2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

95%の日本人が英語を使えない理由は何故なのか?アメリカの陰謀? [177654932]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:14:39.50 ID:vtW4pJ6s0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2gaijin.gif
戦後、連合国は日本兵の沖縄戦や硫黄島戦での強さや識字率の高さやモラルの高さやIQの高さに脅威を抱き
日本人が英語を出来ないようにするための教育を強制したこの結果、95%の国民が英語を習得できなくなった
https://www.afpbb.com/articles/-/3300897?act=all

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:53:45.13 ID:0u1L/FzH0.net
>>435
@あらかじめ相手の言うことをいくつか予測

Aそれを頭の中で英作文というか決まった文を取り出す

Bああこいつこう言ってるんだな
って感じである程度台本みたいに言うことは決まってるって考えないと一々翻訳してたら追いつかないと思う

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:53:47.28 ID:u+XeQ0nd0.net
>>457
それは他の国が自国コンテンツがゴミなだけだろ
ハリウッド映画に上位独占される方が恥だわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:54:01.48 ID:z6e3ihLX0.net
サンライズだのニューホライズンだの中学上がっていきなり英語だけの教科書渡すのがおかしいんだよ
英語に触れてこなかった子供は拒絶反応起こすわ
日本語と英語でどこがどう違うのか優しく日本語で書かれた文法書から入れよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:54:08.98 ID:8zdq3Pyb0.net
日本語訳なんて邪道だよ
そもそも一見似たような意味の単語でも概念としては別物だったりするわけで
だから単語帳は訳を載せるんじゃなくその単語の概念そのものを解説するべきなんだよね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:54:24.64 ID:nAaOgYvFa.net
第二言語で英語あれば良かったな
日本語は情緒や言葉遊びの幅広いから好きだけど

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:54:29.52 ID:kUbnIq0xa.net
>>333
TOEFL iBTのスコアはよ
東大卒なんて腐る程いて価値はないが日本人でiBT110のスコアは滅多にいなくて価値があるからな
逃げるなよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:54:44.97 ID:NB9U/RrR0.net
英語圏のサイトで韓国語や中国語があるのに
日本語がないことがよくあるけど
英語ができる日本人がいないせいなんだろうな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:55:04.40 ID:yMaKYpBd0.net
なぜか自分は英語喋れるかのような話っぷりのケンモメンであった

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:55:05.81 ID:Ga1GAj0RM.net
文法も発音も違いすぎる

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:55:57.86 ID:VA6v5XGp0.net
3人称単数とか現在進行形とか
国語より難しい漢字の塊が次々に出てきて挫折したわ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:56:09.67 ID:u+M7tFYm0.net
>>448
英語新聞の見出しは文法壊れないよ
丁寧な見出しを書くから非常に冗長でつまらない見出しになってる

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:56:37.48 ID:BbRMZ/zWM.net
>>465
いや欧米の連中の話してることはある程度分かるんだよ
インド人は自信満々に話してくるけどさっぱり分からん

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:56:48.33 ID:NvACyeUUa.net
>>468
haveは「持つ」って意味で大正解なんやけど、中学1年で習う例文が大いに誤解のある「持つ」やからあかん、これが好例
もっと抽象的な概念も含めたまさしく「持つ」やからな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:58:16.65 ID:etZEpyG70.net
>>464
原住民とのコミュニケーションは
キリスト教の伝道者と人類学者がある程度
マニュアル化してると思うぞ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:58:40.21 ID:NvACyeUUa.net
>>476
日本語ペラペラの中国人韓国人と会話しててもズレるからしゃーないw
単に言語だけでなく文化的な違いを理解せんとあかんから

480 :マン汁加湿器 :2020/11/28(土) 14:58:54.13 ID:ooKQd47/a.net
>>289
Google翻訳されたあべこべな文章を平文にする能力が身に付いてたりしない?
もし身に付いてたら世界中の言語を翻訳する力に等しい訳だが

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:59:39.17 ID:nuCU2VB+M.net
日本から逃げ出されるからわざと使えない英語教えてる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:59:43.39 ID:xq8t17oM0.net
どうしても日本語を介して英語を理解しようとしてしまう
全く異なる言語なんだからそれじゃダメなんだろうがどうにも離れられないなこれ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:59:57.06 ID:wvdaXm7p0.net
カタカナ英語とローマ字のせい
あと英語教師が英語話せない

