2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小林よしのりのアシ「7日間の移動平均値で見ろ、指数関数的に増えてるどころか頭打ち 1日あたり過去最多とか無意味」 [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/05(土) 23:31:03.08 ID:RY5OOYsc0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
重要なのは1日ごとの「過去最多」ではなく、移動平均値。

ハッシュタグ祭り終了!
なんか今回は凄いことになったようで、
この波紋がどう拡がっていくのか
楽しみです。
さて、今日もまた東京で過去最多
584人感染(正確には陽性)と騒いでいましたが、
マスコミは「過去最多」の
バーゲンセールで恐怖を煽るのが手口で、
羽鳥慎一モーニングショーなんか、
パネルに県別地図を用意して、
陽性者が「15人」とかの県を
真っ赤に塗って爆発フキダシに
「過去最多」と書いて貼って、
いくつもの県で「過去最多」!「過去最多」!
と煽りまくるなんてことを
毎日毎日繰り返しています。
しかし、1日あたりの「過去最多」にも、
「何曜日としては過去最多」というのも、
実は大して意味がないと私は思っています。
本当に陽性者の増減の動向が
把握できるのは、7日間の移動平均値です。
それは、こうなっています。

東京都・新型コロナ感染症対策サイトより
今日1日だけ見れば「過去最多」だとしても、
その前がずっと少なかったので、
実際の動向としてはこんなもんなのです。
指数関数的に増えてもいないし、
むしろ頭打ちというのが今の状態です。
しかし、こういうグラフは
絶対にテレビは使わないんですよね。

https://www.gosen-dojo.com/blog/29116/

総レス数 34
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200