2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミギー「免許はAT限定でいいぞシンイチ!」 [192334901]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/11/01(日) 13:36:15.82 ID:vuioTVFK●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
エンドー@おび子
@MtCycle1
MT免許がトレンド入りしてるが実際はこんな感じだぞ!

https://pbs.twimg.com/media/EltGkKDU8AAJ2RW.jpg

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:26:46.34 ID:6QhRVeAz0.net
引っ越しのときに軽トラ借りたらマニュアル車で、
教習所以来のマニュアル車運転で死にかけたぞ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:26:50.69 ID:KFbT9DKt0.net
>>128
これは真理

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:27:14.32 ID:N0WcQX5e0.net
毎回この手のスレで思うけど
MT乗りはAT限定免許を合理的だとしか思ってないから
脊髄反射コンプレスで伸ばすのは大抵AT側だよな
MTからすりゃわざわざスレを立てる必要もないわけだし

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:27:19.62 ID:G3mlAh4F0.net
20年後くらいには自動運転限定免許が出来ててAT限定おじさんが自動運転限定を煽るんだろうか
その時普通免許おじいさんは何を思うのだろうか

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:27:36.43 ID:uajW6+2I0.net
ママチャリでも変速機付きの載ってればMTの原理は体感としてわかってるから余裕だよ
チャリでもタイヤが回ってない時にギア変えるとガッチャンってなってチェーン外れたりするじゃん
それを回避する機構がクラッチってだけ
こんなの自動車学校で習って免許にAT限定と書かれてないからといって別に自慢することでも何でも無いんだよなー

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:27:46.43 ID:kMM6Ukf/M.net
at限定で限定感を出していけ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:27:54.20 ID:Od4GU+yi0.net
野郎のAT限定はリアルじゃマジで馬鹿にされるわ
実際に乗らんから正当化とは言わんが諦めろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:28:09.94 ID:Ih3bbpgl0.net
>>495
AT限定は障害枠なんだ;;

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:28:11.50 ID:tYSHjlMLM.net
>>505
はい、いいえ以外の答え方ある?そんなこと聞くってことは何か意図があるんでしょ?それに答えて

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:28:25.11 ID:0+wKzl1vd.net
このスレにいるオートマ限定の人はある程度知識もあり、熟慮の末オートマ限定でいいと判断したんだろう
でも世間全体で見るとオートマ限定の中には「クラッチ?なにそれw」「とりあえずここを踏んだら進む、ここを踏んだら止まる」みたいなガイジ寸前の奴も仲間にいるんだよな
仲間にそういうのが存在する以上偏見持つやつも出てくるのは仕方ないのかも?
やっぱオートマ限定Sライセンスとかノービスとか設定すべきかもね

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:28:27.97 ID:7bY0RCQvd.net
そりゃ免許とった直後にMT運転しないと忘れると思うぞ 俺はあえてそうしたけど初めての車がそうならMT操作をまず忘れない

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:29:02.14 ID:L5UdwxJgM.net
>>498
それちゃんとギアチェンジしてるか?
ATでもギアチェンジしたほうがいいことは多々あるぞ
高速で減速する時や重量物積んで坂道登る時はO/D OFFや2速のエンブレ使え
ローギアは強力すぎるから徐行する場面以外やめとけ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:29:14.95 ID:lPHD2cfor.net
>>386
さすがにガイジはお前だわ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:29:33.80 ID:e9baDq660.net
86乗ってるけどMTくっそ面白いぞ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:29:34.57 ID:Q3fBnjBE0.net
俺も免許とって20年くらい経つが20代の頃ホムセンで借りた軽トラがマニュアルだったくらいでそれ以外乗ってないかも
今ではホムセンの軽トラすらオートマやしな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:30:28.69 ID:N0WcQX5e0.net
>>386
今の時代MTガチャガチャはADHD要素だと思うわ
俺がMT車が好きなんだら間違いない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:30:30.05 ID:FKDGeP3f0.net
>>350
軽トラ借りた時

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:30:34.20 ID:ZwTKytFr0.net
ミギーとかいう正論製造機

