2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミギー「免許はAT限定でいいぞシンイチ!」 [192334901]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/11/01(日) 13:36:15.82 ID:vuioTVFK●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
エンドー@おび子
@MtCycle1
MT免許がトレンド入りしてるが実際はこんな感じだぞ!

https://pbs.twimg.com/media/EltGkKDU8AAJ2RW.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:36:53.42 ID:CBl8W01f0.net
でもゴーカートの研修に何十万も払いたくねえよ

3 :神房男■HNETPOOR.2 :2020/11/01(日) 13:37:10.98 ID:1XqZulG70.net
ランクルだしな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:37:32.02 ID:B4SxEyhu0.net
サンキューミギー

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:38:06.87 ID:iAsOPPmpD.net
syamuさん以下になりますけどね(´・ω・`)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:39:12.77 ID:odj4oez20.net
普通二輪取る時
AT限定だと講習が少し多くなるんじゃないの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:39:47.17 ID:NXxkFubHM.net
1万くらいしか変わらないんだからわざわざ自分から限定していくのはどうかと思うけどな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:40:32.72 ID:F7tM4cVxM.net
誰が言うかによって捉え方変わるけどな
MT免許持ちが言うなら納得感あっても
AT限定が言ってたら笑うしか無いだろ…

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:41:20.10 ID:WnBx8ecv0.net
まあ、確かに
MT車って車検の代車で頼んだら出てくる程度だし
自分で買うとなるとね、ちょっと難しい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:43:46.13 ID:mi8+XBve0.net
代車でも出て来ねえよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:44:47.82 ID:opOjIqziM.net
ある程度年齢いってからMTで免許取ろうとすると
なんでATじゃないんだと教員からいやな顔されるぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:45:21.89 ID:sSownLPG0.net
俺は旅行行った時とかレンタカーで指定できればMTにするけどね
楽しいし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:45:24.42 ID:9QVlIBWS0.net
一生乗らないと思ってたが転職先で古い2トントラックを転がすことになったので
MT運転できる免許にしといてよかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:45:37.72 ID:QMveOB0JM.net
軽トラ乗るだろ
底辺モメンより

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:46:57.27 ID:hu9o+7+/x.net
男のat限定はカッコ悪いだろ
僕は坂道発進にびびってますってことだろ?
オスとして情けなさすぎるだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:47:16.85 ID:H1oaMRme0.net
マウント取れるだけでMTには価値がある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:47:18.15 ID:Yhz2zYUR0.net
何でも良いけど完全上位互換の装備があればそっち使うだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:47:20.42 ID:U6rIHA1h0.net
>>8
実際MT車運転したことあるの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:48:35.78 ID:K7MMSnbK0.net
>>14
軽トラなんてそれこそ新しいのはATばっかりやろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:48:37.87 ID:a6R6nJWL0.net
仕事でたまに二トンダンプ動かすからしゃーない。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:49:43.63 ID:oJWsXdet0.net
ATは車検の代車でしか乗らない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:49:52.35 ID:8C+8tjsw0.net
男だのなんだの言ってる奴はリアルだとヒョロガリインキャだから笑えるよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:49:56.26 ID:K9o43PeX0.net
それより中型だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:50:07.84 ID:S4ZPY0cj0.net
>>16
MT免許でマウント取れるって発想がもうシャバのそれじゃないだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:50:22.95 ID:wLqty55i0.net
ミギーはいつも正論しか言わないから助かる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:51:19.24 ID:U6rIHA1h0.net
というかATとMTって免許取得費用違ったと思うけどコスパ大好きケンモメンならATでいいんじゃないの?
大部分の車がATなわけだし

