2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

95%の日本人が英語を使えない理由は何故なのか?アメリカの陰謀? [177654932]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:14:39.50 ID:vtW4pJ6s0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2gaijin.gif
戦後、連合国は日本兵の沖縄戦や硫黄島戦での強さや識字率の高さやモラルの高さやIQの高さに脅威を抱き
日本人が英語を出来ないようにするための教育を強制したこの結果、95%の国民が英語を習得できなくなった
https://www.afpbb.com/articles/-/3300897?act=all

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:31:53.11 ID:YYluU8fu0.net
受験英語って全然使えねーよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:32:03.63 ID:SeCLRb0sd.net
日本語だけでなんとかなったからだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:32:04.21 ID:W5dhwEXXd.net
日本は経済規模がでかいからそんなに必要ないんだろ
韓国は逃げ出したり外貨手に入れるために英語が必要
あと政府の教育もゴミ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:32:15.51 ID:hlOI1q+bM.net
>>98
嫌儲カウガールに今日もバカ連れてるねって言ってみりゃいい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:32:26.35 ID:2IIdjAIm0.net
創作系の人は覚えれば市場広がるのに

108 :神房男 :2020/11/28(土) 13:32:36.70 ID:lsyPdq1np.net
>>102
今の時代ネットがあるから簡単やん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:32:41.27 ID:AdgYsh7V0.net
教育がクソだから
あんな教え方じゃ小学校から教えても変わらんわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:32:56.88 ID:iKK9K2rK0.net
ジャップ教育が間違っているんだよ
受験だけ受かればいいと思っているから改善されない
要するに馬鹿ジャップだから

111 :神房男 :2020/11/28(土) 13:33:03.47 ID:lsyPdq1np.net
>>107
創価系の人は世界に広がってる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:33:17.44 ID:O7i+StIS0.net
>>69
発音記号は参考書もあるしyoutubeで解説動画もあるし
わからないなら自分で勉強しろよ

発音記号はマジで革命的な英語学習ツールだからな
発音記号なしで英語のリスニングに挑むとか
竹刀を持たずに剣道の試合に出るようなもんだぞ

113 :神房男 :2020/11/28(土) 13:33:19.50 ID:lsyPdq1np.net
>>110
パヨクの日教組やからな

114 :神房男 :2020/11/28(土) 13:33:34.90 ID:lsyPdq1np.net
>>112
やめたれw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:33:34.99 ID:XQqGNunf0.net
義務教育がクソオブクソだからだろ
てか英語話せない英語教師って教師と呼べるのか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:33:44.07 ID:zeZwyFXO0.net
東大生でも全く話せない

117 :神房男 :2020/11/28(土) 13:33:56.47 ID:lsyPdq1np.net
>>115
チョンモメンがバカなのを国のせいにしててワロタw
そういうとこやぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:34:06.47 ID:qvjGX/A30.net
>>80
TOEFL iBTねえ、SpeakingとWriting苦労したけどIELTSよりは日本人にはやりやすいと思う
会話や自分の意見ってより聞いた内容を的確に要約して書き起こす能力が求められるから独学でテンプレート暗記でもなんとかなる

まあだから日本人はスコアの限界があってアジア最低レベルなんだろうけどw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:34:09.63 ID:OiEBXgYk0.net
>>61
解決したの?本当?
じゃあドラマやCNNのテキスト無いニュースとかディクテーションできるんだな?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:34:20.90 ID:nZgKTPAS0.net
>>103
学校自体が99%役に立たない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:34:22.70 ID:LjaJ4KUf0.net
95%の日本人は本気で英語使えるようになりたいと思ってないから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:34:34.74 ID:f1pUI4dFM.net
日本から出て行かないようにだよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:34:40.32 ID:jZIf1fvUp.net
単純に使う機会が無いからだぞ
移民国家になって日本語が無くなれば使わざるを得なくなるよ

124 :神房男 :2020/11/28(土) 13:34:42.33 ID:lsyPdq1np.net
>>122
ワロタw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:34:48.26 ID:NB9U/RrR0.net
もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか
ttps://www.gentosha-book.com/products/9784344917392/

これおすすめ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:34:54.39 ID:vDInjgU7a.net
母音画5個しかない

文法が違いすぎる

言語同士の互換性なし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:35:05.08 ID:2KgYGpBl0.net
日常的にユーチューブで英語動画見てれば次の世代は覚えるんじゃね