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:30:45.83 ID:kOteqYeJ0.net
>>527
それはMT載ってるからだろ
ATしか乗らねえ奴はそんなことしねえよ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:31:03.12 ID:4qaD6Uoz0.net
ミギーは・・・クラッチ頼む

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:31:07.38 ID:0DkwB9Yi0.net
>>513
平均50歳以上だと思う。

正直、EVシフトでこの国の産業が壊滅するんじゃないかって本気で危惧してる。
頭が昭和な奴、こんだけいるんだなって。

18〜22がこのスレッド見たら、たぶん失笑すると思う。
整備士なら話は別だけど。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:31:13.06 ID:6yUIrlzC0.net
まあ正直どっち取ってもいいとは思うけどMT運転出来ないレベルの人が当たり前のように公道走ってんのはちょっと怖いけどな
ATなんて猿でも運転できるし

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:31:39.04 ID:rPSoRQWi0.net
>>522
とはいえ大学通うのも奨学金で借金してる状態でしかもバイトもして時間も限られるとなると
短期で取れる合宿免許くらいしかなくてですねえ

いやあそこんとこどうなんでしょうかねえ〜
俺みたいに社会人になってから自分の金で教習所行った人じゃないとわかんない話ですかもしれませんけど
理工系や国立大に多いみたいですよ?教官殿とのドライブ(高速教習中)で聞きましたw

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:31:41.29 ID:8XtPN4dw0.net
オチがないやん

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:31:53.94 ID:fxwdLoQj0.net
限定されてるのがカッコ悪いと言うなら、中型も大型も2種も取ってるってこと?
そこまで行けばまだその価値観は分かるけど

普通免許だけだと5t未満限定じゃん

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:32:22.01 ID:Q3fBnjBE0.net
>>527
ATにマニュアルモードみたいなのがついてる車あるけど
あれMTに憧れを紛らわすためだけで
使って効率が上がることはないぞ
それくらい今のATは優秀

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:33:06.78 ID:Ih3bbpgl0.net
>>536
技術革新と個人の能力は別の問題

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:33:14.41 ID:N0WcQX5e0.net
>>541
スバルの擬似ATとかホントガイジ
素直にCVTの良さを生かせよって思う

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:33:45.28 ID:L5UdwxJgM.net
>>534
重量物運ぶところでMT信仰があるっていうからちゃんとATを使いこなせばそんなことないって言っただけだぞ
MT信仰してるやつならATの変速なんて簡単にできるだろ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:33:45.48 ID:hWJjiq3F0.net
免許取って22年なら少しくらいはMT乗った事あるんじゃないのか?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:33:55.60 ID:uxW7olPg0.net
MTおじさんが買い支えないせいでラインナップは壊滅状態だぞ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:33:56.44 ID:0DkwB9Yi0.net
昔、昭和58年とかそのくらいの話だけどカチャカチャオートマがバカにされたことがある。
正直1985年頃から全く進歩してないんじゃPHVとかEVなんて普及しようがない。

本当に絶望してる。

無人倉庫の時代に煙吹くようなフォークをいまだに語ってる。

ああ、この国ってやっぱ衰退国なんだなって。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:34:00.23 ID:4LVNqr+ga.net
>>524
早口で「MT車なんて乗る機会が無いから!MTの免許取るなんてお金と時間の無駄だね!よくAT限定の男はーとかいう老人いるけど令和の時代に何言ってんだって感じだよね!」って訊かれてもいないことをベラベラと話し始めるのを期待してるよ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:34:24.61 ID:4JrOpi1x0.net
おまえらもMT運転できないのけ?

ちょっとまってよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:34:25.22 ID:HcmsNRxX0.net
MTに乗れる権利いくらで買いますかということ
俺は乗るかわからないけどたったの数万だから付けた
付けない人はその程度も出せないの?という感想

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:34:28.58 ID:KiK2vQIH0.net
どっちでもいいやんならわかるがMT至上主義でマウントは老害やな
自分が若者に嫌われる老害と自覚して欲しいわ、その上で老害らしく開き直りや逆切れしそうだがw

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:35:13.44 ID:lPHD2cfor.net
鳥取環境大学 情報システム学科 鷲野翔一先生の研究において、オートマチック車(AT車)とマニュアル車(MT車)の事故比率比較のデータがあり、車百台あたりの事故数では、AT車は約2%、MT車は約1.25%という結果となっており、AT車はMT車の約2倍に近い事故を起こしているということが分かりました。

MTのがええやん見直せ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:35:18.39 ID:0DkwB9Yi0.net
>>540
今の普通免許、3.5tなんだってさ。
それたぶん準中型

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:35:33.19 ID:kU0l7rjKM.net
>>524
なんの意図があるんですか?って聞き返すのかよ、、、やめた方がいいぞ
必死だなと思われるw

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:35:33.55 ID:Ih3bbpgl0.net
企業もAT限定のノロマやといたくないわな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:35:57.60 ID:VKBTBgxId.net
ヨーロッパでレンタカー借りる場合はMT必須だろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:36:07.24 ID:L5UdwxJgM.net
>>541
新しい車でも首都高でよくある急な下り坂ではDだとフットブレーキ使わずに降りれないじゃん
そんなときに使えって話だよ
エンブレ使うと少し燃費悪くなるし

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:36:44.88 ID:4+g7L9J60.net
教習所以降MTなんか運転しないからMTに関してはペーパーって感じだわ
海外で車借りるときは高い金だしてAT車借りてる

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:36:56.57 ID:QtKfr4FL0.net
車好き自称しといてAT限定はさすがにださい

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:36:57.44 ID:fxwdLoQj0.net
>>553
なるほど、法改正されたのか

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:37:12.61 ID:6yUIrlzC0.net
30代くらいの男までは90%はMTだと思うけどなぁ
同年代前後でAT限定のヤツ見たことないわ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:37:14.84 ID:DWu6tPLF0.net
親戚の農家の手伝いもあるし社用車はMTだったし
普通にMTとったほうがいい

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:37:56.66 ID:m0fLK2Cs0.net
そのうち免許すらいらなくなるけど

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:38:09.96 ID:Q3fBnjBE0.net
AT限定免許が25年くらい前から出来たんやろ?
20年ぐらい前で男がAT限定だったら笑ってたけど
今でも同じノリでいるやつってイタいやろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:38:10.77 ID:G3mlAh4F0.net
>>555
でも普通は履歴書に「眼鏡等」って書かないのと同じで限定条件って書かないものだからわざわざ聞かないとわからないんだよねこれ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:38:45.43 ID:7Mixcy/Jd.net
>>548
ただ性格が悪いだけじゃねえか

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:38:48.67 ID:N0WcQX5e0.net
>>557
首都高程度の下りでそんな必要はないぞ
トレーラーかインドの車でも乗ってるの?
あとエンブレはFI車なら燃料カットするから燃費は悪くならないし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:39:13.58 ID:8+xyToJg0.net
ジジイとかババアでMTしか乗れない(AT乗ったことないから恐い)奴がいる
うちの親がそうだった
免許とって車買う金なくて親に借りてたからMTは数台乗った
軽はMTの方がいいかな
燃費とか知らんけどふかしたら下手なAT普通車より加速早いぞ
ターボとかいらんやろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:39:33.67 ID:JZdAAOfr0.net
>>34
チーズ牛丼カーはちょっと

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:39:37.28 ID:heDwZmVSx.net
マニュアルが必要なのは
ディーラーの店員
客がマニュアル車を場内で動かす時だけ

免許取ってもう長いがマニュアルには乗っていない
と言うかマニュアル免許しかなかった

普通の人に必要なし

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:39:38.04 ID:Q3fBnjBE0.net
>>556
そういう機会が一般的にほとんどないからAT限定でええやろ言ってんねんで

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:04.78 ID:0DkwB9Yi0.net
>>564
1991年創設なのでもう約30年前ですが。。。
平成3年だよ?AT限定免許。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:18.88 ID:4JrOpi1x0.net
なんJ民かよおまえら

