2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミギー「免許はAT限定でいいぞシンイチ!」 [192334901]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/11/01(日) 13:36:15.82 ID:vuioTVFK●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
エンドー@おび子
@MtCycle1
MT免許がトレンド入りしてるが実際はこんな感じだぞ!

https://pbs.twimg.com/media/EltGkKDU8AAJ2RW.jpg

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:38:43.70 ID:XvjHhCck0.net
>>256
あぁ…勉強も出来なくて
選択肢が無い老人ね…
だからMTだけが誇りで
勉強も何も出来なかったのか…

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:38:47.54 ID:0DkwB9Yi0.net
>>260
現行普通免許って3tらしいよ。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:39:26.67 ID:RJb/0gBa0.net
ATとMTって教習時間で2時間ぐらい金だって2万ぐらいの違いだろ
だったら鼻からMT取ったらいいじゃんと思うんだけど

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:39:29.45 ID:nMdv6Uqod.net
>>222
むしろ踏み間違い防止の為高齢者はマニュアルしか乗れないようにするべき

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:39:37.94 ID:L6VrZ/Yq0.net
>>250
俺なんてはよ
自動で運転してほしいわ
田舎だから車必須なだけで運転なんてかったるい

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:39:42.12 ID:TpWtEv3f0.net
>>68
職場の車がMT

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:39:47.76 ID:3bNiZUPk0.net
冬の山間部なんて場所によってはMT4WDじゃないとまじで死にそうな目にあう
坂を上れない降りれない、カーブでとまらないとめられない
何度かひどい目にあったわ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:40:42.29 ID:+KoYvTJI0.net
都会ではAT限定が多く
地方では比較的MTが多い

つまりそういうことだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:40:44.84 ID:v7jX5AfXM.net
MT運転しろって言われてもできる気がしないわ
完全に忘れてる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:41:00.30 ID:gYpzvQbva.net
自分から資格範囲を制限する意味がわからん
乗らんでも貰えるなら貰うだろ

272 :空気を切り裂きジャック :2020/11/01(日) 14:41:16.53 ID:jKl9Jeicr.net
>>262
ワンと鳴いてみろ
ほれ、ちんちんしろちんちん

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:41:28.57 ID:0QChjYvw0.net
>>260
それは政府に文句言ってくれよ
俺はMT旧普通免許8t持ちだけど教習所以来、MT車乗ったことも数トン車も乗ったこともないや

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:41:54.34 ID:2OD+0J/p0.net
MTのがかっこいいとは思う
けど金と時間,楽さを天秤にかけてAT選んじゃうんだよな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:41:57.70 ID:P+npcO1/a.net
そりゃ旧車趣味でもなけりゃな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:42:09.03 ID:4ko9QAs00.net
「自動運転の時代」とか言ってるけど
生活道路が入り組んでる日本じゃ普及は無理だろ。

ルンバに大掃除を期待するようなもん。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:42:19.19 ID:IaoVZDg4M.net
>>267
そんな職場は地雷だからやめとけ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:42:25.15 ID:U6rIHA1h0.net
>>267
それ何年モノの車?買い換えた方がいいんじゃない?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:42:36.96 ID:+KoYvTJI0.net
>>271
金も時間も多くかかるじゃん

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:42:37.05 ID:Zy11s1Ug0.net
>>268
雪国の山間部に住んでるけどAT4WDだわ

なおMT免許

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:42:49.03 ID:uVVYvSUja.net
運送やる時に必要になる

その時解除すれば良いだけか

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:43:25.34 ID:L6VrZ/Yq0.net
かっこいいとかの前に俺は最先端大好き人間だから
とっととエンジン車は廃止して全部EVに行ってほしいわ
ガラケーとか使ってるやつバカだと思ってるし

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:44:02.16 ID:0DkwB9Yi0.net
この準中型とか意味不明な免許、廃止にしてほしい。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:44:31.60 ID:E/Ihw03Y0.net
>>68
普段ATしか乗らないけどホームセンターでトラック借りたらMTだったな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:44:37.10 ID:QyNXYso20.net
バスもオートマの時代になればマニュアルから開放される

