2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中平蔵「正規雇用は守られ過ぎてる」「首を切れない社員なんて雇えないですよ」 これただの正論では? [243251451]

1 :ちんさま :2020/10/31(土) 08:18:35.95 ID:a8VqAjiX0HLWN●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
逆に言えばすぐに首を切れるようにすれば直接雇用できるし今の日本の正社員制度のメリットってあるんか?

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 21:41:05.46 ID:Sb9kXORh0HLWN.net
真面目に働く人間が首を切られても次の仕事が見つかり生涯賃金2億程度を保障するのが国、政治の責任なんだけどなぁ
正規と非正規に分断しとくのが為政者には楽なんだろうな

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 21:51:43.45 ID:noDsbMgR0HLWN.net
公務員はゲスという
世論の高まりがまだまだだね
もっと格差が必要

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 21:53:38.44 ID:mFUVDx9q0HLWN.net
別に公務員はゲスではない
公務員だけ社会主義で生きているだけ
底辺は新自由主義

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 21:59:28.45 ID:+d1QnRQS0HLWN.net
公務員はそもそも労働争議を起こせないし一般的には労使協約結べないんだが
言うほど特権階級か?社会主義か?

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:03:16.47 ID:xHKg5scV0HLWN.net
>>954
それを社会主義国と言うんだよなあ
旧東側諸国と一緒じゃん。公務員だけヌクヌクした生活で庶民は貧困に苦しむ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:03:30.91 ID:+d1QnRQS0HLWN.net
むしろ公務員こそ一般底辺よりはるかに厳しいパワハラに晒されているせいで
公文書偽造して自殺したりチンピラ市長の擁護をやらされるんだろ

明らかにあれはもっと保護しないといけないと思うよ、「全体の奉仕者」と言う建前との兼ね合いは難しいけどな

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:07:13.26 ID:xHKg5scV0HLWN.net
>>955
まず第一に責任が軽い
第二に給料が労使交渉など必要なしに自動的に上がっていく
第三に解雇条件が法定されている。
 
その他言い出すとキリがないくらい優遇されているよ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:10:12.83 ID:+d1QnRQS0HLWN.net
>>956
旧東側の社会主義国には公務員しかいないのだが?
どこに公務員でない庶民とやらが居るのだ?
官僚公務員がヌクヌクしていて現業公務員が困窮しているってんなら分かるけど


ちなみに「ソ連型共産主義とは単に失業が無いだけである」と喝破したチトーは
自己管理型社会主義と言う方向で非同盟中立を守った
つまり労働者が資本を管理して経営者が雇われれば良いって話

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:14:47.16 ID:+d1QnRQS0HLWN.net
>>958
責任は軽くないと思うよ
現業よりはるかに優遇されている官僚公務員が
政治家の失敗を引き受けて自殺するなんて本来はありえない話だ

経営者の失敗を引き受けて自殺する労働者が居るか?(まあ失業はするだろうけどなw)

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:20:50.88 ID:RdKOQ3ipdHLWN.net
公務員でもすぐ解雇できるようにすべきだな。
市橋ごときヒョロにタックルされて逃亡許したサツ
てるくはのるに目の前で飛び降りされたサツ
捕まえたのに目の前で逃げられて追いつけなかったサツ

こういうトロイサツどもはクビでいい。

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:23:05.90 ID:SV1tv5cfrHLWN.net
いつでも首切れるってことは低リスクでいつでも雇えるということ

分かってないやつ多すぎ

国が失業保険をガッツリ出したら良いだけだろ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:23:52.25 ID:+d1QnRQS0HLWN.net
政治家や組織幹部の言いなりになるよりは無能な公務員の方がまだ害は少ない

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:36:52.89 ID:noDsbMgR0HLWN.net
>>959
ソ連は国の仕事がしたい人はする
そうでない人もいるよ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:42:24.60 ID:xHKg5scV0HLWN.net
>>960
ん?
国家賠償法上、不法行為を行った公務員に対する被害者からの直接の請求は制限されてるよ
民間労働者は不法行為をしたら被害者から直接請求される