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:00:04.50 ID:hlOI1q+bM.net
>>478
キミは日本語の他に何語が話せるの?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:00:47.31 ID:06uatIJYM.net
>>426
日本人同士もそうだが、クソ黒人なんかはもっとすんげーバカにしてくるから

このスレでもまず話すのが重要マンが湧いてくるが、海外どころか英会話レッスン1回目で挫折すると思うぞ
知的障害者レベルで扱われてもいい、つうヤリマンや、やってる感キラキラくんはほんでいいけどな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:02:21.42 ID:OvxezKyJ0.net
英語話せないのに他人の英語発音が悪いって言ってたおっさんいたな
聞けばわかるらしい

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:02:32.59 ID:hA5uMmo90.net
>>1
陰謀でいうならわーくに政府の陰謀
外国に出て見識広めて帰って来ないと困るから
国籍を複数持つのを認めないのもこれ

どっちも裏目に出て無事衰退してる

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:02:38.49 ID:8jbLBs2Od.net
GOTOトラベルとかいう狂った和製英語をわざわざ作るバカ公務員のせいだろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:02:44.06 ID:uOK585Z00.net
若くて英語が得意だけど失業してる人たちに、
家でネットを使って英語でやる(読み書きだけ)割のいいバイトを紹介したけど、
誰も応募すらしない。
それほど困ってないだけなのか、
日本の中で「英語が (比較的) できる」というステイタスを持っていたいだけなのか。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:02:53.85 ID:0w+E7byG0.net
>>463
だからなんのためにわざわざ英語勉強すんのや。アメリカの底辺になりに行くためちゃうやろ
そら外人とsexするだけ、オンゲーで外人とワイワイ言いたいだかなら単語並べるだけでええやろ
そんで少なくない数のアメリカのヒスパニックは英語ができない。そこらに英語が溢れてるのに
ニューヨークタイムズがスペイン語の記事(マラドーナの追悼記事)出してるの見たときには目が点になったわ。英語の記事にアクセスできないヒスパニックが大量にいるからそうなるんだろ

491 :マン汁加湿器 :2020/11/28(土) 15:03:02.54 ID:ooKQd47/a.net
>>306
よくわからんけどガンダムオタクがガンオタではなくガノタと呼ばれるようなもの?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:03:17.46 ID:yYhCVT2Z0.net
>>466
じゃあエンドゲームよりコナンが売れる市場が健全とでも言うのか?
逆張りにもほどあるわボケ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:03:18.60 ID:u+XeQ0nd0.net
>>476
YouTubeで字幕オンにするとちゃんと喋ってるとおりに英語が表示されるからジャップの耳がおかしいんだと思う

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:04:07.04 ID:8uUD0WDt0.net
3割ぐらいは和製英語のせいだと思う
10年ぐらい前まではなくそうって結構活発だったのに、最近はなぜか肯定派が増えてる気がする

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:04:13.86 ID:0w+E7byG0.net
>>468
これは思う
概念の違いこそを教える必要あるのに
日本語直訳したって英語にならないのに

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:04:17.23 ID:az9oxxjsM.net
書けて意味わかれば受験に合格するから
喋っても点数にはならない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:04:20.15 ID:fv7Hs3Bi0.net
仮にFFドラクエやガンダムや鬼滅が韓国の作品だったらネトウヨも必死で韓国語勉強するだろ
つまりそういうことじゃ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:04:31.17 ID:5VoriqbG0.net
敗戦のときの日本語捨ててたらもっと発展してたんだろうな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:04:38.18 ID:vpvAyGpD0.net
まあ究極論文読めればいいってのはある

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:05:05.26 ID:hlOI1q+bM.net
>>488
フライドポテトとかペペロンチーノとか
日本でしか通用しない外国語もあるんだから今更それ言ってもね

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:05:16.98 ID:u+XeQ0nd0.net
>>492
超健全じゃん

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:05:27.81 ID:U3iEk4tKM.net
>>112
あなたは英語できるのかもしれないけどそういう書き込みは上から目線のマウントと受け取る人もいる
そういう英語スキルによるマウントをとられるのが嫌で英会話学習コミュニティから抜ける人も居ると言うことを分かって欲しい

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:05:30.58 ID:cdUXkt3Q0.net
英語が難しいだけだよ
英語話者にとって一番難しい言語が日本語と同じように、日本人にとっても英語を習得するのはとても大変なこと

