2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミギー「免許はAT限定でいいぞシンイチ!」 [192334901]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/11/01(日) 13:36:15.82 ID:vuioTVFK●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
エンドー@おび子
@MtCycle1
MT免許がトレンド入りしてるが実際はこんな感じだぞ!

https://pbs.twimg.com/media/EltGkKDU8AAJ2RW.jpg

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:02:53.29 ID:wcJHnGN8a.net
行政のガイジは免許区分細かくし過ぎなんだよ
二輪だけで3種類あるだろ
四輪も積載でも細かく分割するし、警察が天下ってる教習所の食い扶持作るためにくだらねー事すんなと
その内、自動運転、電動か否かとか排気量でも分割しそうな勢い

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/11/01(日) 16:02:59.94 ID:w12e+LJI0.net
車はAT限定でもいいと思う。
けどバイクのAT限定は車種がマジで限られるからダメ。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:03:12.47 ID:heDwZmVSx.net
もうわざわざ好んで乗る車は既にないな


https://i.imgur.com/2wMYuFJ.jpg

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:03:46.68 ID:PWh9FiSg0.net
事務所のトラックもATに変わった
もうMTに乗ることはないだろう

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:04:09.58 ID:G6u4CoKY0.net
若い時に免許を取るんだし、MT取っておけば間違いない。
自分の選択肢を狭める事になるよ。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:04:42.54 ID:58vdMFqp0.net
>>651
ジムニーがあるだろ?
最高だぞあの車

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:05:00.94 ID:jnqW2AfS0.net
>>350
免許取って20年くらいだが最初に買ったクルマはMTだったぞその後はATだが
この前引っ越しで軽トラ借りる時に久しぶりにMT乗れると思ってワクワクしてたのにATでガッカリした

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:05:01.74 ID:4JrOpi1x0.net
おまえらまんさん叩けなくなったねぇ

ウチそないな弱虫ケンモミンみとうなかった!(激高

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:06:52.82 ID:TEDRem0t0.net
児童運転の時代にマニュアル自慢とかジャップらしいや

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:07:02.05 ID:QntV/nln0.net
MTでドキドキするのは坂道発進ぐらいだはw

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:07:49.87 ID:jnqW2AfS0.net
>>644
完全って事はハンドルもペダルも無くなるって事だろうけど、それって免許必要なの?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:08:28.79 ID:0DkwB9Yi0.net
先に言うけど4tトラックも動かせない奴がMTでいきるの、
ただのバカだからな。

中型8tAT免許>>>>>現行普通MT免許
なんだからな。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:08:35.23 ID:Xxrs9d0Q0.net
>>657
ジャップは技術遅れてるから自動運転できないじゃん

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:08:55.08 ID:frkaeDJv0.net
わいが気になってるのは
フランスとかヨーロッパでレンタカー借りる時
結構マニュアル多いわけよ
国際免許証ってAT限定とか向こうで通用すんのか?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:09:17.74 ID:0DfW4vpba.net
馬鹿でも取れるMTをあえて取らない賢人

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:09:44.96 ID:58vdMFqp0.net
>>658
アクセル吹かしてブーン→クラッチ下げて音変わってくる→今だ!(ハンドブレーキカチッ)→坂道発進
これ楽しい

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:10:34.26 ID:dza1BgJb0.net
>>659
事故ったら責任だけ取らされる免許

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:10:36.49 ID:UBk+NMk30.net
免許がない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:10:55.21 ID:ZJB7DJBH0.net
>>644
まずは自動運転レベル3ですらインチキくさいのにレベル4ましてや、レベル5なんて不可能でしょ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:11:22.85 ID:0DfW4vpba.net
最近のMTは電子的な補助が付きまくりで
半分ATみたいなもんだよ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:11:40.41 ID:e/NM0pXZ0.net
健常者の見極めにしか使われないぞ
趣味でMT乗るけど会社の社用車もATだぞ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:12:58.39 ID:0DkwB9Yi0.net
>>662
国際免許証はAT限定が消える。
法律上はAT限定君でも海外でMT車走ってもよい(ただし極力しないでくれと言われる)

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:13:13.90 ID:imsOHnIU0.net
>>662
国際運転免許証にはAT限定とか区分はなかったと思う
レンタカー借りるなら自分の乗れるのを選べだ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:13:49.54 ID:1aMG6rNM0.net
元々の話が「旧車好きなのにAT限定」だから>>1の漫画は前提が間違ってる

