2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

95%の日本人が英語を使えない理由は何故なのか?アメリカの陰謀? [177654932]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:14:39.50 ID:vtW4pJ6s0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2gaijin.gif
戦後、連合国は日本兵の沖縄戦や硫黄島戦での強さや識字率の高さやモラルの高さやIQの高さに脅威を抱き
日本人が英語を出来ないようにするための教育を強制したこの結果、95%の国民が英語を習得できなくなった
https://www.afpbb.com/articles/-/3300897?act=all

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:20:10.17 ID:NvACyeUUa.net
>>537
その単語や文法覚えるってのも試験問題でなんだっけ?のレベルやからな
なんだっけ?のレベルで単語1000覚えるより、単語100個を瞬時に口から出せるレベルで叩き込むほうが大事

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:20:38.69 ID:/Emc5a400.net
>>534
他の国も同じだよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:20:44.72 ID:T9/HzQfk0.net
>>541
単純に覚えなきゃいけないことが多すぎる
常用される漢字の数自体は中国や漢字廃止前の韓国と大差ないようだが
1つの漢字に複数の読み方がデフォになった上にどの単語でどう読むかに
法則性も無いから単語1つ1つどう読むのか虱潰しに丸暗記するしか無い
外国語学習でこんなんやってられんわ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:21:01.31 ID:kwF31IX80.net
日本国内でも糞外人は平気で英語使ってくるからな
なんでこっちが日本で英語使わにゃならんのよ

非英語圏の人間は全員英語棄てるべき
英語なんぞ糞くらえだ
日本中国ロシアドイツフランス諸々
英語論文書くのを禁止すべきだな
全部自国語で論文を出すんだ

そうなれば英語圏の人間もイーブンに苦労するだろう😹

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:21:01.72 ID:xMorGY+M0.net
>>550
そりゃ英語とドイツ語フランス語の違いなんて
韓国語と日本語程度の違いだからでしょ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:21:17.60 ID:lDkvcUFL0.net
>>536
欧米トップエリートは外語に加え全く使わないラテン語まで話せるんだよなあ
研究者の集まりで、内輪のジョークとしてラテン語で会話してるの見たわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:21:52.33 ID:ZCEuGC510.net
https://i.imgur.com/bkmG9CK.jpg
各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点

*G6* 610-709
東京705 ICU699 東外698 一橋669 京都661 早稲田653
慶應649 上智649 茶女640 神市外636 大阪630 東工612

*G5* 520-609
東北609 名古屋609 立教609 北海道607 明治603 神戸602 横市602 筑波601 横国601 青学601
九州596 農工595 理科594 同志社594 中央590 奈女590 千葉587 愛県584 首都581 名市580 阪府579
阪市572 学芸570 金沢569 法政567 学習院565 広島564 関学563 工繊562 岡山561 京府561 明学561
埼玉556 立命館556 成蹊555 南山554 樽商553 熊本548 新潟547 西南547 電通546 関外546 関西534

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:22:33.19 ID:lDkvcUFL0.net
>>554
そもそも英語は植民地という人権蹂躙行為で広めたんだから公の場では禁止すべき
論文も首脳会談も全部エスペラントでやるべき

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:23:21.94 ID:+OO6VV7/0.net
>>553
それだけじゃないと思う
記憶力良いはずのエリートでも全然だめな人多いもん
たぶん、幼少期に漢字に触れなかった人間にとって、ああいうゴチャゴチャした記号を高速に意味や感情に変換する脳回路を後天的に作るのは特殊な才能が要るのだと思う

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:23:35.71 ID:5T+Ss+eG0.net
I don't know

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:23:45.85 ID:ev6p619m0.net
>>554
( ^ω^)ラテン語をやめたのが痛すぎるおな
( ^ω^)高低アクセントだし英語みたいに野蛮人じみた発音じゃないしお

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:23:48.91 ID:hpIkPRVw0.net
なんかね、結局多読しないと英語って身につかないのよ
たくさん読むこと、たくさん聞くこと

日本人は多分、他の国より英語のコンテンツに触れてないと思う

>>12
これ
単純にインプット不足

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:23:57.26 ID:B22aAS4Rp.net
>>6
意図的に英語は使わせない方針にしてたって聞いた
世界共通言語になると後々面倒になりそうだからとか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:24:29.56 ID:QlFGUtMU0.net
国内で使うところ無い言語なんか使えるようになるわけ無い

