2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミギー「免許はAT限定でいいぞシンイチ!」 [192334901]

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:59:27.03 ID:izyuB+IcM.net
ホームセンターの軽トラ貸し出し
はい論破

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:59:50.78 ID:Io64Z2TIM.net
主人公と轢き逃げしたAT限定俳優が同じ名前ならまだしも無理にやるようなネタじゃない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:59:52.31 ID:G3mlAh4F0.net
>>353
ATだよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 14:59:58.62 ID:5z50JA560.net
高級スポーツカーでさえATしか出さない時代でMTとか意味ないのは事実

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:09.43 ID:RPDytnmu0.net
中核市モメンだけど、MT公用車それなりにあるぞ。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:12.32 ID:zoqYN6Iy0.net
今、MTのって環7とか環8走って来て
って言われたら坂道でぶつけるだろうな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:31.70 ID:U6rIHA1h0.net
>>353
半年くらい前に借りたけどATだったよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:34.04 ID:5z50JA560.net
>>353
軽トラもATだぞ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:42.28 ID:cE/BW7aZM.net
社用車買う際にわざわざATじゃなくてMT選択するガイジ企業なんてあるの?w

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:48.74 ID:sv2RPaez0.net
所詮は200馬力までのミッション
500馬力超の車だったらMTなら発進さえ一苦労だろう

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:50.49 ID:HG3R7/yO0.net
MT車の運転は楽しいぞと言われてたから

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:00:59.71 ID:l7s54oISd.net
確かにMT見たことないな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:01:08.32 ID:uajW6+2I0.net
自動車学校中退、15年後再入学AT限定おじさんだけどMTなんて必要のないカネがかかるだけで意味ないよ
必要に迫られたら解除すればいいだけ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:01:08.62 ID:EiLC3qVw0.net
まあ、教習所というか免許の仕組みをAT限定がデフォみたいな形に変えないのは
アホに思えるな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:01:17.31 ID:fquxE+unp.net
今の時代困ることはないだろうな
妹も特に困ってないし
でも旧車好きとか言っておいてAT限定なら笑うわ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:01:18.92 ID:i83bzFQGM.net
仕事で毎日MT乗るだろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:01:36.24 ID:LOpNkROz0.net
自治会の草刈りで農家のおっちゃんからこれ運んどいてって軽トラの鍵渡されたりする

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:01:45.14 ID:6GRYa3z7p.net
>>368
ゴミ職場定期

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:01:45.77 ID:8rrStkOoM.net
ATはギヤオイルの管理めんどくせーし壊れるし手堅い会社ならマニュアル使うんでね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:01:46.89 ID:UVS7Qpz+0.net
お土産は無事故でいいぞシンイチ!

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:02:02.69 ID:kOteqYeJ0.net
ずっとATしかのってないけど
価格一緒だしMTでとっときゃいいじゃん

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:02:09.49 ID:G3mlAh4F0.net
>>361
10年くらい前までは一台だけあって営業のボスが自分専用で使ってたな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:02:10.12 ID:CDcrSj8B0.net
>>365
必要に迫られる時ってたいてい解除なんかする余裕ないんじゃね

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:02:20.19 ID:uTEeX0Ear.net
>>350
休日とかのドライブはMTの方が楽しい

人生楽しい事が多い方がいいだろ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:02:24.21 ID:2OVf1iNor.net
仕事柄で車の駐車移動とかで何台も乗ったわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:02:28.38 ID:VnLkw2k+d.net
>>350
記憶を辿ってもMTのバスに乗客として乗った程度だは…

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:02:51.44 ID:UzVC2sdH0.net
>>365
自動車学校中退するような人はAT限定でいいと思うわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:02:58.07 ID:hxrwAnB/d.net
クラシックカーに乗る予定があるならMT取っとけ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:06.47 ID:LwzLRNh40.net
俺ATだよ?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:16.64 ID:LQKYuYqK0.net
万が一を考えろよ
かわいい彼女やかわいい嫁やかわいい愛娘の前で軽トラ運転したら惚れ直されるだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:18.29 ID:i83bzFQGM.net
>>370
俺しか乗れないから必然的に俺にMTが回って来る
AT限定とか他人に迷惑かけてんの解らない池沼の免許

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:22.49 ID:yusoHXtN0.net
若いのにAT限定じゃないやつは馬鹿か底辺どちらか

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:22.84 ID:G3mlAh4F0.net
>>373
免許スレでいつも思うけど1万円を軽視するのってケンモメンの感覚とかけ離れてるよね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:23.00 ID:5z50JA560.net
>>376
楽しいの基準なんて人それぞれだぞ
MTガチャガチャするのを楽しいなんていうのは人によってはガイジに見えるからな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:23.04 ID:9CjkzbUma.net
会社の車が全部MTなんだが
新しいの買っても老人が多いからとかいう理由でMTだったわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:37.47 ID:ujVMkENtM.net
>>182
頭悪そう

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:47.64 ID:0DkwB9Yi0.net
>でも旧車好きとか言っておいてAT限定なら笑うわ

昭和末期の名車ってもうATだよね。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:48.09 ID:sSownLPG0.net
>>365
中退したのってやっぱMTが難しくて乗れなかったからでしょ?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:49.88 ID:QIbS9XLNM.net
>>342
イニシャルコスト→ATより高い
燃費→運転者の技量で相当変わる
メンテ→日本の車がほぼATであることで部品、技術者の減少で整備効率が悪い
保険料の安さ→?
ドライバーの練度→ドライバーによるとしか...
MT免許でもAT運転して突っ込むやつはいるしね
シャシ重量に関してはまあそうかなと

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:55.99 ID:VIFfS8D10.net
>>132
日本の免許の話してるのにヨーロッパとか持ち出す奴〜www

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:56.83 ID:4ko9QAs00.net
AT車のトランスミッションは10万キロを超えると
ATオイルの交換も不能になる。

あとは産廃まっしぐらだ。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:03:58.11 ID:EN8PbOUpp.net
AT限定野郎余裕ねぇの笑える

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:04:40.02 ID:cE/BW7aZM.net
>>369
>>383
AT限定なら面倒ごとも回避できるんやな
ミギーの言うとおりにしといた方がええな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:04:53.91 ID:3bNiZUPk0.net
20年ちょい前はATの方が講習料高かったんだが俺のいた地域だけか

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:05:19.86 ID:oOSLKlQ+0.net
実家の車mtや

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:05:24.38 ID:L04Dm8Fpa.net
>>350
営業車で10年前一回乗ったきりだわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:05:30.46 ID:uajW6+2I0.net
>>390
違うよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:05:51.23 ID:/vbZ8VvfM.net
「車」というものがもう相対化されて
無数のオタク趣味のひとつになってしまった
車オタクの話は車オタクにしか通じない

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:05:57.27 ID:0DkwB9Yi0.net
ギヤオイルとか言ってる人って何?
俺ボンネット碌に開けたことない。
だって2年に1度車検あるし。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:06:13.79 ID:mLvRaBtQ0.net
小さい女の子達とゾンビの群れから逃げるときのためにMTにしました

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:06:17.68 ID:QCh9YuuGa.net
今若い子でmt取るのなんて親と本人が相当痛いか現場職に就こうとしてる子ぐらいだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:06:18.47 ID:/vbZ8VvfM.net
>>350
一回も無い
MT車を見たことすらない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:06:20.07 ID:tfvw2rd/a.net
めったに乗らんけど
営業車平成9年製のマニュアルキャラバンやぞ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:06:25.14 ID:G3mlAh4F0.net
>>393
今ってATじゃなくてCVT多いけどCVTって耐久性どんなもんなんだろ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:06:27.13 ID:PLSVGQc80.net
>>375
MT必要な会社に就職決まってから解除しに行くとかでいいんじゃないの
教習所でも数日で取れるっぽいし

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:06:47.97 ID:sSownLPG0.net
>>385
そりゃ教習所自体が数十万するし
それによって乗れる車の選択肢が変わるんだから1万を使う意味があるからな
後から限定解除する労力考えたら最初からMTに1万かけた方がコスパがいい

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:06:49.24 ID:U6rIHA1h0.net
>>395


410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:06:50.68 ID:sV/DQ8bOr.net
軽トラとか消防車のイメージ
専門的スキルよね

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:07:05.95 ID:gdsIbTw90.net
>>90
バイクもEV化でクラッチ操作とか無くなりそうだしなぁ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:07:16.86 ID:9Yg5gyVKd.net
コンフォートのタクシーですらATだったぞ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:07:29.07 ID:LwzLRNh40.net
昔ママンが親父のレンタルしたMT
免許取ったにも関わらず全く動かせなかった
普段運転しないと忘れるもんなん?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:07:33.23 ID:8rrStkOoM.net
>>406
クソだね
某メーカーなんか三万キロフルード交換だし

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:07:42.93 ID:0DkwB9Yi0.net
>平成9年製のマニュアルキャラバン
動く文化財!?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:07:42.95 ID:4yi9r3xA0.net
MTすごいねって言っておけばいいのさ
面倒かもしれんがそっとしておいてやろう

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:07:52.14 ID:G3mlAh4F0.net
>>408
これだけ乗る機会無いって言われてんのに…?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:08:16.49 ID:jonOqNEX0.net
教習所の車はハンドルは戻らないしマニュアルだし簡単にエンストするしクソだったな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:08:47.46 ID:kSapzBz70.net
今は電気式マニュアルあるからな
スポーツカーとかでもフロアシフトをガチャガチャやる必要がない

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:09:07.61 ID:5z50JA560.net
>>408
後から限定解除する可能性なんて限りなく0に近いのに頭悪すぎるわ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:09:12.95 ID:lltj/3qQ0.net
俺もMT取ったけど卒業してから一度も乗ってないしもう乗り方忘れたから路上でエンストすると思う
車オタ以外取る必要ないよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:09:15.60 ID:8v3hV43f0.net
はんくら!

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:09:28.86 ID:sSownLPG0.net
>>417
乗らない逃げ道がたくさんあるから困らないだけで乗る機会はいくらでもあるよ
それこそ死ぬまでMTを回避し続ける労力考えたら1万払って乗れるようにした方がコスパいい

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:09:35.35 ID:uEgVf3p10.net
アホ会社はどこからリースするのか未だにマニュアルだけどな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:09:42.35 ID:qnY12ugV0.net
>>389
昭和のATなんてクソだろ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:09:50.14 ID:u5tvngb90.net
>>411
evじゃないけどDN01というのがあったでしょ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:10:26.95 ID:8rrStkOoM.net
半クラも出来ねえのに最速とか言っててワロタ
おまえはまず免許センターで警官に殴られてこいよw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:10:36.59 ID:XvjHhCck0.net
>>408
だから限定解除なんかしねーっての
外でて現実見ようよ…
引きこもりの老人

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:10:37.37 ID:+kVXbb3ma.net
限定だとMT車しかないときにーのあれよく言うけど
そんな事態は 無い

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:10:49.11 ID:G3mlAh4F0.net
>>423
そういう低い可能性考えて数万追加で払うなら準中型取るべきだと思う

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:10:59.52 ID:vr0KZ18Q0.net
自家用車乗るだけならATでいいわな
俺も遥か昔MTでとったけど乗る機会は一度もなかった

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:11:54.45 ID:/vbZ8VvfM.net
今どきMT車の運転を要求してくるような人間や会社とは関わらないほうがいい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:11:58.44 ID:t1UXn5/Jr.net
MT使える人は大勢いるのにATしか売られないから珍しくデジュリスタンダードが起きてしまった

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:12:11.03 ID:cwkC7wXG0.net
新型だとMTだと思ったら実はATでしたって車もあると聞いた

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:12:14.68 ID:XvjHhCck0.net
>>423
それじゃお前
フォークリフトの免許もとってるんだよね?w
それとも口だけなのかな…

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:12:14.88 ID:uajW6+2I0.net
パドルシフトってのはAT限定の俺でも触ってよいものなのか?
マニュアルギア切り替えだろあれ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:12:18.72 ID:tQ1BQlHU0.net
たまたまMTもらう機会あって乗ってるよ絶対乗らないと思ったのにな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:12:20.14 ID:iPb6L8v+d.net
最後の方のミギーは「これも味だよ」とか言ってMT好みそう

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:12:26.20 ID:sSownLPG0.net
>>428
MTマウントスレで劣等コンプ感じてID真っ赤にして暴れるくらいなら1万払ってMT乗れるようにした方が精神衛生上コスパ良かったよね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:12:27.38 ID:u5tvngb90.net
>>430
準中て差額10万くらいだったはず

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:12:36.40 ID:LU4245Gx0.net
軽トラ乗ったこと無いのか
オカマかよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:12:40.83 ID:VsHGsTRS0.net
>>1
一次産業に近ければ近いほど使う機会が増える
ディーゼルフォークリフトなるMTもある

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:12:44.31 ID:D1dcQd+I0.net
MT車に乗るやつってなんであんなクラッチ操作してるだけのくせにイキりたがるんだろ
渋滞でめんどくさいだけだろあんなもん

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:13:00.07 ID:TBldGUU90.net
フォークの免許なんてないぞ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:13:00.88 ID:71BKOX/40.net
今どき自動車整備士でもAT限定でOKな時代だぞ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:13:09.72 ID:wgrU/R0U0.net
15年ぐらい前にミッションで取ったけどMT車を今運転しろって言われたら無理だわ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:13:18.76 ID:5sImyyMrd.net
>>14
これ思ってMT取ったら翌年うちの軽トラATになったわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:13:23.56 ID:KD3acb7k0.net
クラッチガチャガチャするだけでMTの楽しみとか言ってるのガイジ過ぎて笑えるわ
ゲームセンターで湾岸でもやってろよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:13:25.10 ID:OTXuyoAI0.net
>>413
クラッチ操作は忘れるねえ

しかしATで十分!って力説するやつの大半は
クラッチ操作出来ないガイジなのも事実だぞ、
車の免許って一生ついて回るもんなのに
AT限定って自分はガイジですって札かけて
歩き回るようなもんやぞ?
普段AT運転するのは全然いいんだよ、
他者からの評価のために取るもんだ