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:14:23.71 ID:OTXuyoAI0.net
>>592
プリウスミサイルは踏み間違いより
あのシフトレバーに問題があるだろ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:14:24.04 ID:gI5m2SnU0.net
業者オークションで社用車としてハイエース探してたらMTのキャラバン見つけたし面白そうやったし買ったわ
MT運転楽しすぎ
マイカーはクルーズコントロールとかパーキングアシストとかどんどん自動化されてて運転つまらん

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:14:25.90 ID:0DkwB9Yi0.net
>>669
だからそういうセリフは中型免許(11t)以上のもの持ってから言え。
準中型だったら笑うぞ。

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:16:11.84 ID:4JrOpi1x0.net
限定さんの言い訳はほんまみじめよな

漫画てもう

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:16:19.25 ID:Nkv+886i0.net
MT厨大敗北やんw

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:16:24.44 ID:XtUMueVk0.net
実際AT限定(笑)とか言ってる奴で普段MT乗ってる奴いないだろw

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:18:11.63 ID:A2OFYJAu0.net
ミギーが言うなら間違い無いだろ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:18:45.24 ID:3sfe1OE00.net
確かに

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:18:54.87 ID:e/NM0pXZ0.net
>>675
準中型って何だよ
おっさんだからずっと8tまでの中型だよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:19:20.23 ID:0tixgMTY0.net
>>350
毎日MTのタンクローリー運転してます

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:20:26.49 ID:UJNX/qb10.net
実家の親の車がMTだからMT普通に乗りまくってるわ
ぶっちゃけMT面倒だから早くATに買い替えてほしいんだけど

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:20:42.58 ID:CLM0wbf60.net
底辺はオンボロ軽トラに乗せられて仕事するハメになるぞ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:21:47.41 ID:seKZn2H8a.net
立地的に高学歴の学生ばかりが来る教習所に通ってるが男でもATの割合が6割くらいだったわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:22:01.34 ID:hX6HxlD00.net
MTで取ったけどもう運転出来る気しないししたくない

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:22:05.85 ID:UTAhkXN10.net
土方の証免許

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:22:10.99 ID:t/HDGIi0a.net
マジレスすると絶対AT限定の方がいい
教習もずっとATだから楽だし
何より限定解除は試験がないから本当にミッション乗りたいときは講習受ければいいだけ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:22:40.59 ID:wF3Wviom0.net
自衛隊の一般隊員が運転するトラックは小型から大型までほとんどAT
特殊技能を要求される一部の車輌だけがMTだから一般隊員は運転しないぞ
おまえら安心して自衛隊へ入れ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:23:04.75 ID:SoRudzZ/0.net
ミギーに賛同出来た事が一度もないんだが

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:24:34.60 ID:rXmxm27KM.net
>>689
年齢的にはいれない

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:24:52.20 ID:RMEENyVVM.net
AT限定でいいでしょ
A地点からB地点までの移動のためだけならね

サーキットで遊ぶためならMTのほうが楽しめるとおもう
ATでサーキット走行も本人が楽しいならそれでもいいけどね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:25:07.10 ID:PcIwbimZr.net
GT-Rもクラッチなんか無いんだろ
いらねーよMT免許なんて

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:25:55.41 ID:laJg8K87M.net
MT免許取得で得がないのに余分な金を払ったことが悔しいのかな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:26:44.27 ID:1uDBllbB0.net
>>688
教習で難しいからという理由でAT限定選ぶ思考の奴が、

無試験で限定解除していきなりMT乗って路上には出られないだろw

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:27:01.36 ID:spl4hueC0.net
実家の軽トラの荷台に子供乗せて山菜採り行ったりできるんだぞ
子供もマニュアル運転できるお父さんでよかったって言ってるわ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:27:17.19 ID:A6QrQytm0.net
>>636
欧州でMT比率が高いのは

車は道具と割り切ってるから少しでも安い方が良い
道路事情
それゆえ現地メーカーのAT技術が低い

等とあるが、現在ATは新車販売台数の2割を超え、ドイツは半数を超えてるようだ
アメリカはATに関しては日本の先を行くAT先進国、中国もAT比率が急速に上昇してる

つまり「先進国はAT比率が高く、例外だった欧州でも先進国はAT比率が高い」

そもそも欧州は本気で内燃機関廃止するなら、
むしろ一番最初にATが消滅するのは欧州になるかも

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:27:25.60 ID:B3U2W60h0.net
ケンモじさんはMT免許 トラック8トン未満 がデフォだろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:28:49.46 ID:lc8v5BnP0.net
てかMT乗りなれると別にどっちでもいいよ渋滞の時めんどいくらいでて程度だし
別にMT無くても困らんわけではある
まあ機械に対する理解のためにMT教習で乗せとけってのはある

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:28:52.25 ID:A6QrQytm0.net
>>697
×むしろ一番最初にATが消滅する
〇むしろ一番最初にMTが消滅する