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:05:54.80 ID:4Oi0M+yD0.net
戦後GHQが日本の公用語を英語にしようとしたけど識字率が高いから止めたって話は本当?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:06:10.02 ID:YUobAoZw0.net
マジで戦後の日本は英語教育に全力出すべきだったと思うわ
少なくとも英語圏の人とは当たり前に意思疎通出来るぐらいにさ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:06:31.58 ID:etZEpyG70.net
そういえばハトポッポとオバマの話で英語の大先生が大量発生してたな

A pleasant if awkward

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:06:42.90 ID:0w+E7byG0.net
>>491
フランス語で言うリエゾンやな
かっけー

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:06:46.13 ID:NvACyeUUa.net
>>490
会話をナチュラルに身につけてそれから文法と単語を拡張したらええって言うてるのがわからんか?
たったこの1文をわからんねやったら、俺にはそれ以上説明する日本語力ないわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:07:08.18 ID:xMorGY+M0.net
しかし英語のスレは伸びるな
社会人でも殆どの人は英語なんて必要ないだろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:07:37.42 ID:dkSn7BRVr.net
>>30
ヨーロッパ系の言語なら日本人がそれを学ぶより遥かに楽
英語話者ならフランス語がやりやすい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:07:46.66 ID:/C6dKxtl0.net
中韓絵師が普通に英語でtumblerとかやってんのすごいよな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:08:14.99 ID:kBIhG6RI0.net
95%は無くても何も困らない

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:08:26.50 ID:fv7Hs3Bi0.net
>>509
TOEICとかいうアジアの東端でしか流行ってないテストが昇進基準に使われてたりするだろ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:08:44.35 ID:NvACyeUUa.net
偏差値とか言い出すやつって、3歳児でも英語話せて小学生でも理路整然と英語話せるのをどうするつもりやろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:08:45.01 ID:6gfj9Mtw0.net
アウトプットが足りないだけ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:08:49.92 ID:yYhCVT2Z0.net
>>501
可哀想に
MCUの世界に誘ってくれる友人や家族がいなかったんだね
普通の生活してたら皆MCUの虜になってるよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:09:01.67 ID:nqyBdXsQd.net
>>39
慣れだよ馬鹿か

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:09:02.69 ID:wSbraznf0.net
カタカナが原因

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:09:46.91 ID:ev6p619m0.net
>>503
( ^ω^)義務教育でやるせいか舐めすぎだおな
( ^ω^)学校で教えるのが簡単な文法以外は発音習得とか超難易度なのにお

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:09:57.08 ID:hlOI1q+bM.net
>>510
アメリカは基本的にスペイン語必修科目だよ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:10:13.73 ID:u+XeQ0nd0.net
>>503
日本語学習者の外人は初級レベルでも完璧に日本語発音できるじゃん
難易度イージーだと思うよ
日本人はそもそも外人に伝わる発音ができないわけだから
相当勉強してる人でもrudeとdudeとlewdの使い分けとか無理だろう

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:10:46.00 ID:9UZXP+zmH.net
>>506
オバマの英単語は詳しいやつでもわからない難易度らしく、アメリカ人でもアホはわからんかったらしいよな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:10:53.60 ID:fv7Hs3Bi0.net
まず
アップル=アポー
と言った風にカタカナでなるべく発音を似せた表記に変更しろよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:11:14.04 ID:DzQSP8vhM.net
https://youtu.be/8y0SF2nzJNo

日本はこれなんだよな

525 :春木節子 ながいみさと キスマイ藤ヶ谷 :2020/11/28(土) 15:11:17.91 ID:Z1GF1GGv0.net
うちの旦那だろ 殺すぞ

親父は

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:11:20.81 ID:2KgYGpBl0.net
>>490
リーディングできなきゃリスニングができない、ライティングもできない、スピーキングもできない
その通りなんだけどこれらは全部セットなんだからリーディング偏重の結果が国語教育になるわけよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:11:31.96 ID:mVdHOhkEa.net
なんで日本は筆記体とかいう意味の無いことをやらせたのか

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:11:47.66 ID:nqyBdXsQd.net
別に話せなくても読めて聞き取れればいい

529 :春木節子 ながいみさと キスマイ藤ヶ谷 :2020/11/28(土) 15:11:53.46 ID:Z1GF1GGv0.net
旦那くんだろうが

親父は

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:12:13.05 ID:wSbraznf0.net
同じアジアの中国や韓国や台湾の英語教育てどんなん?
それ真似すりゃええやん

