2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

M1版Mac「iPhoneアプリもレガシーアプリも動きます、GPUはGTX1050ti超えです、超省電力です」あれ?もうWindows要らなくね? [355664946]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 14:45:04.86 ID:8yn4LOfc0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
安いパソコンは遅いという常識をぶち破る、M1搭載MacBookはゲームチェンジャー
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01473/111700004/

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:01:39.50 ID:Yuhqqitlr.net
>>67
意外と問題なく動くアプリが多いみたいだぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:03:38.90 ID:qPY3/Psk0.net
>>71
でも99%のソフトウェアは公式にサポートしてないわけだろ?
いつどんなときに動いたり動かなかったりするかわからない、これじゃ仕事道具として失格だろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:05:45.55 ID:Udz7OSGtr.net
2010年製のiMac騙し騙し使ってるの俺くらいなもんやろ

i5 2.8Ghz
メモリ12GB
Radeon HD 5750 1GB

流石に苦しい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:05:51.87 ID:Yuhqqitlr.net
こうなると次はウィンドウズだな
サーフェスで一度だけクアルコムSoCやったけど
互換性に問題が出て全く売れなかった
ただ、それを見てアップルが動いた
これがうまく行けば
もう1度ウィンドウズもx86の呪縛から抜け出そうとしてくるだろ
そうすれば次はグラボメーカーが動き出す

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:08:23.95 ID:tcExjocia.net
(ヽ´ん`)お仕事

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:09:59.35 ID:M0Miwk2+0.net
ただし開発にはまだ向かないから型落ちMacで作ってくれとのこと

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:12:07.15 ID:pKtImMEm0.net
>>73
全く同じ状況で、自分はそれにSSD乾燥して騙し騙し使ってる
で、今日M1 MacBook Air届いたけどやばいなこれ。。。当たり前だけどiMacより何もかもが早い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:13:05.22 ID:Yuhqqitlr.net
まあ、俺はアップル買わないから今の所関係ないわけだが
ウィンドウズの前にクロームブックが今までの方針を転換して
大幅な進化を遂げそうな気がするわ
というか間違いなく仕掛けてくるだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:13:17.93 ID:T9/HzQfk0.net
メモリ積めませんというのは困る
デスクトップ版のM1はどのくらいの性能になるんだろう

80 :火暴笶チンパンジー :2020/11/28(土) 16:13:34.11 ID:eXlfP/YZ0.net
>>74
一度だけ?
何機種も出て今でも普通に売ってるけど。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:15:25.38 ID:d2xTvtiJ0.net
>>76
開発にはっていうか現状向いてる用途がなんかあるか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:16:18.86 ID:AQW/stopa.net
2009年11月28日、チップセットにNVIDIA IONを採用した一体型PC「EeeTop PC ET2002T」が発売されました:今日は何の日?
https://japanese.engadget.com/today-203000468.html
>CPUに2コア4スレッドのAtom 330、2GB メモリー、320GB HDDを搭載

10年以上前に発売されたPCよりもストレージが少ない(ノーマル時)というのはどうなのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:16:45.71 ID:jepzy9YFM.net
Mac系列は全部M1に置き換わったん?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:16:51.42 ID:5ZphizEu0.net
Windowsには自由が…って
言うほどは自由ねえな、もはや。

>>72
公式にはサポートしてないとか言うが
サポートしてる環境で何か出てクレーム入れても仕様とかおま環とか抜かすだけじゃね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:17:49.85 ID:xHoVnxQp0.net
今さらMacなんか使えんわ

86 :火暴笶チンパンジー :2020/11/28(土) 16:18:02.64 ID:eXlfP/YZ0.net
>>82
まぁ、昔と違って今はクラウドやストリーミングの時代だから、ローカルにデータ溜め込まなくてもなんとかなるってのはある。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:19:04.60 ID:jt3FO6/D0.net
M1MacでStoreホワイトリストに入ってない
任意のiOSアプリをインストールする方法

https://www.youtube.com/watch?v=UUIoTs1cF7k

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:21:25.81 ID:EcbAlVNL0.net
フライトシミュレーターを快適に遊べる様になったら乗り換えるわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:26:02.33 ID:iw1FN7RD0.net
Windowsがオワコン化する日も近いな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:30:02.58 ID:km7M39Hu0.net
Macがハジコンになることもないがな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:31:43.98 ID:lQUr1f/B0.net
興味はあるけどMacでやることないんだよな
クラムシェルじゃなくてスレート型でも出してくれれば買えるかも

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:34:15.72 ID:FkDbIk5k0.net
>>78
液晶の裏に貼れるようなクロームトップが爆安で出たら買いたい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:36:02.39 ID:HJjGU3AT0.net
どんだけ頑張ってもシェア20%程度

必要とされてないと言うところに気づかないといけない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:45:33.53 ID:9mnm69kS0.net
まだM1は実用レベルじゃねーなー
ゴミアップル、とっととまともなパソコン作ってみろや

