2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

織田信長の「金ヶ崎の退き口」大河ドラマ麒麟がくる 今夜8:00~放送へ 合戦シーン満載で見応え抜群 [902666507]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/08(日) 08:32:38.71 ID:zBioilTMM.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
俳優の長谷川博己さん主演のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」(総合、日曜午後8時ほか)第31回「逃げよ信長」が11月8日に放送される。
同回では、染谷将太さん演じる織田信長、佐々木蔵之介さん演じる木下藤吉郎(後の秀吉)、そして風間俊介さん演じる徳川家康の「三英傑」が初めてそろう回になるという。

第31回は、ついに越前へ向けて出兵を開始した信長(染谷さん)。破竹の勢いで敦賀まで制圧をする。
しかし、朝倉義景(ユースケ・サンタマリアさん)のいる一乗谷まであと一歩に迫った金ヶ崎で、浅井長政(金井浩人さん)が信長を突然裏切り、背後から迫ってくる。

朝倉・浅井に挟まれ絶体絶命の信長軍。このまま前進するという信長を、光秀(長谷川さん)は「織田信長はいま死んではならない、逃げるべし」と強く説得。
それは数万の兵を率いた熾烈(しれつ)な退却戦の始まりだった……というストーリー。
有名な「金ヶ崎の退き口」が描かれる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6884df61c0a7bd8e45f301fc94b4fbbbec75d32

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/08(日) 23:07:10.14 ID:3CJ9F34s0.net
信長本能寺にて爆死

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/08(日) 23:34:34.26 ID:9oScD5zv0.net
>>132
今回はマチャアキゼロ 駒は2分だけ
NHKはやればできる子

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/08(日) 23:36:07.41 ID:koiIP6Ic0.net
秀吉が殿で必死で戦ってたけど誰も信じてもらえないでござるよ〜とか言って
光秀もお前の働きは俺が見てた!とか切れてたけど
その描写が一切描かれてないから視聴者も信じれないんだよなあ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/08(日) 23:57:22.16 ID:2d0Unb/I0.net
岡村とマチャアキと門脇といろは太夫マジで要らんよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/08(日) 23:58:46.36 ID:2d0Unb/I0.net
>>135
光秀も間宮と藪で隠れんぼしてただけだしなあ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 00:01:23.81 ID:ui8mCfzS0.net
合戦シーンはろくに無いし、信長の変な吠えてるとこと秀吉の嘘昔話で尺取ってアホかと
浅井が裏切るって誰が情報流してきたのかもわからんし、雑なんだよこのドラマ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 00:09:47.82 ID:x/DYQ5kK0.net
なぜか光秀の大手柄で浅井の裏切り察知
信長の謎の発狂
なぜか部外者の明智に殿一任
突然藤吉郎の自分語り

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 00:13:32.33 ID:Ez0TqhrH0.net
最初の方合戦シーン多かったから期待したが…
雑すぎる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 00:18:28.06 ID:8kdtNAxt0.net
>>138
浅井が裏切るなんて誰も情報を流してきてないよ
挙兵する必要のない浅井が立った
それが何を意味するかってだけ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 00:28:43.55 ID:baZo1KFC0.net
舘信長の小豆小豆…クワッ😨

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 00:56:44.90 ID:Y5QkHb2K0.net
大河らしい大河が風林火山で最後だな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 00:59:08.64 ID:vzcpAqWvM.net
https://i.imgur.com/TU89jAV.jpg

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 01:09:25.81 ID:dQb3O9dA0.net
>>143
hzsn

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 02:02:52.21 ID:Yib37OXl0.net
録画見た。ああ面白い
佐柿国吉城から金ヶ崎城
週末にブラついて来ようかな。
100名城スタンプ押しもあるしな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 02:47:32.39 ID:AvkMxCPh0.net
光秀ゆかりの熊川宿いってきました
https://youtu.be/FEePn1QJowQ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 08:17:02.90 ID:y5EyLIlFa.net
家康が殿の

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 08:27:54.98 ID:y5EyLIlFa.net
家康が殿軍に加わらなかったんだな
光秀、秀吉、家康の三人でやれば終盤の暗示ができたのに

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 08:28:05.74 ID:6As5tRXAa.net
絵やった。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 08:30:55.19 ID:p9M7H9kFM.net
>>139
殿の一人だったってだけで誇張しすぎだよな
池田勝正もいたんだしな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 08:55:03.16 ID:N23tkIOM0.net
摂津と言い御着の殿といい、演技がクソすぎるわ
もっと普通に迫力出せないのかよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 09:16:23.70 ID:HH85vFUB0.net
大河ドラマってもっと野外で大量のエキストラ使って合戦シーン撮るのを言うのであって、スタジオ丸出しのところで顔ドアップで喋るのは朝ドラじゃないですかね…