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:12:46.35 ID:NvACyeUUa.net
>>523
アメリカ英語が悪い
イギリスで水くださいって「わーらー」的な発音したら通じへんで

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:13:58.85 ID:T9/HzQfk0.net
>>521
言語学習と一言で言っても、発音と文法と文字はそれぞれ全く別の要素だ

日本語は発音は楽だが文字は高難易度
文法は母語によって難易度が変わり韓国人には楽だがアメリカ人には難しい

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:14:22.66 ID:dkSn7BRVr.net
英語話者が日本語を習得するためには大体2,200授業時間くらいかかるけど、彼らはこの勉強時間と同じ量で、スペイン語、フランス語、ドイツ語を習得できる。
もう母語が日本語だけって時点でとてつもないハンデを背負わされてる。
ぶっちゃけ日本語が話せる利点なんてマンガとアニメを原語で楽しめることくらいだよ。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:15:28.43 ID:hJnFWqrL0.net
まず日本の英語教育が絶対的におかしい
今どうなってるのか知らんけど
あんな教え方では読み書き喋れるようにはならない
他国の英語教育はどうなってるんだろう

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:15:48.20 ID:8IlPmUCu0.net
ケビン・クローンさん『日本人がいつまで経っても英語を話せるようにならないのは、
  英語をしゃべることが出来ない人間が教えているから』

カタカナ英語を聞いていれば、そら一生ネイティブの人と会話は出来ないだろうね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:15:58.28 ID:kwF31IX80.net
>>11
トップ層は英語なんかに脳みそ使わない方が良いけどな

英語圏のが圧倒的に有利だろそれ
英語圏のITやら物理やらのトップ層は外国語に脳みその領域使わない
よりその分野に注力できる

ところが非英語圏の人間は外国語に脳みその領域と時間が吸いとられる訳よ
それだけでも英語圏の人間に比べて不利になる

だから各国のトップ層は英語使うべきじゃない
皆自国語で考えて論文書くべき
そうなると英語圏の人間も外国語に時間取られて
条件がイーブンになる

非英語圏の人間は全員英語を棄てるべきだ😾

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:16:21.98 ID:ArFpvbw50.net
発音も聞き取りもできないんじゃ単語や文法覚えても使えないからな
英語音声入力でcolorが1発で出せるやつは稀

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:16:40.53 ID:4e5e1SNl0.net
>>6
そうしたらAA文化とか栄えなかったぞ!

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:16:43.28 ID:R2mgOZkz0.net
話せなくても困らないからな。
他の国は話せた方が儲かると気づいた。
その結果がいまのありさまよ。

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:16:58.47 ID:j8auwKfu0.net
中国とか結構英語通じないこと多いけどね
外国人を受け入れてるホテルのフロントが英語話せないとか
国際線のラウンジでも英語通じないのはなんやねん?と思うw

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:17:06.32 ID:XyhpzbpjM.net
>>521
外国人にとっての鬼門は漢字だな
日本に何年もいて日本語普通に話せる奴でも漢字はほぼ無理てやつ多い
あれは日本人にとっての英語発音や聞き取りと同じで、なにか特殊な才能がないとマスターできないのだと思う

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:17:09.77 ID:/Emc5a400.net
英語圏じゃないから
経済とか島国とかは関係ない

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:17:15.24 ID:GjtqIp8wd.net
読めるだけの人は結構いるよね
結局モチベーションを引き上げるような教育ができてないってこった

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:17:36.52 ID:MVHgAP2v0.net
必要ないから

日常生活で問題ない程度には喋ることができるけど、そもそも
家族や関係者以外の他の日本人とも密接なコミュニケーションを
望んでないいのに、外国人と喋るための努力してどうすんの?って
思うようになった

世界に飛び立つ可能性のある子どもへの英語教育はいいと思うけどねー

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:18:29.58 ID:lDkvcUFL0.net
>>73
中華エリートはトリリンガル余裕だからな
10億のうちのエリートとか化け物だよ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:18:46.66 ID:SEE6tOgH0.net
>>534
文法時制がわからずに読み書きできるようになるとしたらそれただの欧米人ではないか?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:18:56.56 ID:FY7J8pxja.net
話すのだけは無理だったな
まあ環境もねえと中々ハードル高い

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:18:57.62 ID:4BY/ZF/M0.net
誰も別に英語なんて話したくないから