128 :神房男 :2020/11/28(土) 13:35:10.65 ID:lsyPdq1np.net
>>123
ベトナム人ばかり増えててワロタ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:35:23.57 ID:T9/HzQfk0.net
>>112
「中1でやるんだから」と言っといて「まともに教えてないぞ」って言われたら「自習しろ」かよ
そら必死に自習すりゃ大抵のことは出来るだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:35:25.38 ID:nZgKTPAS0.net
>>123
そんな国がなんで貿易大国になれたんだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:35:38.69 ID:+gs0FJOk0.net
必要になればなんとでもなる
コロナでフライトキャンセルになったときの払い戻しは英語の電話ででなんとかなったわ
百万円かかってるとなるとなんでもできる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:35:40.97 ID:XQqGNunf0.net
小中高大ずーっと英語やってんのに簡単な日常会話さえ出来ないってヤバすぎるよなw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:35:41.27 ID:RlVUF2AL0.net
必要ないから

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:35:52.67 ID:nZgKTPAS0.net
英語の先生さえ話せないゴミ国

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:35:52.83 ID:iKK9K2rK0.net
学校で正しい発音で喋ると笑われるからな
こんな土人ガラパゴス国じゃあ当たり前

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:35:57.55 ID:xUC8aa2T0.net
>>83
それは言い過ぎ
九州行っても食べるは食べるだし、本は本
ドイツ語と英語で単語自体違う事が多い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:35:59.03 ID:MrcgRzQA0.net
植民地なのに英語をしゃべらせない陰謀論広告

138 :神房男 :2020/11/28(土) 13:36:14.91 ID:lsyPdq1np.net
>>132
チョンモメンの頭がバカすぎてワロタw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:36:16.01 ID:388RnyoT0.net
>>1
仕事で使ってないからだろ
仕事で使えばすぐ出来る様になるぞぉ��

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:36:29.36 ID:aIPX3Ot/M.net
>>101
日本語すら怪しいのに?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:36:37.88 ID:jZIf1fvUp.net
>>103
リーディングに特化してるだけで研究で論文読むくらいなら役に立つぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:36:44.25 ID:e8NRyL620.net
陰謀ってどんな陰謀よ?
ジャップ被害妄想だろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:36:51.68 ID:nZgKTPAS0.net
日本語さえ間違えるアホ国だぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:37:05.69 ID:gzruCsGsa.net
間違えるのは恥ずかしいからね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:37:05.73 ID:T9/HzQfk0.net
>>126
漢字文化圏の言語に触れて共通する単語の覚えやすさを知ると
英語に近い言語の奴が英語やるときってこんな感じなのかなと
切なくなるな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:37:08.32 ID:cpwNskRoa.net
リスニングもネイティブがネイティブ向けに発信してるものだと聞き取るのはかなり難しいな
ドラマや映画、専門的なインタビューを字幕なしで把握できるなら相当だと思う
普段英語使ってる人間ですら厳しい時は多いからね

147 :神房男 :2020/11/28(土) 13:37:08.85 ID:lsyPdq1np.net
>>140
日本語さえとか言ってるとか老害バカじゃん
一生金にもならない日本語を研鑽してろバーカw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:37:18.46 ID:2O2MNs0TM.net
>>123
監視、批判社会だから下手くそな発音で英語話したら恥ずかしいって感情がありすぎるのもこの国の問題
他の国なら同じ国民同士で英語話したりして練習もしてる

全ては国民性の問題に帰結する

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:37:18.98 ID:rbxeGOI30.net
英語に限らずだけど、何の為にあるのか、この式はどういう使い方をするのか、みたいなのを無視して無味乾燥な教科書を暗記するだけの拷問をするから日本人は勉強嫌いなんだよ

ゲームの当たり判定を題材にするとか、学祭の出し物で作る何かをサインコサイン使って長さ計算させるとかやれよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:37:21.85 ID:NB9U/RrR0.net
英語は物理や数学と同じだと思ってる教師や生徒がいるけど
それは間違っている
英語は体育や音楽に近い
部活みたいに毎日練習するほかない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:37:28.56 ID:zT2lZhb10.net
>>79
英語は論文読めるからチート

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:37:32.54 ID:O7i+StIS0.net
日本の参考書は英作文の参考書はほんと出来が悪いからな

今でも伊藤和夫の英語構文詳解が原点にして最高峰だけど
英語構文詳解はマジで不親切で問題解いて解説読むだけじゃ英作文の参考書だなんて気がつかないレベルだしな

英語構文詳解以外はマジで出来が悪い参考書ばかりだし
英語構文詳解の超不親切さもある意味では出来が悪い

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:38:02.32 ID:j/gL7HgF0.net
言語的特性が母語と逆だし、日常生活だとほぼ読むだけでアウトプットはない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:38:06.61 ID:nZgKTPAS0.net
>>137
逆だろ