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:51:29.24 ID:1Svw6PYb0.net
gtx1050tiってしょぼいのでは…?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:52:08.13 ID:ihPeQ4/u0.net
低性能電力食いcoreiシリーズ使ってる奴のバカさ加減

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 16:55:14.94 ID:/LUT8s8N0.net
Apple聳え立つ糞を発売

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 17:01:16.15 ID:H1PDXoUd0.net
>>73
2008年のmacpro使ってる
SSD換装で寿命伸びた感

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 17:10:16.62 ID:iw1FN7RD0.net
>>95
内臓GPUでだぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 17:10:40.94 ID:nt6l1fU60.net
>>73
ついにワイ2011MBPからAirに乗り換えた
すまんの(・ω・)ノシ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 17:13:18.05 ID:lN7alwDGM.net
発熱関連で瞬間的にしか出せない最高性能&結構な電気代
省電力モード時の消費電力をさも常時化のようにミスリードさせる上に
その分下がるパフォーマンスには触れない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 17:56:53.57 ID:nw+XscxT0.net
VirtualBox・WINE・qemu といろいろあるオプソを Google がつまみ食いしたら面白そうだよな
Win32 が動く ChromeBook とか見てみたいがアメリカ企業は古いものをやたら嫌うからな

MAME とかがデフォで入っているOSは遊べそうだろ
古今東西あらゆる実行ファイルが動くOSというのが見てみたいものだ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 18:19:28.86 ID:+glJEgD20.net
>>102
Parallelsと提携して実現したのも知らんのか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:14:09.64 ID:StgXIjSvM.net
>>22
してないぞ。アホな信者がキチガイじみた誇張してるからそう思うのもしょうがないけど
TSMCの新5nmで高下駄履かせてもらってるのに、シングルはモバイルIntelに負けマルチはモバイル
Ryzenに負けてるゴミ
これ言うと信者はM1は実質4コアの廉価版だから〜って言い訳するけど、全部高性能コアでもシングルは上がらないし、消費電力も発熱も価格も爆上がりの欠陥品になるだけ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 19:33:00.98 ID:laWZpX8l0.net
ライゼン爆熱過ぎてノーリテールファンボーイめっちゃ焦っててワロタ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:05:38.01 ID:v+YnELK7x.net
macbookのキーボードが嫌で重いからipadで出してくれ
キーボードはthinkキーボード使うから

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:57:04.27 ID:ByF1o8Lrr.net
>>74
呪縛からは解き放たれないよ
マイクロソフトはタブレットのようなWindowsを作りたいからARMサーフェス作ってるだけ
ネットとお絵かき専用にしようとしてるんじゃないかな?
オフィスも対応してないぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 20:59:26.82 ID:ByF1o8Lrr.net
>>89
そんな日は来ない
JRもWindows使ってんだぜ?
電車乗るなって言うのか?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:01:13.80 ID:ByF1o8Lrr.net
>>101
アップルあるあるですな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:02:27.96 ID:IZt8oIUmM.net
>>51
x64アプリ今月対応だぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:05:37.09 ID:2j5ckARk0.net
デスクトップ版出たら乗り換えようかな
バージョンアップのたびに使い勝手が悪くなっていくWindowsに嫌気がさしてきた

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:06:27.98 ID:ByF1o8Lrr.net
>>110
今月対応ってよくわからんのだが普通は最初から搭載してるOSが32bitだったら32bitのみ64bitだったら32と64使えるよって感じじゃん
なんで今まで32bitしか対応できなかったのに64bit使えるようになるの?
OS丸ごと入れ替えるアップデートなのか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:07:36.23 ID:pW3pPl0t0.net
Apple エロ Store

これを開店すればいいのに
世界のエロ動画、エロ2次動画、エロ漫画、エロ小説、エロゲ… 月々3000円だドンッ‼‼
年100億ドルは堅いだろうドン‼

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:07:38.03 ID:ByF1o8Lrr.net
>>111
俺は逆に使いやすくなってると思うけどな
設定とコントロールパネルも俺は何がどこにあるか把握してるから全然困ったことになってない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:08:03.99 ID:ByF1o8Lrr.net
>>113
どんなDMM?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:12:43.07 ID:FbF3vFch0.net
WSL2のおかげで、汎用的な使い方ではWindowsには勝てんよ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:18:52.45 ID:i1XpMsY1d.net
>>104
でもその比較対象のx86CPUはTDP15Wじゃないんでしょ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 21:48:33.81 ID:RVSIIH5S0.net
エミュレーションで3D機械CAD動くのか?
Quadroと比べてどうなんだ?
数百万円するハイエンドCAD/CAM/CAEはWindowsばっかだぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 23:04:51.57 ID:umu0tv450.net
問題はLinuxが動くかどうかだ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/28(土) 23:46:45.61 ID:D14B/He90.net
AdobeCCインスコできるようになったら教えて

総レス数 120
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200