どーでもいいだろってやつは高卒やニート経験ありの
人の評価気にせずいい加減に生きてるやつだろに

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:13:26.47 ID:0+wKzl1vd.net
>>1
別にオートマでもいいと思うけど、必死すぎるんだよな
コンプレックスあるならさっさと解除したらいいのに

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:13:45.11 ID:/vbZ8VvfM.net
>>439
日曜日の午後に何時間もこのスレに張り付いて顔真っ赤にしてるMTおじいちゃんwww

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:13:47.55 ID:lltj/3qQ0.net
>>439
MTなんか世間一般では何の意味もないって自覚した方がいいぞおじいさん

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:13:52.83 ID:sSownLPG0.net
>>435
必要になったら取りに行くかな
ATの自動車免許取るついでに取れるMTと違って
フォークリフトは手続きが全く違うからついでに取る意味ないし

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:13:59.21 ID:AanWQEZR0.net
引っ越しでレンタカーで軽トラ借りたけど当然ATやったわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:14:06.04 ID:Ih3bbpgl0.net
>>432
馬鹿を弾けるから意味あるよ
そうベルカーブの下方に位置する低知能を

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:14:37.71 ID:LwzLRNh40.net
>>449
免許年取ったら返納するよ流石に
ダイナミック入店したくないし

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:14:41.45 ID:3fZnZeD0r.net
マウントを取るためじゃなくて
マウント取られないためにマニュアル免許なんだよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:14:53.30 ID:XvjHhCck0.net
>>439
逆逆w
意味の無いことに時間お金使っちゃう人を哀れんでるだけ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:14:54.10 ID:Ih3bbpgl0.net
>>449
これだね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:15:01.01 ID:VQ3785w50.net
余裕があるならMTしておけばいいんじゃないの
そんなに難しいもんでもない

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:15:05.86 ID:G3mlAh4F0.net
>>440
でも2トン以下のMT車より2トン以上の車のが多分100倍くらい日本にあると思うし乗るかもしれないみたいな考え方するならコスパ良いと思う

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:15:08.77 ID:aml/YE6+M.net
>>1
これ何の漫画?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:15:12.61 ID:sSownLPG0.net
>>451
AT限定の運動音痴を煽るのが気持ち良くて
もっともっと怨嗟の悲鳴を聴かせてくれ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:15:13.35 ID:DL+R3Ckid.net
ミギー、クラッチとレバーの操作頼む

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:15:25.80 ID:5UV1VE3U0.net
サンキューミギー
フォーエバーミギー

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:15:30.35 ID:juAYfa7R0.net
県営のクソボロ施設の公用車はいまだにMTなんや

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:15:32.35 ID:8rrStkOoM.net
フランチャイズ店のメンテパックでディーラーマンの給料払えよシンイチ!

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:15:43.65 ID:Ih3bbpgl0.net
>>463
やめたr

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:15:45.33 ID:8Cb37v4C0.net
ケンモメンが絶賛してるEVの時代になったら確実に消える仕組みだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:16:01.24 ID:UzVC2sdH0.net
>>452
就職の面接官がおじいさんかもしれないから学生は特にこだわりが無いならMT取っておいたほうがいいと思うよ
>>432みたいなすごく強いこだわりがあるなら別だけど

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:16:31.98 ID:eoPiSNA90.net
今でこそトラック乗ってるから普通の免許だけど最初はAT限定だったよ
限定解除って講習所内でしか走らないから全然感覚掴めなくていざ公道で走ろうってとき苦労したわ
まぁこんな例もあるってことで

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:16:36.36 ID:PhcMygS30.net
関係ない話だがフォークリフトもそうだな
もうクラッチ式もう絶滅してる

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:17:14.41 ID:p+9svU/0d.net
50代、60代以上のおばちゃんドライバーは
全員免許はMTなんだよな…

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:17:38.21 ID:cdFwfYHXa.net
2万くらいの差と数時間の教習で

AT限定を一生煽れるからな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:17:44.62 ID:GwKXeSHQM.net
https://i.imgur.com/1RHXv50.jpg

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:17:47.10 ID:lltj/3qQ0.net
未だにMT車使ってるゴミ零細企業勤めのおじいちゃんにとってMT免許くらいしか誇れるものないだろうからそのままにしておいてあげた方がいいかもしれない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:18:30.14 ID:sSownLPG0.net
>>473
MT乗ればいいのにね
そうすれば自分の運転スキルがどれだけ落ちてるのかわかるだろうに

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:18:45.22 ID:sSownLPG0.net
>>474
ほんとこれ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:18:55.55 ID:Ov+0WKfUp.net
免許取ってもう15年くらいでずっとAT CVT乗ってたんだけどこの間久々にMT乗ったらすんなり運転できたな
免許取った年にしばらくMTに乗ってたのが良かったのかな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:18:59.07 ID:0+wKzl1vd.net
ヨーロッパに渡米したらちょっと郊外のレンタカーとかだとMTしかなかったりするよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:19:03.55 ID:M8R42tfi0.net
ハロワの求人見るとMT免許ないとダメなのが結構あるんだよな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:19:14.39 ID:LwzLRNh40.net
MTは脳トレになりそうだなと思いました(KONAMI感)

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:19:14.53 ID:rjlxW3xZ0.net
小型2輪取ろうと思ってるんだけどこっちもATでいいんだよな?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:19:47.25 ID:8rrStkOoM.net
>>483
大型二輪を取れば教習所は1回で済むぞシンイチ!

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:20:14.03 ID:kOteqYeJ0.net
>>480
そんな機会ねえからATでいいな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:20:19.73 ID:G3mlAh4F0.net
>>480
ヨーロッパはまだMT多いからな
でも短期出張で行ったときは普通は自分で運転しないから大丈夫だよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:20:36.83 ID:kOteqYeJ0.net
>>484
必要な時に取ればいいだろ
90ccもあればいいんだから

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:20:40.20 ID:Ih3bbpgl0.net
学歴と同じだからな
大は小を兼ねる

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:20:49.21 ID:3NFuYmayd.net
これおもしれえな
汎用性高そう

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:20:50.05 ID:4ko9QAs00.net
>>477
>>479
若い頃体で覚えた事って
自転車乗るのと一緒で
歳食っても自然と身体が動くよ。

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:20:59.97 ID:fYemKJhCM.net
>>470
その会社やめといた方がよくね…?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:21:19.73 ID:BtLd2gZaM.net
ミギー、ギアチェンジは任せた

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:21:21.22 ID:uTEeX0Ear.net
>>386
ラリーカーに乗ってるんじゃないんだから
そんなにガチャガチャやらないよ


彼女乗っけて景色の良い海岸線を
お気に入りの音楽かけてドライブとか
楽し過ぎて現実感が無くなるんだよな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:21:47.31 ID:G3mlAh4F0.net
>>492
左ハンドルかな?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:21:57.69 ID:6yUIrlzC0.net
MT車運転できる←これが普通免許って言うんだよ
あとはわかるね?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:21:59.60 ID:L5UdwxJgM.net
>>350
MTバスは今でも多数現役
でも自分で運転はしない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:22:03.59 ID:4rCec1S9M.net
自分が零細企業しか就職できないレベルの人間ならMT免許取っておけ
まずMTの社用車あるから

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:22:08.37 ID:kOteqYeJ0.net
>>481
普通車に2人程度載るくらいならいいんだけど
重量物載せたりするとATかったるいんだよな
そういう職種だとまだまだMT多いからじゃねえかな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:22:42.98 ID:eoPiSNA90.net
>>479
たぶんそう
1回身につけばすぐ感覚戻るんだろう
限定解除はほとんど走りもせずに公道に放り出されるから怖かったわ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:22:59.71 ID:GU+OaI+K0.net
別に必要ないから取れる取れないの問題じゃない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:23:28.87 ID:KiK2vQIH0.net
たしかに教習所以外じゃ乗らないから今乗っても確実にエンストする自身あるし坂道発進怖すぎるから乗らない

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:23:43.14 ID:G3mlAh4F0.net
>>495
結局この名称に引っ張られてるだけなんだよな
AT限定が普通免許で追加料金払って追加講習受けたらMT運転できる免許に変更できますよって言われたらなかなか選ばないわ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:23:51.02 ID:UzVC2sdH0.net
>>491
そうそう
そう思える人はそうすればいいと思うよ
ただしこういうスレを見てもわかるように、いまだに「男のくせにAT限定?」と思ってるオッサンは意外と多い
面接官にそういうオッサンがいるかいないかという無駄なガチャをいちいち増やすこともないと思うだけ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:24:14.89 ID:bH1M4DuNM.net
いつまでこの対立煽りするの
もう令和ですぞ
昭和に置いときなはれ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:24:21.63 ID:kU0l7rjKM.net
リアルでAT限定なんだ?って言われたら何て返すんだ?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:24:28.76 ID:i82NOyGO0.net
MT取ったけどぶっちゃけATでよかったかなとは思ってる
MTとか一切乗る機会ないし

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:24:49.95 ID:owwhoKYO0.net
「車乗らなきゃ生活できないクソ田舎に住んでまーすw」
「車使うような底辺の仕事に就いてまーすw」

こんなカスどもがマウント取り合ってんのがAT・MT論争の実態

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:25:15.66 ID:9EVToXtv0.net
オカマはATでとればいいじゃん
俺は一生このMT免許で、オカマ野郎にマウント取り続けてやるわw

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:25:18.65 ID:kOteqYeJ0.net
>>504
ほんとにね
今の10代なんか免許なんかいらねーっつてるからな
学生のうちに取らないとバスもタクシーもない僻地にでも赴任しないと
とらんだろうね

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:25:31.68 ID:VQ3785w50.net
教習所だと1万円くらいの差しかない
後から切り替えするとなると5万円くらいはかかる
これからの人生で絶対にATしか乗らねえよって奴以外はMT取ればいい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:25:52.63 ID:3NFuYmayd.net
持ち家と賃貸でもやってほしい

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:26:00.11 ID:ve5o2d040.net
社用車もATだしなぁ
使わないし限定でいいよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:26:02.09 ID:fxwdLoQj0.net
男なのにとか、AT限定がカッコ悪いという言説が多いって事はこの板の平均年齢が高いってこと

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:26:11.19 ID:rPSoRQWi0.net
群馬は男女とも全員MTと聞いたんだが

地元に残る子は親や祖父母が高校出てすぐに割といいクルマ(MT)買ってあげてんだとよ
グンマー恐るべし

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:26:44.95 ID:QfPi4j140.net
>>68
ない

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:26:46.34 ID:6QhRVeAz0.net
引っ越しのときに軽トラ借りたらマニュアル車で、
教習所以来のマニュアル車運転で死にかけたぞ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:26:50.69 ID:KFbT9DKt0.net
>>128
これは真理

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:27:14.32 ID:N0WcQX5e0.net
毎回この手のスレで思うけど
MT乗りはAT限定免許を合理的だとしか思ってないから
脊髄反射コンプレスで伸ばすのは大抵AT側だよな
MTからすりゃわざわざスレを立てる必要もないわけだし

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:27:19.62 ID:G3mlAh4F0.net
20年後くらいには自動運転限定免許が出来ててAT限定おじさんが自動運転限定を煽るんだろうか
その時普通免許おじいさんは何を思うのだろうか

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:27:36.43 ID:uajW6+2I0.net
ママチャリでも変速機付きの載ってればMTの原理は体感としてわかってるから余裕だよ
チャリでもタイヤが回ってない時にギア変えるとガッチャンってなってチェーン外れたりするじゃん
それを回避する機構がクラッチってだけ
こんなの自動車学校で習って免許にAT限定と書かれてないからといって別に自慢することでも何でも無いんだよなー

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:27:46.43 ID:kMM6Ukf/M.net
at限定で限定感を出していけ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:27:54.20 ID:Od4GU+yi0.net
野郎のAT限定はリアルじゃマジで馬鹿にされるわ
実際に乗らんから正当化とは言わんが諦めろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:28:09.94 ID:Ih3bbpgl0.net
>>495
AT限定は障害枠なんだ;;

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:28:11.50 ID:tYSHjlMLM.net
>>505
はい、いいえ以外の答え方ある?そんなこと聞くってことは何か意図があるんでしょ?それに答えて

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:28:25.11 ID:0+wKzl1vd.net
このスレにいるオートマ限定の人はある程度知識もあり、熟慮の末オートマ限定でいいと判断したんだろう
でも世間全体で見るとオートマ限定の中には「クラッチ?なにそれw」「とりあえずここを踏んだら進む、ここを踏んだら止まる」みたいなガイジ寸前の奴も仲間にいるんだよな
仲間にそういうのが存在する以上偏見持つやつも出てくるのは仕方ないのかも?
やっぱオートマ限定Sライセンスとかノービスとか設定すべきかもね

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:28:27.97 ID:7bY0RCQvd.net
そりゃ免許とった直後にMT運転しないと忘れると思うぞ 俺はあえてそうしたけど初めての車がそうならMT操作をまず忘れない

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:29:02.14 ID:L5UdwxJgM.net
>>498
それちゃんとギアチェンジしてるか?
ATでもギアチェンジしたほうがいいことは多々あるぞ
高速で減速する時や重量物積んで坂道登る時はO/D OFFや2速のエンブレ使え
ローギアは強力すぎるから徐行する場面以外やめとけ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:29:14.95 ID:lPHD2cfor.net
>>386
さすがにガイジはお前だわ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:29:33.80 ID:e9baDq660.net
86乗ってるけどMTくっそ面白いぞ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:29:34.57 ID:Q3fBnjBE0.net
俺も免許とって20年くらい経つが20代の頃ホムセンで借りた軽トラがマニュアルだったくらいでそれ以外乗ってないかも
今ではホムセンの軽トラすらオートマやしな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:30:28.69 ID:N0WcQX5e0.net
>>386
今の時代MTガチャガチャはADHD要素だと思うわ
俺がMT車が好きなんだら間違いない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:30:30.05 ID:FKDGeP3f0.net
>>350
軽トラ借りた時

