2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミギー「免許はAT限定でいいぞシンイチ!」 [192334901]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/11/01(日) 13:36:15.82 ID:vuioTVFK●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
エンドー@おび子
@MtCycle1
MT免許がトレンド入りしてるが実際はこんな感じだぞ!

https://pbs.twimg.com/media/EltGkKDU8AAJ2RW.jpg

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:36:07.24 ID:L5UdwxJgM.net
>>541
新しい車でも首都高でよくある急な下り坂ではDだとフットブレーキ使わずに降りれないじゃん
そんなときに使えって話だよ
エンブレ使うと少し燃費悪くなるし

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:36:44.88 ID:4+g7L9J60.net
教習所以降MTなんか運転しないからMTに関してはペーパーって感じだわ
海外で車借りるときは高い金だしてAT車借りてる

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:36:56.57 ID:QtKfr4FL0.net
車好き自称しといてAT限定はさすがにださい

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:36:57.44 ID:fxwdLoQj0.net
>>553
なるほど、法改正されたのか

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:37:12.61 ID:6yUIrlzC0.net
30代くらいの男までは90%はMTだと思うけどなぁ
同年代前後でAT限定のヤツ見たことないわ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:37:14.84 ID:DWu6tPLF0.net
親戚の農家の手伝いもあるし社用車はMTだったし
普通にMTとったほうがいい

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:37:56.66 ID:m0fLK2Cs0.net
そのうち免許すらいらなくなるけど

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:38:09.96 ID:Q3fBnjBE0.net
AT限定免許が25年くらい前から出来たんやろ?
20年ぐらい前で男がAT限定だったら笑ってたけど
今でも同じノリでいるやつってイタいやろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:38:10.77 ID:G3mlAh4F0.net
>>555
でも普通は履歴書に「眼鏡等」って書かないのと同じで限定条件って書かないものだからわざわざ聞かないとわからないんだよねこれ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:38:45.43 ID:7Mixcy/Jd.net
>>548
ただ性格が悪いだけじゃねえか

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:38:48.67 ID:N0WcQX5e0.net
>>557
首都高程度の下りでそんな必要はないぞ
トレーラーかインドの車でも乗ってるの?
あとエンブレはFI車なら燃料カットするから燃費は悪くならないし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:39:13.58 ID:8+xyToJg0.net
ジジイとかババアでMTしか乗れない(AT乗ったことないから恐い)奴がいる
うちの親がそうだった
免許とって車買う金なくて親に借りてたからMTは数台乗った
軽はMTの方がいいかな
燃費とか知らんけどふかしたら下手なAT普通車より加速早いぞ
ターボとかいらんやろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:39:33.67 ID:JZdAAOfr0.net
>>34
チーズ牛丼カーはちょっと

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:39:37.28 ID:heDwZmVSx.net
マニュアルが必要なのは
ディーラーの店員
客がマニュアル車を場内で動かす時だけ

免許取ってもう長いがマニュアルには乗っていない
と言うかマニュアル免許しかなかった

普通の人に必要なし

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:39:38.04 ID:Q3fBnjBE0.net
>>556
そういう機会が一般的にほとんどないからAT限定でええやろ言ってんねんで

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:04.78 ID:0DkwB9Yi0.net
>>564
1991年創設なのでもう約30年前ですが。。。
平成3年だよ?AT限定免許。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:18.88 ID:4JrOpi1x0.net
なんJ民かよおまえら

ヒールアンドトゥーすらできないのか

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:22.47 ID:v7jX5AfXM.net
>>522
されてる人見たことないし普通はしない
野郎とか下品な言葉使うあなたの周りがおかしいだけでは

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:28.17 ID:5UV1VE3U0.net
>>560
優良運転者講習で「新しく自動車免許を取るおつもりの方が身近におられたら、ぜひ準中を勧めてあげてください」って言われたわ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:44.27 ID:lPHD2cfor.net
コスパもMTのがええやん事故らんのやから

