2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ちょっと前のPCモメンは全員「サウンドカード」を装着していたらしい。恐ろしい時代よ。  [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:22:24.59 ID:2+FK2i/00●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
唯一無二のケースとハイレゾ対応サウンドカードが光る!
コナミアミューズメントのゲーミングPC「ARESPEAR C300/C700+」を試す
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2011/13/news009.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:24:12.25 ID:gaVTd3XK0.net
中華USBDACがコスパ最強やな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:24:49.10 ID:kAWpAxQq0.net
ちょっと前って何十年前の話だよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:25:16.78 ID:OQXdKnNt0.net
Sound Blaster AWE64Goldつこうてた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:25:21.12 ID:lTLN3bLf0.net
XP機に付けてたわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:26:42.98 ID:I3Wb6dLp0.net
ヤマハのサウンドカード使ってたわ
エロゲーで音が出なかった記憶

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:27:10.54 ID:x82mD5z/0.net
ビデオカードも5社くらい次々続々発売してたなぁ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:27:28.88 ID:hl5ihBt80.net
5.1chには必須でしたな
今のでも安いデスクはステレオのみだから
マニアには要るのかも?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:27:29.55 ID:oOTLDxJY0.net
86音源は必須

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:27:41.66 ID:Tt/CuhU20.net
初めてのサウンドボードISAに刺してた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:27:53.15 ID:ofd9ca/n0.net
サウンドブラスター(クリエイティブ)はすぐに製品のドライバー提供辞める糞企業だったな
もう潰れた?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:28:00.19 ID:NezRln7Na.net
ないとFM音源が出ないねん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:28:25.33 ID:YGeikmdCM.net
今はUSBでオーディオインターフェイスですわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:29:02.61 ID:hl5ihBt80.net
あーそうだ
ネトゲの対戦物は
音が重要とかあったような
敵の位置が分かりやすいなど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:29:32.17 ID:jbTABfEM0.net
今でもX-Fi付いてるぞ、要らんのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:29:34.44 ID:RV70oTY6M.net
>>11
まだメールマガジンが届く
見ずに消してるからうっとおしい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:29:58.24 ID:vEB07lSla.net
MicrosoftがWindowsのサウンド制御を囲い込みしたせいで
Creative社のEAX技術がつぶされた
それのせいでゲームにおける立体音響ユーザーエクスペリエンスは
10年以上後退したまま
当時のあの技術に対応したゲームのサウンドは
まじで神がかってた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:30:35.75 ID:3WMOGT4l0.net
AWE64良かったよな、メモリにMidi載せたり。Live!も3Dが素晴らしかった。全部MSのせいだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:31:49.58 ID:GKgVHYHc0.net
まだ蟹なのか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:33:59.42 ID:SLPP93bZa.net
>>2
安い内蔵サウンドカードはノイズ酷かったからUSB最強やな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:34:36.59 ID:QnHmHLDQ0.net
最初に買ったサウンドカードはvibra16って言いたいとこだけど
よくよく考えたらPC-9801-26KのFM音源ボードが最初だな
と言うかそれを言ったらボードじゃ無くてカートリッジだけどMSXのFMPACが最初だったり

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:35:47.97 ID:EuqU0noQ0.net
パソコン持っててサウンドブラスター使ってないモメンは終わってる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:35:53.53 ID:v/axMtWv0.net
AWE64GOLDとかいうカードを何も知らずに買った俺
あんなクソ高いの買うんじゃなかった、つーか未だにどこかにあるわVoodoo2や3も一緒に

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/12/06(日) 18:36:20.55 .net
LANカード

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:37:16.07 ID:XIHvUZ9S0.net
嫌儲民なら安くて人気のYMF724だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:38:19.43 ID:PZue+kqX0.net
USBは遅延があるからゲーム向きじゃないんだよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:38:20.55 ID:3V+1qeCEM.net
USB機器とかなかったころの話よ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:39:49.17 ID:qyc9ZxtA0.net
ゲーマーでも外付けビデオカード付けなくなる日は来るの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:39:55.45 ID:qe7k7DSD0.net
中古のYMFなんちゃらっていうの付けてたわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:40:18.68 ID:j/hpxYIVM.net
大昔だよw20年前

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:41:00.27 ID:6ihX6yal0.net
もうUSB化してる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:41:29.53 ID:c95bvKJL0.net
EMU-1820mつこうてたわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:41:48.54 ID:IY/U58V7M.net
サウンドカードなんかどれも同じやろと思って1980円のレジに持ってったらまさかの19800円
じゃあいりませんと言えず結局8年ほど使った

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:42:37.48 ID:QnHmHLDQ0.net
>>23
AWE32とか64GOLDの頃のサウンドフォント(sf2)の形式って今でも仮想MIDI音源で使われてるのな
VirtualMIDISynthで当時のSBに付いてた2MBとか4MBのサウンドフォント読み込ませて
古いMIDIファイルを適当なプレイヤーで鳴らせて懐かしんだり出来る

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:42:42.95 ID:bvRvBgGz0.net
未だにブラスターZなんだが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:43:03.77 ID:RekVcUclH.net
サウンドは電圧

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:43:39.03 ID:3WMOGT4l0.net
>>28
3060Ti買ったものの、ゲームはIris Plusで大体できるからなあ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:44:42.35 ID:avM1iaBdM.net
winampがデフォや

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:45:00.47 ID:4idWKBzm0.net
サウンドブラスターとモンスターサウンド?で迷ったな
地方なんだけどソフマップの隣に立ってたなんとかってPCショップで
客全然いなかったな、そこで棚に飾ってあったモンスターサウンド買った

MeパソコンにつなげてMIDI音源にしてる
ディスクステーションとかそれじゃないと音でないんだ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:45:22.60 ID:zwnPNqbu0.net
ISAスロットの時代だった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:45:53.33 ID:CF4E39gD0.net
AE-9使ってるわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:46:29.17 ID:rFReUaUP0.net
よく分からんが音の処理ってそんな専用のハード付けなきゃできない程のものなんか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:47:07.68 ID:4idWKBzm0.net
今はマザボにオンボでついてるからいらないだけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:47:10.29 ID:fx/6rrr70.net
そーいえばサウンドブラスター使わなくなったなぁ。
拡張スロットなんてビデオカードしか使わん。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:47:23.43 ID:M1Rf7wra0.net
ASIO使えるからオーディオインターフェイス使ってるわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/06(日) 18:49:28.05 ID:Y4BZVOrI0.net
>>43
kaby lake世代のインテルマザボと
Envy24系列のサウンドカードだと 
まだサウンドかーどのが音良いな

総レス数 164
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200