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:19:32.66 ID:ESkfKkPJM.net
自分もだが洋画洋楽大好きって人も話せないのばっかなのなんでだろうな
楽しみながら吸収できてるはずなのに

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:19:40.00 ID:cpwNskRoa.net
>>327
ドイツ語やってて思ったのがこれが母語だったら英語は簡単だろうなあと
まあオランダとか北欧諸国の方が英語話せるらしいけどそれは国力的なものなのか言語的に更に親和性が高いのか気になるな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:20:10.17 ID:NvACyeUUa.net
>>537
その単語や文法覚えるってのも試験問題でなんだっけ?のレベルやからな
なんだっけ?のレベルで単語1000覚えるより、単語100個を瞬時に口から出せるレベルで叩き込むほうが大事

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:20:38.69 ID:/Emc5a400.net
>>534
他の国も同じだよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:20:44.72 ID:T9/HzQfk0.net
>>541
単純に覚えなきゃいけないことが多すぎる
常用される漢字の数自体は中国や漢字廃止前の韓国と大差ないようだが
1つの漢字に複数の読み方がデフォになった上にどの単語でどう読むかに
法則性も無いから単語1つ1つどう読むのか虱潰しに丸暗記するしか無い
外国語学習でこんなんやってられんわ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:21:01.31 ID:kwF31IX80.net
日本国内でも糞外人は平気で英語使ってくるからな
なんでこっちが日本で英語使わにゃならんのよ

非英語圏の人間は全員英語棄てるべき
英語なんぞ糞くらえだ
日本中国ロシアドイツフランス諸々
英語論文書くのを禁止すべきだな
全部自国語で論文を出すんだ

そうなれば英語圏の人間もイーブンに苦労するだろう😹

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:21:01.72 ID:xMorGY+M0.net
>>550
そりゃ英語とドイツ語フランス語の違いなんて
韓国語と日本語程度の違いだからでしょ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:21:17.60 ID:lDkvcUFL0.net
>>536
欧米トップエリートは外語に加え全く使わないラテン語まで話せるんだよなあ
研究者の集まりで、内輪のジョークとしてラテン語で会話してるの見たわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:21:52.33 ID:ZCEuGC510.net
https://i.imgur.com/bkmG9CK.jpg
各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点

*G6* 610-709
東京705 ICU699 東外698 一橋669 京都661 早稲田653
慶應649 上智649 茶女640 神市外636 大阪630 東工612

*G5* 520-609
東北609 名古屋609 立教609 北海道607 明治603 神戸602 横市602 筑波601 横国601 青学601
九州596 農工595 理科594 同志社594 中央590 奈女590 千葉587 愛県584 首都581 名市580 阪府579
阪市572 学芸570 金沢569 法政567 学習院565 広島564 関学563 工繊562 岡山561 京府561 明学561
埼玉556 立命館556 成蹊555 南山554 樽商553 熊本548 新潟547 西南547 電通546 関外546 関西534

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:22:33.19 ID:lDkvcUFL0.net
>>554
そもそも英語は植民地という人権蹂躙行為で広めたんだから公の場では禁止すべき
論文も首脳会談も全部エスペラントでやるべき

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:23:21.94 ID:+OO6VV7/0.net
>>553
それだけじゃないと思う
記憶力良いはずのエリートでも全然だめな人多いもん
たぶん、幼少期に漢字に触れなかった人間にとって、ああいうゴチャゴチャした記号を高速に意味や感情に変換する脳回路を後天的に作るのは特殊な才能が要るのだと思う

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:23:35.71 ID:5T+Ss+eG0.net
I don't know

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:23:45.85 ID:ev6p619m0.net
>>554
( ^ω^)ラテン語をやめたのが痛すぎるおな
( ^ω^)高低アクセントだし英語みたいに野蛮人じみた発音じゃないしお

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:23:48.91 ID:hpIkPRVw0.net
なんかね、結局多読しないと英語って身につかないのよ
たくさん読むこと、たくさん聞くこと

日本人は多分、他の国より英語のコンテンツに触れてないと思う

>>12
これ
単純にインプット不足

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:23:57.26 ID:B22aAS4Rp.net
>>6
意図的に英語は使わせない方針にしてたって聞いた
世界共通言語になると後々面倒になりそうだからとか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:24:29.56 ID:QlFGUtMU0.net
国内で使うところ無い言語なんか使えるようになるわけ無い

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200