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:29:04.77 ID:4n6BPh1r0.net
俺はMT乗ってたことがあるから10年以上乗ってない今でもおそらくは運転できるけど
免許取るときだけ乗った奴がホラMT乗れって言われても多分無理よ
だから取るだけ無駄

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:31:12.69 ID:laJg8K87M.net
>>699
一般消費者が使う機械で、機械に対する理解が〜って車特有だよね
自分で修理する前提なのかな?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:31:50.14 ID:83T1kynk0.net
んなこたねーよ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:32:14.52 ID:LhQHHaNz0.net
ミッション持ってるけど乗らんなあ
車買うとしてもAT買うだろうし

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:33:07.63 ID:QjufDQRl0.net
むしろこの時代にMTをとってる時点で情弱かただのアホだろ
賢い奴はATを普通とるし

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:35:28.22 ID:fCvajj4h0.net
免許失効して一発試験でAT限定取った
不便には感じないが証明代わりに免許証見せると
AT限定より緑カードが恥ずかしい
ちな持ってる車はベンツとBMで1ヶ月前まで初心者マーク付けてた

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:35:58.52 ID:5HpzBxLP0.net
俺のサニトラはMTですけど?

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:36:22.44 ID:wF3Wviom0.net
残念な事に内燃機関は駆逐されるらしいから必然的にMTは無くなるんだよな?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:36:28.74 ID:YbEbmEGad.net
仕事でマニュアル使う人以外はATでいいしむしろATを標準にすればいいんだよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:36:38.11 ID:VwyFX0hC0.net
>>702
まあ簡単に人殺せる機械だし理解は深い方が良いと思う

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:36:53.33 ID:xpofJqACM.net
ダンプ乗れないじゃん

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:37:34.95 ID:dza1BgJb0.net
>>710
飯塚さんとかめっちゃ理解は深いと思うけどな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:37:38.51 ID:OTXuyoAI0.net
>>694
「AT限定?!プークスクス!
あんたそれ恥ずかしくないわけぇ?」
って言われないために取るのが全てやぞ?

人間は実用だけで生きてない、
実用だけで生きるなら服は一着でいいし
飯だって食わず点滴取ってりゃいい

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:38:42.25 ID:je0QVhkX0.net
空冷ポルシェのティプトロとかダサいぞ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:39:09.09 ID:XvjHhCck0.net
>>713
低学歴でなに知らないんだろうかけど
点滴じゃ、むちゃくちゃ栄養偏るよ…
MT誇るやつってこう言う無知ばかり…
はぁ…

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:39:32.25 ID:L6VrZ/Yq0.net
実用性はないと
当然だな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:39:47.65 ID:A6QrQytm0.net
>>695
どうだろうな?

MT免許持ちって「クラッチ操作できる」というつまらないことにやたらプライド持ってるけど、
車の運転ってハンドル操作や車体感覚が8割だと思うけどね

まずATでそこを叩き込んで、慣れたらMT操作を覚えた方がスムーズじゃねえの?
って教習所通ってた時から思ってる

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:39:55.07 ID:VwyFX0hC0.net
>>712
だから何なんだ?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:41:03.17 ID:Oz7LXpA40.net
AT限定ってCVTとかDCTとかも乗れないんだろ
スバル乗れないじゃん

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:41:12.91 ID:A6QrQytm0.net
>>712
プリウスをはじめ今の多くのHVの場合、
普通の車の変速機や変速システムを理解しても何の役にも立たねえけどなw

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:41:52.41 ID:BWg0aXTA0.net
引っ越しとか家具買った時に軽トラをタダで貸してくれる時あるがMTだったりするぞ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:42:21.37 ID:22qp2qdbM.net
一生使わないからいらない

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:42:50.55 ID:wgok8aAl0.net
 
新車売り上げ台数に占めるMT車の割合

日本   : 約2%

米国   : 1992年 25% → 2012年 7% → 2017年 3%以下(見込み/乗用車)

ドイツ   : 2001年 約80% →  2010年 約77% (乗用車)

EU全体 : 2001年 約88% →  2010年 約83% (乗用車)

中国   : 2006年 約63% →  2012年 約57% (乗用車)

インド   : 2016年 95%以上 (乗用車)

ブラジル : 2012年 87% →  2013年 83.3% (乗用車)

ロシア  : 2006年 75% →  2016年(1〜4月)48% (乗用車)


というわけでMT車は世界的に減少傾向であり絶滅は避けられない

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:43:19.65 ID:ULNc7TI/0.net
10年で10回くらい
ホムセンや家具買った時の運搬の軽トラとか
法事での親戚送迎のクルマとか
稀ではあるがなくもない