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:44:38.11 ID:sv2RPaez0.net
4トン車乗れないクソガキがMTがどうとか言っててワロタwww

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:45:07.56 ID:hgWQltKp0.net
ミギーシフトを頼む

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:45:25.50 ID:Z1m18OTq0.net
フォークリフトって小型特殊持っててもそれだけじゃ運転出来ないぞ
小型特殊はナンバー付いてるフォークリフトで公道走る免許だが、フォークリフトで作業するには別途国家資格必要じゃん

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:45:48.06 ID:0DkwB9Yi0.net
>>286
だよなあ。中型免許持ってからにしてほしいよな。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:46:39.62 ID:sSownLPG0.net
>>282
それでお前はいまEV車を持ってんの?
自分ですら持ってないのになんで全部EV車になって欲しいとか意味不明なこと言ってんの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:46:41.04 ID:2fUXnDuMr.net
自動車設計やってるけど社内のテストコース免許取るにはMT運転できないと駄目だわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:46:41.34 ID:Ih3bbpgl0.net
もうデュアルクラッチトランスミッションのおかげで
ATの車が最速だからな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:46:44.10 ID:9tQKZycz0.net
嘘乙俺の狭い人間の輪でもMTオーナー2人いるから

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:47:05.82 ID:K28bRHoaM.net
免許すら要らない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:47:10.93 ID:f6HzGraFp.net
シルビア(MT)→スカイラインGT-R(MT)→セレナ(AT)
仕事車4tトラック(MT)

セレナの運転になれるのに時間がかかった

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:47:11.70 ID:sv2RPaez0.net
シンクロミッション乗ってるオカマがイキっててクソワロタwww

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:47:16.96 ID:PLSVGQc80.net
AT限定がMT乗ってて捕まった例なんてあるのかね
別に運転できるならMTを別枠にする必要なんてないと思うんだが
免許試験だって技術よりも知識なんだし

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:47:42.80 ID:PLMml02S0.net
限定解除って響きがかっこいいからAT取ってそのままだわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:47:46.07 ID:+dDmhZs5a.net
>>261
深いところに生きているおじさんが嫌儲に入り浸っているわけ?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:47:47.38 ID:1svJL5Koa.net
別にAT限定でも死ぬわけじゃないし後から限定解除できるから車好きじゃない限りATで構わんと思うけどな
俺は車と二輪同時に行ってAT限定にしたから差額で結構得した気分だよ 数万違うだけだが他にやりたいことに使えるから必要ないと思えば無理して取らんでいいよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:48:03.42 ID:wynO/tcoM.net
>>13
未だにmtとか会社の資金が心配になる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:48:43.35 ID:0DkwB9Yi0.net
>>285
とっくになってるよ。
なってるんだけど老害ジジイが「バスのATとか違和感が〜」とか言って
今だに路線バスとか大型トラックにMTが残ってるんだと。
シェアは半分くらいだってさ。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:49:28.47 ID:dP+gmym40.net
自分が取得したいのを取ればいいんだよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:49:31.55 ID:4ko9QAs00.net
>>301
MTは企業からすればあらゆる点で合理的なんだ。

305 :東京革新懇でググれ :2020/11/01(日) 14:49:40.78 ID:p2tsy0hF0.net
古い銀行とか大手企業こそ古いマニュアル車が残ってるぞ
それより新一はミギーに任せておけば東大医学部で世界一の名医になれたんじゃないの
奇跡の右手とか言われてさ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:49:53.94 ID:2HJTpUFTd.net
今の時代にAT限定をダサいと感じるのはジジイとDQNだけだぞ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:50:32.28 ID:LOpNkROz0.net
左手が大変なんだよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:50:36.24 ID:Ih3bbpgl0.net
でもAT限定の奴はダサいよ
篩にかけられて不純物として取り除かれた低知能ってわけだs8

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:50:46.17 ID:L04Dm8Fpa.net
>>277
ほんこれ
今どき営業車でMT使ってるとことか
社員のこと何も考えてないわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:50:52.75 ID:0DkwB9Yi0.net
というかハイエースは普通免許での運転を禁止してほしい。
それなら準中型免許認めるよ。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:51:01.31 ID:6GRYa3z7p.net
なんの意味もなく無意味にMT取る奴頭おかしすぎるだろ

しかもマウントの取り方も大抵
MT取れない貧乏人とか簡単なATしか取れなかったとかそんな感じだけど
わざわざ時間とお金を捨ててるガイジだよね?

