2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

95%の日本人が英語を使えない理由は何故なのか?アメリカの陰謀? [177654932]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:14:39.50 ID:vtW4pJ6s0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2gaijin.gif
戦後、連合国は日本兵の沖縄戦や硫黄島戦での強さや識字率の高さやモラルの高さやIQの高さに脅威を抱き
日本人が英語を出来ないようにするための教育を強制したこの結果、95%の国民が英語を習得できなくなった
https://www.afpbb.com/articles/-/3300897?act=all

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:38:47.39 ID:KM1D2t5q0.net
鎖国政策だから

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:39:30.65 ID:vlHRu5Lha.net
>>594
I have been じゃないとおかしくない?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:40:06.66 ID:rAyXSxW+K.net
必要が無いから

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:40:29.35 ID:Fx5PUY8SH.net
エポー(クスクスクス…)

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:40:40.84 ID:O+hF0jgh0.net
>>598
ソフトウェアの翻訳なんて中韓に負け始めてないか?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:41:22.05 ID:PGjmpwcQ0.net
アメリカ人の適当な英語が酷すぎる、
イギリス人のイングリッシュは聞き取り安い

608 :マン汁加湿器 :2020/11/28(土) 15:41:30.47 ID:ooKQd47/a.net
>>418
じゃあ日本の案内看板にあるローマ字見ても外国人は何のこっちゃなの?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:41:38.44 ID:NvACyeUUa.net
>>605
Rの発音を真っ先に正しくマスターしたやつ、巻き舌ってあだ名つけられてたわ糞が

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:42:11.38 ID:ZNJv1GJua.net
>>1
たとえば楽天市場はポイントで囲い込み
ドコモはシステムで囲い込む
じゃあ日本は?
そう、英語をできない教育(TVを利用してネイティブ発音を笑う雰囲気も醸成しておく)をすればいい

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:42:42.44 ID:ev6p619m0.net
>>601
( ^ω^)それは格変化や助詞を全部捨てて語順いじれないからだろうお
( ^ω^)JAP語の助詞や語尾ルールもかなり難しいだろうお

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:42:54.26 ID:lNGqv2ILd.net
>>536
同意
自国語で高等教育を受けたり専門分野の研究ができる環境を維持するのは大事だと思うね
日本語ベースで思考することの価値てものがあるんじゃなかろうか
受験科目の行き過ぎた英語偏重はやめたほうがいい

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:42:57.68 ID:e8NRyL620.net
英語苦手なら中国語か韓国語やったらどうよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:43:40.34 ID:j8auwKfu0.net
沖縄の年寄りはツナ缶詰のことをトゥーナと呼ぶのだが
なんで本来トゥーとすべきとこが日本語のカタカナ語だとツとなってる場合があるの?
数字の2をツーとかね
to too two
みんな一緒だよね

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:44:29.14 ID:PySdEqska.net
教育が問題なのではなく個人個人が怠け者だらけって結論だと思う

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:44:32.34 ID:pALGsjSO0.net
敗戦した時に英国が公用語だったら、かなり時代変わっただろうな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:44:48.58 ID:e1fhWFp0M.net
>>130
窓口業務なんて全体で見れば極一部でしかないから

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:44:56.17 ID:dfmH2f5FM.net
古ゲルマン語(≒古ドイツ語)→古オランダ語→古英語の順で変化してるからドイツ人オーストリア人オランダ人は英語得意
フランス語はラテン語が源流だからフランス語苦手
イタリア語スペイン語ポルトガル語もラテン語源流だけどイタリア人スペイン人ポルトガル人は出稼ぎで英語圏ドイツ語圏行くこと多いからワーキングクラス(≒下流国民)でも英語得意な人多い

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:45:04.34 ID:otZyW0c0a.net
>>598
技術書だって日本語多いしね
いわゆる途上国の人は自国語で書かれた技術書がほとんどないわけで
英語が必須状態なんだよね

まあこれからの日本は人口がどんどん減って日本語話者もどんどん減って国内の市場がどんどん小さくなっていくわけで
どの分野でも英語が必須になるんだろうなあ悲しいことに

