2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中学受験生の1ヶ月の塾代、ヤバすぎる [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 09:57:26.38 ID:/+K9by4x0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ナースささき @minami_ovo_gj
中学受験生の1月塾代です。
ご査証ください。。。
https://pbs.twimg.com/media/EoZNcaNUwAIRkCE.jpg
https://twitter.com/minami_ovo_gj/status/1334839494671888384
(deleted an unsolicited ad)

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:53:10.29 ID:7Dsbmnf10.net
本人がいかに早く“気付く”かどうかやねん

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:53:15.77 ID:UPGrmKffM.net
温泉と言われる私立中学に入ったがまじで温泉やったわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:53:15.94 ID:c1OPCpGWa.net
>>382
娘が高3とかホンマに嫌儲っておっさん板になったんやなぁ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:53:16.76 ID:VGrtFBPe0.net
努力していいところに受かっても不幸になっちゃうぞ
周りが自分よりまともな人間ばっかりでどうやって生きていく気力を維持するんだよ
自分より優れてるのは財力だけでいい

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:53:22.98 ID:qXHILCDw0.net
この手の教育って社会でほとんど意味成してないだろうしな
無駄だな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:53:35.65 ID:nKMwxWD80.net
Z会と模試だけで外部授業一切なし偏差値65超えた超難関中にいった子を一人だけ知ってるけど
もともとアスペルガーとかですごくおとなしく変わったケースだからなあ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:53:36.98 ID:e64MZART0.net
>>382
高校受験って受験で一番楽勝なのにそんな金使うことなくね

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:53:56.77 ID:EcuiBoHsr.net
>>391
賢いとも書いてるけど…
そういうところやぞ?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:53:56.87 ID:j2OwOlt90.net
このスレの8割〜が子供部屋おじさんやニートが一生懸命書いて自分と同じ人生を歩ませないようにしている姿は心打たれますわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:53:57.91 ID:DC6iKt6rp.net
> 冬季講習代

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:54:08.26 ID:XGgJ0Y/Q0.net
どうせ金持ちに嫁いだまんこがマウントツイートだろ
アホでも顔が良ければ玉の輿できるのはいいよな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:54:14.26 ID:8/3ZBxTia.net
これマジか
慶応卒&院卒だけど塾行ったことないぞ
自慢で言いたいのではなくて、教育って金かけてどうにかなるものなのか純粋に知りたい
ちょうど子育て中でもあるし

俺の場合は小さいうちから本をよく読んで育った
お袋がいつも図書館に連れて行ってくれた思い出がある

田舎で友達がいなかったから1人でブロック遊びをしてることが多かった
論理的思考力や空間把握力はそこで自然に身についたかも

あと、畑で虫を探したり観察して遊んだ
学研の「学習と科学」の雑誌やひみつシリーズが大好きでいつも読んでた
付録でもよく遊んだ
生き物もたくさん飼育した
これで理科が得意になり工夫したり改造したり考えたりも好きになった

小学校では国語、算数、理科が得意に
友達少な目だったしスポーツ苦手だったから勉強しか俺には無かったし

これで塾や私立校行かなくても成績は良くなり今に至る
東大や医学部には行けなかったけどね

>>1みたいに高い金かけて中学受験して中高一貫校に入れたりとか、どうなんだろうとよく思う
そういうの目指す親周りに多いんだよ
あっちの道が正解なんだろうか

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:54:16.72 ID:xeeEOzWQM.net
>>364
だから
効率的な勉強法を教えて貰ってからと書いてあるだろ
ガイジはお前

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:54:50.64 ID:VGrtFBPe0.net
専門職にでもならないのなら勉強は役に立たない無駄な行動よ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:54:55.23 ID:glnkvnJ0M.net
>>404
>ご査証ください
まともな人間ならこんな表現使わんからな
査証がビザだということも知らないアホ親

