2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「街の住みここちランキング」埼玉県版発表! 「浦和駅」「大宮公園駅」を抑えて1位になったのは……? [115245915]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 12:29:28.60 ID:O9lOktMr0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
大東建託は「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2020<埼玉県版>」を発表しました。

 埼玉県の228駅(隣接・近接駅を統合して225駅・グループ・エリアに集約)居住の20歳以上の男女、2019年度・2020年度累計1万9205人の回答を「住みここち」として集計。本記事ではその結果を紹介していきます。

(調査期間:2020年3月17日〜4月3日、調査対象:埼玉県の73自治体、228駅居住の20歳以上の男女、有効回答数:1万9205人)

●第3位:大宮公園駅

 第3位は「大宮公園駅」でした。大宮駅まで約4分、池袋駅まで約40分で行くことができる利便性のよいエリアで、大宮公園は大規模な公園です。野球場やサッカー場をはじめとしたスポーツ施設から、小動物園などがあり、街も落ち着いており大小さまざまな公園がある住みやすい街です。

●第2位:浦和駅

 第2位は「浦和駅」でした。県庁や市役所などの公共施設、伊勢丹やPARCOなどの大型ショッピング施設や商店街が集まっており、生活の面で苦労することは少ないでしょう。図書館などの文化施設も充実しており、子どもが生活しやすい街であることもポイントとなったようです。

●第1位:本川越G駅

 そして第1位は「本川越G駅」でした。2019年に続き1位となりました。

 小江戸と呼ばれる、昔ながらの蔵造りの街並みが残っている街です。川越駅から続く商店街や、イベントも盛んです。観光客も多く、にぎやかな街です。また、池袋駅まで40分ほどで行けるなど、交通の便も良好。さまざまな要素から、住みここちランキング1位に選ばれたようです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201128-10002728-it_nlab-life

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/29(日) 14:55:53.54 ID:m9stVIy20NIKU.net
上尾って都内に向かうとき電車座れないよね?
上尾からの距離や時間で座れないのはしんどそう

総レス数 136
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200