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:24:33.14 ID:NB9U/RrR0.net
ノーベル賞とるような人でもアメリカの大学に行く必要があるんだから
母語で考えればいいってのは間違ってるね

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:24:40.30 ID:etZEpyG70.net
欧州語同士は学習の転移が実験で確認できてるんだよな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:25:45.61 ID:5jLKM9CoH.net
日本人が英語で文献や資料を漁るようになったら天皇や政府の嘘がモロバレするからな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:26:07.02 ID:0w+E7byG0.net
>>550
オランダ語はドイツ語に類似してる
北欧はフィンランドだけが異質だな。スウェーデン語とノルウェー語は似てる
気質もスウェーデンとノルウェーは似てるがフィンランドだけ引きこもり気質で異質

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:26:45.41 ID:j7hCeS230.net
最初に習うのが英語なのが悪い
外国語学習のハードルを下げるために最初は韓国語か
宗教的理由でそれがいやなら琉球語とかそれも嫌なら津軽弁を勉強させて
自分にも違うことばが話せるぞって自信をつけさせるべき

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:27:06.43 ID:uOK585Z00.net
>>543
これだと思う。
まるでダメな人も中にはいるけど、みんなそこそこ (辞書を使えば) 読めたりはするんだと思う。
日本の中で英語の出来を競ってもしょうがない。

生き延びるために英語「も」使って何ができるか、
あと10年20年先どういう世界に自分が生きることになるか、真剣に考えるべきだと思う。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:27:09.15 ID:O+hF0jgh0.net
>>556
そういうときの発音ってどうなるんだ?
Ciceroがシセローやチチェローになったりしないのか?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:27:35.32 ID:5jLKM9CoH.net
日本語が発音数少なすぎて聞く耳が育ってないのもあると思うわ
鼻の裏で響かせる音なんか無いだろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:27:35.75 ID:mLoYow9Y0.net
普段使う必要がないから
それだけの話

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:28:03.05 ID:lNtg7raMp.net
林修とか東大だしタレント性もあるけど
英語できないから馬鹿にしてる
安藤美姫やダルビッシュ以下やんって

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:28:16.12 ID:j7hCeS230.net
>>572
んだんだ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:28:41.74 ID:R2mgOZkz0.net
英語で観たい読みたいと
思わせるコンテンツが無いとダメよ。
モチベーションが全て。

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:28:51.65 ID:5jLKM9CoH.net
日本人が日本語で書いた本なんか読み続けたら永久にバカのまま

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:29:29.09 ID:NvACyeUUa.net
>>569
大阪民国語と標準語のバイリンガルやけど英語の障壁が低くなったりはせーへんから、それはない

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:29:50.93 ID:u+XeQ0nd0.net
aiueo
kakikukeko
sashisuseso


全ての発音が母音で終わる日本語
子音の連続の音が存在しない 
一方で英語は基本的には子音の組み合わせ
存在しない音を聴き取れるはずがないし、まして発音などできるわけがない
ただ13歳までならそれを矯正してネイティブレベルになれるということが分かっている
なので13歳までは文法など無視して音と単語をたくさん学ばせてやるべき
実際中国とかはガキの頃は徹底的に発音をやらせてるって話だ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:30:00.09 ID:oyW73PWc0.net
もっと気軽に英語で話せる環境だといいんだけどな
授業で音頭してクスクス笑う国民性と何かの評価基準で測る人が多い限りは浸透しないよな
外国人自体身近にいないから触れる機会もないし

翻訳アプリで話しかけて向こうもアプリで話しかけてきた時あったけどあんまり通じない事の方が多かった
生の英語に音で耳でインプットしてボディーランゲージ含まないと覚えられないのかもしれん

581 :マン汁加湿器 :2020/11/28(土) 15:30:22.65 ID:ooKQd47/a.net
>>399
最初にappleをアポォじゃなくアップルと表記した人の罪は重いな
ピッツァやレディオみたくちょっとづつ変えていくしかない

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:30:29.45 ID:QvETRhDB0.net
Pornhubで使う英語だけは堪能

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:30:34.32 ID:5jLKM9CoH.net
>>575
東北こそ欧米に近かった?!