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:55:25.78 ID:Wt9x7ltrM.net
>>393
中学入試の話な
昔は稀に塾なしで難関校受かるようなのもいたけど、今はまず見ないな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:55:28.95 ID:ItNkyeHf0.net
>>383
高いけど苦手科目集中講座や受験校に対する講座とかあってそういうの親が申し込めば夏期講習冬期講習は高くなる
親から殴られて無理やり勉強させられたけど子供の側からしたら本当一生心に傷残る場合あるからな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:55:33.03 ID:Rwxf9za10.net
>>405
慶応で友達できなかったんだな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:55:35.38 ID:bGXFmfOsp.net
これは、単にお金払えるアピールでしかないのかな
ま、こんな泣き言本気で漏らすくらいなら、中受やらなきゃいいんだからね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:55:39.64 ID:OxmNYVgOa.net
こんなに持ってかれたら生活きつくない?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:55:44.88 ID:cbFUXapF0.net
>>401
国語力…いやすまん俺が全面的に悪かったわ
まあ塾のほうが居場所ある子供もいるっていう事例を紹介しただけだ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:56:07.66 ID:c1OPCpGWa.net
>>406
どこにや?
アルミホイル民か?
332 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-Jjlp) 2020/12/07(月) 10:46:31.21 ID:xeeEOzWQM
>>293
それな
今の時代は自学自習が出来る環境が整ってるから
学校や塾へ行くだけ無駄

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:56:26.65 ID:aKcm6yXm0.net
>>235
高学年からSAPIXにはまず入れない
早稲田アカデミーなら誰でも入れる
既に今5年なら個別か家庭教師

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:56:38.83 ID:dhwNKnEI0.net
今オンラインで家庭教師してるけど、集団授業より一位1の方が生徒のやる気が出るからいいと思うんだよな
俺は小学校から塾とか習い事漬けだったけどかなりサボってたし授業は毎回寝てた 月2万くらいで一教科しっかり見てもらえるから最低限の能力があるなら家庭教師をお勧めするわ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:56:48.23 ID:k03FIh4+M.net
私立中学行って大学で公立中学高校行った奴と同じだったら笑えるわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:56:50.59 ID:mk6Jb4P+0.net
書店行って過去問見てきたらいいよ
低偏差値学校やしょぼい大学の附属中学の問題でも恐らく解けない
1、2問解けたって意味無いからな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:56:59.39 ID:EcuiBoHsr.net
>>413
賞与時期を狙ってやるからな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:57:05.26 ID:V46Wx33H0.net
>>391
なら小賢しく頭が良いと思っている思い上がりと書いた方がいいんじゃないの?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:57:14.51 ID:DC6iKt6rp.net
>>4
ベースの知識があってかつそれをある程度自分の中で消化できてないと現地行って見学してもその場での理解にはつながらない
逆に理解できてなくても見たことを覚えてれば将来知識がつながって理解に落ちることはある

少なくとも受験という即効性の求められる場面ではあまり効果はない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:57:16.08 ID:zt02gnpzd.net
>>386
ひとり去年中受済みw
ちなお前の親族が1人もいけないような
最難関の中学w 遺伝子的にお前の負けww

ちなこれは自慢だけど
中1のうちに高3までの数学終わらせる
某大手の特待コースに在籍中www

底辺が知る由もない抜け道ww



で、
サピの冬季講習代比較してごらん?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:57:17.36 ID:xeeEOzWQM.net
>>409
中学入試は塾に行かないと絶対に行けない
それはわかる
問題集や参考書は揃って無いし

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:57:24.95 ID:CXkxtqrKp.net
俺も中学受験で塾通ってたけど結局挫折したわ
大学も中退して25くらいまでニート

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:57:27.94 ID:uSBs/fkuM.net
5年からじゃ遅いってすげー世界だな。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:57:48.75 ID:zkJMjEyI0.net
なんか今年開成中に離島から受かった子がインタビュー受けてたけどそういう子は凄いな
いろんな意味で相当やり手の親がついてる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:58:05.48 ID:EJDM8gRc0.net
いわゆるそこそこの公立高校出てそこそこの私大出身だからあんまり上のことはわかんないけどさ
冬期講習と夏期講習って結局総復習&ちょっとした次学期の予習だよね
だったら毎月通って長期休暇は家で勉強って形じゃだめなの?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:58:18.76 ID:m71tDngX0.net
これから10年後にはそんな詰め込み教育で得た知識なんて何の役にもたたなくなるのにアホやなぁw