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:40:46.66 ID:DxfuLYH80.net
MT取って10年以上になるが今乗ったら半クラとかでエンスト起こす自信あるぜ
坂道発進なんかミスって後ろの車にぶつける自信もあるぜ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:15.11 ID:rLWIQVfXM.net
>>567
山の手トンネルの板橋側入口とか横浜北線大黒側とかはなにかしらブレーキいるだろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:17.16 ID:jf57SIe30.net
もはや社用車すらATだしなぁ
10年前ならMTもとっとけって言えたかもだがもう車好き用か資格コレクター向けになってるような

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:29.34 ID:N0WcQX5e0.net
>>569
じゃあチャンピョンイエローのSマークの車ならいいかな?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:42.32 ID:OYwcgAAG0.net
もうMT運転できる自信ない

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:41:53.58 ID:WqAAT3Dka.net
筋トレしてりゃATだろうとMTだろうと自信もてるんだけどな
軽にのっててもまわりの車のやつらワンパン可能ってだけで心の余裕あるし

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:42:18.07 ID:4JrOpi1x0.net
ホンダのハイブリッドシステムにギャオってた層いたやん?
これはクレーム案件ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!
微速域でギクシャクするぅうううううううううううううううううううううううう!

ってあったやん?ケンモでもスレたってたけどさ
あー限定なんだなーって思ってみてた♡

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:42:58.83 ID:Q3fBnjBE0.net
>>572
そうだったか
兄貴の時代はなかったので30年はいってないと思ってた

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:43:03.84 ID:D8MA4U0e0.net
ミギー嫌儲まで来たのか

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:43:53.12 ID:tYSHjlMLM.net
>>554
丁寧に書いた方が良かったね「もしもそういう質問されたら」に対する回答じゃなくて、お前個人にどうしてそんなレスをしたのか?って聞いたんだよ
「人を馬鹿にしたいから」とか「性格が悪いから」そういう答えを期待した返答ね

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:44:00.29 ID:N0WcQX5e0.net
>>578
乗用車ならそんなんでエンブレいらないよ
そんなにやわな設計じゃ販売が許されないから
過積載の4tかハイエースでも乗ってんのか?
もしくは車のブレーキに不良ない点検してもらった方がいいよ
マジで

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:44:04.16 ID:VKtMlwWI0.net
寄生獣の必要性を感じないんだが

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:44:22.91 ID:QSWjy45/0.net
何年もMT乗ってないな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:44:29.38 ID:heDwZmVSx.net
パドルシフトのATの出来がイマイチで
積極的に車に乗ってる気がしない

勝手に車がシフトアップタイミングを決めたり
車速が落ちたら勝手にシフトダウンするなよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:45:15.10 ID:KiXAndCdd.net
軽トラがコスパ最高
MTの軽トラが運転出来ない奴はケンモメンとして失格

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:45:27.07 ID:Hpa7TsyAF.net
>>568
ATが怖いって感覚は正しいと思うよ
ブレーキと間違えてアクセル踏み込んだら暴走して人轢いたり建物突っ込んだりするんだもん

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:45:31.80 ID:rgn8VKnaa.net
んまあヨーロッパでレンタカー借りること考えたらMT持ってた方がええ
よーし今日はいっちょヨーロッパでレンタカーとしゃれこむかって機会はそうそうないやろうけど

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:23.55 ID:58vdMFqp0.net
俺は旧車のジムニーとか軽トラ乗る百姓モメンだからMTじゃなきゃダメだった
親がトレーラーの運転やってたからMT以外は人権無しみたいな言い方だったぞ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:35.80 ID:rLWIQVfXM.net
>>587
タイヤ積んだカローラ
窓ガラス隠れない程度にしか積んでないから重量的にはそこまでではないはずなんだけどブレーキおかしいのか?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:39.83 ID:uxW7olPg0.net
二輪みたいに見た目が違わないから簡単で安いATで良いやってなる
意外に運転しにくい事に気付いても5万かけて解除はちょっと重いわな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:39.93 ID:kU0l7rjKM.net
>>586
話題の一つとしてそう言う話も出てくるだろ
同年代ばかりじゃないんだし
年寄りからしたらAT限定?なんで?ってなるのは普通にあり得る