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:30:49.80 ID:xL+a1NXTH.net
>>574
ダルビッシュも苦労して2年くらいは通訳だよりだったそうだ
お金は無茶苦茶投資しているんだよね

英会話できるようになる条件は金もあるぞ月1万も投資できないやつは諦めろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:31:06.20 ID:kwF31IX80.net
>>574
それがいかんのよ
英語を物差しにしてはいけない

そもそも世界に通用するトップアスリートはそれだけで東大より凄いだろ
英語は関係ない😾

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:31:23.94 ID:NvACyeUUa.net
>>572
ネイティブだから気づいてないだけ
日本語の外国人向け発音記号見たことある?
「単語」とか「んゴ」とかは鼻濁音入ってる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:31:39.08 ID:O+hF0jgh0.net
>>572
鼻の裏で響かせる音って何だ?
鼻音や鼻母音 なら日本語に出てくるぞ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:31:43.44 ID:2ACQ8aS40.net
95%の日本人にとって英語が必要では無いから
むしろ誇りに思って良い

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:32:37.00 ID:0w+E7byG0.net
>>586
西日本には鼻濁音はない

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:32:41.72 ID:LfnEz60w0.net
日本には基本的に日本語を喋る人間しかいないからな
移民が沢山いて英語でしかコミュニケーションが取れないというのならばもう少し英語ができるようになってると思う

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:32:48.56 ID:xL+a1NXTH.net
むしろ仕事や日常で必要ないやつが英会話できるようにならんでええよ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:32:57.40 ID:xuaalr630.net
やっぱり幼少期に学ばないと日本語に存在しない音が多すぎて耳が対応できないよな
「外国人は大人になってからでも日本語の発音だいたいできてるじゃねえか」っていうけど
それはただ単に日本語が発音の極めて少ない言語だから出来てるんだぞ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:33:05.94 ID:5jLKM9CoH.net
コロナの対応で日本には馬鹿しかいねーの分かったろ?
奇跡的に利口な奴はもう欧米に行ってるんだよ
馬鹿が書いた本なんか読んでたらずっと馬鹿なまんまだって

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:33:09.67 ID:u+M7tFYm0.net
I have studying English for a couple of year. So I realized that Japanese language is stupid things. Probably almost J-people don't realised idiot yourselves. R.I.P. J-people.

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:35:26.50 ID:DF38hAkH0.net
FUCKUSOOOOOOOOOOOOO

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:35:46.05 ID:Fmvd+wdJM.net
>>594
fuckinjapくらいわかるよ馬鹿野郎

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:36:24.71 ID:j7hCeS230.net
>>578
その程度の訛りじゃさすがにな…

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:37:15.19 ID:PQYMPTEha.net
日本で英語が必要ないから勉強もしない
書籍も翻訳多いし、音楽も市場規模あるから英語で歌う必要ない

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:37:21.28 ID:FK9YtJ9ka.net
>>163
外国人は日本語の聞き取り楽勝だからな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:37:44.13 ID:wsQbGvA+M.net
下等ケンチョッパリなんてもろにそうだが完璧な発音や文法無駄に求めて萎縮して使わないから

601 :マン汁加湿器 :2020/11/28(土) 15:38:35.34 ID:ooKQd47/a.net
ハンバーグ作るのに
挽き肉に下味付けて焼いて、ソースは別鍋で油に香り付けて湯剥きしたトマトを裏ごしして…って作るのが英語
材料ミキサーにかけたらハンバーグが完成するのが日本語

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:38:47.39 ID:KM1D2t5q0.net
鎖国政策だから

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:39:30.65 ID:vlHRu5Lha.net
>>594
I have been じゃないとおかしくない?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:40:06.66 ID:rAyXSxW+K.net
必要が無いから

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:40:29.35 ID:Fx5PUY8SH.net
エポー(クスクスクス…)

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:40:40.84 ID:O+hF0jgh0.net
>>598
ソフトウェアの翻訳なんて中韓に負け始めてないか?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:41:22.05 ID:PGjmpwcQ0.net
アメリカ人の適当な英語が酷すぎる、
イギリス人のイングリッシュは聞き取り安い

608 :マン汁加湿器 :2020/11/28(土) 15:41:30.47 ID:ooKQd47/a.net
>>418
じゃあ日本の案内看板にあるローマ字見ても外国人は何のこっちゃなの?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:41:38.44 ID:NvACyeUUa.net
>>605
Rの発音を真っ先に正しくマスターしたやつ、巻き舌ってあだ名つけられてたわ糞が