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:45:18.09 ID:pavZyddt0.net
正解と間違いの二択教育は言語習得に向いてないんだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:45:45.47 ID:dfmH2f5FM.net
訂正
古ゲルマン語(≒古ドイツ語)→古オランダ語→古英語の順で変化してるからドイツ人オーストリア人オランダ人は英語得意
フランス語はラテン語が源流だからフランス人は英語苦手
イタリア語スペイン語ポルトガル語もラテン語源流だけどイタリア人スペイン人ポルトガル人は出稼ぎで英語圏ドイツ語圏行くこと多いからワーキングクラス(≒下流国民)でも英語得意な人多い

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:45:52.00 ID:ooGnzKlZ0.net
英語使えるようになると優秀な人材が逃げ出すから

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:47:30.63 ID:Vf76yXOPH.net
俺は10年かけて話せるようになったが、
文法に正解はないのに受験やtoeicで一つの正解を求められるからだね
ネイティブでも大統領でも間違えるし、そもそも言い回しはいくつもある

だからテスト類を廃止にすればいい
Toeic対策するから話せなくなるという皮肉
テストは英語を体系化した後でいいのだ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:47:57.07 ID:9mnm69kS0.net
プログラミング出来るやつなら英語は楽勝
日本語ほどいい加減じゃない
あと英語は会話で使うもんだからな、会話実践しないニポンジンには無理

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:48:13.74 ID:1Irunpix0.net
人種的に知能は劣等だという事実

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:48:33.34 ID:NB9U/RrR0.net
これからも必要な情報が日本語に翻訳されるとは
思わない方がいい

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:49:01.71 ID:4r/J/LbP0.net
ローマ字
カタカナ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:49:16.57 ID:vF9PIdVu0.net
使わないから

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:49:35.44 ID:dkc+n/lM0.net
>>594
thingsは複数形なの?realisedは過去形?
yourselvsはthemselvesじゃないん?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:49:39.09 ID:yz3PIGJX0.net
少なくともこのスレで文法が云々とか適当に理由つけて自分ができない理由を正当化しようとする奴はいつまでたってもできるようにはならんわな
取り敢えず学ぶところから始めたらどうだ

やってみりゃ分かるが文法なんてちょこちょこっと覚えて後はYoutubeで英語圏の動画でも見とけば自然と使えるようになるわ
単語なんだよ結局
仮にFPSでいきなりWe should take top at first と言われて
すぐ「今は高台取るべきなんだな」と思いつく日本人はそういないだろ
この場面におけるtopの意味 つまり単語力がなきゃ「shouldの後には動詞の原型が〜」なんて基礎知識持ってた所でどうにもならんのだわ そんなの前提にした上での会話

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:52:22.02 ID:dkc+n/lM0.net
>>630
その場合ならthe topとかのほうが適切じゃないの?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:52:55.65 ID:MRTA4T/w0.net
会話する機会がないから

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:53:03.18 ID:OuUOZ4+50.net
逃がさん、家畜だけはww

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:54:48.10 ID:IhMdzJcwM.net
その国の人間の性格って使ってる言語に大きく影響あるしな
例えば日本語は曖昧な表現が多いから曖昧でなんでもはぐらかす人間になりやすい
他の言語をあえてマスターさせないのはそういうところにも理由がありそう

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:55:03.70 ID:EzZA2XcW0.net
韓国、中国は国民の半分以上が母国語と英語を扱えるらしいが
ジャップは2割程度らしいな
なんだこれやっぱ欠陥民族だろ
母親が白人でよかったわ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:55:35.99 ID:OuUOZ4+50.net
教員「俺たちが一番嫌いなのは実用性だww
大好きなのは無意味な事に点数を付ける事だーーwwwガハハ」

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:55:43.07 ID:MzBJOGLs0.net
別に普通に喋ってるんだよなあ

あ、池沼のお前らは無理かwww

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:55:48.49 ID:aIPX3Ot/M.net
>>600
拾った学生証で東大卒自称してる長崎のキチガイ手帳持ち

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:56:46.68 ID:NjUaUIC80.net
馬鹿だから