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:30:34.20 ID:ZwTKytFr0.net
ミギーとかいう正論製造機

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:30:45.83 ID:kOteqYeJ0.net
>>527
それはMT載ってるからだろ
ATしか乗らねえ奴はそんなことしねえよ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:31:03.12 ID:4qaD6Uoz0.net
ミギーは・・・クラッチ頼む

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:31:07.38 ID:0DkwB9Yi0.net
>>513
平均50歳以上だと思う。

正直、EVシフトでこの国の産業が壊滅するんじゃないかって本気で危惧してる。
頭が昭和な奴、こんだけいるんだなって。

18〜22がこのスレッド見たら、たぶん失笑すると思う。
整備士なら話は別だけど。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:31:13.06 ID:6yUIrlzC0.net
まあ正直どっち取ってもいいとは思うけどMT運転出来ないレベルの人が当たり前のように公道走ってんのはちょっと怖いけどな
ATなんて猿でも運転できるし

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:31:39.04 ID:rPSoRQWi0.net
>>522
とはいえ大学通うのも奨学金で借金してる状態でしかもバイトもして時間も限られるとなると
短期で取れる合宿免許くらいしかなくてですねえ

いやあそこんとこどうなんでしょうかねえ〜
俺みたいに社会人になってから自分の金で教習所行った人じゃないとわかんない話ですかもしれませんけど
理工系や国立大に多いみたいですよ?教官殿とのドライブ(高速教習中)で聞きましたw

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:31:41.29 ID:8XtPN4dw0.net
オチがないやん

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:31:53.94 ID:fxwdLoQj0.net
限定されてるのがカッコ悪いと言うなら、中型も大型も2種も取ってるってこと?
そこまで行けばまだその価値観は分かるけど

普通免許だけだと5t未満限定じゃん

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:32:22.01 ID:Q3fBnjBE0.net
>>527
ATにマニュアルモードみたいなのがついてる車あるけど
あれMTに憧れを紛らわすためだけで
使って効率が上がることはないぞ
それくらい今のATは優秀

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:33:06.78 ID:Ih3bbpgl0.net
>>536
技術革新と個人の能力は別の問題

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:33:14.41 ID:N0WcQX5e0.net
>>541
スバルの擬似ATとかホントガイジ
素直にCVTの良さを生かせよって思う

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:33:45.28 ID:L5UdwxJgM.net
>>534
重量物運ぶところでMT信仰があるっていうからちゃんとATを使いこなせばそんなことないって言っただけだぞ
MT信仰してるやつならATの変速なんて簡単にできるだろ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:33:45.48 ID:hWJjiq3F0.net
免許取って22年なら少しくらいはMT乗った事あるんじゃないのか?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:33:55.60 ID:uxW7olPg0.net
MTおじさんが買い支えないせいでラインナップは壊滅状態だぞ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:33:56.44 ID:0DkwB9Yi0.net
昔、昭和58年とかそのくらいの話だけどカチャカチャオートマがバカにされたことがある。
正直1985年頃から全く進歩してないんじゃPHVとかEVなんて普及しようがない。

本当に絶望してる。

無人倉庫の時代に煙吹くようなフォークをいまだに語ってる。

ああ、この国ってやっぱ衰退国なんだなって。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:34:00.23 ID:4LVNqr+ga.net
>>524
早口で「MT車なんて乗る機会が無いから!MTの免許取るなんてお金と時間の無駄だね!よくAT限定の男はーとかいう老人いるけど令和の時代に何言ってんだって感じだよね!」って訊かれてもいないことをベラベラと話し始めるのを期待してるよ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:34:24.61 ID:4JrOpi1x0.net
おまえらもMT運転できないのけ?

ちょっとまってよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:34:25.22 ID:HcmsNRxX0.net
MTに乗れる権利いくらで買いますかということ
俺は乗るかわからないけどたったの数万だから付けた
付けない人はその程度も出せないの?という感想

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:34:28.58 ID:KiK2vQIH0.net
どっちでもいいやんならわかるがMT至上主義でマウントは老害やな
自分が若者に嫌われる老害と自覚して欲しいわ、その上で老害らしく開き直りや逆切れしそうだがw

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:35:13.44 ID:lPHD2cfor.net
鳥取環境大学 情報システム学科 鷲野翔一先生の研究において、オートマチック車(AT車)とマニュアル車(MT車)の事故比率比較のデータがあり、車百台あたりの事故数では、AT車は約2%、MT車は約1.25%という結果となっており、AT車はMT車の約2倍に近い事故を起こしているということが分かりました。

MTのがええやん見直せ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:35:18.39 ID:0DkwB9Yi0.net
>>540
今の普通免許、3.5tなんだってさ。
それたぶん準中型

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:35:33.19 ID:kU0l7rjKM.net
>>524
なんの意図があるんですか?って聞き返すのかよ、、、やめた方がいいぞ
必死だなと思われるw

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:35:33.55 ID:Ih3bbpgl0.net
企業もAT限定のノロマやといたくないわな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:35:57.60 ID:VKBTBgxId.net
ヨーロッパでレンタカー借りる場合はMT必須だろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:36:07.24 ID:L5UdwxJgM.net
>>541
新しい車でも首都高でよくある急な下り坂ではDだとフットブレーキ使わずに降りれないじゃん
そんなときに使えって話だよ
エンブレ使うと少し燃費悪くなるし

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:36:44.88 ID:4+g7L9J60.net
教習所以降MTなんか運転しないからMTに関してはペーパーって感じだわ
海外で車借りるときは高い金だしてAT車借りてる

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:36:56.57 ID:QtKfr4FL0.net
車好き自称しといてAT限定はさすがにださい

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:36:57.44 ID:fxwdLoQj0.net
>>553
なるほど、法改正されたのか

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:37:12.61 ID:6yUIrlzC0.net
30代くらいの男までは90%はMTだと思うけどなぁ
同年代前後でAT限定のヤツ見たことないわ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:37:14.84 ID:DWu6tPLF0.net
親戚の農家の手伝いもあるし社用車はMTだったし
普通にMTとったほうがいい

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:37:56.66 ID:m0fLK2Cs0.net
そのうち免許すらいらなくなるけど

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:38:09.96 ID:Q3fBnjBE0.net
AT限定免許が25年くらい前から出来たんやろ?
20年ぐらい前で男がAT限定だったら笑ってたけど
今でも同じノリでいるやつってイタいやろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:38:10.77 ID:G3mlAh4F0.net
>>555
でも普通は履歴書に「眼鏡等」って書かないのと同じで限定条件って書かないものだからわざわざ聞かないとわからないんだよねこれ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:38:45.43 ID:7Mixcy/Jd.net
>>548
ただ性格が悪いだけじゃねえか

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:38:48.67 ID:N0WcQX5e0.net
>>557
首都高程度の下りでそんな必要はないぞ
トレーラーかインドの車でも乗ってるの?
あとエンブレはFI車なら燃料カットするから燃費は悪くならないし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:39:13.58 ID:8+xyToJg0.net
ジジイとかババアでMTしか乗れない(AT乗ったことないから恐い)奴がいる
うちの親がそうだった
免許とって車買う金なくて親に借りてたからMTは数台乗った
軽はMTの方がいいかな
燃費とか知らんけどふかしたら下手なAT普通車より加速早いぞ
ターボとかいらんやろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:39:33.67 ID:JZdAAOfr0.net
>>34
チーズ牛丼カーはちょっと

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:39:37.28 ID:heDwZmVSx.net
マニュアルが必要なのは
ディーラーの店員
客がマニュアル車を場内で動かす時だけ

免許取ってもう長いがマニュアルには乗っていない
と言うかマニュアル免許しかなかった

普通の人に必要なし

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:39:38.04 ID:Q3fBnjBE0.net
>>556
そういう機会が一般的にほとんどないからAT限定でええやろ言ってんねんで

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:04.78 ID:0DkwB9Yi0.net
>>564
1991年創設なのでもう約30年前ですが。。。
平成3年だよ?AT限定免許。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:18.88 ID:4JrOpi1x0.net
なんJ民かよおまえら

ヒールアンドトゥーすらできないのか

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:22.47 ID:v7jX5AfXM.net
>>522
されてる人見たことないし普通はしない
野郎とか下品な言葉使うあなたの周りがおかしいだけでは

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:28.17 ID:5UV1VE3U0.net
>>560
優良運転者講習で「新しく自動車免許を取るおつもりの方が身近におられたら、ぜひ準中を勧めてあげてください」って言われたわ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:44.27 ID:lPHD2cfor.net
コスパもMTのがええやん事故らんのやから

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:46.66 ID:DxfuLYH80.net
MT取って10年以上になるが今乗ったら半クラとかでエンスト起こす自信あるぜ
坂道発進なんかミスって後ろの車にぶつける自信もあるぜ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:15.11 ID:rLWIQVfXM.net
>>567
山の手トンネルの板橋側入口とか横浜北線大黒側とかはなにかしらブレーキいるだろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:17.16 ID:jf57SIe30.net
もはや社用車すらATだしなぁ
10年前ならMTもとっとけって言えたかもだがもう車好き用か資格コレクター向けになってるような

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:29.34 ID:N0WcQX5e0.net
>>569
じゃあチャンピョンイエローのSマークの車ならいいかな?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:42.32 ID:OYwcgAAG0.net
もうMT運転できる自信ない

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:53.58 ID:WqAAT3Dka.net
筋トレしてりゃATだろうとMTだろうと自信もてるんだけどな
軽にのっててもまわりの車のやつらワンパン可能ってだけで心の余裕あるし

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:42:18.07 ID:4JrOpi1x0.net
ホンダのハイブリッドシステムにギャオってた層いたやん?
これはクレーム案件ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!
微速域でギクシャクするぅうううううううううううううううううううううううう!

ってあったやん?ケンモでもスレたってたけどさ
あー限定なんだなーって思ってみてた♡

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:42:58.83 ID:Q3fBnjBE0.net
>>572
そうだったか
兄貴の時代はなかったので30年はいってないと思ってた

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:43:03.84 ID:D8MA4U0e0.net
ミギー嫌儲まで来たのか

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:43:53.12 ID:tYSHjlMLM.net
>>554
丁寧に書いた方が良かったね「もしもそういう質問されたら」に対する回答じゃなくて、お前個人にどうしてそんなレスをしたのか?って聞いたんだよ
「人を馬鹿にしたいから」とか「性格が悪いから」そういう答えを期待した返答ね

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:44:00.29 ID:N0WcQX5e0.net
>>578
乗用車ならそんなんでエンブレいらないよ
そんなにやわな設計じゃ販売が許されないから
過積載の4tかハイエースでも乗ってんのか?
もしくは車のブレーキに不良ない点検してもらった方がいいよ
マジで

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:44:04.16 ID:VKtMlwWI0.net
寄生獣の必要性を感じないんだが

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:44:22.91 ID:QSWjy45/0.net
何年もMT乗ってないな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:44:29.38 ID:heDwZmVSx.net
パドルシフトのATの出来がイマイチで
積極的に車に乗ってる気がしない

勝手に車がシフトアップタイミングを決めたり
車速が落ちたら勝手にシフトダウンするなよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:45:15.10 ID:KiXAndCdd.net
軽トラがコスパ最高
MTの軽トラが運転出来ない奴はケンモメンとして失格

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:45:27.07 ID:Hpa7TsyAF.net
>>568
ATが怖いって感覚は正しいと思うよ
ブレーキと間違えてアクセル踏み込んだら暴走して人轢いたり建物突っ込んだりするんだもん

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:45:31.80 ID:rgn8VKnaa.net
んまあヨーロッパでレンタカー借りること考えたらMT持ってた方がええ
よーし今日はいっちょヨーロッパでレンタカーとしゃれこむかって機会はそうそうないやろうけど

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:23.55 ID:58vdMFqp0.net
俺は旧車のジムニーとか軽トラ乗る百姓モメンだからMTじゃなきゃダメだった
親がトレーラーの運転やってたからMT以外は人権無しみたいな言い方だったぞ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:35.80 ID:rLWIQVfXM.net
>>587
タイヤ積んだカローラ
窓ガラス隠れない程度にしか積んでないから重量的にはそこまでではないはずなんだけどブレーキおかしいのか?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:39.83 ID:uxW7olPg0.net
二輪みたいに見た目が違わないから簡単で安いATで良いやってなる
意外に運転しにくい事に気付いても5万かけて解除はちょっと重いわな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:39.93 ID:kU0l7rjKM.net
>>586
話題の一つとしてそう言う話も出てくるだろ
同年代ばかりじゃないんだし
年寄りからしたらAT限定?なんで?ってなるのは普通にあり得る

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:47.62 ID:yn5lRzPyr.net
ドカタにおちるならmtいる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:01.37 ID:z/RW2zZS0.net
コレそういう問題ないよな・・・
AT限定を取る事自体がカッコワルイ事なんだから
同時にそれを理解できないやつがかっこ悪いんだよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:03.02 ID:jdMazo9ea.net
そもそもこれから免許とる若者に寄生獣ネタが通じるかって話
上から目線のおっさん共が共感していいね押してそう

ほんとキモイわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:08.25 ID:rgn8VKnaa.net
>>587
そうやってエンブレいらないって言ってパカパカブレーキ踏んでブレーキランプ点灯させるやつ、渋滞作ってる自覚がない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:09.60 ID:tiGeLzq10.net
俺には免許しかないんや...!