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:42:11.38 ID:ZNJv1GJua.net
>>1
たとえば楽天市場はポイントで囲い込み
ドコモはシステムで囲い込む
じゃあ日本は?
そう、英語をできない教育(TVを利用してネイティブ発音を笑う雰囲気も醸成しておく)をすればいい

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:42:42.44 ID:ev6p619m0.net
>>601
( ^ω^)それは格変化や助詞を全部捨てて語順いじれないからだろうお
( ^ω^)JAP語の助詞や語尾ルールもかなり難しいだろうお

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:42:54.26 ID:lNGqv2ILd.net
>>536
同意
自国語で高等教育を受けたり専門分野の研究ができる環境を維持するのは大事だと思うね
日本語ベースで思考することの価値てものがあるんじゃなかろうか
受験科目の行き過ぎた英語偏重はやめたほうがいい

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:42:57.68 ID:e8NRyL620.net
英語苦手なら中国語か韓国語やったらどうよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:43:40.34 ID:j8auwKfu0.net
沖縄の年寄りはツナ缶詰のことをトゥーナと呼ぶのだが
なんで本来トゥーとすべきとこが日本語のカタカナ語だとツとなってる場合があるの?
数字の2をツーとかね
to too two
みんな一緒だよね

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:44:29.14 ID:PySdEqska.net
教育が問題なのではなく個人個人が怠け者だらけって結論だと思う

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:44:32.34 ID:pALGsjSO0.net
敗戦した時に英国が公用語だったら、かなり時代変わっただろうな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:44:48.58 ID:e1fhWFp0M.net
>>130
窓口業務なんて全体で見れば極一部でしかないから

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:44:56.17 ID:dfmH2f5FM.net
古ゲルマン語(≒古ドイツ語)→古オランダ語→古英語の順で変化してるからドイツ人オーストリア人オランダ人は英語得意
フランス語はラテン語が源流だからフランス語苦手
イタリア語スペイン語ポルトガル語もラテン語源流だけどイタリア人スペイン人ポルトガル人は出稼ぎで英語圏ドイツ語圏行くこと多いからワーキングクラス(≒下流国民)でも英語得意な人多い

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:45:04.34 ID:otZyW0c0a.net
>>598
技術書だって日本語多いしね
いわゆる途上国の人は自国語で書かれた技術書がほとんどないわけで
英語が必須状態なんだよね

まあこれからの日本は人口がどんどん減って日本語話者もどんどん減って国内の市場がどんどん小さくなっていくわけで
どの分野でも英語が必須になるんだろうなあ悲しいことに

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:45:18.09 ID:pavZyddt0.net
正解と間違いの二択教育は言語習得に向いてないんだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:45:45.47 ID:dfmH2f5FM.net
訂正
古ゲルマン語(≒古ドイツ語)→古オランダ語→古英語の順で変化してるからドイツ人オーストリア人オランダ人は英語得意
フランス語はラテン語が源流だからフランス人は英語苦手
イタリア語スペイン語ポルトガル語もラテン語源流だけどイタリア人スペイン人ポルトガル人は出稼ぎで英語圏ドイツ語圏行くこと多いからワーキングクラス(≒下流国民)でも英語得意な人多い

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:45:52.00 ID:ooGnzKlZ0.net
英語使えるようになると優秀な人材が逃げ出すから

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:47:30.63 ID:Vf76yXOPH.net
俺は10年かけて話せるようになったが、
文法に正解はないのに受験やtoeicで一つの正解を求められるからだね
ネイティブでも大統領でも間違えるし、そもそも言い回しはいくつもある

だからテスト類を廃止にすればいい
Toeic対策するから話せなくなるという皮肉
テストは英語を体系化した後でいいのだ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:47:57.07 ID:9mnm69kS0.net
プログラミング出来るやつなら英語は楽勝
日本語ほどいい加減じゃない
あと英語は会話で使うもんだからな、会話実践しないニポンジンには無理

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:48:13.74 ID:1Irunpix0.net
人種的に知能は劣等だという事実

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:48:33.34 ID:NB9U/RrR0.net
これからも必要な情報が日本語に翻訳されるとは
思わない方がいい

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:49:01.71 ID:4r/J/LbP0.net
ローマ字
カタカナ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:49:16.57 ID:vF9PIdVu0.net
使わないから