植民地に英語を教えたけど、バカすぎて覚えない
日本語を教えられた海外は覚えてる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:38:18.21 ID:rDWQdQPuM.net
カタカナのせいだと誰かが言ってたな
理由は忘れた

156 :神房男 :2020/11/28(土) 13:38:33.85 ID:lsyPdq1np.net
>>152
日本語の参考書読むとか高校生やん
英語の文献読めよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:38:52.54 ID:vDInjgU7a.net
最近は翻訳機が優秀になってるのでもう要らないけどね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:38:53.32 ID:iKK9K2rK0.net
洋ゲーやれば英語チャットが公用語だからお勧め
罵倒や称賛はすぐに覚えられる

159 :神房男 :2020/11/28(土) 13:38:56.43 ID:lsyPdq1np.net
>>154
バカすぎるのはチョンモメンやろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:39:17.80 ID:nZgKTPAS0.net
シャラップ上田を見るに、大使レベルでさえ英語できないという

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:39:29.33 ID:HCYuP7L/0.net
ジャップさん「英語読めないから海外の反応サイト見るわw」

おかしくないコレ?(´・ω・`)

162 :神房男 :2020/11/28(土) 13:39:35.94 ID:lsyPdq1np.net
>>160
チョンモメンよりはできてるやん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:39:38.34 ID:2KgYGpBl0.net
>>126
文法が違いすぎる外人が日本語覚えるんだし言語に対する向き合い方だと思うけどな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:39:50.50 ID:5MILid4/d.net
>>149
日本人が他国に比べて勉強嫌いだというソースある?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:39:53.43 ID:wMHWpCAP0.net
勉強すればするほど英語が欠陥言語だと分かりアホらしくなる

166 :神房男 :2020/11/28(土) 13:40:01.03 ID:lsyPdq1np.net
チョンモメンがバカなだけ定期

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:40:05.78 ID:106m619e0.net
学校の授業の5倍は勉強せんとな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:40:06.22 ID:fO5s8mv1d.net
あめりかではなく、日本のじょうそうぶのさくりゃくやで

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:40:12.30 ID:NB9U/RrR0.net
英作文は大矢復と竹岡広信のがある
あとZ会のやつ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:40:32.64 ID:jZIf1fvUp.net
>>148
自分はに英語分からない癖に下手な発音を笑う文化ガチでクソ
英語話者なんて非ネイティブが8割なのに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:40:59.36 ID:07XkyBVC0.net
瞬間英作文やってるけど全然話せねえ
聞く方はいつも見てるユーロスポーツの実況だけは大体聴き取れる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:41:01.85 ID:qvjGX/A30.net
>>152
そんな古臭いよう分からん日本語で説明されたゴミ読んで何になるんだ
そんなゴミ必死で勉強するなら洋書をネイティブの幼稚園レベルから段階的にひたすら読んだ方が最終的に英字新聞レベルまでスラスラ読めるようになる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:41:15.20 ID:/Bl6BnMH0.net
>>98
話すきくがないに等しいから英語よりはだいぶ楽
読み書きに関しても日本語を直訳しようがそんな言い方はしないとか言われる確率はだいぶ低くなる
酔って英語よりも楽だと推測できる
いまだと必要性が無いからともかく仮に江戸時代とかの日本人がラテン語やったらモノにする人が多く出てただろうね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:41:18.28 ID:O7i+StIS0.net
英語非ネイティブが英語学習のための武器になるのが文法なのに
お前らほんと文法を軽視するよな

むしろ八面六臂の大活躍するのが文法だと言うのに

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:41:24.75 ID:rbxeGOI30.net
誰も指摘しないんだけど、家が狭い上に防音性能が低すぎるのも実は大問題

まともに音読出来る環境ないんだから話せる訳がない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:41:27.72 ID:1w9vTrM/0.net
deeplでかなり助かっとるw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:41:30.68 ID:RlVUF2AL0.net
>>164
中学(公立)くらいまでは勉強=かっこ悪いという風潮はある

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:41:34.19 ID:+OO6VV7/0.net
>>149
外国語なんて99%暗記なのに無茶言うな
本当に上達しようと思ったら、幼稚園からやるしかないんだよ
国民全員が微分方程式を解けるようにするのは無理だが、英語を喋れるようにすることは可能
なぜなら若いうちから教えれば言語は誰でも使えるようになるから