ヒールアンドトゥーすらできないのか

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:22.47 ID:v7jX5AfXM.net
>>522
されてる人見たことないし普通はしない
野郎とか下品な言葉使うあなたの周りがおかしいだけでは

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:28.17 ID:5UV1VE3U0.net
>>560
優良運転者講習で「新しく自動車免許を取るおつもりの方が身近におられたら、ぜひ準中を勧めてあげてください」って言われたわ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:44.27 ID:lPHD2cfor.net
コスパもMTのがええやん事故らんのやから

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:46.66 ID:DxfuLYH80.net
MT取って10年以上になるが今乗ったら半クラとかでエンスト起こす自信あるぜ
坂道発進なんかミスって後ろの車にぶつける自信もあるぜ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:15.11 ID:rLWIQVfXM.net
>>567
山の手トンネルの板橋側入口とか横浜北線大黒側とかはなにかしらブレーキいるだろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:17.16 ID:jf57SIe30.net
もはや社用車すらATだしなぁ
10年前ならMTもとっとけって言えたかもだがもう車好き用か資格コレクター向けになってるような

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:29.34 ID:N0WcQX5e0.net
>>569
じゃあチャンピョンイエローのSマークの車ならいいかな?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:42.32 ID:OYwcgAAG0.net
もうMT運転できる自信ない

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:53.58 ID:WqAAT3Dka.net
筋トレしてりゃATだろうとMTだろうと自信もてるんだけどな
軽にのっててもまわりの車のやつらワンパン可能ってだけで心の余裕あるし

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:42:18.07 ID:4JrOpi1x0.net
ホンダのハイブリッドシステムにギャオってた層いたやん?
これはクレーム案件ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!
微速域でギクシャクするぅうううううううううううううううううううううううう!

ってあったやん?ケンモでもスレたってたけどさ
あー限定なんだなーって思ってみてた♡

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:42:58.83 ID:Q3fBnjBE0.net
>>572
そうだったか
兄貴の時代はなかったので30年はいってないと思ってた

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:43:03.84 ID:D8MA4U0e0.net
ミギー嫌儲まで来たのか

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:43:53.12 ID:tYSHjlMLM.net
>>554
丁寧に書いた方が良かったね「もしもそういう質問されたら」に対する回答じゃなくて、お前個人にどうしてそんなレスをしたのか?って聞いたんだよ
「人を馬鹿にしたいから」とか「性格が悪いから」そういう答えを期待した返答ね

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:44:00.29 ID:N0WcQX5e0.net
>>578
乗用車ならそんなんでエンブレいらないよ
そんなにやわな設計じゃ販売が許されないから
過積載の4tかハイエースでも乗ってんのか?
もしくは車のブレーキに不良ない点検してもらった方がいいよ
マジで

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:44:04.16 ID:VKtMlwWI0.net
寄生獣の必要性を感じないんだが

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:44:22.91 ID:QSWjy45/0.net
何年もMT乗ってないな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:44:29.38 ID:heDwZmVSx.net
パドルシフトのATの出来がイマイチで
積極的に車に乗ってる気がしない

勝手に車がシフトアップタイミングを決めたり
車速が落ちたら勝手にシフトダウンするなよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:45:15.10 ID:KiXAndCdd.net
軽トラがコスパ最高
MTの軽トラが運転出来ない奴はケンモメンとして失格

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:45:27.07 ID:Hpa7TsyAF.net
>>568
ATが怖いって感覚は正しいと思うよ
ブレーキと間違えてアクセル踏み込んだら暴走して人轢いたり建物突っ込んだりするんだもん

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:45:31.80 ID:rgn8VKnaa.net
んまあヨーロッパでレンタカー借りること考えたらMT持ってた方がええ
よーし今日はいっちょヨーロッパでレンタカーとしゃれこむかって機会はそうそうないやろうけど