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:09.80 ID:1mkyhQljp.net
AT限定の奴のペーパー率は異常
都内なら原付免許でいいのに、何で普通自動車免許を取得するのか

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:12.42 ID:xdeESv3k0.net
え?MTって”ついでに”とか”どうせだったら”でとるもんでしょ?気軽に
何でコスパだの実用性だのでいきり立つ必要があるの?
あんなの誰でも取れるじゃんオマケみたいなもんだしその気になればさあ
それをあえて取らずにAT限定ってついてるだけなんだから何もそんなに気にしてあれこれ言い訳しなくてもいいじゃんよ
ネットで煽られるほど周りの奴は気にもしてないんだからコンプ拗らせ損だよこんなの

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:26.97 ID:jdMazo9ea.net
>>600
ワロタ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:40.87 ID:AkF112Yi0.net
親がロードスターのmt車買ってきやがった、ガソリン代浮かせる事が出来なくなったわ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:42.52 ID:jdMazo9ea.net
>>600
どうすんのこれ…

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:48:17.89 ID:jdMazo9ea.net
>>600
虚を突かれました

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:48:32.89 ID:jdMazo9ea.net
>>600
うるせーハゲ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:48:42.31 ID:0DkwB9Yi0.net
>>584
だから例えば当時のチー牛大学生(20歳男)がAT限定免許を1992年に取ったら48歳が先頭になるかな?
1991年11月にAT限定制度が始まったので。
だからもうあと2年で50歳男のAT限定君が出るわけだよね。
大学4年・1浪(23歳男)に取りましたって人は今年51歳。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:49:01.64 ID:jdMazo9ea.net
>>600
ノリ悪いねぇ〜キミ?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:49:07.75 ID:7dzXM7rHM.net
なにこのどうしようもない最終学歴自慢スレ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:50:49.10 ID:heDwZmVSx.net
>>612
唯一自慢できる公的免許がマニュアル免許って
ちょっと泣けるものがあるね

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:52:44.89 ID:8rrStkOoM.net
>>613
日曜日にそれなりに若くて何事も諦めてるお前の方が泣けるで

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:53:04.76 ID:Xxrs9d0Q0.net
べつにどっちでもいいと思うけどAT限定の人ってなんか必死で笑えるんだよな
そんなにコンプレックスならMTでとればよかったのでは?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:53:13.38 ID:b3901Lvd0.net
戦車乗るときどうするんだよ
動かせなければ標的にされちまうぞ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:53:18.60 ID:0DkwB9Yi0.net
最終学歴自慢なら最低でも専修教員免許(修士以上)にしてほしい。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:53:20.62 ID:DWu6tPLF0.net
自分の車もMTで農業用車もMT、おまけに社用車もMTやった
別にMTに拘りあるわけやないのに身の回りにMTしかないわ
こういうこともあるしMTのほうが絶対良い

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:53:55.04 ID:wcJHnGN8a.net
大は小を兼ねるだから素直にMTでとっときゃいいんだよ
どうせ学生の時にとるんだし、頭固いおっさんか運動音痴かクソ貧乏が理由つけてるだけだろ

買い換える物ではなく一生有効な資格なんだから使う使わないで判断するのは見方が短期的すぎる
社会で数学使わないから無駄とか言ってる小学生と同じ類

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:54:04.03 ID:N0WcQX5e0.net
>>595
AE101とか積んでる頃のカローラなら大人四人乗車でも割とブレーキシビアだった記憶だからしょうがないと思うけど
現行のなら点検してもらったほうが良い

>>601
パカパカ光らせるってどんだけコントロール性の悪いブレーキのイメージなの?
あと追突されない為にもブレーキランプは点灯させたほうがいいぞ
もう少しブレーキの良い車乗ったほうがいいよ
そのイメージだと現行の軽バンよりも悪い日産の商用車とか乗ってるでしょ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:54:09.56 ID:Ov+0WKfUp.net
>>592
その通り
MTにしか乗ってこなかった老人にAT勧めるのは犯罪に等しい

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:54:23.44 ID:4LVNqr+ga.net
>>617
車はMTで学位は博士です

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:54:49.50 ID:nDd4FYrL0.net
下駄車はもちろんATだけど、お前ら趣味車までマジでATなの?
趣味車買うときって、MT設定があるかどうかを最初に調べるレベルじゃね?
「並行ならMTあるな・・・」みたいに悩んだりさ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:55:02.62 ID:4JrOpi1x0.net
代車MTだったらどうすんの?
外車屋はわりと代車MTだぞおまえら

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:55:31.18 ID:qnY12ugV0.net
正直ATのほうが運転難しいと思う
俺はMTほどスムーズに乗れないわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:55:35.71 ID:7zpOBdzQ0.net
俺はAT限定なかった時代に取ったけど人の免許なんか何の興味もないな
AT限定の奴が余分に税金使うなら限定解除しろよと思うかもしれないけど

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:55:51.49 ID:DazEnlkK0.net
自らMT車に乗る気があるかどうかで決めればいいでしょうに
たまたま乗る機会なんてない

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:56:10.50 ID:uiZqcRfC0.net
軽トラはMTなんだろ?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:56:14.98 ID:QntV/nln0.net
煽ってるやつが結局5t8t乗れないのと一緒だから、MTなんて乗る機会も少なくなってるからATだけでもいいと思うがね

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:56:15.79 ID:KK1ihN6T0.net
大昔は社用車ってMTが多かったらしいけど
実際問題MT車って今だとどこで乗れるの

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:56:45.83 ID:7zpOBdzQ0.net
>>624
そんな話聞いたことない
プジョーでもフォードでもジープでもAT貸してくれたしドイツ車ならなおさらAT貸してくれるだろ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:57:27.44 ID:tYSHjlMLM.net
>>597
どうせ運転しないし少しでも早く終わる方選んだ。って答えて「最近の子は車興味ないもんなあ」のテンプレで終わる
根っこの部分で車に興味ないからこそなんだけど

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:57:38.73 ID:0DkwB9Yi0.net
新普通免許君がMTいきりしてるとたしかにバカ。
だって3t車にしか乗れないんだろ?意味ないじゃん。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:57:40.98 ID:4JrOpi1x0.net
国産()デラでも売れ残りのMTを代車で置いてたりするのに

デラ「モミンさま、代車ご用意できました」
モメン「(ククククラッチペダルー?!)アッアッアッアッ」←過呼吸

タクシーで帰るのけ?ウチそんなモメンみとうないわ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:57:45.49 ID:4O0E6GLka.net
そんなんよりジドウウンテンガー君どうにかしろ頭お花畑過ぎ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:58:06.55 ID:Xxrs9d0Q0.net
ちなみに欧州では9割MT
AT限定で十分とか言い訳してんのはジャップだけらしいですよ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:58:10.48 ID:4JrOpi1x0.net
>>631
ウチBMWのMT、miniのMTだったよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:58:25.88 ID:WrRGyYMcM.net
>>636
アメリカもMT絶滅したぞ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:58:29.23 ID:l5yopR6Z0.net
車でイキるのは低知能のDQNってそれ一番言われてるからな
普通の車で普通に運転するだけでいいのにそれすら出来ないガイジの害悪さに比べりゃMTATなんて些細な事だ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:58:52.44 ID:6LlC0WYL0.net
業務でいるとかでない限りMT乗らんしな
男は黙ってMTとかいう風潮にのってMTで取ったけど
乗ってねえから半クラッチがどうだの忘却の彼方だ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:59:28.71 ID:G3mlAh4F0.net
>>633
積載量2トン未満だから2トンショートにも乗れなくてマジで無意味だと思う

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:59:38.58 ID:Vg3Yhjvk0.net
子供もできて幸せだけどこれもMTのおかげだわ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:59:54.29 ID:4JrOpi1x0.net
エンジンスペック()かたっててさ
そのエンジンスペツク()を有効利用させる

ギアボックスをないがしろにする

とかないわそらクルマ売れませんわおまえら

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:00:00.23 ID:pSE128eha.net
完全な自動運転が現実になったら自動運転限定ってタイプが増えるんかね

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:00:20.83 ID:7zpOBdzQ0.net
>>637
しかしよっぽどタイミング悪い以外でMTしか代車がないなんてことあるのかねえ
ジープの店は代車出払ってるときにレンタカー用意してくれたけどなあ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:01:35.06 ID:WrRGyYMcM.net
MTイキリオタクって免許青そうw

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:02:02.92 ID:0DkwB9Yi0.net
旧旧普通免許→中型8t(2009年以降)
旧普通免許→準中型5t(2017年以降)

8t車に乗れない子がMTいきり、ねえ……?
アホだろお前ら。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:02:40.37 ID:8kHojodA0.net
実家の軽トラもATになっちまった

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:02:53.29 ID:wcJHnGN8a.net
行政のガイジは免許区分細かくし過ぎなんだよ
二輪だけで3種類あるだろ
四輪も積載でも細かく分割するし、警察が天下ってる教習所の食い扶持作るためにくだらねー事すんなと
その内、自動運転、電動か否かとか排気量でも分割しそうな勢い

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/11/01(日) 16:02:59.94 ID:w12e+LJI0.net
車はAT限定でもいいと思う。
けどバイクのAT限定は車種がマジで限られるからダメ。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:03:12.47 ID:heDwZmVSx.net
もうわざわざ好んで乗る車は既にないな


https://i.imgur.com/2wMYuFJ.jpg

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:03:46.68 ID:PWh9FiSg0.net
事務所のトラックもATに変わった
もうMTに乗ることはないだろう

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:04:09.58 ID:G6u4CoKY0.net
若い時に免許を取るんだし、MT取っておけば間違いない。
自分の選択肢を狭める事になるよ。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:04:42.54 ID:58vdMFqp0.net
>>651
ジムニーがあるだろ?
最高だぞあの車

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:05:00.94 ID:jnqW2AfS0.net
>>350
免許取って20年くらいだが最初に買ったクルマはMTだったぞその後はATだが
この前引っ越しで軽トラ借りる時に久しぶりにMT乗れると思ってワクワクしてたのにATでガッカリした

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:05:01.74 ID:4JrOpi1x0.net
おまえらまんさん叩けなくなったねぇ

ウチそないな弱虫ケンモミンみとうなかった!(激高

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:06:52.82 ID:TEDRem0t0.net
児童運転の時代にマニュアル自慢とかジャップらしいや

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:07:02.05 ID:QntV/nln0.net
MTでドキドキするのは坂道発進ぐらいだはw

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:07:49.87 ID:jnqW2AfS0.net
>>644
完全って事はハンドルもペダルも無くなるって事だろうけど、それって免許必要なの?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:08:28.79 ID:0DkwB9Yi0.net
先に言うけど4tトラックも動かせない奴がMTでいきるの、
ただのバカだからな。

中型8tAT免許>>>>>現行普通MT免許
なんだからな。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:08:35.23 ID:Xxrs9d0Q0.net
>>657
ジャップは技術遅れてるから自動運転できないじゃん

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:08:55.08 ID:frkaeDJv0.net
わいが気になってるのは
フランスとかヨーロッパでレンタカー借りる時
結構マニュアル多いわけよ
国際免許証ってAT限定とか向こうで通用すんのか?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:09:17.74 ID:0DfW4vpba.net
馬鹿でも取れるMTをあえて取らない賢人

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:09:44.96 ID:58vdMFqp0.net
>>658
アクセル吹かしてブーン→クラッチ下げて音変わってくる→今だ!(ハンドブレーキカチッ)→坂道発進
これ楽しい

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:10:34.26 ID:dza1BgJb0.net
>>659
事故ったら責任だけ取らされる免許

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:10:36.49 ID:UBk+NMk30.net
免許がない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:10:55.21 ID:ZJB7DJBH0.net
>>644
まずは自動運転レベル3ですらインチキくさいのにレベル4ましてや、レベル5なんて不可能でしょ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:11:22.85 ID:0DfW4vpba.net
最近のMTは電子的な補助が付きまくりで
半分ATみたいなもんだよ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:11:40.41 ID:e/NM0pXZ0.net
健常者の見極めにしか使われないぞ
趣味でMT乗るけど会社の社用車もATだぞ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:12:58.39 ID:0DkwB9Yi0.net
>>662
国際免許証はAT限定が消える。
法律上はAT限定君でも海外でMT車走ってもよい(ただし極力しないでくれと言われる)

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:13:13.90 ID:imsOHnIU0.net
>>662
国際運転免許証にはAT限定とか区分はなかったと思う
レンタカー借りるなら自分の乗れるのを選べだ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:13:49.54 ID:1aMG6rNM0.net
元々の話が「旧車好きなのにAT限定」だから>>1の漫画は前提が間違ってる

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:14:23.71 ID:OTXuyoAI0.net
>>592
プリウスミサイルは踏み間違いより
あのシフトレバーに問題があるだろ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:14:24.04 ID:gI5m2SnU0.net
業者オークションで社用車としてハイエース探してたらMTのキャラバン見つけたし面白そうやったし買ったわ
MT運転楽しすぎ
マイカーはクルーズコントロールとかパーキングアシストとかどんどん自動化されてて運転つまらん

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:14:25.90 ID:0DkwB9Yi0.net
>>669
だからそういうセリフは中型免許(11t)以上のもの持ってから言え。
準中型だったら笑うぞ。

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:16:11.84 ID:4JrOpi1x0.net
限定さんの言い訳はほんまみじめよな

漫画てもう

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:16:19.25 ID:Nkv+886i0.net
MT厨大敗北やんw

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:16:24.44 ID:XtUMueVk0.net
実際AT限定(笑)とか言ってる奴で普段MT乗ってる奴いないだろw

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:18:11.63 ID:A2OFYJAu0.net
ミギーが言うなら間違い無いだろ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:18:45.24 ID:3sfe1OE00.net
確かに

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:18:54.87 ID:e/NM0pXZ0.net
>>675
準中型って何だよ
おっさんだからずっと8tまでの中型だよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:19:20.23 ID:0tixgMTY0.net
>>350
毎日MTのタンクローリー運転してます

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:20:26.49 ID:UJNX/qb10.net
実家の親の車がMTだからMT普通に乗りまくってるわ
ぶっちゃけMT面倒だから早くATに買い替えてほしいんだけど