27 : :2020/11/01(日) 13:51:25.96 ID:fGs8m/otp.net
たいして値段変わらんのにat選ぶやつの思考回路が分からん。出来ることは多い方がいいじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:51:29.86 ID:Ov+0WKfUp.net
親の車がMTだったからMTにしたわ
免許取ってからも親の車運転する事たまにあったし良かったと思う
ただ周りの人がATしか乗ってないなら無理してMTにする必要もないな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:51:58.14 ID:v/PWyLolM.net
社用車がMTとかじゃなければ限定で充分
いまじゃスポーツカーもDCTみたいなのが主流なんだろうし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:51:58.31 ID:F7tM4cVxM.net
>>18
MT免許持ちなら誰でも経験あるぞ
じゃないと免許取れないからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:52:02.18 ID:N6/xOezeH.net
数万の差で態々制限版にする理由がない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:52:24.88 ID:sSownLPG0.net
>>22
DQNの世界でAT限定免許とかそれこそ指差されて笑われるけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:52:38.41 ID:2jWL0HsAd.net
軽トラもAT増えたんだよなぁ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:52:48.39 ID:MqwPI15i0.net
青くてマフラー変えてる様な車乗りたくなったり旧車乗りたくなったり古いトラック乗りたい時に困るからミッション取っとけ
困らないならオートマで十分

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:53:11.85 ID:phx/Qb0EH.net
>>30
こわ…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:53:15.79 ID:U6rIHA1h0.net
>>24
車がスポーツカーとかクラシックカーですみたいなマウントなら理解もできるんだけどね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:53:37.97 ID:4j1bzntF0.net
車好きを自称するならAT限定はダサいって話

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:53:52.21 ID:eeguAqQj0.net
コスパとかで決めるから、
「俺、教習でしかマニュアル運転したことないから、オートマしか乗れない」
とか言う変な奴が現れる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:54:00.82 ID:svrnjzIM0.net
地方だけど
車屋にATスポ車修理だしたら
代車がMTだった
AT限定なら恥かいてたわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:54:56.84 ID:U6rIHA1h0.net
>>30
MTでマウントとる人ってアスペなの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:55:34.90 ID:N6v7c96Md.net
たかだか数時間の講習の違いなのに何をそんなに拒否るのかやからん
金か教習所の金なんか親が出してるんだろ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:55:46.21 ID:lnZUrS6ia.net
>>30
教習所でしか乗らないことを証明しちゃってるやん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:55:48.03 ID:19HCdoYhM.net
農家だから選択肢にATなんてなかった
オフィスで働ける人はMTなんて要らんでしょ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:55:55.68 ID:8C+8tjsw0.net
ここまでマニュアル派のまともな意見無し
これだけでオートマで十分ってことがよくわかる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:56:00.29 ID:F7tM4cVxM.net
>>40
マウント取ってないよ
被害妄想だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:56:08.09 ID:MqwPI15i0.net
フェラーリですらクラッチレスだからな
車でイキる為にミッションなんて必要ない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:56:25.36 ID:R5E5rgus0.net
今から免許取るようなワカモメンはAT限定でいいぞ
社用車がMTだったらどうすんのなんて話もあるがまともな会社なら誰でも運転しやすいATだし、よく言われる軽トラも使う場面とかないぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:56:42.05 ID:dcZ7ml9Hd.net
地元が坂道ばっかだからATしか乗ってないクラッチとか教習所でしか踏んだことないわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:56:57.76 ID:CvjJLBYu0.net
まぁ本当にMT乗る機会は減ったね
トラックくらいかなぁ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:56:58.04 ID:hu9o+7+/x.net
mtにして不器用で挫折してatにするなら
まだわかる
最初からatって男として大丈夫かと心配になる
人生長いぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:57:05.49 ID:F7tM4cVxM.net
>>42
まぁ普通そうじゃね?
経験があるか無いかの差を言ってるだけだから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:57:18.19 ID:HBhREYoF0.net
必死こいてMT免許とったのにMTの代車を断った知り合いがいるぞ
「MTとかもう運転できねえよ」

