2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

95%の日本人が英語を使えない理由は何故なのか?アメリカの陰謀? [177654932]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 13:14:39.50 ID:vtW4pJ6s0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2gaijin.gif
戦後、連合国は日本兵の沖縄戦や硫黄島戦での強さや識字率の高さやモラルの高さやIQの高さに脅威を抱き
日本人が英語を出来ないようにするための教育を強制したこの結果、95%の国民が英語を習得できなくなった
https://www.afpbb.com/articles/-/3300897?act=all

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 18:58:40.99 ID:t6NHym+p0.net
英語ができたらNHKのニュースとか見ないからな

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:00:08.08 ID:p0+2qVEo0.net
学校で教えてるの英会話じゃなくて単語教育ですし

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:02:19.51 ID:P0nupDLTM.net
娯楽の問題だよ。
アジアでは自国産の娯楽を持たない
フィリピン人が一番英語がうまい。
その次が韓国。

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:03:30.33 ID:O+hF0jgh0.net
>>954
インドの映画産業は?

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:05:14.70 ID:DDQ3rTbQ0.net
TOEFLがどうの言うとるけど、うちの子はTOEIC900点超えてるし留学すんのにTOEFLもハイスコア出してるよ
最終学歴は海外大学の大学院卒
大学院に留学するまでほぼ日本住まいで留学経験無しだが、国際学部なので発音も大学で特訓してネイティブみたい
純日本人だがワイに似てパーフェクト平行二重まぶたなのでハーフとよく間違えられる美人
キー局アナ内定を断り三大商社お勤めですわ
彼氏は京大卒3高男子で婚約した
条件いいのはお互いに早く売れるw

純日本人、留学無しでも努力、工夫次第で英語は克服できる
因みにワイの時代はTOEICとかなかったから
英語頑張ったのは大学入試までだったわ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:05:21.69 ID:0M5O/wOB0.net
>8
植民地から出ないようにするためだろ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:06:58.21 ID:P0nupDLTM.net
フィリピンは歌で語り合う文化の民族だが
音楽産業が壊滅していて自国産の流行歌でが
生まれてこない。その代替物として
アメリカのオールディーズを使う。
物心がつく頃にはすべての曲を網羅している。

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:07:49.95 ID:6e1ZJT0S0.net
海外のドラマやニュースが全然聞き取れない
白人同士の会話を聞き取るの難しすぎるわ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:08:35.41 ID:s91WegfT0.net
(ヽ´ん`)ア、アポー   m9(^Д^)プギャー(^ω^)

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:10:24.58 ID:SyQ3Ul4k0.net
実際、AIでかなり苦労しなくなってきてるけどIELTS7.0くらいの力は持ってて良いと思う

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:11:28.25 ID:KN644yAg0.net
>>7
マジこれだと思うわ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:13:09.43 ID:P0nupDLTM.net
単純に自国産の娯楽が強すぎるんだ。
鬼滅を見てわかっただろ。

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:13:42.60 ID:kPu/nDtK0.net
普通の店だけどアメリカ人がよく来るから
店員が英語で対応しててすげーってなった

聞こえた範囲であんがとないいってことよって丁寧に英語でお互い会話してたw

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:16:20.09 ID:+OO6VV7/0.net
>>939
それはある意味真実
なんで日本の英語がこんなに低レベルかというと、これ以上難しくすると平均点下がりすぎて大学入試とかが機能しなくなるから、これ以上難しくできないんよ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:17:41.87 ID:2HTSlmP00.net
アメリカ領日本人自治区だから

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:19:32.14 ID:sWiTAAn/a.net
>>879
音で引っかかる、を詳しく教えて欲しい。息子の英語がネイティブっぽくて聞き取れないし発音違うとか指摘されるし親として困ってるw やっぱり昔の教育を受けた人間は頑張っても上達しないんだろか

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:24:00.41 ID:2ACQ8aS40.net
日本も平安時代は歌で語り合ってた

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:27:04.27 ID:VxkmCiijM.net
>>690
フランス人も英語できないしあってそう

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:28:17.91 ID:IWlyz3Iu0.net
>>959
ミュージカルから始めよう

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:36:26.56 ID:G7UfPOfi0.net
中学校から英語勉強してたはずなのに
さっぱり分からないんだけど

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:42:50.26 ID:7IQSGB/p0.net
昔、同僚だった韓国人に日本人のマクドナルドのカタカナ発音を笑われたのを思い出すわw

日本人のカタカナ英語っておもしろいよねーw 韓国にはそんな発音ないよwって

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:42:56.99 ID:2ACQ8aS40.net
さっぱり分からないなんてことはないはずだ
会話ができないだけで、ある程度読むことはできるだろ
それだけに特化したのが日本の英語教育

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:44:02.00 ID:Lelq39eNa.net
発音どうのこうのでマウント取りたい人沢山おるみたいだけど
原語なんてただのコミュニケーションツールの一部だぞ
意思疎通できれば発音の良さなんてどうでもいいだろ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:45:55.17 ID:2ACQ8aS40.net
インド人の発音だって相当に酷いし
実際に英語で会話する相手は英語を母国語としない人の方が多い

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:50:57.67 ID:vgb8Rliw0.net
必要ない人がほとんどだから

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:53:00.47 ID:9IiTcvt60.net
There is no damage to me.
Moreover, even if there is damage to you bastards,
it is no relation to me completely.
Since you don't matter to me.
Without exaggeration, even if you guys die, I won't be sad at all.
Because I have not been involved with you in the real world.
In other words, I don't sympathy to you bastards.