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:46:47.62 ID:yn5lRzPyr.net
ドカタにおちるならmtいる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:01.37 ID:z/RW2zZS0.net
コレそういう問題ないよな・・・
AT限定を取る事自体がカッコワルイ事なんだから
同時にそれを理解できないやつがかっこ悪いんだよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:03.02 ID:jdMazo9ea.net
そもそもこれから免許とる若者に寄生獣ネタが通じるかって話
上から目線のおっさん共が共感していいね押してそう

ほんとキモイわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:08.25 ID:rgn8VKnaa.net
>>587
そうやってエンブレいらないって言ってパカパカブレーキ踏んでブレーキランプ点灯させるやつ、渋滞作ってる自覚がない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:09.60 ID:tiGeLzq10.net
俺には免許しかないんや...!

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:09.80 ID:1mkyhQljp.net
AT限定の奴のペーパー率は異常
都内なら原付免許でいいのに、何で普通自動車免許を取得するのか

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:12.42 ID:xdeESv3k0.net
え?MTって”ついでに”とか”どうせだったら”でとるもんでしょ?気軽に
何でコスパだの実用性だのでいきり立つ必要があるの?
あんなの誰でも取れるじゃんオマケみたいなもんだしその気になればさあ
それをあえて取らずにAT限定ってついてるだけなんだから何もそんなに気にしてあれこれ言い訳しなくてもいいじゃんよ
ネットで煽られるほど周りの奴は気にもしてないんだからコンプ拗らせ損だよこんなの

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:26.97 ID:jdMazo9ea.net
>>600
ワロタ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:40.87 ID:AkF112Yi0.net
親がロードスターのmt車買ってきやがった、ガソリン代浮かせる事が出来なくなったわ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:47:42.52 ID:jdMazo9ea.net
>>600
どうすんのこれ…

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:48:17.89 ID:jdMazo9ea.net
>>600
虚を突かれました

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:48:32.89 ID:jdMazo9ea.net
>>600
うるせーハゲ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:48:42.31 ID:0DkwB9Yi0.net
>>584
だから例えば当時のチー牛大学生(20歳男)がAT限定免許を1992年に取ったら48歳が先頭になるかな?
1991年11月にAT限定制度が始まったので。
だからもうあと2年で50歳男のAT限定君が出るわけだよね。
大学4年・1浪(23歳男)に取りましたって人は今年51歳。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:49:01.64 ID:jdMazo9ea.net
>>600
ノリ悪いねぇ〜キミ?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:49:07.75 ID:7dzXM7rHM.net
なにこのどうしようもない最終学歴自慢スレ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:50:49.10 ID:heDwZmVSx.net
>>612
唯一自慢できる公的免許がマニュアル免許って
ちょっと泣けるものがあるね

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:52:44.89 ID:8rrStkOoM.net
>>613
日曜日にそれなりに若くて何事も諦めてるお前の方が泣けるで

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:53:04.76 ID:Xxrs9d0Q0.net
べつにどっちでもいいと思うけどAT限定の人ってなんか必死で笑えるんだよな
そんなにコンプレックスならMTでとればよかったのでは?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:53:13.38 ID:b3901Lvd0.net
戦車乗るときどうするんだよ
動かせなければ標的にされちまうぞ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:53:18.60 ID:0DkwB9Yi0.net
最終学歴自慢なら最低でも専修教員免許(修士以上)にしてほしい。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:53:20.62 ID:DWu6tPLF0.net
自分の車もMTで農業用車もMT、おまけに社用車もMTやった
別にMTに拘りあるわけやないのに身の回りにMTしかないわ
こういうこともあるしMTのほうが絶対良い