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:20:42.58 ID:CLM0wbf60.net
底辺はオンボロ軽トラに乗せられて仕事するハメになるぞ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:21:47.41 ID:seKZn2H8a.net
立地的に高学歴の学生ばかりが来る教習所に通ってるが男でもATの割合が6割くらいだったわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:22:01.34 ID:hX6HxlD00.net
MTで取ったけどもう運転出来る気しないししたくない

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:22:05.85 ID:UTAhkXN10.net
土方の証免許

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:22:10.99 ID:t/HDGIi0a.net
マジレスすると絶対AT限定の方がいい
教習もずっとATだから楽だし
何より限定解除は試験がないから本当にミッション乗りたいときは講習受ければいいだけ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:22:40.59 ID:wF3Wviom0.net
自衛隊の一般隊員が運転するトラックは小型から大型までほとんどAT
特殊技能を要求される一部の車輌だけがMTだから一般隊員は運転しないぞ
おまえら安心して自衛隊へ入れ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:23:04.75 ID:SoRudzZ/0.net
ミギーに賛同出来た事が一度もないんだが

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:24:34.60 ID:rXmxm27KM.net
>>689
年齢的にはいれない

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:24:52.20 ID:RMEENyVVM.net
AT限定でいいでしょ
A地点からB地点までの移動のためだけならね

サーキットで遊ぶためならMTのほうが楽しめるとおもう
ATでサーキット走行も本人が楽しいならそれでもいいけどね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:25:07.10 ID:PcIwbimZr.net
GT-Rもクラッチなんか無いんだろ
いらねーよMT免許なんて

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:25:55.41 ID:laJg8K87M.net
MT免許取得で得がないのに余分な金を払ったことが悔しいのかな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:26:44.27 ID:1uDBllbB0.net
>>688
教習で難しいからという理由でAT限定選ぶ思考の奴が、

無試験で限定解除していきなりMT乗って路上には出られないだろw

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:27:01.36 ID:spl4hueC0.net
実家の軽トラの荷台に子供乗せて山菜採り行ったりできるんだぞ
子供もマニュアル運転できるお父さんでよかったって言ってるわ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:27:17.19 ID:A6QrQytm0.net
>>636
欧州でMT比率が高いのは

車は道具と割り切ってるから少しでも安い方が良い
道路事情
それゆえ現地メーカーのAT技術が低い

等とあるが、現在ATは新車販売台数の2割を超え、ドイツは半数を超えてるようだ
アメリカはATに関しては日本の先を行くAT先進国、中国もAT比率が急速に上昇してる

つまり「先進国はAT比率が高く、例外だった欧州でも先進国はAT比率が高い」

そもそも欧州は本気で内燃機関廃止するなら、
むしろ一番最初にATが消滅するのは欧州になるかも

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:27:25.60 ID:B3U2W60h0.net
ケンモじさんはMT免許 トラック8トン未満 がデフォだろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:28:49.46 ID:lc8v5BnP0.net
てかMT乗りなれると別にどっちでもいいよ渋滞の時めんどいくらいでて程度だし
別にMT無くても困らんわけではある
まあ機械に対する理解のためにMT教習で乗せとけってのはある

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:28:52.25 ID:A6QrQytm0.net
>>697
×むしろ一番最初にATが消滅する
〇むしろ一番最初にMTが消滅する

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:29:04.77 ID:4n6BPh1r0.net
俺はMT乗ってたことがあるから10年以上乗ってない今でもおそらくは運転できるけど
免許取るときだけ乗った奴がホラMT乗れって言われても多分無理よ
だから取るだけ無駄

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:31:12.69 ID:laJg8K87M.net
>>699
一般消費者が使う機械で、機械に対する理解が〜って車特有だよね
自分で修理する前提なのかな?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:31:50.14 ID:83T1kynk0.net
んなこたねーよ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:32:14.52 ID:LhQHHaNz0.net
ミッション持ってるけど乗らんなあ
車買うとしてもAT買うだろうし

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:33:07.63 ID:QjufDQRl0.net
むしろこの時代にMTをとってる時点で情弱かただのアホだろ
賢い奴はATを普通とるし

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:35:28.22 ID:fCvajj4h0.net
免許失効して一発試験でAT限定取った
不便には感じないが証明代わりに免許証見せると
AT限定より緑カードが恥ずかしい
ちな持ってる車はベンツとBMで1ヶ月前まで初心者マーク付けてた

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:35:58.52 ID:5HpzBxLP0.net
俺のサニトラはMTですけど?

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:36:22.44 ID:wF3Wviom0.net
残念な事に内燃機関は駆逐されるらしいから必然的にMTは無くなるんだよな?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:36:28.74 ID:YbEbmEGad.net
仕事でマニュアル使う人以外はATでいいしむしろATを標準にすればいいんだよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:36:38.11 ID:VwyFX0hC0.net
>>702
まあ簡単に人殺せる機械だし理解は深い方が良いと思う

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:36:53.33 ID:xpofJqACM.net
ダンプ乗れないじゃん

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:37:34.95 ID:dza1BgJb0.net
>>710
飯塚さんとかめっちゃ理解は深いと思うけどな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:37:38.51 ID:OTXuyoAI0.net
>>694
「AT限定?!プークスクス!
あんたそれ恥ずかしくないわけぇ?」
って言われないために取るのが全てやぞ?

人間は実用だけで生きてない、
実用だけで生きるなら服は一着でいいし
飯だって食わず点滴取ってりゃいい

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:38:42.25 ID:je0QVhkX0.net
空冷ポルシェのティプトロとかダサいぞ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:39:09.09 ID:XvjHhCck0.net
>>713
低学歴でなに知らないんだろうかけど
点滴じゃ、むちゃくちゃ栄養偏るよ…
MT誇るやつってこう言う無知ばかり…
はぁ…

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:39:32.25 ID:L6VrZ/Yq0.net
実用性はないと
当然だな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:39:47.65 ID:A6QrQytm0.net
>>695
どうだろうな?

MT免許持ちって「クラッチ操作できる」というつまらないことにやたらプライド持ってるけど、
車の運転ってハンドル操作や車体感覚が8割だと思うけどね

まずATでそこを叩き込んで、慣れたらMT操作を覚えた方がスムーズじゃねえの?
って教習所通ってた時から思ってる

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:39:55.07 ID:VwyFX0hC0.net
>>712
だから何なんだ?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:41:03.17 ID:Oz7LXpA40.net
AT限定ってCVTとかDCTとかも乗れないんだろ
スバル乗れないじゃん

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:41:12.91 ID:A6QrQytm0.net
>>712
プリウスをはじめ今の多くのHVの場合、
普通の車の変速機や変速システムを理解しても何の役にも立たねえけどなw

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:41:52.41 ID:BWg0aXTA0.net
引っ越しとか家具買った時に軽トラをタダで貸してくれる時あるがMTだったりするぞ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:42:21.37 ID:22qp2qdbM.net
一生使わないからいらない

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:42:50.55 ID:wgok8aAl0.net
 
新車売り上げ台数に占めるMT車の割合

日本   : 約2%

米国   : 1992年 25% → 2012年 7% → 2017年 3%以下(見込み/乗用車)

ドイツ   : 2001年 約80% →  2010年 約77% (乗用車)

EU全体 : 2001年 約88% →  2010年 約83% (乗用車)

中国   : 2006年 約63% →  2012年 約57% (乗用車)

インド   : 2016年 95%以上 (乗用車)

ブラジル : 2012年 87% →  2013年 83.3% (乗用車)

ロシア  : 2006年 75% →  2016年(1〜4月)48% (乗用車)


というわけでMT車は世界的に減少傾向であり絶滅は避けられない

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:43:19.65 ID:ULNc7TI/0.net
10年で10回くらい
ホムセンや家具買った時の運搬の軽トラとか
法事での親戚送迎のクルマとか
稀ではあるがなくもない

農業や現場系の仕事だともっともっと増えるだろうから
一概にナシとは思わん

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:43:39.64 ID:CF2AljKx0.net
大型のんねーのか

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:43:48.59 ID:ozcHGHMW0.net
車もバイクもMTで運転もできるけどいまはどちらもATだねMT運転

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:44:21.63 ID:Bsc3686I0.net
俺スポーツカーだけどオートマだわ
ゆくゆくはMT取りたいけど、国産スポーツ乗るだけならオートマでも楽しい
気楽に乗れるしな
パドルシフトも標準化したしなぁ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:45:27.95 ID:ZBo7+4Ps0.net
臨時のバイトと友人の引っ越し手伝いで2回だけ2t車運転したわ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:45:30.00 ID:zyCYWhMI0.net
31だけどAT限定で今免許取ってる最中だわ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:45:46.10 ID:hpuvDsB5M.net
どうやってギアが変わるのかって仕組み知るの楽しくないか
カメラのマニュアル露出とかも同じだと思う

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:46:10.62 ID:+iiD++Y+0.net
後からファンになったゆとりのせいで作品の格が落ちるパターンか

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:46:28.98 ID:9XoSNr/aM.net
>>600
寄生獣ちょっと前にアニメやってたろ
若者の認知度そこまで低くないぞ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:46:36.47 ID:4JrOpi1x0.net
底辺がー底辺がー



ポルシェのMT乗ってるのが底辺?

やばくないか限定さんw

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:47:56.35 ID:YYbDiS9J0.net
EVの時代になったら
昔の車はモーターじゃなくてトルクバンドが激狭の内燃機関だったから
ギヤ比を変動させながら走ってたんだよ
と若者に教えてあげる時代が来る

ノートe-Powerにも変速機ないけど

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:49:00.72 ID:rgYWj23W0.net
これはガチ。教習中しかMT乗ってないし乗り方も忘れた

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:49:50.81 ID:dza1BgJb0.net
>>732
アニメ効果ってよりもツイッターでミギーの改変流行ってるからこの画像自体の認知が高いと思うわ
ケンモメンが発見伝読んだことなくてもラーメンハゲの事を知ってるのと同じ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:49:50.82 ID:3c3vFYTpM.net
車好き以外でMT車乗ってる奴存在しないだろ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:50:27.27 ID:PN8k67PfM.net
古い車に乗りたくなったらどうするんだ?
走り屋の血が目覚めたらAT限定だとまた教習所に行くの?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:51:11.06 ID:rgYWj23W0.net
教習所でピンクの紙持ってウロウロするのが恥ずかしいだけの理由でMTにしたわ
本当しょうもなかった今から取るやつはATにしとけよ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:51:19.56 ID:SRZdX/A70.net
正直にAT乗れる身体能力がありませんって言えばいいのに

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:51:31.22 ID:Nkv+886i0.net
MT乗り出てこいやw

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:51:32.05 ID:3c3vFYTpM.net
>>738
車好きなのにAT限定で取るやついねーよwwwwwww

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:52:39.08 ID:dUzNhbSar.net
MT持ちだけどずっとMT乗り継いでるわ
たまに代車でAT乗るけどなんつーか勝手に動く感覚、便利だとは思うけど

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:53:39.99 ID:1pAQs50Xd.net
マジでMT車に乗ったの教習所以降ないわ
軽トラちょいちょい運転するけどMT
もう覚えてねーよ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:53:53.54 ID:Acz0iRQ00.net
二輪のAT限定はマゾ
限定されるのに課題の関係で難易度が高い

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:53:58.85 ID:9LNT6VtQ0.net
でも田舎に農家のバイトしに行くとき軽トラMTだし

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:54:51.78 ID:+fyA/I/J0.net
AT限定だけどなんも困ったことないな
バイクはマニュアルの方が楽しいけど車にはそういうの求めてないし

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:54:53.69 ID:YYbDiS9J0.net
日本の場合、DCTが普及してないのが
MT乗りが難民になる理由だな
MT→CVTって差が大きすぎるから
DCTのマニュアルモードならMT超えてるからな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:55:35.80 ID:A6QrQytm0.net
>>730
楽しい

同時に、例えばプリウスなどHVの制御方法も相当楽しい
でも自称車ヲタは「プリウスやHVはつまらない」とかいうんだよね

プリウスのおかげで、自称車ヲタとかって
本当はメカ好きじゃないんだな、って事が浮き彫りになってしまったので、
「MTで変速の仕組みを知って云々」ってのも正直説得力無いんだよね

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:57:00.95 ID:UndySmFr0.net
免許取る時は「社会人になって社用車がMTだったらどうする?お前は社会人即失格だぞ!」って脅されたもんだが
免許撮って20年、一度もMTの社用車なんて運転したことねーは

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:57:01.58 ID:CtsP3npJ0.net
MT乗りだけど楽しいって事以外MTのメリットなんてないからな
ATでも十分楽しいこの時代にMTじゃないと楽しめないってのは一種の病気かもしれない

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:58:33.03 ID:Acz0iRQ00.net
>>749
3AT時代なら意味はあったが
CVTや多段ATだとほぼ無意味
それこそ駆動系がモーターだと別世界

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:58:56.38 ID:uajW6+2I0.net
>>730
自転車浮かせてペダル回しながらギア変えてみりゃいいよね
車と違って剥き出しだから仕組みを知るには自転車のほうがわかりやすいだろう

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:59:07.90 ID:QntV/nln0.net
免許取ること自体がコスパが悪いっては誰も言わないもんだね
首都圏住みあたりの人なら言い出しそうなもんだけど

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:59:15.29 ID:A6QrQytm0.net
>>742
まあ、最初は興味なくても乗ってるうちに興味持ってくることはあるだろ
でもだったら限定解除すりゃよくて、少し時間と金がかかるだけの話でしかないわな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:59:58.54 ID:YYbDiS9J0.net
一昨年までずっとMTで今はCVTだけど、次はEV買いたいわ
もう手動、自動関係なくトランスミッションそのものからおさらばしたい

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:00:21.62 ID:Acz0iRQ00.net
>>750
社用車がリーフとアイミーブになってしまった

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:00:46.64 ID:u1ZAhVr/d.net
MTとATなんてチーズバーガーとハンバーガーぐらいの差しかないと思うんだけどなぁ…
あえて僅かに安い方を選ぶわけだから明確な目的意識があるんだろうね
難しいとか安いとか、そんなバカな理由ではないと思う