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:58:25.58 ID:sWiTAAn/a.net
>>613
昔から趣味で中国語を勉強してて発音が英語より難しいって思ってたんだけど、最近英語を始めたら子供の時に教えられた発音が耳に残ってて修正できずにホワッツやウォーターになってしまう。両方詰んでる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:58:43.06 ID:IrXlfbBR0.net
言葉を伝えるのを目的にせず
完ぺきなフレーズ以外は通じないみたいな教え方をするから
喋れないんだろ、文法なんていらない
単語と発音だけで十分

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 15:59:47.99 ID:8jbLBs2Od.net
>>500
「わざわざ」とわざわざ書いているように、
わざわざ作る必要は全くない

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:00:01.42 ID:uNiaSl1E0.net
使わないから

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:00:10.48 ID:yz3CwGen0.net
ただこのひらがなカタカナ漢字の入り乱れたごちゃごちゃした文を
瞬時に読めるのはすごいと思うわ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:00:39.06 ID:OuUOZ4+50.net
6年無実績な教育プログラムを強行し
ジャップの教育の機会をゴミ箱に捨てるのは最高なり
世界一の高給取り教員s ニッキョウソ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:01:45.48 ID:/oBSr7y0M.net
ポォティトゥォォ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:02:04.21 ID:vlHRu5Lha.net
>>644
人間の幼少期のインストール力って本当に凄いと思う

648 :マン汁加湿器 :2020/11/28(土) 16:02:42.21 ID:ooKQd47/a.net
>>533
世の中の大半は底辺で占められており、その底辺の娯楽であるアニメ・ゲームが原語で楽しめるのはハンデではなくアドバンテージなのでは

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:02:46.06 ID:NjUaUIC80.net
英語の授業

韓国の場合
正しい発音←周りからスゲー!と称賛

ジャップの場合
正しい発音←何かっこつけてんの、と嘲笑

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:03:02.38 ID:t0lHbBsca.net
>>649
これ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:04:00.16 ID:OuUOZ4+50.net
教育ノウハウの蓄積、プログラムの改善
そんな事は一度も考えたことは無い、政治活動さえしていれば
給料は上がっていくから何の問題も無いのだ

誇り高き反戦九条運動家 ニッキョウソニッキョウソ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:04:26.14 ID:T9/HzQfk0.net
>>641
文法教わらずに受け身の文章作れるの?
完了形や関係代名詞使われて理解出来るの?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:05:39.36 ID:dkSn7BRVr.net
>>648
日本語話者である利点がmangaやanimeを原語で楽しめるくらいだと書いたつもりなんだが
すまん、自分、文章書くの苦手だから

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:05:50.84 ID:2H403lzWK.net
>>237
だいたいこれのせい

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:06:17.90 ID:enQRZuYZa.net
>>333
TOEFL iBTのスコアはよ
東大卒なんて腐る程いて価値はないが日本人でiBT110のスコアは滅多にいなくて価値があるからな
逃げるなよ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:06:44.56 ID:EFAePeay0.net
ゆうても聞き取りは大体わかるやろ?

657 :sage :2020/11/28(土) 16:06:53.75 ID:i5JuhhTkd.net
留学してた38歳で普通に英語しゃべれるけど、それなりに学校の英語は役に立ったと思うよ
とっかかりとして文法を理解できているかどうかはでかい

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:07:07.76 ID:etH8fU0Q0.net
>>603
>>629

こういうどうでもいい事に拘っているから日本人は英語上達しないんじゃないか?
多少の文法の誤りがあっても何が言いたいか伝わる事が大事なのかね

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:08:19.85 ID:OuUOZ4+50.net
教育の自由は俺たちの無限の怠惰と無価値な教育と
(九条)政治宣伝活動の自由の為に、最も必要な概念だwwww

誇り高き九条崇拝者として nikkyouso

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:08:55.26 ID:vlHRu5Lha.net
>>658
こんなどうでもいい事がわからないからダメなんじゃないの

661 :sage :2020/11/28(土) 16:09:33.30 ID:i5JuhhTkd.net
>>658
どうでもよくはないけど、間違っててもバカにされるようなことではない
ロナウドは正しい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:09:41.77 ID:FqRmGQXY0.net ?PLT(23237)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺は5%だったのか
ちなみに、俺は5リンガルだぞ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:10:55.85 ID:dkc+n/lM0.net
>>658
いやどう見ても文法おかしい箇所多いんだよ
気になってしょうがない

