60.net
>>60
CPU性能自体は10年でやっと倍になったかどうかってとこだぞ

総レス数 107
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200