俺自身はAT君を半人前だと思ってるけど

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:00:49.37 ID:UndySmFr0.net
コスパ関係なく社会人男で免許持って無かったらその時点でアウトだろw
芸能人とかじゃあるまいし

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:00:56.05 ID:r/z8UHgJ0.net
好きにしたらいいけどMTは教習車にしかないは嘘、大袈裟、極端

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:01:18.58 ID:YYbDiS9J0.net
>>757
マジで、凄い会社だな
既にトランスミッションフリーじゃん

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:01:19.78 ID:YGLx0sJG0.net
>>18
おれわざわざMT車買って乗ってる

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:03:24.78 ID:BEx6npbE0.net
MTで取ったけど車は移動手段としてしか考えてないし欲しい車はATから選んでる
そういう人はAT限定で取っても不自由ないと思うわ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:03:27.05 ID:RQLDgR3Xa.net
実用性とか抜きにしてさ、"劣ってる"免許ってことだけは確かだよな?そこだけは認めてもらいたい
それ以外は使いもしないのに取得しただとか好きなだけ罵ってもらってかまわないよ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:04:37.79 ID:it3E83cka.net
MT免許でしかマウントが取れない人生なんだろ
察してあげろ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:05:10.76 ID:G7ws8T9o0.net
俺は合宿だったからMTの方が2万円多かったが、通いだと同額なのか?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:05:34.48 ID:NWQ3nRzjd.net
数万と数時間の教習しか違わないんだからマニュアル取っとけばいいじゃん、50年使う資格にたった数万ケチる意味が分からん

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:06:51.12 ID:XvjHhCck0.net
>>767
MTなんて使わないんですが…
外でて現実知ろうよ、老人

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:07:00.40 ID:Qo+q/0/Y0.net
>>18
あるで
会社にあるしな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:07:30.16 ID:A6QrQytm0.net
パソコン大先生が言う「後の事を考えて高性能のPCを買うべきだ!」
ってのが、全く嘘で役に立たないアドバイスだってのと同じだなw

大半の人間は最低限のスペックで十分で、足りないと思った人が買い替えればいい話
必要な人が+20万で買い替えるのは高くない、不要な人間は1万でも多く払うのは全くの無駄
免許も同じ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:08:11.56 ID:KK682LS40.net
教習でしか乗ってないわ。仕事でトラックとか使うやつしかいらんだろ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:08:49.86 ID:YYbDiS9J0.net
これから取る奴はAT限定でいいだろうな>>757
>>757みたいにEV車、シリーズハイブリット車でATすら不要になって来る
時代が将来的に待ち構えてるし

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:10:39.37 ID:YYbDiS9J0.net
マジで必要に駆られたら限定解除すればいいだけだしな

俺はおっさんだからMT + 8トン未満トラック免許だけど

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:10:44.28 ID:uajW6+2I0.net
>>766
MTの方が高いよ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:11:38.83 ID:ycNdcZnhd.net
実家の農家手伝うときに軽トラがMTだからまあ役には立った

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:12:02.15 ID:mLvRaBtQd.net
>>68
海外で車運転するとき
地方のド田舎で車借りるとき(現地の住民からも含む)
仕事の関係でMTでよかったけど、都市部で車を運転するだけなら実際MTの必要性はないかもね

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:12:11.52 ID:hJJfFPi0a.net
>>771
ついに社長がトラックもオートマにしたけどな
従業員がみんなマニュアル無理とか言って乗らないから

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:12:14.91 ID:a4i2uUCq0.net
ケンモは中古車軽自動車オートマ殲滅ミッション一択戦士の一大クラスタでしょ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:12:37.81 ID:nGY8j6Bop.net
男ならいつかオンボロ軽トラに乗るときがくる

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:13:26.60 ID:Z/epDFhgM.net
知能指数高いミギーなら大は小を兼ねるMT免許勧めるだろ
池沼の癖にミギーのコラ作るなよ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:14:09.23 ID:A6QrQytm0.net
職場にMTのトラックがあるから、唯一それを運転するときだけがMTタイム

でも

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:14:09.40 ID:ucZrja0Ba.net
趣味でマニュアル車乗ってるけど他人のマニュアル車は運転したくないな、どんな感触かわかんないし

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:14:48.02 ID:QB1wIAm50.net
嫌儲の伊藤健太のニュースで「AT限定wwwww」とか言ってる奴多くて引いたわ
本当に昭和生まれのオッサンの集まりなんだなって

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:15:17.46 ID:jnqW2AfS0.net
>>665
その考えって日本だけなんだったっけ?他の国はメーカーが持つんだっけ?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:16:34.51 ID:OTXuyoAI0.net
実際大半のMT免許持ちはATしか乗らないけど
人生何があるか分からないもんよ?

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:16:51.97 ID:zYBHIlgaM.net
新型ジムニー出た時、MTの方が10万円くらい安かったからMT選んで買ったぞ

納車時店の目の前の交差点でエンストしたが、慣れると楽しい

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:17:37.27 ID:E09NkhaUM.net
マニュアル車の利点って何?

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:17:43.74 ID:YYbDiS9J0.net
ぶっちゃけ、クラッチを人間が操作するって操作系は
素人がやるべき操作系とは思えない
ヨーロッパで流行ってる2ペダルMTなら理解できるけど

だってMTに乗り慣れてる人間でも
他人のMT車に乗る時はしばくはその車のクラッチの癖を
把握しなきゃならないだろ
クラッチ操作とか不完全すぎる操作システムだと思うわ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:17:44.61 ID:cAkslg+p0.net
>>130
警察に捕まる前に、エンストしまくってゾンビに襲われるのでは(´・ω・`)?

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:17:54.82 ID:XvjHhCck0.net
>>780
それじゃ大型トラックの免許も持ってるんだよね?w
それとも口だけなんだろうか…

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:19:48.70 ID:kYV94GSs0.net
ま、ま、ま、MTwwww

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:19:53.62 ID:9Q41f0vsd.net
うちなんか逆にMTしか乗ってないからATが怖いぜ?2速に上がるときどうしてもギクシャクさせちゃう

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:20:01.88 ID:yRuKp+Rp0.net
>>193
日本の免許がAT限定でも乗れるけどな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:20:32.16 ID:2AejtWhp0.net
>>790
マジレスすると手間とかかる金額が全然ちがう
2,3万ケチってAT限定にするのはただのアホ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:20:33.97 ID:G0//nAhJ0.net
マウントとれるからなw
ネットでもリアルでも免許の話を楽しくできるだけで十分価値があるわ
AT免許はいつも怒ってるしwどんだけコンプあるのw

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:21:42.52 ID:A6QrQytm0.net
>>788
まあ、まず変速って機構自体が「仕方なく」つけてるものだしね

燃料が液体燃料以外に適当なものが見当たらない
結果、トルクスカスカの内燃機関を使わざるを得ない
それゆえ、変速機がないとまともに加速できない
しかも自動変速させる技術がない

ので仕方なく人間様が変速操作をしてる、ってだけだもんね

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:21:47.34 ID:6nw6HUN40.net
もう第2段階まで来ちゃったんだけどどうすんのこれ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:21:57.07 ID:3xxwTwn30.net
限定解除は車200分しか乗れないから運転覚えられん

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:23:21.80 ID:XvjHhCck0.net
>>794
お前が老害のアホなんだよ…
MTなんか使うことは無いよ
外でようね、現実を知らないおじいさん

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:23:58.88 ID:YYbDiS9J0.net
ぶっちゃけ、いくらMT好きでも渋滞路でエンスト避けのために
クラッチ切ったり繋いだりするの好きな変態は滅多にいないと思うから
クラッチ操作がかったるい一速だけ電磁クラッチついていたらいいなって
MT車乗ってた頃には思ってたわ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:24:07.34 ID:PUM7QQkZ0.net
お母さんの車MTなんだが

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:24:36.22 ID:q1ddLj/K0.net
ミギー何歳だよ
最低でも40歳かよ
おっさんじゃん

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:24:43.98 ID:wfWlRikr0.net
おじさんだけだよなこれでマウント取ろうとしてくるの
今どきMT取るのなんてヤンキーとかブルーカラーぐらいのイメージ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:24:44.11 ID:L6VrZ/Yq0.net
変速機自体がもう必要なくなるよ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:25:15.39 ID:OXDdyBMRd.net
バイクはATのが難しいし、趣味性が高いからMT一択

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:25:27.07 ID:WRun1tyR0.net
排他じゃなくて、単純に大は小を兼ねるモノ
MT程度のマルチタスクも怖くてこなせる自信がないんですぅ〜て日和った証明

ATであることそのものではなく、単純にキッズメンタルを馬鹿にされちゃうのはやむなし
できたのにやらなかったとほざくような、こじらせ童貞や行き遅れババアと同レベル

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:25:46.21 ID:CwE2i2oC0.net
まあそもそも資格としてはMTがATの完全上位互換なんだよね
今後50年使うであろう資格だし自分はそこは妥協する理由はないかなと思った

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:27:03.16 ID:XvjHhCck0.net
>>806
それじゃ大型トラックの免許も持ってるんだよね?w
それとも口だけなんだろうか…

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:27:09.51 ID:n+EbsJza0.net
公務員だとMT乗れないと困る
ランクルとか長持ちし過ぎなんだよ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:27:19.58 ID:4JrOpi1x0.net
>>799
使うことがないからいらない

っておまえのチンチン切り落としなよ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:27:33.29 ID:YYbDiS9J0.net
>>796
まあ、トランスミッションは本来は可変速運用には向いていない
内燃機関を無理やりに自動車の動力源に使うための苦肉の策だからな

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:27:54.36 ID:UndySmFr0.net
まあ家電の保障金みたいなもんだな
万が一使うかも、で金使える人と、そんなんムダ金だろって思う人もいる

俺は免許撮ってからMTなんて1回だけ、友達のジープ代行してやったときだけだがな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:28:46.24 ID:g0xxJ8Ld0.net
モメンってクリッパー載ってるような人種ばっかだろ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:28:53.22 ID:+djucM6n0.net
MTでマウント取るやつなんて5ちゃんのノリやろと思ってたら
無免許のヤンキー女にAT限定ダサって言われたこと1回だけあるな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:28:55.07 ID:IVzOF1Q/0.net
AT限定って急にコンプ爆発することあるじゃん
MTとっとけよ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:29:25.88 ID:4JrOpi1x0.net
限定さんってまじで恥ずかしくないの?

ケイマン安くしとくよ?M3安くしておくよどう?って言われて
買えないとかないわ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:30:34.60 ID:HrVZFPjsa.net
親に「男がAT限定なんてキモい!!」とかいわれてMTとったけどほんと意味なかった
車ヲタの友だち意外誰もMTなんか乗ってない

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:30:50.73 ID:ERv4wZOL0.net
オカマかよww

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:31:31.35 ID:ZUyiG5vT0.net
>>25
実写とアニメ版のミギーには説教されたくないな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:31:43.16 ID:2AejtWhp0.net
>>814
そらダサいやろ
2,3万をケチる貧乏人か運動神経ないアピールだからな

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:31:45.95 ID:62doD9pV0.net
イースター島に行った時、レンタカーで島を巡ったから
MT持ってて良かったと思ったわ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:32:01.38 ID:+djucM6n0.net
>>817
昔の人とか、田舎のヤンキーはMT文化未だに根強いみたいね
都内大学いってそのまま就職するような人には無縁の話

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:32:31.95 ID:ye585L2S0.net
GTとかのレースカーですらATという事実に泣いてるだろ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:32:36.03 ID:UndySmFr0.net
>>814
別にヤンキーだからそれ公言しちゃっただけで、マウント取る取らない関係なく
AT限定って聞いてダサっって思う層はかなり多いと思うよ、ただ言わないだけ、ネットでは言える、それだけよ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:32:45.16 ID:A6QrQytm0.net
>>794
>>770

実際、MTとATなんて2万も変わらないけどな、実際1万くらい
でも限定解除したって5〜6万くらいだから、差し引き+4〜5万程度

本当に必要な(ごくわずかな)人が後から追加で4〜5万払うのは高くない
一生必要のない大半の人が、1万でも多く払うのは無駄

生活の全てにおいて「ちょっとの追加でも後々便利だから!」やってたら、
トータルではとんでもない無駄なコストを支払ってる事になるぞ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:33:13.82 ID:hXGkr7uk0.net
シャムですらMT取ってるっていう

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:33:22.72 ID:LIsqHER50.net
乗らないが取っとけよ大差ないだろ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:33:45.76 ID:YYbDiS9J0.net
ちなみに俺は3→2速へのシフトダウンが雑な癖があって
過去に2度ほど2速のシンクロメッシュを交換する必要が出たことあるな
MTは扱いが雑だとクラッチやシンクロが早めに逝くな

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:33:58.40 ID:GfHj+Am90.net
彼女に免許見せるよねその時だせえよ?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:34:24.85 ID:6Eet/Wpf0.net
AT限定で一生劣等感背負って生きるなんて耐えられない

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:34:45.87 ID:+djucM6n0.net
>>824
それはオジサンの世代じゃない?
みんなAT限定だよ俺の周り まあ東京だからだけど

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:34:58.94 ID:JJ5olmfd0.net
syamuさん以下とかいう最大級の侮辱

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:35:03.83 ID:XvjHhCck0.net
>>825
これな
>>820こういう老害が頭悪いからこんなことも理解してないんだろうけど…
それじゃお前大型トラック免許も持ってるはずだよね?
持ってなかったら自己矛盾してる老害の馬鹿だけど…

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:35:12.50 ID:hWvyNAOl0.net
ミギーは本で車の運転を覚えたんだよね

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:35:19.10 ID:YYbDiS9J0.net
>>823
最低でも走行中にクラッチ操作をする必要があるレーシングカーがほぼ絶滅しているな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:35:19.25 ID:4JrOpi1x0.net
>>823
そのトランスミッションの基礎となってるのが

MTトランスミッションなんだがががが?