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:11:17.50 ID:FQt+1+Wo0.net
>>658
俺もそう思う
普通に意味理解できるからいいよな
文法警察がガンだよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:11:37.11 ID:752IlDKA0.net
勉強時間が少なすぎる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:11:45.16 ID:e8NRyL620.net
英語無理ならば、そこそこ漢字を知ってる有利を生かして中国語やるか、一番近い外国語である韓国語やる方が選択肢として良いんじゃないの、俺は中国語はそこそこ勉強したけどオススメよ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:12:08.90 ID:hlOI1q+bM.net
>>642
じゃあGOTOトラベル
キミならどんな単語の組み合わせで英語があまり得意ではない一般人をノリノリにさせる?
ちなみに「NO WAR! NO LIFE!」と言うオモシロ英語もちょっと前にあったけど言いたい事は理解出来る、でみんな納得した

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:12:11.64 ID:huSKrWXr0.net
こんなクソみたいな国に縛り付けておくため

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:12:51.33 ID:yz3PIGJX0.net
>>631
実際にどう使われてるかなんてtake high geound とかでYoutube検索してみたらわかるんじゃない?
topは上位って意味を含む語だから動画とかになると特定の語としてのhigh groundが使われるからhigh ground で探すのがわかりやすい

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:13:07.22 ID:IsnkgCk10.net
日本で教えられてる英文法ってのは間違ってる
割とマジで外国の英文教材を使った方がいい

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:13:52.83 ID:IsnkgCk10.net
アメリカは第二言語として英語を学ぶ人のために教材がたくさんある
日本の英文法書なんて捨てて、アメリカの教材で学んだ方がいい

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:14:04.37 ID:e8NRyL620.net
てか文法より基本文みたいの丸暗記した方が楽でええよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:14:23.81 ID:yz3PIGJX0.net
groundだった まあこれこそ文脈で分かるよな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:14:25.54 ID:06uatIJYM.net
>>631
これな
漠然としたtop(一位?最高位?頂上)と、ゲーム内のマップ上の頂上
a,the,this使うだけ

外人がわからなくなる、ジャップ英会話はひと工夫で一気に良くなるよね
学校でこういう重要なのをちゃんとやってほしかった

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:14:47.17 ID:8jbLBs2Od.net
>>667
とりあえずクソ和製英語じゃなけりゃなんでもいいだろ
気持ち悪い

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:15:04.46 ID:OQZ/LbwTM.net
いや教えようとしたけどものにならなかった
喋る必要も少ないし

677 :らふたん :2020/11/28(土) 16:15:12.53 ID:yw5WmYNYH.net
物の考え方の違いとかもあるかもな
逆に日本語って難しいと言われるし

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:15:22.58 ID:vlHRu5Lha.net
結局聞き取れないから話せないんだよ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:15:22.62 ID:pAhMRflY0.net
必要ないからだろ
命に係わるんだったら必死で覚える

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:16:25.78 ID:OQZ/LbwTM.net
哲学書にしても技術書にしても日本語版が有るからやる必要がないんだよな
他の国とかならないからいやでもやらんとならんし

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:16:35.93 ID:JHRjFCyBa.net
イギリスの植民地になり損なったから

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:17:32.93 ID:OuUOZ4+50.net
全部教材を英語にした方が良いでしょう、それが人民の為
日本語は文化的にはすごい価値とライブラリーがあるけど、経済的な価値はもう無い
やるとしても中学までで十分、エロゲを楽しめたのは俺たちが最後でいい

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:17:46.51 ID:L7vpm0RTr.net
そもそも、複数の言語を修得できる人間はそんなに居ない。
アフリカみたいに、民族語共通語公用語が有る国は言語によるドロップアウト率は高い。
国民の半分が小学校でドロップアウトしたりする。
日本は民族共通公用語が統一されたチートな国。
だから、複数の言語が出来なくても、能力が高い人間は活躍できる。