極端な話、公務員の責任はコンビニバイト以下

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:45:01.34 ID:cp9+JSrc0HLWN.net
>>962
欧州みたいに失業保険2年間とかなら話はわかるが竹中はんなこと一言も言ってないから

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:47:16.10 ID:+d1QnRQS0HLWN.net
>>964
企業や資産がすべて国有なのだから全員公務員だよ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:49:40.90 ID:WbwbgMlb0HLWN.net
ロジハラ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:52:41.13 ID:+d1QnRQS0HLWN.net
日本だって電柱建てる電電公社の職員や
鉄道を敷く国鉄の職員は公務員だったろう?

むかしは中卒土方の不良息子が役人になったってんで大喜びしたもんだ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:53:50.10 ID:LDpT/syR0HLWN.net
雇ったら解雇できない

リスク回避のため直接雇用せず派遣会社に依頼

派遣会社が儲かる


解雇規制を辞めれば派遣の需要はなくなる
竹中平蔵さんはパソナの売上より日本の未来を考えてるんや

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:57:17.69 ID:bdD3ggxh0HLWN.net
それは人の命が資本化するから
流動性なんて使い捨てを言い換えただけ
現代の奴隷制度さ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 22:58:14.71 ID:xXMkBtCWaHLWN.net
>>927
お前殺人犯の男に家族いたら無罪にするのか?

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:00:09.08 ID:LDpT/syR0HLWN.net
竹中平蔵「終身雇用制度は企業に負担を押し付けている。本来は行政がセーフティネットでしっかり保障するべき」

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:01:49.03 ID:zQyVkO5w0HLWN.net
公務員

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:04:20.99 ID:JVC62BpJ0HLWN.net
>>913
テリーゴーになって上手くいったのって、経営者が外人になって首切られると思ったからだろ結局

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:06:09.47 ID:noDsbMgR0HLWN.net
>>972
労基だって話は分かるし会社の敵だけではないんだ
困ったら会社側も労基に行けばいい
労働者の代わりに経営者を逮捕とか思い違いするなよ
注意で許されるからな

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:09:26.16 ID:LPKVKB4g0HLWN.net
自由に解雇できるのは別に良いんだけど会社都合での解雇でちゃんと失業保険が入らないとマズいだろうな

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:19:46.67 ID:noDsbMgR0HLWN.net
>>967
病院とか教育など国有のものは多いけど
元々個人は土地建物を所有しているよ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:20:21.89 ID:fyC+UOMr0HLWN.net
竹中平蔵はいつも結構正しいこと言ってるんだよ
もう15年ぐらい前に「日本も同一労働同一賃金にすべき」と言ってたしな
ただ、同じ番組に出演していた枝野に「じゃあ何故政権にいる時にやらなかったのか」と思いっきり正論ぶちかまされていたけど

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:22:58.49 ID:mFUVDx9q0HLWN.net
そもそも派遣労働者なんていう非正規を作らなければ
同一労働同一賃金だったわけでw
自分で低賃金労働者作ってそれをぶっ壊しといて何いってんだと

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:25:59.74 ID:7q5VHVOE0HLWN.net
>>1
派遣業界と繋がりのあるお前に言われても腹が立つだけだわ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:27:54.54 ID:mrrRikI80HLWN.net
>>979
正しい事は言えてもそれが功を奏していなければなんの意味もない
ましてや日本衰退の原因になってしまっている
福岡市の10億円契約の仕事も回せず、市の職員のべ1000人をただで使うパソナ会長、契約金の返還も無し、市の職員の給料は税金
パソナって民間ですよね?流石にゴミ過ぎて信用ゼロ、さっさと4んでほしいです

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:29:16.48 ID:9q5aRv6e0HLWN.net
竹中平蔵の言葉で説得力あったのは「俺を滅ぼしても必ずや第2第3の竹中平蔵が現れる!」だけだわ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:32:11.39 ID:c64JcYsF0HLWN.net
>>758
試用期間はいつ首にしても良い良い期間ではない
しったかすんなボケ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:32:46.65 ID:fyC+UOMr0HLWN.net
>>980
皆が正規で働きたい訳じゃないんだから非正規があるのはいいんじゃないの
子育てや介護しながら正規で働くのは大変でしょ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:33:31.45 ID:VMq2ETKc0HLWN.net
そんなに首にしたいんか
首にすること前提に使い捨てで雇いたいってか

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:44:23.22 ID:noDsbMgR0HLWN.net
需要のないとこで居座って働きたいんか?