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:54:04.87 ID:bDb/ZoFoa.net
必要無いならで胡座をかいての今が日本ですわ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:56:56.31 ID:2ACQ8aS40.net
それで何の問題もない
必要になれば嫌でも身に付く

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:00:23.47 ID:gXVQ4Omr0.net
>>967
上達しないってことはないと思うけど、必要とされる勉強量が跳ね上がる感はある。
一方、現地の学校行ってたうちの子たちはもちろん苦も無く聞き取れる。
向こうだとレジ待ちしてるときによく話しかけられるんだけど、俺が聞き取れなくて「は?」ってなってるのに、子供は気楽に聞き取って、気楽に話したりできる。
正直、この差は埋まらないと思う。
英語のリスニングにおいて、早期教育は完全な正義。
ただ耳の良し悪しは明確にあって、耳がいい人は遅くから勉強初めても喋るのも聞き取るのもまあまあ上手になるよ。

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:04:22.69 ID:gXVQ4Omr0.net
聞けるようになる→動画や映画を見たりして表現を学ぶ→会話もうまくなる

このサイクルができるんで、幼児期からのフォニックスは有効。
俺は昔ながらの日本式で文法がっつりやって、単語必死になって覚えて、TOEICだったらLRともに97とか98/100くらいだけど、このやりかたは非効率すぎる。
聞いて喋って覚えたほうが早い。文法はそれからでもかまわん。

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:05:40.31 ID:wbvZ/mJp0.net
福沢諭吉が悪い
外来語を訳すな

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:20:58.04 ID:etQrdwlJ0.net
>>1


英語の通用する国って元・現米英の「植民地」だけどな。
日本は現「植民地」なのに英語が苦手なのは不思議だが、
独自の民族言語=日本語が発達していて外来語にも十分対応できていたから。
また、日本語と英語の言語的距離の遠さから習得がしにくいという面もあるだろう。

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:22:19.69 ID:L6IoSQVua.net
>>983
どんな国行ったって観光案内所では英語喋ってくれるで
ジャップランドはそれが怪しい

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:23:28.91 ID:etQrdwlJ0.net
>>955

昔に比べたら下手になっている。庶民レベルではな。

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:23:50.73 ID:L6IoSQVua.net
>>981
母語が固まらないうちにやりすぎると弊害出るやん
帰国子女とか日本語がおかしなやつ多いし

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:24:27.92 ID:vtW4pJ6s0.net
それはない

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:25:08.22 ID:dA+MLovpM.net
荒れるかもしれない事書くけど日本語って呪いだと思う
みんな聴き取りで苦しむよね?これは母国語が圧倒的に音が少ない言語のせいだと思うんだよな。つまり呪い

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:25:25.09 ID:z1dvuKxj0.net
嫌儲で海外大手ニュースの記事貼っても無反応だもんなw
Twitterのデマやネトウヨスクショには喜んで反応するのに

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:31:12.47 ID:dA+MLovpM.net
文法めちゃくちゃ重要でしょ。俺はフランス語学習者だけど文法しっかり勉強してから聴き取りも改善されたよ
On en parle(オンノンパルル)←これの「en」が文法疎かにすると理解出来ない
文法習ってたらOn parle de qcの「de qc」の代名詞だと分かる
果たして音だけでこの事が理解出来るだろうか?否
上の説明だってフランス語学んでなければ意味不明でしょ?文法はとても重要

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:32:05.24 ID:5wj7Q2gT0.net
日本人には無理
中学高校で6年間も勉強してるのに
会話さえできない

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:32:24.16 ID:5wj7Q2gT0.net
原因は鎖国

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:37:43.93 ID:5NU3qTnra.net
>>196
(ワッチョイW 7f88-F3D7)
ID:O7i+StIS0
はよTOEFL iBTのスコアあげろ
逃げるなよ
それと105あってようやく通じるとかバレバレの嘘付くな現地経験ないホラ吹きのゴミ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:41:30.01 ID:gXVQ4Omr0.net
>>986
程度による。日本に住んでる日本人の子供がフォニックスやったらくらいで日本語が怪しくなることはない。
ただうちみたいに海外で育ったり、国内でもインター行ってたりすると覚悟と工夫は必要になる。

>>990
もちろん文法は大切だけど、日本は文法に寄りすぎかなとは思う。

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:51:52.84 ID:DCLz6G1g0.net
this video has been deletedなら知ってる

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:09:32.86 ID:7IQSGB/p0.net
ジャップの歌

shut the fuck up ♪
you are fucking cunt ♪

shut the fuck up ♪
you are stupid cunt suck my dick ♪

shut the fuck up ♪
stop being a fucking cunt ♪

shut the fuck up ♪
nobody even wants you here ♪

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:10:31.35 ID:A9BHiW1k0.net
英語は日本が特有だけど
東アジアはさらに言語が分断され過ぎ
タイあたりまで共通言語ならアジアはもっと発展してたろ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:21:21.27 ID:pAhMRflY0.net
>>997
EUも人口割合の母語はドイツ語が一番多いし公用語が24種類もあるってよ
言語の壁は甘え

https://eumag.jp/questions/f0712/
EU市民が母語として話すのは、割合の高い順に、ドイツ語(16%)、英語(13%)、
イタリア語(13%)、フランス語(12%)、スペイン語(8%)、ポーランド語(8%)です。
母語以外の言語として使っているのは、割合の高い順に、英語(38%)、
フランス語(11%)、スペイン語(7%)、ロシア語(5%)となっています。

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:25:40.60 ID:2ACQ8aS40.net
近世まで東アジアの共通語は漢文

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:26:52.94 ID:sWiTAAn/a.net
>>980
やっぱ超えらない壁かー。 息子2歳まで海外で帰国後はマンツー受けてたんだよね。家で会話したいんだけど親が英語ヘタだと返って悪影響な気がする。こっそり頑張ってみるわサンクス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200