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:23.55 ID:58vdMFqp0.net
俺は旧車のジムニーとか軽トラ乗る百姓モメンだからMTじゃなきゃダメだった
親がトレーラーの運転やってたからMT以外は人権無しみたいな言い方だったぞ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:35.80 ID:rLWIQVfXM.net
>>587
タイヤ積んだカローラ
窓ガラス隠れない程度にしか積んでないから重量的にはそこまでではないはずなんだけどブレーキおかしいのか?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:39.83 ID:uxW7olPg0.net
二輪みたいに見た目が違わないから簡単で安いATで良いやってなる
意外に運転しにくい事に気付いても5万かけて解除はちょっと重いわな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:39.93 ID:kU0l7rjKM.net
>>586
話題の一つとしてそう言う話も出てくるだろ
同年代ばかりじゃないんだし
年寄りからしたらAT限定?なんで?ってなるのは普通にあり得る

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:47.62 ID:yn5lRzPyr.net
ドカタにおちるならmtいる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:01.37 ID:z/RW2zZS0.net
コレそういう問題ないよな・・・
AT限定を取る事自体がカッコワルイ事なんだから
同時にそれを理解できないやつがかっこ悪いんだよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:03.02 ID:jdMazo9ea.net
そもそもこれから免許とる若者に寄生獣ネタが通じるかって話
上から目線のおっさん共が共感していいね押してそう

ほんとキモイわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:08.25 ID:rgn8VKnaa.net
>>587
そうやってエンブレいらないって言ってパカパカブレーキ踏んでブレーキランプ点灯させるやつ、渋滞作ってる自覚がない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:09.60 ID:tiGeLzq10.net
俺には免許しかないんや...!

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:09.80 ID:1mkyhQljp.net
AT限定の奴のペーパー率は異常
都内なら原付免許でいいのに、何で普通自動車免許を取得するのか

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:12.42 ID:xdeESv3k0.net
え?MTって”ついでに”とか”どうせだったら”でとるもんでしょ?気軽に
何でコスパだの実用性だのでいきり立つ必要があるの?
あんなの誰でも取れるじゃんオマケみたいなもんだしその気になればさあ
それをあえて取らずにAT限定ってついてるだけなんだから何もそんなに気にしてあれこれ言い訳しなくてもいいじゃんよ
ネットで煽られるほど周りの奴は気にもしてないんだからコンプ拗らせ損だよこんなの

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:26.97 ID:jdMazo9ea.net
>>600
ワロタ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:40.87 ID:AkF112Yi0.net
親がロードスターのmt車買ってきやがった、ガソリン代浮かせる事が出来なくなったわ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:42.52 ID:jdMazo9ea.net
>>600
どうすんのこれ…

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:48:17.89 ID:jdMazo9ea.net
>>600
虚を突かれました

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:48:32.89 ID:jdMazo9ea.net
>>600
うるせーハゲ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:48:42.31 ID:0DkwB9Yi0.net
>>584
だから例えば当時のチー牛大学生(20歳男)がAT限定免許を1992年に取ったら48歳が先頭になるかな?
1991年11月にAT限定制度が始まったので。
だからもうあと2年で50歳男のAT限定君が出るわけだよね。
大学4年・1浪(23歳男)に取りましたって人は今年51歳。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:49:01.64 ID:jdMazo9ea.net
>>600
ノリ悪いねぇ〜キミ?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:49:07.75 ID:7dzXM7rHM.net
なにこのどうしようもない最終学歴自慢スレ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:50:49.10 ID:heDwZmVSx.net
>>612
唯一自慢できる公的免許がマニュアル免許って
ちょっと泣けるものがあるね

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:52:44.89 ID:8rrStkOoM.net
>>613
日曜日にそれなりに若くて何事も諦めてるお前の方が泣けるで

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:53:04.76 ID:Xxrs9d0Q0.net
べつにどっちでもいいと思うけどAT限定の人ってなんか必死で笑えるんだよな
そんなにコンプレックスならMTでとればよかったのでは?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:53:13.38 ID:b3901Lvd0.net
戦車乗るときどうするんだよ
動かせなければ標的にされちまうぞ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200