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:49:35.44 ID:dkc+n/lM0.net
>>594
thingsは複数形なの?realisedは過去形?
yourselvsはthemselvesじゃないん?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:49:39.09 ID:yz3PIGJX0.net
少なくともこのスレで文法が云々とか適当に理由つけて自分ができない理由を正当化しようとする奴はいつまでたってもできるようにはならんわな
取り敢えず学ぶところから始めたらどうだ

やってみりゃ分かるが文法なんてちょこちょこっと覚えて後はYoutubeで英語圏の動画でも見とけば自然と使えるようになるわ
単語なんだよ結局
仮にFPSでいきなりWe should take top at first と言われて
すぐ「今は高台取るべきなんだな」と思いつく日本人はそういないだろ
この場面におけるtopの意味 つまり単語力がなきゃ「shouldの後には動詞の原型が〜」なんて基礎知識持ってた所でどうにもならんのだわ そんなの前提にした上での会話

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:52:22.02 ID:dkc+n/lM0.net
>>630
その場合ならthe topとかのほうが適切じゃないの?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:52:55.65 ID:MRTA4T/w0.net
会話する機会がないから

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:53:03.18 ID:OuUOZ4+50.net
逃がさん、家畜だけはww

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:54:48.10 ID:IhMdzJcwM.net
その国の人間の性格って使ってる言語に大きく影響あるしな
例えば日本語は曖昧な表現が多いから曖昧でなんでもはぐらかす人間になりやすい
他の言語をあえてマスターさせないのはそういうところにも理由がありそう

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:55:03.70 ID:EzZA2XcW0.net
韓国、中国は国民の半分以上が母国語と英語を扱えるらしいが
ジャップは2割程度らしいな
なんだこれやっぱ欠陥民族だろ
母親が白人でよかったわ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:55:35.99 ID:OuUOZ4+50.net
教員「俺たちが一番嫌いなのは実用性だww
大好きなのは無意味な事に点数を付ける事だーーwwwガハハ」

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:55:43.07 ID:MzBJOGLs0.net
別に普通に喋ってるんだよなあ

あ、池沼のお前らは無理かwww

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:55:48.49 ID:aIPX3Ot/M.net
>>600
拾った学生証で東大卒自称してる長崎のキチガイ手帳持ち

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:56:46.68 ID:NjUaUIC80.net
馬鹿だから

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:58:25.58 ID:sWiTAAn/a.net
>>613
昔から趣味で中国語を勉強してて発音が英語より難しいって思ってたんだけど、最近英語を始めたら子供の時に教えられた発音が耳に残ってて修正できずにホワッツやウォーターになってしまう。両方詰んでる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:58:43.06 ID:IrXlfbBR0.net
言葉を伝えるのを目的にせず
完ぺきなフレーズ以外は通じないみたいな教え方をするから
喋れないんだろ、文法なんていらない
単語と発音だけで十分

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:59:47.99 ID:8jbLBs2Od.net
>>500
「わざわざ」とわざわざ書いているように、
わざわざ作る必要は全くない

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:00:01.42 ID:uNiaSl1E0.net
使わないから

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:00:10.48 ID:yz3CwGen0.net
ただこのひらがなカタカナ漢字の入り乱れたごちゃごちゃした文を
瞬時に読めるのはすごいと思うわ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:00:39.06 ID:OuUOZ4+50.net
6年無実績な教育プログラムを強行し
ジャップの教育の機会をゴミ箱に捨てるのは最高なり
世界一の高給取り教員s ニッキョウソ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:01:45.48 ID:/oBSr7y0M.net
ポォティトゥォォ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:02:04.21 ID:vlHRu5Lha.net
>>644
人間の幼少期のインストール力って本当に凄いと思う

648 :マン汁加湿器 :2020/11/28(土) 16:02:42.21 ID:ooKQd47/a.net
>>533
世の中の大半は底辺で占められており、その底辺の娯楽であるアニメ・ゲームが原語で楽しめるのはハンデではなくアドバンテージなのでは

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:02:46.06 ID:NjUaUIC80.net
英語の授業

韓国の場合
正しい発音←周りからスゲー!と称賛

ジャップの場合
正しい発音←何かっこつけてんの、と嘲笑

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:03:02.38 ID:t0lHbBsca.net
>>649
これ

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200