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:57:21.55 ID:eu8uP/Xs0.net
だっさい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:57:32.90 ID:U6rIHA1h0.net
>>41
そのたかだか数時間の講習でマウントとるやつがいるんだからおもしろいよなあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:57:42.82 ID:aRuqJjvv0.net
>>25
シンイチにたしなめられてることも多いぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:57:47.91 ID:0DkwB9Yi0.net
この自動運転の時代にMTでマウント取るとか昭和かよって思います。
今どき大型バスですらAT車があるというのに。。。。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:58:03.18 ID:Q4mDEupL0.net
まあこのご時世マニュアル乗るのは趣味だしな
ずっとマニュアル乗ってるけど
自分の車以外では触ったことないわ
ホムセンの軽トラがマニュアルだったけか?ぐらいだ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:58:13.65 ID:+7q/8g1JH.net
つまんね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:58:15.44 ID:mgO9HJsnK.net
22年前で既にMTは趣味って感じだったな
男は大体MT取ってたが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:58:29.69 ID:vhxhIYndr.net
MT免許持ちだけどまさに20年以上乗る機会が無いから
今さら運転しろと言われても無理だと思う

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:58:37.37 ID:urDT9LjF0.net
軽トラ乗れねえじゃんってのが持論だったけどAT軽トラ増えてきて歯ぎしりしてる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:58:39.65 ID:sSownLPG0.net
>>41
頭が悪いのか運動神経が悪いのか知らんけど世の中には金とか時間の問題じゃなくそもそも技術的にMTが運転できない層がいるんだよ
俺の大学の友達にMTコースで教習所入って途中でATコースに変えてもらった奴いるわ
MTATの話で顔真っ赤になる奴ってこういうタイプなんじゃないかと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:58:56.72 ID:F7tM4cVxM.net
>>54
たかだか数時間だけど
童貞と非童貞みたいなもんよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:59:06.95 ID:TXiF8o1N0.net
俺は逆にMTに乗りたくないからAT限定にしたぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:59:17.40 ID:fEi+UkYO0.net
うちみたいな弱小企業入ってきたらボロボロ型落ちのMTエブリイバンに乗せてやるからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:59:19.91 ID:FOnNzvo50.net
よくAT限定のやつが
就職して限定解除しに行くやつ多くて
笑ってるわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:59:19.92 ID:0DkwB9Yi0.net
ちなみに私は中型8t限定ですが8t限定だけ解除して11t中型を
ATで走らせたいです。
ポケットバスが運行できるので。

もう一回言いますが自動運転の時代です。
今更MTとか言います?

だからこの国衰退国なんだよ。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:59:27.15 ID:8C+8tjsw0.net
実際のところマニュアル持ってて良かった〜、人生助かった〜っていうエピソード持ってるやついんの?
それがあるなら考えるけど
代車とかも別にオートマ限定の人ならオートマ貸し出されるし、そういう代わりの効くエピソードは無しな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:59:32.32 ID:Z1m18OTq0.net
>>30
男なら誰でもセックス経験あるぞ
じゃないと男じゃないからな(素人童貞)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:59:35.34 ID:A1zPS4wq0.net
男でATは運動神経疑うわ
MTはマウントどうこうじゃなくて健常かどうかの指標

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:59:42.65 ID:QpdW7DNTd.net
>>54
それだけで運転できる車の選択肢が狭まるのは事実だろうになんでそこまでして拒否るのかわからんのよ
相当運動神経悪いとか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 13:59:42.70 ID:mgO9HJsnK.net
>>52
渋滞中面倒臭すぎるわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:00:00.75 ID:sSownLPG0.net
>>68
運転してて楽しいぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:00:10.23 ID:lnZUrS6ia.net
>>51
え?素人童貞ってこと?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:00:45.92 ID:Qi+guQLea.net
>>59
22年前はギリギリ男は車買って時計買って家買っての時代だからな
それも崩壊し始めてたけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:01:07.19 ID:Od9nYLcQ0.net
そんな呑気なこと言ってる場合じゃないシーンだなこのシーンは🤣

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:01:21.96 ID:v/PWyLolM.net
ブランクある人でも半クラと坂道発進少し練習すりゃ要領思い出すよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:01:41.21 ID:S/ZuGTriM.net
サンキューミギー