牽引免許とかフォークリフトの免許持ってる奴が
なんで持ってないの?フォークリフト乗る事あったらどうするの?とか言ってきたら
頭おかしいなって思うのと一緒だよね

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:51:12.02 ID:jonOqNEX0.net
震災とかで使わなきゃ逃げられない場面とかあるかもしれんからな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:51:17.68 ID:LNvOxcxHd.net
MT操作はミギーがやってくれるからAT限定でいいよな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:51:23.33 ID:qa0XDaIpd.net
あとでまた教習所いくのもやだし
時間も金も倍かかるから最初から取ったわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:51:25.70 ID:uBNmrhIza.net
MTATっていくら違うの

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:51:44.42 ID:L04Dm8Fpa.net
多分スマホ持ってるのにパソコン持ってないのwって煽りに近いと思う
若い奴らは別にそれを煽りにも感じてない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:51:48.05 ID:MRJrv+Rla.net
>>304
具体的には?
お前が社長ならMT限定で求人出したり社用車をマニュアル買ったりするの?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:52:00.12 ID:6GRYa3z7p.net
このスレ立つたびにMT派が減ってるよな

もう誰も本当に乗ってないんだろうなぁ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:52:09.40 ID:vpWlcORe0.net
>>246
役所の車なんかまだマニュアル多いんだよ
乗れないですうとかほざくクソガキが多くて困るて友達が言うとったわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:52:31.71 ID:y1ft31+nd.net
>>314
なんで限定解除如きで1から学ぶことになるんだよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:52:53.39 ID:okfph0yJ0.net
サンキューミギー

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:52:55.01 ID:L04Dm8Fpa.net
>>318
今やトラックやバスですらATだからな
ほんと極々一部の趣味の域だよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:53:00.17 ID:u5tvngb90.net
>>302
普段乗ってる人間なら中型以上の車はMT選ぶと思うけど?
乗らないなら黙ってろよゴミ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:53:00.98 ID:nx+brSA+M.net
ヒンモメンはアルトのMTなんだが?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:53:17.39 ID:G3mlAh4F0.net
>>13
何年か前から2トンは準中型取らなきゃ運転できなくなった

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:53:26.90 ID:Ih3bbpgl0.net
AT車の性能と運転者の能力は別問題だからな
MTとれない奴は死んだ方がいい

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:53:32.67 ID:wY+hWj2F0.net
MTは仕組みが分かりやすくていい
ATなんてブラックボックスみたいなもんで俺には理解できないわ
アクセルで進んでブレーキで止まる程度の理解しかないやつが大半だろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:53:47.58 ID:sSownLPG0.net
>>315
1、2万
教習所自体が20万以上するもんだし誤差の範囲
たぶん金の問題でATにする奴はほとんどいないと思う

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:53:52.59 ID:sv2RPaez0.net
>>317
燃費が良くて耐久性がある
AT限定でもそれくらいわかるだろw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:54:07.37 ID:Z1m18OTq0.net
>>319
うちは全部リースだからマニュアルなんてないぞ
オートマなら免許あれば誰でも乗れるし
早くリースにしなって言っとき

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:54:08.95 ID:PLSVGQc80.net
>>313
操作の問題じゃなくて免許の問題じゃね?
AT限定はMT運転する技術がないんじゃなくて資格がないってことだし
ミギーに人権あったとしてMT持ってるならシンイチはそもそも免許要らんような

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:54:14.12 ID:u5tvngb90.net
>>314
あとで限定解除とかただの2度手間
無能すぎて

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:54:42.22 ID:6GRYa3z7p.net
>>253
東京住んでても車乗る機会は死ぬほどあるよね

MTは人生で乗る確率がかなり低いんだよ
そうなると意味がないんだが

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:54:51.64 ID:0DkwB9Yi0.net
>>323
今どきポケットバスとかコミューターとかATなんだわ。
あ、中型車の事ね。大型じゃねえからな。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:54:52.28 ID:DCbpsOom0.net
>>318
走り屋以外必要ないしな本当に

