2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】札幌駅、名駅みたいになりそう テレビ塔や観覧車もあって、ビル群のショボさまでリスペクトとかこれもう北の名古屋だろ [176626128]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/02(月) 23:25:45.78 ID:N6d42JtZ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
https://imgur.com/QpooqZD.jpg
札幌駅

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/12/12/20171212k0000m040025000p/9.jpg
名古屋駅




札幌西武跡地に超高層ビル

https://news.yahoo.co.jp/articles/7573ec4799be14408e4270835210a25b2d82af63

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/03(火) 20:05:28.54 ID:BmOj7yQQd.net
>>89
そんなにいねえよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/03(火) 20:15:20.93 ID:AwEDTsGL0.net
名古屋にはエナガしかいない
札幌にはもっと可愛いシマエナガがいる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/03(火) 20:24:45.27 ID:fxQraZVA0.net
>>11
テレビ塔とその下の公園な

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/03(火) 22:07:27.14 ID:hWtJhyZ30.net
100m道路って火事の延焼を止める防火エリアだったっけ
広大に一等地を使ってるけどこうも自然災害が多いと
避難所として役立つかもな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 00:37:10.84 ID:Wu0ZvoWq0.net
札幌駅が高架になる前の方が良かった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 00:51:04.82 ID:cFZ591lC0.net
札幌市の6割は南区の領土(山)
市街地面積は大阪市と同じくらい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 01:02:25.37 ID:QYSmpXBp0.net
札幌は雪すごいから地下鉄最寄りとそれ以外で人気違うんだろ

名古屋はどうなの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 02:42:22.54 ID:6ugmJyLZ0.net
>>38
名古屋はテレビ塔を原点0とすると
X軸が桜通
y軸が久屋大通

第一象限が東桜1丁目
第二象限が丸の内1〜3丁目
第三象限が錦1〜3丁目、栄1〜3丁目
第四象限が栄4〜5丁目

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 05:26:04.07 ID:yoe5r+2id.net
>>127
名古屋は札幌の1/4の面積で地下鉄駅が札幌の倍あるからな
札幌のように地下鉄駅が珍しいわけじゃ無いから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 08:38:50.16 ID:yoe5r+2id.net
>>125
札幌駅が高架化されたのは近年だからね

名古屋駅が高架化されたのは戦前の1937年
札幌駅は1988年
近鉄名古屋駅は1936年、名鉄名古屋駅は1941年にそれぞれ地下駅で開業してる
札幌は立体交差自体が遅れてる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 09:21:21.36 ID:wi5Fc8bid.net
名古屋と競うとか無いな。
札幌からすれば等しく本州の都会って認識じゃないの。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 10:54:28.88 ID:yoe5r+2id.net
>>120-121
道民って都道府県や市単位で比べようとするけど、それが話が縺れる原因なんだよ
北海道って東北6県よりも遥かに広い面積なんだよ
仙台から50km圏内と言うと230万いる宮城県全域はもちろん
山形市や福島県の多くの市町村も入る、それらは仙台のベッドタウンだからね
札幌の都市規模の実態としては仙台よりも小さい

流入人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 11:55:14.21 ID:xaxtLAwn0.net
西春のことか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 11:56:34.08 ID:2xZyHZ5U0.net
駅だけやたら栄えてるのとか、大通りと鉄塔とか名古屋ににてるよね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 12:03:35.82 ID:0t7wHtPZ0.net
>>21
どっちの方が可愛いの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 12:05:48.46 ID:ys1/M9It0.net
>>134
皮肉で似てる言ってる訳じゃなくて名古屋をベースに作ったのは本当の話なんだからそら似てるだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 13:31:42.08 ID:OJEwdrR6M.net
>>120
単純計算で可住地人口密度×可住地面積したら、
仙台は大体139万(1,390,249.66)人だから確かにそれぐらいだな

>>132
横入り悪いがあなただけ話がズレてない?

>仙台が札幌並みに居住可能平地あったら200万くらいになりそう
ってレスなのに何で50km圏内の人口の話になってんの?
そもそも東北と北海道の面積の話じゃなくて札幌の話だし都市圏の話も誰もしてないよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 13:33:56.12 ID:yoe5r+2id.net
そもそも札幌は駅も栄えて無いでしょ
名古屋駅の乗降客数は約130万人に対し札幌駅は35万人しかいない
超高層ビルが林立する名駅に対し、札幌は駅ビルがポツンと一本
名古屋は栄も栄えてるし
栄の松坂屋は全国の大丸松坂屋でダントツトップの売上
三越は日本橋本店に次ぐ売上
パルコも全国ダントツトップだし
札幌に無いアップルストアや海外ブランド直営路面店とか多数有る
最近、久屋大通公園はレイヤード久屋大通パークとしてリニューアルし
連日多くの観光客で賑わってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 13:52:15.68 ID:jLbAdJIRd.net
久屋大通が江戸時代に云々の話は本当だぞ
名古屋城周辺ということであの辺りは区画整理されてんだよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 13:58:55.74 ID:tGdeMreor.net
>>138
高層ビルの数で大都市が決まるわけではない
https://i.imgur.com/D1vFVCr.jpg

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 14:07:13.25 ID:8wzmq0iZa.net
今の札幌で栄えてるのなんて札幌駅だけじゃね?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 14:14:14.73 ID:myx6o+dI0.net
スレタイに札幌が入ってると必ず仙台を広める会みたいな人達が湧いてくる
もうあきらめろよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 14:21:52.42 ID:86kL365nd.net
名古屋土人大量発生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 14:22:36.98 ID:86kL365nd.net
札幌スレ恒例の仙台布教もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 15:56:30.59 ID:yoe5r+2id.net
>>139
これみたらわかるね

ttp://network2010.org/article/2105

テレビ塔や久屋大通もリニューアルされ
中日ビル建て替えなど栄地区も再開発盛り沢山

因みに札幌大通が、現在の様に片側一方通行になったのも久屋大通ができたあとだからね。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/04(水) 17:16:50.56 ID:/EkVUxnE0.net
札幌よりも仙台のが都会な感じがするね

仙台は首都圏に有る大きな繁華街
札幌は名古屋の劣化縮小版

こんな感じ

総レス数 146
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200