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 09:21:26.63 ID:y5EyLIlFa.net
>>153
もともと大河ドラマって戦闘シーンより軍議が多すぎて海外じゃサムライミーティングって揶揄されるてるらぢいけど
とくに今回はなんかは色々問題がありすぎて時間とカネがもうないんじゃないの

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 09:24:57.85 ID:K/1C4iRR0.net
>>153
職員のお賃金高くて予算ねンだわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 09:30:57.06 ID:lxO6sQf10.net
なんか今回駆け足だったな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 09:36:40.30 ID:rTzDJ9aJa.net
>>153
コロナで大規模合戦ロケ&大量のエキストラ動員は出来なくなったってあったが。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 09:43:29.14 ID:1zBeQpEz0.net
>>101
鶴ちゃん最高だろ
むしろ見どころの一つ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 12:48:40.60 ID:9aqcu7w30.net
俺も鶴太郎の摂津は好きやな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 14:00:02.86 ID:d4R63Qr7d.net
>>124
いや、あんなもんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 14:28:30.63 ID:x/DYQ5kK0.net
>>159
歌舞伎か狂言かよってレベル
やり過ぎやろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 14:34:28.33 ID:ui8mCfzS0.net
今年の大河は小学生の知能に合わせて作ってるらしいから
変な顔芸とか小学生に真似してもらいたくてやってるつもりなんじゃないかな
残念ながら小学生は鬼滅に夢中で麒麟なんか見向きもしてないわけだが

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 14:36:34.67 ID:/CuZOc+q0.net
>>153
視聴者はそんなもの求めてない
人間ドラマがあればいいんだよ
中国の歴史ドラマみたく合戦シーン使いまわしでいいと思う

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 14:38:11.05 ID:TFJ3Vf4Lp.net
鶴太郎は今川義元で麿もよかったな
足利義昭が珍しく池沼設定じゃないからあーいうのは必要

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 14:39:49.09 ID:TFJ3Vf4Lp.net
信長が童顔すぎて何やっても笑える
うー!うー!唸ってるシーンとか爆笑したわ
唾飛ばしてきたねえ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 14:40:40.58 ID:z6SKnUG90.net
(; ・`д・´)「明智光秀が信長を殺すシーン楽しみだな」
( ゚Д゚)「だわな。比叡山でお祭りを開こう」

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 14:52:35.51 ID:dQb3O9dA0.net
>>153
大河ドラマを勘違いしすぎ
第1作からして題材が「井伊直弼」なんて地味な人物
歴代では初回を除いてオールスタジオ撮影なんて作品もある
ロケ撮の合戦シーンがお好みなら韓ドラや中華ドラマでも見てなさい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 14:53:44.84 ID:ULhRZ8Wq0.net
もうアニメでやればいいじゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 14:56:09.54 ID:ULhRZ8Wq0.net
>>121
完全にメアリー・スーじゃね…?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 15:00:56.12 ID:d4R63Qr7d.net
>>121
江がそんな感じだったでしょ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 15:23:18.18 ID:dQb3O9dA0.net
>>170
シエはあれでも信長の姪だからな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 16:00:11.00 ID:C+yQdNIe0.net
>>165
いや、そこは染谷のいい芝居だったと思うよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 17:35:03.58 ID:KyHpV6kC0.net
今回題材やキャストはめちゃいいんだけどな
脚本でここまで凡作にできるかーっていう
去年がアレだったから成功は間違いなかったのに

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 20:20:37.09 ID:Vrc7OZSjr.net
>>164
足利義昭で一番よかったのは玉置浩二

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 20:22:02.59 ID:Vrc7OZSjr.net
>>173
最近の大河に比べりゃ全然いいと思うけどね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 20:28:36.21 ID:Vrc7OZSjr.net
大河で幕末明治大正やると必ずコケるよね

渋沢栄一もコケるよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 20:35:19.11 ID:Fpe4IfLQ0.net
>>158
>>159
あんな喋り方をする人はいないだろ
映画じゃなくてドラマだから良いのかもしれないけど
映画であんな喋り方だとコメディになっちゃうな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 20:38:28.71 ID:vbmvlV9Ap.net
なに?3人が釜ヶ崎のハッテンバで体をまさぐりあう?
ったくNHKカネ返せよ。テレビがあったって見ねえよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 21:16:18.04 ID:baZo1KFC0.net
合戦シーンは中華歴史ドラマを見慣れると物足りなくなるな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 22:46:21.22 ID:Vrc7OZSjr.net
>>179
日本の太秦に相当する、歴史ドラマ専用のロケ地が凄まじいからな
樊城を再現してるくらいの規模

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/09(月) 22:51:25.12 ID:vNl3ROuZ0.net
映画とかもコロナで大群衆とかの合戦シーンなんて無理だろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/10(火) 00:49:13.08 ID:X8AAhyJta.net
あのジメジメした信長がおもしろい

総レス数 182
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200