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:53:55.04 ID:wcJHnGN8a.net
大は小を兼ねるだから素直にMTでとっときゃいいんだよ
どうせ学生の時にとるんだし、頭固いおっさんか運動音痴かクソ貧乏が理由つけてるだけだろ

買い換える物ではなく一生有効な資格なんだから使う使わないで判断するのは見方が短期的すぎる
社会で数学使わないから無駄とか言ってる小学生と同じ類

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:54:04.03 ID:N0WcQX5e0.net
>>595
AE101とか積んでる頃のカローラなら大人四人乗車でも割とブレーキシビアだった記憶だからしょうがないと思うけど
現行のなら点検してもらったほうが良い

>>601
パカパカ光らせるってどんだけコントロール性の悪いブレーキのイメージなの?
あと追突されない為にもブレーキランプは点灯させたほうがいいぞ
もう少しブレーキの良い車乗ったほうがいいよ
そのイメージだと現行の軽バンよりも悪い日産の商用車とか乗ってるでしょ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:54:09.56 ID:Ov+0WKfUp.net
>>592
その通り
MTにしか乗ってこなかった老人にAT勧めるのは犯罪に等しい

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:54:23.44 ID:4LVNqr+ga.net
>>617
車はMTで学位は博士です

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:54:49.50 ID:nDd4FYrL0.net
下駄車はもちろんATだけど、お前ら趣味車までマジでATなの?
趣味車買うときって、MT設定があるかどうかを最初に調べるレベルじゃね?
「並行ならMTあるな・・・」みたいに悩んだりさ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:55:02.62 ID:4JrOpi1x0.net
代車MTだったらどうすんの?
外車屋はわりと代車MTだぞおまえら

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:55:31.18 ID:qnY12ugV0.net
正直ATのほうが運転難しいと思う
俺はMTほどスムーズに乗れないわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:55:35.71 ID:7zpOBdzQ0.net
俺はAT限定なかった時代に取ったけど人の免許なんか何の興味もないな
AT限定の奴が余分に税金使うなら限定解除しろよと思うかもしれないけど

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:55:51.49 ID:DazEnlkK0.net
自らMT車に乗る気があるかどうかで決めればいいでしょうに
たまたま乗る機会なんてない

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:56:10.50 ID:uiZqcRfC0.net
軽トラはMTなんだろ?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:56:14.98 ID:QntV/nln0.net
煽ってるやつが結局5t8t乗れないのと一緒だから、MTなんて乗る機会も少なくなってるからATだけでもいいと思うがね

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:56:15.79 ID:KK1ihN6T0.net
大昔は社用車ってMTが多かったらしいけど
実際問題MT車って今だとどこで乗れるの

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:56:45.83 ID:7zpOBdzQ0.net
>>624
そんな話聞いたことない
プジョーでもフォードでもジープでもAT貸してくれたしドイツ車ならなおさらAT貸してくれるだろ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:57:27.44 ID:tYSHjlMLM.net
>>597
どうせ運転しないし少しでも早く終わる方選んだ。って答えて「最近の子は車興味ないもんなあ」のテンプレで終わる
根っこの部分で車に興味ないからこそなんだけど

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:57:38.73 ID:0DkwB9Yi0.net
新普通免許君がMTいきりしてるとたしかにバカ。
だって3t車にしか乗れないんだろ?意味ないじゃん。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:57:40.98 ID:4JrOpi1x0.net
国産()デラでも売れ残りのMTを代車で置いてたりするのに