そういうところンモよ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:35:23.32 ID:Xxrs9d0Q0.net
>>830
これな
言い訳してる暇あったらMTとればよかったのにね

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:36:16.65 ID:XvjHhCck0.net
>>837
MTが自慢になると思ってるの
老人の人生終わってるゴミしかいないよ…

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:36:24.21 ID:wgok8aAl0.net
>>832
youtubeに動画上げて総再生回数500万突破したことないやつ全員syamu以下だぞ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:36:40.07 ID:4JrOpi1x0.net
ポルシェカイエンをMTで乗ってる金持ちもおるというのに

貧乏人って貧乏になる選択を自らしてはるんだなーって思いました♥

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:37:28.53 ID:6Eet/Wpf0.net
>>838
ID真っ赤で劣等感丸出しで草

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:37:50.66 ID:UndySmFr0.net
>>831
アラフォーをオジサンの世代と言うならそうかもしれんが
お前が思うよりはるかに多くがお前のAT限定を見て「ダサっ」とは思う
ただ、言わないだけ
それと現実的な話で社会人になってMT車運転することなんてまずねえわってのは別

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:38:07.70 ID:XvjHhCck0.net
>>840
ATの大金持ちもいるけどね…
はぁ…
MT老人って本当に現実見れないんだな…

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:38:14.47 ID:E+M6Vf9c0.net
まあ金があったら右手でシフトレバー操作するポルシェとか欲しいね
無いけどさ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:38:41.28 ID:HrVZFPjsa.net
>>822
まさに都内の大学通ってたからなぁ
10年前で大学の友達はMTとAT半々くらいだったし、今はほとんどATじゃないの?
昔はMTの方が車が安かったって話もあるけど、今じゃMTがオプション扱いみたいだし

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:38:43.62 ID:hP0M4Owa0.net
>>838
普通のひとが「普通免許」を自慢してると思ってるのはおまえみたいな限定くんだけだよ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:38:57.45 ID:BNuM5K0id.net
>>842
アラフォーはおじさんだろ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:39:13.89 ID:21lVUKvs0.net
たった22年のガキが何言ってんだ?

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:39:23.39 ID:h/CShuS7M.net
親にMTで取れって言われて取ったけど。
役に立ったのホムセンで大きいの買ったときに貸してくれる軽トラ運転した時と、
車検出したとき店が軽トラしか代車無いって言われたときぐらいだな。

自分の車でMTは絶対持ちたくない。

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:39:41.23 ID:ye585L2S0.net
MTだけど今から取るならATのみにするわ
ナンシーおじさんみたいな老害にだけはなりたくねぇわ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:40:01.62 ID:+djucM6n0.net
>>842
へー

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:40:26.17 ID:6Au29H1Z0.net
将来ブルーカラーになるつもりならMT取ったほうがいいのかもな?
仕事で〜ってヤツが必ず湧くけどまともな職場ではMT車なんて扱うことまずないだろ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:40:44.32 ID:UndySmFr0.net
>>847
社会に出たら俺より年上なんて山ほどいるんだがな…
友達同士で今はAT限定で常識ダヨネーって言い合いしたい人はこういうスレでその価値観を書き込むのはやめたらどうかと思う

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:41:01.27 ID:uJRw50lfd.net
お前らの最期の砦の就職先のトラックドライバーの乗るトラックは殆どマニュアルやぞ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:41:07.83 ID:rGCRh7RR0.net
体験しておくと良いもんだぞ
それを機にMTが好きになって趣味が増えるかもしれんし
可能性を減らすのは勿体ないとマジレス

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:41:23.46 ID:j5f+6Wfod.net
セミAT乗ってわかること
MTで楽しいと思ってた本質ってクラッチ操作なんだなーってこと
レバーガチャガチャは空虚なだけや

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:41:32.30 ID:1U/wBENj0.net
MTに拘ってる人ってインスタやTikTokとか知らなさそう

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:41:59.49 ID:cl3AHaY10.net
MTのほうが乗ってて面白いよな

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:42:30.85 ID:2AejtWhp0.net
つかAT限定民って就職するときにAT限定ですって言うの恥ずかしくね?
就職してないんなら勝手だけど

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:42:30.97 ID:fHcpz57t0.net
ケンモジはMT必須だろ
https://i.imgur.com/shfCfqi.jpg

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:42:47.26 ID:A6QrQytm0.net
代車でMTが来たらどうするんだ!って

新車の98%がAT、免許も60%がAT免許

そんな時代に、代車にMT持ってくる所があったら、
むしろそことの付き合いを考えた方がいいと思うけどw

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:42:48.74 ID:stSzq0tG0.net
限定発狂スレ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/11/01(日) 17:42:56.34 ID:a8lYT39s0.net
苦学生のころに自費で取ったからAT限定だけど、これまで困ったことはないな
親に金出してもらえて暇ならMTでもいいかもね。使うとは思わないけど

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:43:02.62 ID:AjvlDsT7M.net
なんでケンモメンってMTには投資するのに
彼女や結婚、オシャレな服や親元を離れた暮らしには投資しないの?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:43:23.12 ID:vWrNQ6h10.net
都内だとマニュアル忙しいし

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:43:31.22 ID:6Au29H1Z0.net
それより>>34みたいにMTのことをミッションと呼ぶヤツが一定数いるのって何か理由があるのか?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:43:33.18 ID:gJURllRmd.net
AT限定とか恥ずかしすぎて人に言えないわ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:43:56.83 ID:7Ov/VapKM.net
この世に存在してない乗り物の運転を覚えてもなぁ…

反論出来ない

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:44:09.83 ID:BNuM5K0id.net
>>853
年上が多いのが何の関係あるのか分からんが30後半はおっさんだ
自覚しないと

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:44:19.17 ID:HD22WKK90.net
自分の用途に合ったの取ればいい、なぜなんでもかんでも張りあうのか

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:45:02.05 ID:ZAYKfktla.net
好きにすればいいんじゃね?MT車欲しくなったときってMT講習とかで書き換えとか出来るんでしょ?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:45:14.35 ID:mDBDkRGfH.net
MT車って運転中タバコ吸えないのがなあ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:45:41.08 ID:G3mlAh4F0.net
>>854
今の普通免許じゃ2トントラック乗れないから準中型じゃないと無意味

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:45:48.28 ID:5WFUhBlq0.net
AT”限定”なんだよ
何やらしてもグズなんだよお前らは

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:46:00.93 ID:stSzq0tG0.net
>>872
えっ?

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:46:06.96 ID:YYbDiS9J0.net
>>860
今時の軽トラって5MTなんだな
昔は軽トラと言えば4MTだったのに

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:46:24.09 ID:UndySmFr0.net
>>869
そう、だから大多数から「ダッセ」て思われるけどみんな言わないだけ
それも自覚しないと
MT運転するしないと免許がAT限定なのは違うよ、っていう話を理解してもらいたいんだが、無理なんだろうな

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:46:31.61 ID:XvjHhCck0.net
>>855
それならお前チェロもやってるよね?
可能性を減らすのは勿体ないらしいし
自分の言ってる頭の悪さにも気づけないんだろうか…

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:46:32.76 ID:vWrNQ6h10.net
必要になったら後で5〜6万払って限定解除できるからこれでいいよ
MT免許持ってるけどMT車乗ったときないわ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:46:45.00 ID:hndVPi0fd.net
>>873
ケンモジさんの免許はそんな貧弱じゃないから

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:47:08.52 ID:BNuM5K0id.net
>>877
失礼
文脈を読み違えてた

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:47:37.53 ID:lE/2jh3y0.net
手帳の色がね��

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:47:47.90 ID:oLqH2oUY0.net
ていうかミギーさん運転できるし

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:47:50.73 ID:6Eet/Wpf0.net
高いギアで低スピードのエンジンが苦しそうなのとか感じるのって重要じゃね?
AT限定の人って車をいたわる運転の知識とか皆無そうで怖いわ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:48:18.57 ID:qE5xL+Gm0.net
MTに乗りたいとかじゃなければAT限定で良いだろ
MTでとってるのにATしか乗ったことないって奴には
使う見込みのないものに余計な金と時間を使うなんて
余裕があるんだねって皮肉を言ってるわ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:48:31.20 ID:02huI05u0.net
ドイツはMT車が多いから高齢者の誤発進事故が
ほとんど無いって記事を読んだ

日本も高齢者はMT限定にしたらどうだ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:49:39.76 ID:BNuM5K0id.net
MTなんてスポーツカーでも乗らんと使わんわ
あと免許人に見せることなんてまず無い

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:50:03.59 ID:A6QrQytm0.net
>>840
そういう金持ちならばなおの事、限定解除の5万なんて大した金額じゃなくね?
MT車買って、納車されるまでの間にだって解除できるし、
試乗するとしても、あれこれ悩んでるうちにとれるわw

むしろ、俺MTの高級車買うときのためにMT取っておくんだ、安上がりだし…
って方が貧乏くさいし悲しくねえかw

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:50:07.69 ID:sz8672xF0.net
>>1
俺毎日MTだけど?

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:50:21.91 ID:G3mlAh4F0.net
まさかAT限定煽りながら眼鏡限定のクソザコ爺はおらんよな?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:50:33.27 ID:EsBom49gr.net
欲しくなったら後から限定解除すりゃいいじゃん

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:50:47.44 ID:FZjXkJLb0.net
>>878
今年の自粛期間からヴァイオリン始めたけど楽しいわ
人の可能性は無限大だし何かを始めるのに手遅れなんてことはないぞ
酸っぱい葡萄だと叩く時間があるなら早く限定解除しておいで

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:50:48.72 ID:4g848HEYM.net
2万円くらいしか変わらんならMTで良くないか

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:50:55.36 ID:mDBDkRGfH.net
>>875
そういうのいいから……

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:51:03.46 ID:k2ay/VG90.net
AT大国って思われてるアメリカですら9割しかATないからな
日本が異常だわ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:51:54.91 ID:hndVPi0fd.net
>>893
それでどっちも乗れるのにね。

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:52:00.92 ID:XvjHhCck0.net
>>892
だからチェロもやってるんだよね?
ホルンも当然やってるんだよね?
やってなかったらお前は口だけのゴミだよ
お前が言い出したことだよ?w

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:52:19.93 ID:Bs6lav010.net
MT乗りだけどATじゃなくてよかった〜てのは少ないぞ
ただATだったら事故起こしてたかも、ってことは多分何回かある

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:52:29.85 ID:4JrOpi1x0.net
限定解除する手間暇考えたら
普通免許(ふつうめんきょ)取ってたほうがはやいじゃん

ねえ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:53:50.32 ID:BNuM5K0id.net
何年かしたら自分で運転なんかしなくて良くなる

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:54:20.21 ID:5tX+Y4/b0.net
AT持ちってゾンビに囲まれて車に逃げ込んでも
これMTで動かせんから死ぬわってなるリスク考えてないの?

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:54:30.91 ID:OTXuyoAI0.net
免許が身分証明書として通用する国で
そこにAT限定って書かれるのを恥と思わん人だけが
AT限定で取りなさい

懲戒請求ネトウヨにすら和解勧める嫌儲は
いつだって親切心で言ってやってるのに

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:54:35.49 ID:0nf3rEVt0.net
軽トラ乗らんなら確かに要らん

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:54:55.98 ID:BNuM5K0id.net
>>901
自動ブレーキで進めないから

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:55:06.97 ID:G3mlAh4F0.net
>>900
それはまぁ言い過ぎだけど新車買うならハイブリッドかEVになるだろうしMTの選択肢すら無くなるんだよね…

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:55:24.24 ID:FZjXkJLb0.net
>>897
やるとしたらこれからかな
チェロもホルンもコントラバスも死ぬまでやらないなんて絶対に言わんし明日から始めるかもしれん

MTなんて絶対運転しない!なんて自分の人生制限してどうすんの?

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:56:10.96 ID:jO4s1jED0.net
絶対に車乗る仕事をしないならATでええよなぶっちゃけ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:56:12.07 ID:G8+tQAjG0.net
MT論者って大体マウント取りたいだけだからね

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:56:15.34 ID:G3mlAh4F0.net
>>906
それ限定解除でよくね?