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:55:12.66 ID:fyC+UOMr0HLWN.net
最近ベーシックインカムについて言及するようになったが、これも個人を助ける制度が整備されていれば企業を助ける必要がなくなってゾンビ企業や生産性の低い業態から人が移動するから。
正社員の解雇規制の厳しさを言うのも同じ
たいして生産性の高くない、社会から必要ともされていない古い仕事にいつまでも人を張り付けておくから日本は生産性も上がらないし経済成長もしないという考えなのだろう
それ程おかしなこと言ってるようには思わない
とにかく竹中が言えば何でも貶すという人間が多すぎる

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:58:16.39 ID:mFUVDx9q0HLWN.net
>>985
じゃあアルバイトで働けばいいじゃん
高度技術者以外に派遣業なんて解禁する理由なんてどこにもなかった

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/31(土) 23:58:53.92 ID:mFUVDx9q0HLWN.net
ちょっと突っ込みいれねぇとすぐ調子に乗って竹中擁護が湧くから参るわw

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 00:04:48.20 ID:XbRZp2hv0.net
朝生でも森永に突っ込まれてて
それに対する反論なんだったと思う?
竹中<いやあれは厚生省だから 私は厚労大臣じゃない

森永<でも竹中さん入閣はしてましたよね?

竹中<厚生省がやったことだから!!


オメェが経済の専門家とかで内閣の経済政策一般を仕切ってたんだろうが・・・
失敗したとは認めといて他人のせいにして逃げやがったw

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 00:14:18.13 ID:wuP3qo2p0.net
>>978
社会主義共産国なのに資産形成して悠々自適の生活送ってたら庶民どころか公務員より優遇された特権階級だろ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 00:26:47.87 ID:2+V0cD5+0.net
竹中の実績は日本破壊と破壊による過程で私服肥やしだけです
竹中とズブズブの維新、自民などは一切信用しません、この人達が動くほど
弱者にしわ寄せが行くのです、ゾンビ企業でも手取り15万程度だとしても雇用創出しています
それを潰してBI7万?生活はできない就職もできない層が更に増加するのでは?
全てはグローバル化の為に意図的に行われてきたのでしょう

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 00:29:36.40 ID:jQwSIfHU0.net
>>838
土地があって農業をするとしても
国の仕事として農作業してできたものは国が使うわけだから
儲からることはないんじゃないの

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 00:36:49.86 ID:naBa1p1t0.net
正規雇用の中で解雇や雇用をもっと拡げられたらいいってのなら
非正規の派遣労働者を廃止を両輪して主張しろよ
言えねぇだろ奴隷商人のカス野郎だからな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 00:42:01.19 ID:mH/k/O7a0.net
景気が悪くなったら自由に首を切れるみたいな制度にしたら
景気が底抜けに悪くなるからな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 00:44:01.52 ID:4OpF2DoAM.net
79年の判決がどうこう言ってたけど
正社員は首切れないってことで
戦後ずっとやってきて
60年代の高度経済成長や
80年代のジャパン・アズ・ナンバーワンを
実現したんだから
今になって「雇えない」やじゃねえだろ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 00:45:53.37 ID:4OpF2DoAM.net
正社員なくしたら
もっと少子化進行するぞ

ケケ中みたいなタイプは、
そんならもっと移民入れるだけ
っていう感じだから、
耳を貸したらダメだ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 00:46:46.33 ID:SCYe5obsd.net
>>870
いや最近厳しく指導されるよ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 00:46:49.18 ID:rJ3BOVZt0.net
1000なら明里ちゃんと復縁(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200