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:41:53.01 ID:vDInjgU7a.net
日本の英語は試験の為でしょ
個人で海外1週間行ったほうが喋れるようになる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:41:56.61 ID:2KgYGpBl0.net
>>129
テストで点取れる英語と使える英語教育が別のところにあるのが日本の教育の辛い所だわな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:42:07.22 ID:iKK9K2rK0.net
まあ、喋る機会が無いから、ってのが一番の理由ではあるが
必要に迫られれば嫌でも覚えるしかない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:42:17.63 ID:x1atriwFM.net
アメリカというより日本政府の陰謀はあるんじゃないかと思う
優秀な技術者が国外流出してるって聞いたことあるけど、日本で与えられる労働環境がクソだからじゃん
日本じゃ大したことない能力と見做されて奴隷のように働かされても、英語覚えて海外で働いたら日本よりいい環境で働けるってあると思うんだよ。だから奴隷確保の為に意味のない英語教育でお茶を濁すっていう

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:42:26.15 ID:nZgKTPAS0.net
英語の授業が悪い
誰も性格な発音を知らない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:42:30.27 ID:6PbgTRCE0.net
>>11
教え方が根本的に間違っているから
聞く話す読む書くが言語を学ぶ上で必要なことだが日本の英語教育は前2つをすっ飛ばしている
要するに話す練習一切していないから話せないということ
まあ当たり前の話だな
しかしこの当たり前のことをこの国の偉い先生方は頑なに認めようとしない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:43:13.28 ID:XQqGNunf0.net
ジャップランドでは正しい発音すると笑われるしイジメられるからなw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:43:28.07 ID:2/DhO86/r.net
嫌儲のTOEICの平均点ってどれくらいなんだろうな?
俺はまぐれで850だけど全然話せない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:43:36.51 ID:O7i+StIS0.net
>>172
英作文を文法を足掛かりに出来るようにしようって参考書だけど
お前きちんと読んで理解した上で批判してんのか?

習うより慣れろ論はほんと害悪だからやめろ
ある意味で能力が高くないと出来ない事だからな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:43:38.17 ID:nZgKTPAS0.net
>>182
しかし、6年もやって話せないのは、国民がバカなせいだろw

日本軍の植民地の国は、日本語を話せるやつが多かったのに

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:43:44.74 ID:vYENI/M/0.net
陰謀とかそんな大それたもんではない 単に英語の需要が大してないだけ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:44:19.57 ID:qvjGX/A30.net
>>183
英語の授業なんてなんで日本人がやってんだろうなw
まあ英語の目的が大学受験になってるから受験テクニック教えるためだろうけどw
普通にフィリピン人連れてきて全英語教師フィリピン人にして方がマシだろw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:44:28.13 ID:d33RzoJ30.net
>>148
日本人同士でもなまってたら恥ずかしいと思う人多そうだもんな
英語でもなまり恥ずかしいとかでやっぱり気にしてるのだろうか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:45:02.43 ID:nZgKTPAS0.net
>>190
英語教師を雇用するためだろうな
学校の勉強は全てこれだが

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:45:21.10 ID:ag7OCxFMr.net
話すとき、英語は時間辺りの情報量が多いから情報処理が難しい
特に東海岸は早口
日本語は話すときは無駄な言葉が多いから余裕を持って聞ける

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:45:22.66 ID:2KgYGpBl0.net
>>190
移民をそっちで使えばいいのにな
外国語教育は外人がやったほうが正確だろう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:45:41.03 ID:ZARYwJh60.net
言葉に関しては島国でガラパゴス化してるから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:45:45.51 ID:O7i+StIS0.net
Toeic900はとるのはそれなりのレベルが必要だけど
Toeic900じゃ英語は通じない

toefl105あたりでギリいけるかどうか
105くらいだと現地行って慣れでどうにかなる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:45:48.49 ID:106m619e0.net
勉強しないやつが方法がダメだとか言ってて笑う

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:45:58.34 ID:wlAdviL9a.net
日本語も怪しいからな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:45:59.72 ID:6DWIxAP80.net
今は違うだろうけど、わしらの頃は最初に習うのがThis is a pen.だからな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:45:59.79 ID:NB9U/RrR0.net
英語の勉強が日本語に翻訳することだと
教育者が勘違いしてるからかもな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:46:05.38 ID:gjMfxiWS0.net
お友達利権政策

202 :マン汁加湿器 :2020/11/28(土) 13:46:17.01 ID:ooKQd47/a.net
>>151
その論文正しいのかね?
○○についての論文があったとして、その著者の母国語と英語でどちらが書きたいことを正確に書いているかと考えたら当然母国語での論文だろう
有用な論文の著者は英語を母国語とする国の出身者が大半だと言うのなら話は別だが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:46:17.47 ID:T9/HzQfk0.net
>>190
中高の英語をちゃんとマスターすれば辞書を引き引き英文読める程度にはなるだろ
んで人生でそれ以上のことが必要になる奴はあんまりいない

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200