農業や現場系の仕事だともっともっと増えるだろうから
一概にナシとは思わん

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:43:39.64 ID:CF2AljKx0.net
大型のんねーのか

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:43:48.59 ID:ozcHGHMW0.net
車もバイクもMTで運転もできるけどいまはどちらもATだねMT運転

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:44:21.63 ID:Bsc3686I0.net
俺スポーツカーだけどオートマだわ
ゆくゆくはMT取りたいけど、国産スポーツ乗るだけならオートマでも楽しい
気楽に乗れるしな
パドルシフトも標準化したしなぁ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:45:27.95 ID:ZBo7+4Ps0.net
臨時のバイトと友人の引っ越し手伝いで2回だけ2t車運転したわ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:45:30.00 ID:zyCYWhMI0.net
31だけどAT限定で今免許取ってる最中だわ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:45:46.10 ID:hpuvDsB5M.net
どうやってギアが変わるのかって仕組み知るの楽しくないか
カメラのマニュアル露出とかも同じだと思う

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:46:10.62 ID:+iiD++Y+0.net
後からファンになったゆとりのせいで作品の格が落ちるパターンか

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:46:28.98 ID:9XoSNr/aM.net
>>600
寄生獣ちょっと前にアニメやってたろ
若者の認知度そこまで低くないぞ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:46:36.47 ID:4JrOpi1x0.net
底辺がー底辺がー



ポルシェのMT乗ってるのが底辺?

やばくないか限定さんw

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:47:56.35 ID:YYbDiS9J0.net
EVの時代になったら
昔の車はモーターじゃなくてトルクバンドが激狭の内燃機関だったから
ギヤ比を変動させながら走ってたんだよ
と若者に教えてあげる時代が来る

ノートe-Powerにも変速機ないけど

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:49:00.72 ID:rgYWj23W0.net
これはガチ。教習中しかMT乗ってないし乗り方も忘れた

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:49:50.81 ID:dza1BgJb0.net
>>732
アニメ効果ってよりもツイッターでミギーの改変流行ってるからこの画像自体の認知が高いと思うわ
ケンモメンが発見伝読んだことなくてもラーメンハゲの事を知ってるのと同じ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:49:50.82 ID:3c3vFYTpM.net
車好き以外でMT車乗ってる奴存在しないだろ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:50:27.27 ID:PN8k67PfM.net
古い車に乗りたくなったらどうするんだ?
走り屋の血が目覚めたらAT限定だとまた教習所に行くの?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:51:11.06 ID:rgYWj23W0.net
教習所でピンクの紙持ってウロウロするのが恥ずかしいだけの理由でMTにしたわ
本当しょうもなかった今から取るやつはATにしとけよ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:51:19.56 ID:SRZdX/A70.net
正直にAT乗れる身体能力がありませんって言えばいいのに

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:51:31.22 ID:Nkv+886i0.net
MT乗り出てこいやw

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:51:32.05 ID:3c3vFYTpM.net
>>738
車好きなのにAT限定で取るやついねーよwwwwwww

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:52:39.08 ID:dUzNhbSar.net
MT持ちだけどずっとMT乗り継いでるわ
たまに代車でAT乗るけどなんつーか勝手に動く感覚、便利だとは思うけど

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:53:39.99 ID:1pAQs50Xd.net
マジでMT車に乗ったの教習所以降ないわ
軽トラちょいちょい運転するけどMT
もう覚えてねーよ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:53:53.54 ID:Acz0iRQ00.net
二輪のAT限定はマゾ
限定されるのに課題の関係で難易度が高い

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:53:58.85 ID:9LNT6VtQ0.net
でも田舎に農家のバイトしに行くとき軽トラMTだし

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:54:51.78 ID:+fyA/I/J0.net
AT限定だけどなんも困ったことないな
バイクはマニュアルの方が楽しいけど車にはそういうの求めてないし

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:54:53.69 ID:YYbDiS9J0.net
日本の場合、DCTが普及してないのが
MT乗りが難民になる理由だな
MT→CVTって差が大きすぎるから
DCTのマニュアルモードならMT超えてるからな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/01(日) 16:55:35.80 ID:A6QrQytm0.net
>>730
楽しい

同時に、例えばプリウスなどHVの制御方法も相当楽しい
でも自称車ヲタは「プリウスやHVはつまらない」とかいうんだよね

プリウスのおかげで、自称車ヲタとかって
本当はメカ好きじゃないんだな、って事が浮き彫りになってしまったので、
「MTで変速の仕組みを知って云々」ってのも正直説得力無いんだよね

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200