デラ「モミンさま、代車ご用意できました」
モメン「(ククククラッチペダルー?!)アッアッアッアッ」←過呼吸

タクシーで帰るのけ?ウチそんなモメンみとうないわ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:57:45.49 ID:4O0E6GLka.net
そんなんよりジドウウンテンガー君どうにかしろ頭お花畑過ぎ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:58:06.55 ID:Xxrs9d0Q0.net
ちなみに欧州では9割MT
AT限定で十分とか言い訳してんのはジャップだけらしいですよ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:58:10.48 ID:4JrOpi1x0.net
>>631
ウチBMWのMT、miniのMTだったよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:58:25.88 ID:WrRGyYMcM.net
>>636
アメリカもMT絶滅したぞ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:58:29.23 ID:l5yopR6Z0.net
車でイキるのは低知能のDQNってそれ一番言われてるからな
普通の車で普通に運転するだけでいいのにそれすら出来ないガイジの害悪さに比べりゃMTATなんて些細な事だ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:58:52.44 ID:6LlC0WYL0.net
業務でいるとかでない限りMT乗らんしな
男は黙ってMTとかいう風潮にのってMTで取ったけど
乗ってねえから半クラッチがどうだの忘却の彼方だ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:59:28.71 ID:G3mlAh4F0.net
>>633
積載量2トン未満だから2トンショートにも乗れなくてマジで無意味だと思う

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:59:38.58 ID:Vg3Yhjvk0.net
子供もできて幸せだけどこれもMTのおかげだわ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 15:59:54.29 ID:4JrOpi1x0.net
エンジンスペック()かたっててさ
そのエンジンスペツク()を有効利用させる

ギアボックスをないがしろにする

とかないわそらクルマ売れませんわおまえら

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:00:00.23 ID:pSE128eha.net
完全な自動運転が現実になったら自動運転限定ってタイプが増えるんかね

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:00:20.83 ID:7zpOBdzQ0.net
>>637
しかしよっぽどタイミング悪い以外でMTしか代車がないなんてことあるのかねえ
ジープの店は代車出払ってるときにレンタカー用意してくれたけどなあ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:01:35.06 ID:WrRGyYMcM.net
MTイキリオタクって免許青そうw

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:02:02.92 ID:0DkwB9Yi0.net
旧旧普通免許→中型8t(2009年以降)
旧普通免許→準中型5t(2017年以降)

8t車に乗れない子がMTいきり、ねえ……?
アホだろお前ら。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:02:40.37 ID:8kHojodA0.net
実家の軽トラもATになっちまった

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:02:53.29 ID:wcJHnGN8a.net
行政のガイジは免許区分細かくし過ぎなんだよ
二輪だけで3種類あるだろ
四輪も積載でも細かく分割するし、警察が天下ってる教習所の食い扶持作るためにくだらねー事すんなと
その内、自動運転、電動か否かとか排気量でも分割しそうな勢い

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/11/01(日) 16:02:59.94 ID:w12e+LJI0.net
車はAT限定でもいいと思う。
けどバイクのAT限定は車種がマジで限られるからダメ。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:03:12.47 ID:heDwZmVSx.net
もうわざわざ好んで乗る車は既にないな


https://i.imgur.com/2wMYuFJ.jpg

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:03:46.68 ID:PWh9FiSg0.net
事務所のトラックもATに変わった
もうMTに乗ることはないだろう

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:04:09.58 ID:G6u4CoKY0.net
若い時に免許を取るんだし、MT取っておけば間違いない。
自分の選択肢を狭める事になるよ。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:04:42.54 ID:58vdMFqp0.net
>>651
ジムニーがあるだろ?
最高だぞあの車

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:05:00.94 ID:jnqW2AfS0.net
>>350
免許取って20年くらいだが最初に買ったクルマはMTだったぞその後はATだが
この前引っ越しで軽トラ借りる時に久しぶりにMT乗れると思ってワクワクしてたのにATでガッカリした

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:05:01.74 ID:4JrOpi1x0.net
おまえらまんさん叩けなくなったねぇ

ウチそないな弱虫ケンモミンみとうなかった!(激高

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:06:52.82 ID:TEDRem0t0.net
児童運転の時代にマニュアル自慢とかジャップらしいや

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200