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:17:47.97 ID:OQZ/LbwTM.net
>>679
実際しゃべるは楽
ゴミみたいなグックやチンクも普通に話してるだろ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:17:48.18 ID:YKaz/7A90.net
ジャップは行動力が皆無だから
授業を受けてペーパーテスト受けるだけならできるけど口をアクティブ動かし喋ることはできない

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:18:02.29 ID:gxGu8BRMa.net
帰国子女の英会話とか陽キャでハイテンションなんだもの
とても真似できないよw

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:19:09.47 ID:vlHRu5Lha.net
>>680
それ結局逃げてるだけじゃん

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:19:31.77 ID:YKaz/7A90.net
言語を使えるようになるためには喋るのは必須やからな
陰キャ民族には無理だは

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:19:48.20 ID:hlOI1q+bM.net
>>675
クソ和製英語とは?
通じるのなら良いんじゃないのかね?
文法無視して違う意味になる英語だがみんなその気持ちを汲んだ
単語の羅列でしかないけど言いたい事は理解出来る
言葉ってそう言うもんよ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:19:59.24 ID:SyQ3Ul4k0.net
日本人が英語を聞き取れない理由
https://i.imgur.com/coenuhB.jpg

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:21:29.31 ID:o54+CVjT0.net
上手に外国語を話す日本人がいると
・はじめは耳慣れない音声を笑う
・次になぜそんなに流暢なのか訝しむ
・そして異分子排除の村社会(個人vs個人→集団vs個人へと移行)
・完全に敵わないと見るや一転して神のように崇める(ただし教えは請わない)

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:21:49.54 ID:vlHRu5Lha.net
日本語がインプットされた脳は英語学習が難しい傾向があると見るのが自然だ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:22:16.68 ID:8WFRd2gC0.net
>>1
ひょっとすると、以下のmemeが揶揄するように、日本語を使うジャップのいろんな意味での頭のヤバさに英語が使えない原因があるのかもしれない。
https://i.kym-cdn.com/photos/images/original/001/496/731/3e9.jpeg

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:23:08.91 ID:j9EcldeUF.net
>>689
相変わらず薄味アドバイスしてるな
つたわりゃいい、って犬畜生レベルの意思疎通でよいわけないじゃん

知的障害者かよ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:23:09.58 ID:o28ZrBaHH.net
お前ら馬鹿?
学校でやるのは50分週4年35週の年間116時間
ネイティブは16時間365日の年間5840時間
約50倍違う

しかもお前らみたいに屁理屈だけで能力もやる気もない陰キャや
ノリだけいい陽キャやガイジスレスレの40人を一人の先生が116時間

こんなことも理解できないのか?おまえら小卒??

696 :マン汁加湿器 :2020/11/28(土) 16:23:09.97 ID:ooKQd47/a.net
>>553
大事なのは通じるかだから読み方間違えたっていい って考えたら覚えること少なくなりそうどけどどうだろうね
一文字ゞのオーソドックスな読み方だけ覚えとけばさ
例えば駅で『われまごこ駅に行きたい』って言われたとしてもがそんしのことかってわかるでしょ?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:23:39.93 ID:MBP3/yfI0.net
必要がなかったからな
これからは増えるかもね

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:24:17.53 ID:hlOI1q+bM.net
>>694
知的障害者の意思疎通って身振り手振りだろ?
それって結局のところ言葉だよね?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:24:19.49 ID:o28ZrBaHH.net
お前ら馬鹿?
学校でやるのは50分週4年35週の年間116時間
ネイティブは16時間365日の年間5840時間
約50倍違う

しかもお前らみたいに屁理屈だけで能力もやる気もない陰キャや
ノリだけいい陽キャやガイジスレスレの40人を一人の先生が116時間

こんなことも理解できないのか?おまえら小卒??

700 :らふたん :2020/11/28(土) 16:24:30.01 ID:yw5WmYNYH.net
俺は逆にそんなに必要なの?って思うけどな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:25:05.31 ID:QOK/sAVc0.net
>>693
なるほど〜
日本語で頼む

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:25:21.16 ID:I44AVxE30.net
俺中卒ニートだけど英語喋れるわ
YouTubeで四六時中英語の動画見てたら覚えた
英語の教科書見るより効果的だからオススメ

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200