2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オリックスが独立リーグで打率・155の選手をドラフトで獲得した理由 オリ「岩村監督(元ヤ)と喧嘩して干された?ヤンチャでええやんw」 [621794405]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/23(月) 20:58:38.39 ID:PK6ZfDdi0.net ?PLT(15072)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
【野球】オリックスが26歳、164センチ、打率・155の独立L内野手を指名したワケは

 オリックスは10月26日に行われたドラフト会議でBCリーグ・福島の古長拓内野手(26)を育成6位で指名した。
同リーグで今季は打率・155、0本塁打、2打点、0盗塁の選手をなぜ指名したのか?そこには意外な“狙い”があった。

 選択終了と思いきや、育成6位で指名したのは古長だった。独立リーグの26歳で身長164センチの小兵。意外過ぎる指名に興味が湧いた。
今季の成績を見れば、わずか36試合の出場で打率・155!?不調だったのかと昨季の成績を見れば、
打率・239、0本塁打、15打点。特筆すべきモノはない。謎が謎を呼んだ。

 牧田勝吾編成部副部長(46)は「よくぞ聞いてくれた!」と言わんばかりに冗舌に語り出した。

 「独立リーグで福島が一番厳しい練習をしている。そこから一人取りたいと思っていたんです。
その中で岩村(明憲)監督(元ヤクルト)とバトルして、干された選手がいると聞いて“これだ”と思いました」

 肩が強いとか、足が速いとか、遠くに飛ばせるとかではなく、監督に逆らったのが決め手だったというのだ。

 「監督に対しても自分の意見を言える。やんちゃというか、我の強い選手を毎年一人入れたかった。
ルーキーの中のキャプテンみたいな存在ですね。去年は大下でした」

つづく
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2020/11/16/0013867721.shtml
https://i.daily.jp/opinion-d/2020/11/16/Images/f_13867722.jpg
オリックス育成6位で指名されたBCリーグ・福島の古長拓

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/24(火) 18:45:23.71 ID:7+evCnqI0.net
元福島のコーチの反応
https://twitter.com/54yokoyama54/status/1328248260834721793?s=21
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 58
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200