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:55:03.59 ID:EnVgFULaa.net
>>319
職場で必要なら職場で金出して免許取らせるのが普通の企業だけど役所みたいな井の中の蛙の如く低レベルの職場ならそういうこと言う人もいそうだね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:55:04.99 ID:U6rIHA1h0.net
>>329
MT車でハイブリッドとかEVに勝てる燃費出せるんだろうか

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:55:26.59 ID:LOpNkROz0.net
軽トラあるしな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:55:58.96 ID:F+eVaNPz0.net
「シンイチ、目的地まで着いたら最後の運転は私に任せろ」
「くおーっ!ぶつかるーっ!
ここでインド人をミギーに!」

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:56:38.61 ID:GB4SfOjed.net
>>329
マニュアルの燃費がよくて耐久性がある時代はとっくの昔に終わったぞ
むしろマニュアル車1台を多人数で共用すると各々の癖があるから壊れやすいんよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:57:05.27 ID:SRyw5n1Ld.net
>>1
これ「私はMTで免許取って」言いたいだけやん

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:57:20.29 ID:4ko9QAs00.net
>>317
車輛のイニシャルコスト、ランニング燃費、メンテナンス費、走破性、シフトショック、保険料の安さ、ドライバーの練度、シャシ重量の軽さ等全ての面でMT車が有利なのだ。

これは車輛が大きければ大きくなるほど顕著になる。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:57:32.76 ID:RqoNkr0a0.net
田舎は違うけど車の免許自体をとらないやつが増えてる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:57:35.10 ID:u5tvngb90.net
>>334
お前はそれを普段乗ってるわけ?
乗らない奴の戯言なんてどうでもいいんだわ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:57:38.76 ID:EnVgFULaa.net
>>329
マニュアルのほうが燃費がいいなんて10年前くらいの知識だよお爺ちゃん…
今はオートマの方が上だぞ
耐久性は知らんがたかがそのために求人にマニュアル限定なんてブラック企業感満載の条件つけんの?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:57:48.26 ID:1k0O3xoSd.net
それよりもタイヤ交換出来ない奴は見下す

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:58:14.51 ID:uTEeX0Ear.net
まあAT限定じゃないメリットなんて
休日のこんな時間にこんなスレで必死にならなくてすむぐらいだろ……


割りとでかいかも

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:58:23.55 ID:mn6b+lqB0.net
寄生獣の持つ合理性は浅い物として描かれてるからな
短期的表層的には正しく見える

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:58:36.40 ID:0DkwB9Yi0.net
ボタン1つでバック縦列駐車出来る時代なのに?

アホだろお前ら。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:58:56.72 ID:xJeSFVOi0.net
MT免許ホルダーに聞きたいんだけど
おまえら免許取ってからMTに一度でも乗ったか?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:59:00.00 ID:CDcrSj8B0.net
俺2台乗ったわ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:59:04.01 ID:u5tvngb90.net
>>349
普通なんてなんでもいいだろアホ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:59:27.03 ID:izyuB+IcM.net
ホームセンターの軽トラ貸し出し
はい論破

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:59:50.78 ID:Io64Z2TIM.net
主人公と轢き逃げしたAT限定俳優が同じ名前ならまだしも無理にやるようなネタじゃない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:59:52.31 ID:G3mlAh4F0.net
>>353
ATだよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:59:58.62 ID:5z50JA560.net
高級スポーツカーでさえATしか出さない時代でMTとか意味ないのは事実

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:09.43 ID:RPDytnmu0.net
中核市モメンだけど、MT公用車それなりにあるぞ。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:12.32 ID:zoqYN6Iy0.net
今、MTのって環7とか環8走って来て
って言われたら坂道でぶつけるだろうな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:31.70 ID:U6rIHA1h0.net
>>353
半年くらい前に借りたけどATだったよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:34.04 ID:5z50JA560.net
>>353
軽トラもATだぞ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:42.28 ID:cE/BW7aZM.net
社用車買う際にわざわざATじゃなくてMT選択するガイジ企業なんてあるの?w

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200