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:56:20.63 ID:BNuM5K0id.net
>>902
若い連中は思わんし思われてもノーダメだろ
むしろ最近はAT多いんだなぁぐらいしか

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:57:23.15 ID:XvjHhCck0.net
>>906
な?w
やってすらいないんだよ
人間の時間は有限で何でもかんでも全てやれないということも分かってないクズ
無能によくいるんだよね〜
こういう極論の人

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:57:37.24 ID:T2UrWhgxM.net
>>906
6時間&試験なしで解除できるから必要になったら取るだろ
間違いなく2種免許よりは楽だぞ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:57:52.25 ID:XvjHhCck0.net
>>906
>>909こういうことな

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:58:23.18 ID:wynO/tcoM.net
>>902
むしろ、うわっこの人mtとか何なの?時代になるよ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:58:26.98 ID:f9HZ6INr0.net
ATはいい
だがCVT テメーはダメだ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:58:49.24 ID:FZjXkJLb0.net
>>912
AT取るときにMT付けときゃコスパ良かったよね

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 17:59:35.62 ID:A6QrQytm0.net
>>892
ん? それはやってみたいと思ったから始めたんだよね?
だったらいいじゃん

なんで今MTに乗りたいと思ってもない、乗る必要のない人が解除するの?
前提条件が揃ってないぞ

「必要な時に限定解除すればいいんだから、最初はAT限定でOK」
という理屈をひっくり返すどころかむしろ補強してるだけだが

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:00:41.72 ID:AjvlDsT7M.net
なんでケンモメンってMTには投資するのに
彼女や結婚、オシャレな服や親元を離れた暮らしには投資しないの?
特に彼女なんて2万もあれば作れるよ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:00:42.86 ID:tKdYnWjY0.net
ドイツも今は新車販売の半分以上がATでそもそも2030年にはガソリン車販売禁止でMT自体が消滅するからな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:00:45.93 ID:79idGwN50.net
交差点の真ん中でエンストさせて流れ止めて以降MT車には乗ってない

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:00:58.82 ID:4JrOpi1x0.net
>>908
こんなんマウントになるか?
理にかなってるしマニュアルトランスミッション

クラッチ操作できない層なのかなと思ってしまうねん

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:01:06.64 ID:WkxVKeQ4K.net
AT慣れすぎてMT解除試験通らない奴とか普通に居るからな
結局MTがマウント取ってるんじゃなくてAT厨の僻みなんだよね

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:01:13.18 ID:5tX+Y4/b0.net
人間性の問題もあるよね
AT限定の奴に仕事任せれないわ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:01:48.69 ID:BNuM5K0id.net
>>921
めんどくさいからしたくない

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:02:07.95 ID:CGIo+wTa0.net
MTぐらいしか誇れるものがない悲しい人生😅

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:02:24.02 ID:EyRQWMuX0.net
教習所だと1速で動いたら直ぐ2速に変えろって教わったんだが
おじいちゃんとか1速入れっぱなしで怖い

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:02:34.76 ID:DQXlETXGd.net
子供部屋MTおじさん

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:02:54.74 ID:2AejtWhp0.net
>>919
無くなったら限定じゃなくなるから問題ないよ
金か運動神経のどちらが不足か知らんけどわざわざ限定してるのが恥ずかしいのよ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:04:13.54 ID:f9HZ6INr0.net
免許でマウントとるなら最低でもゴールドじゃないとね
大特牽引バイクも埋めとけばなおよし

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:04:56.79 ID:6Eet/Wpf0.net
>>925
MTを誇ってる風に見えてしまってるお前が哀しい存在なんだ…

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:05:07.38 ID:FZjXkJLb0.net
>>917
後で解除するより初めからMT付きで取った方がコスパいいし
ヴァイオリンと違って始めようと思ったときに始められないわけだから
初めから+1万と数時間かけてMTとった方がいいよね

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:05:11.57 ID:R3QCjogI0.net
自分の金で取るなら好きに選べばいい
人の金でとるなら取れと言われた方やれ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:05:23.48 ID:BNuM5K0id.net
免許でマウントってのも情けないがこれでただの普通車乗ってるんだったらかえってダサい

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:05:35.70 ID:A6QrQytm0.net
>>916
>>825

確かに結果的にMT乗るのならば、一緒に取ってた方がコスパ良かったよね
でもそれって何十人に1人?

「後々便利かもしれないから!」と生活全般で無駄な機能が付いたものを買うのは、
トータルで見たらコストは良くないよ?
免許だけ特別? そんなことはないしな

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:06:04.54 ID:SW0MweDmM.net
AT小型二輪受講中のワイ、初日にして+1時間の罰ゲームの模様😭

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:06:09.14 ID:+djucM6n0.net
>>928
オジサン世代は
金、運動神経の2択どっちかだったの?

俺らのときはオプションみたいな感じだったからなあ
たとえば美容院予約して、店長を指名しなかったり
炭酸の良いシャンプーをつけなかったりするのと同じことでさ
だからといって金が無いとか、オシャレに無頓着って話でもないし

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:06:16.45 ID:T8+0KVp+0.net
まあ確かにmt車に乗った記憶がない

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:06:53.58 ID:NFUYCBMTd.net
このスレ見て判るようにAT煽りされて発狂してるぐらいならMTの方が良いんだよ
余裕を持てるし怒ってるならなんでATで取ったの?w

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:07:06.19 ID:WkxVKeQ4K.net
>>932
会社に受けさせられるフォークの実技試験がMTで若いAT厨全滅みたいなことはあったな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:07:10.02 ID:T8+0KVp+0.net
バイクはmtの方が乗りやすいって聞いたことはあるな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:07:49.25 ID:5tX+Y4/b0.net
別にMTの免許取るのが難しい訳じゃないんだよ
そこに金をケチってる事に問題あるんだよ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:08:08.53 ID:2AejtWhp0.net
>>936
女なら限定が普通にはなってるけど男はまだそうじゃないぞ
そして女が限定なのは賢いからじゃなく運転が下手だから
男が限定なら当然そう思われるだろうね

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:09:14.95 ID:ozcHGHMW0.net
>>940
止まりそうな低速だとクラッチが
あるMTの方がいいね

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:09:47.07 ID:BNuM5K0id.net
マッチの使い方知らないとか缶切り使えないとか言う老害と変わらん

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:09:47.54 ID:7QKgimg00.net
消防団に入っていきなりMTの積載車運転させられたわ
非常事態の時にMTしかない状況だとAT限定は詰むからMTで取っておいて損は無いんじゃない?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:09:52.13 ID:G3mlAh4F0.net
>>941
「普通免許のAT限定」だからケチってるように感じるけど
「運転免許にMT追加」と考えるとむしろ合理的理由が無いのに追加料金払う方がおかしい

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:10:40.16 ID:S11N2WLY0.net
日本でのラングラーもそうだけど大型クロカン四駆でATってのがもう笑えるよな

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:11:06.14 ID:WA6ZgdVCa.net
5chで対立を煽られるものの全ては無意味である

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:11:59.83 ID:AjvlDsT7M.net
消防団とか軽トラとか
お前らどこ住んでんの?
そんなのあるあるみたいに言われてもねえ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:12:43.32 ID:BJygZUuTr.net
ヨーロッパのレンタカーどうするんだ厨「ヨーロッパでレンタカー借りる時に困るかもしれないぞ」

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:12:47.21 ID:533RVXMW0.net
>>945
MTで免許取ったけど以降一回も乗ってないからクラッチとか意味不明すぎて無理だぞ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:13:06.94 ID:4JrOpi1x0.net
>>949
京都市内どすえ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:13:20.67 ID:YhjuC/440.net
下手糞な絵だな

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:13:45.07 ID:YhjuC/440.net
>>7
使わないのに1万捨てる馬鹿

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:14:16.30 ID:4JrOpi1x0.net
クルマまわしておいてー
って言われてさ

MTだったらどないしはるの?
ウチそういうひと無理だは

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:14:28.64 ID:XvjHhCck0.net
>>941
お前全てのものセットで買ってるキチガイなんだよね?
自分でそう言ってる

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:16:09.09 ID:A6QrQytm0.net
>>930
いや誇ってるだろw

誇ってなければ「確かに今時はMT免許は無駄だし、必要な時に取れば良い」で終わる話

終わる話なのに「恥ずかしい」だの「ガイジ」だの言ってくるわけだから、
そんなつまらない事にプライド持っちゃってるんだw って話になるわけだ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:18:24.68 ID:S11N2WLY0.net
真っ赤になってMT不要と長々と理屈を語ってるのが笑える
結局そういうところがバカにされてんだよなぁ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:18:32.68 ID:2AejtWhp0.net
>>957
別に就職してること自体にプライドなんかは持ってなくても無職は恥ずかしいと思うだろ
それと同じ話

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:18:59.66 ID:UBQ4C1ry0.net
アメリカとドイツと中国が自動運転の覇権を争ってる時に
ジャップの最先端であるはずの嫌儲ですらはATMT論争か
悲しくなるな

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:19:53.68 ID:A6QrQytm0.net
>>941
>>825

必要のないものに1円たりとも金を払う理由なんかないから
ケチるケチらない以前に、無駄金を払うのはアホだと思いますよ?

逆に必要になった時のコストは、多少高くてもそれは無駄金にはならない

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:21:09.44 ID:Dx8MKgCxd.net
>>939
自分が趣味でも仕事でもMT乗るかもしれないならMTで取ればいいのにね
そこまで面倒が増える訳でもないしAT限定って煽られないし

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:21:17.01 ID:WkxVKeQ4K.net
>>961
無駄な長文で喚くなよ雑魚

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:21:44.80 ID:eoP5TI7x0.net
>>1
ミギーいくつだよw

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:23:43.84 ID:TmeJWcbrM.net
会社の車マニュアルだらけだけど言うほど異端か?

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:24:01.50 ID:A6QrQytm0.net
>>959
いや?
例えば金があって働く必要がないから無職なのは、恥ずかしいの?

恥ずかしいって思うのは、やっぱり働くことにプライド持ってるって事だよね



俺はそこにプライド無いので単にうらやましいとしか思わんけど

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:24:48.65 ID:5cfgBE3G0.net
どうせEV主流になるしな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:25:47.07 ID:KZPqgyiK0.net
MTは仕事で毎日のように乗ってるから普通に乗れるけどあれが楽しいとか好きって奴は電車の写真撮ってる奴と同じだと思ってる

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:26:11.75 ID:4GHDd9gmM.net
MTで取ったけどATしか乗ってないしマジで限定で困ることないよな
もうクラッチとか忘れたし意味ねえよ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:27:20.41 ID:S11N2WLY0.net
でもまぁ半クラ操作ってわりかし欠陥システムだよな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:27:49.52 ID:5cfgBE3G0.net
やっぱ寄生獣は最強コミックやな
ミギーとシンイチのコラすこ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:29:39.23 ID:A6QrQytm0.net
>>963
長文でもちゃんと読むからさ、具体的に、感情論でなく説明してくれない?
MT論者は、感情的な短文しか投げつけられない連中って事かな

俺は「大多数は無駄だから必要ない、必要な時にとればよい」
と至極現実的な事しか書いてないからね

MT論者は「無駄だろうが何だろうがかっこ悪いからMTをとれ!」
とか小学生みたいな理屈しか言ってないわ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:33:31.88 ID:90cmnnSE0.net
ストップ&ゴーだらけの都内だとAT一択
ってまあ車自体いらんが

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:33:37.41 ID:vF2GjA2M0.net
人生でMTが必要になる確率を考えて、1万程度の上乗せでリスク回避できるならMT取るの全然ありだろ
MT取り直すほうがコスト高いし

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:34:20.19 ID:ZACaEza40.net
うちの車はポルセ964だから仕方なくMTなんだよ
乗りにくいわ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:34:52.10 ID:MiqW7ndSM.net
別にMTで取ってもいいだろ
慣れればそんな難しくねえしとっておけばいいやん

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:35:31.20 ID:mZl9X6AS0.net
このおっさんどものATに対する憎悪はどこから来るの?

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:37:46.33 ID:cXJoDlHI0.net
>>931
子供の時からヴァイオリンやったほうがコスパいいよね

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:38:39.20 ID:j8ZOvTko0.net
MTは初代と二台目くらいでその他はATだわ
でも軽トラも買ったから結局良かったな

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:40:08.68 ID:VlkgmyTZ0.net
どっちも運転できるからそりゃMTのほうがいいに決まってる
ただ社用車か趣味じゃなきゃMTに乗る機会はまあない

大型免許持ちだけど2輪は通勤用だから小型のAT限定をとった
安いしすぐ取れるから限定にしたけどどっちの免許のほうがいいかと言われたら
そりゃMTに越したことはない

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:41:01.36 ID:MUpFCSA40.net
軽トラ使うだろ
引っ越しとかホムセンで買い物するとき

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:44:49.91 ID:4LVNqr+ga.net
>>978
なんで?

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:45:10.37 ID:Giq4nE1oM.net
実際マウント用途しかねえだろ
知り合いの高学歴はほとんどMT取ってた

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:47:38.08 ID:TM2V75eW0.net
知能検査に使えるだろ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:50:17.40 ID:iAGvgU5H0.net
まあこのスレ見てたらMTでとってよかったなって思うよ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:51:44.02 ID:2AejtWhp0.net
>>966
なるほど無職乙

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:52:24.22 ID:mjPek9H6a.net
MTだと老人の踏み間違いとか減るらしいけどな たまにはガコガコレバー切り替えしたいな

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:53:37.60 ID:KiEpq7yCd.net
MTなんてトラック土方しか使わねーよ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:58:58.84 ID:4LVNqr+ga.net
例えば20万のヴァイオリン買うときに+1万でチェロも付いてきますってキャンペーンやってたとして
チェロの質と収納スペースに問題なければ+1万払わない?
後でチェロ弾きたくなるかもしないじゃん?

コスパが良いってこれのこと言ってんだけど
理解できないのか理解できないフリしてんのか

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 18:59:53.86 ID:RtL0YNrB0.net
いつかはmtのスポーツカーで高速乗ってレバーガチャガチャしてワイルドスピードごっこしてーわ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 19:00:26.47 ID:XvjHhCck0.net
>>989
それじゃ通販かいまくれよ…
セットでお買い得だよ
有言実行しろよ?
お前が言い出したことだぞ?
今頃じぶんがどれほど頭悪いこと言ったか理解してるんだろうけど

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 19:00:31.73 ID:Wb9OuuH6M.net
>>989
プラス1万でチェロ買えるわけないやんアホ?

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 19:01:19.57 ID:ULNc7TI/0.net
>>68
強いて挙げるほど
人生でのこの二択みたいなのはゼロだな
逆にいうとそんな程度のシロモノに過ぎないのに
なんでそんなに特別視するのか持ってるほうからしたらそれが不思議

だって自転車乗れるとか
大人どころか中学生でも自慢しないでしょ?

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 19:03:05.40 ID:kNITboOKa.net
底辺が唯一マウント取れるネタだからか
嫌儲では伸びるのな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 19:07:25.03 ID:UikEaLjA0.net
今の若い子なら限定でもいいんじゃない
おっさんで限定は笑えるけど

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 19:07:44.61 ID:4LVNqr+ga.net
>>992
MTはなんと+1万なんやで

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 19:08:45.39 ID:74dmiMIg0.net
乙4より甲種のほうがかっこいいだろ
それだけだよ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 19:08:45.51 ID:XvjHhCck0.net
>>996
使わないもの買ってどうすんの?
頭悪いの?

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 19:09:03.80 ID:iTkJtk+ia.net
MTが普通なのであって限定はそもそも不完全版ってのを自覚しろ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 19:09:42.25 ID:XYx2Lpuwd.net
AT限を煽るためだけに取ったようなもんだな
もうその力も失われたし本当に無価値かもしれない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200