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:01:43.10 ID:0QChjYvw0.net
今は車はATでいいよ
俺の時代はMT普通免許(現、中型8tまで)じゃないと免許扱いされなかったが今の時代違うし
バイクならMT中免を勧めるが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:02:05.64 ID:fEi+UkYO0.net
田舎じゃ地域の運動会やらイベントの手伝いで
他人の軽トラを動かさないといけない時あるから必須だわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:02:20.19 ID:0DkwB9Yi0.net
>>59
それは単に普通免許について来る小型特殊に乗れるメリットで
フォークにも乗れるから、でしょうけど
今どきフォークとか電動ATなんでね。

というかAT車なんて昭和の終わりにはもう9:1で圧倒的にATだったはず。
お前、男なのにATかよってたしか昭和63年の雑誌で見たくらいなのでもう30年以上の伝統芸では?

お前ら昭和か?平成ですら終わったんだよ。令和だよ、今は。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:02:34.31 ID:N0WcQX5e0.net
>>68
出張先でレンタカーがMTしか残ってなかった時があってそんときは良かった
MT車所有してたから全く問題なく運転できて職場での評価が上がった

ただし大抵の場合はガチャガチャしてて楽しい
マジそれだけ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:02:41.31 ID:+CWxPsU5d.net
営業車がMTだったから限定解除せざるを得なかったわ
ただ実際乗ると楽しいもんだけどな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:02:48.64 ID:kU0l7rjKM.net
こんなスレで自演してるのか?
卑屈過ぎるだろ、、、

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:02:55.00 ID:tLpfJA0c0.net
車いらないけど軽トラは便利そう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:02:57.42 ID:Kd4yd8Di0.net
人生で一回くらいはマニュアルの軽トラを運転したほうがいい
楽しいから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:03:08.92 ID:U6rIHA1h0.net
>>71
たしかにMTしかないような車は運転できないけどそもそもそういう車は選択肢に入ってこないんだわ
俺にとって車は移動手段だから乗り心地だったり燃費が考慮する項目

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:03:19.96 ID:k937tHsOr.net
>>14
現行ATしかないしかないやん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:03:23.47 ID:AnOiyzVZM.net
おれもブラジル住んでた頃に乗ってたくらいだな
あとはトラックとか運転するような人が必要なくらいか
日本に住むホワイトカラーならいらんかもなとは思うわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:03:32.96 ID:S/ZuGTriM.net
>>6
バイクなんてオタクしか乗らない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:03:42.23 ID:CjhNbuhxp.net
MT取ったけど別に取らなくても良かった
最初からATにしてれば楽だった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:03:48.02 ID:Fd/rr8nD0.net
後藤っていかにもMT信者みたいな面してるな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:03:48.32 ID:euJogRyP0.net
乗るか乗らないか以前に一生持つ物に対して妥協してる時点で駄目

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:04:04.38 ID:fDPJyKNnK.net
MTなんてもう田舎の軽トラか業務用のバスや大型トラックしか無いだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:04:19.82 ID:fEi+UkYO0.net
勲章もMT車だったらあんな大事故にならなかった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:04:20.72 ID:rffgNi6BM.net
まぁそのうち必要な人だけ限定解除する方向になるんだろうな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:04:32.18 ID:AnOiyzVZM.net
必要になったら取ればいいだけだよね
ATもってたらたぶん数日で取れるんだろ
知らんけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:04:50.39 ID:mgO9HJsnK.net
>>75
上にバブル感覚植え付けられて育っていざ大人になった時不況突入が氷河期の不運だと思うわ
くだらねえ見栄っ張り多い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:04:50.87 ID:Qi+guQLea.net
>>71
マニュアルだと運転できるようになる車ってどういうのがあるの?
生きるために必要?
趣味の要素が関わってくる時点で話してる土台が違うからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:05:04.79 ID:n2exxa/wd.net
https://i.imgur.com/kpEeMf3.jpg

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200