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:58:27.02 ID:zt02gnpzd.net
>>419
トップクラスやらスーパーエリートの
いちねんせいの問題も解けないよ

ここのスレの底辺はw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:58:40.42 ID:oTWrieXLa.net
>>1
こんなしょーもないもんに大枚払って子供に無理させてまで学歴にしがみつくアホ親が当たり前に存在するんやなw
そんなんより海外移住や田舎の大きめの土地買って自給自足やらせた方が心身共に健全やのに
もちろん子供がそれを望むなら話は別やけど

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:58:50.13 ID:I+q3CtU90.net
>>423
はあ、妄想だけは達者だなニートくん
いい加減、こどおじ卒業して親に生活費くらい渡したらどうなんだ?
お前みたいなゴミが生きてても仕方ないだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:58:52.53 ID:aKcm6yXm0.net
>>293
中学偏差値40以下ならスタディサプリでもいけるところもある

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:59:06.51 ID:zt02gnpzd.net
>>429
でもお前が親だとして

ロクなもの詰め込めないだろ?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:59:17.58 ID:tkbml9lN0.net
エリートニート養成してんのか

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:59:26.09 ID:Wt9x7ltrM.net
>>424
そういう恵まれた環境を活かせるのは高校生の中でもかなり大人な奴くらいで、たいていの高校生はまだまだ子どもやから難しいやろうな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:59:28.39 ID:zt02gnpzd.net
>>432
ww


こどもいないの?負け組?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:59:29.22 ID:d7VPArT3r.net
金を払えば学力は買える傾向が強まってるから貧民ループから子供が抜け出すのはもう難しくなってきてる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:59:29.69 ID:K1q/mMrea.net
えーーー?!マジで

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:59:47.44 ID:dhwNKnEI0.net
>>430
結局は定式を頭に叩きこんでるからって話だから、実際に受験を経験しないですぐ解ける人はむしろ相当頭がいいと思うわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 10:59:54.71 ID:AkjgC3SkM.net
変わりつつあるとはいえまだまだ学歴社会だからな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:02.55 ID:toKZQr2MM.net
>>220
中受しなけりゃ日大すら怪しかったんじゃね?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:09.80 ID:I+q3CtU90.net
>>437
働いてないの?
負け組?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:13.44 ID:GngGiykM0.net
>>248
自己レスだけど、この案のいいところは金を外に出さず家庭内で回せるし、「お前にどれだけ投資したと思ってるんだ!」というプレッシャーから親子共に解放される

成績悪かった場合の救済は何かしらのセーフティーネットを考えればいい

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:30.20 ID:S/EkSICPr.net
冬期講習が乗ってるのね
とは言え夏期も春期もあるから高いことは高いわな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:35.75 ID:DO1P4jdGM.net
中学受験って何やるの?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:39.74 ID:E3MNWt2C0.net
いまの中学受験て昔の大学受験みたいな感じになってるね
みんな受ける
それほど公立がまずいのかな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:40.48 ID:gTmzTlcC0.net
東大生の親の平均年収とか相当高いみたいだしな
貧困層が良い大学はなかなか難しいよな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:52.97 ID:0WW4rnIY0.net
中学受験は塾がノウハウ独占しすぎだわ
小学校でやることもしょぼすぎるしこんなん格差開くの当然

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:53.99 ID:c2cnC30q0.net
ぴえん🥺

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:54.91 ID:c1OPCpGWa.net
>>437
ええ歳の子供がおるのに草生やしとるほうがきついぞ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:02.29 ID:YuOd59+Kd.net
>>248
これをいいねって言ってる底辺多すぎて笑えない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:03.43 ID:zt02gnpzd.net
>>409
親が中受経験していて

父母そろって勉強大好きで
平日も土日も子供の勉強見れる
余裕あるならあるいは

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:04.25 ID:aKcm6yXm0.net
>>321
まともなカテキョは1時間1万円から応相談

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:10.09 ID:LActTsMwM.net
中学受験なんて普通の授業受けて自習すりゃ早慶付属くらい入れる
バカに限って土日の特別授業とか受けてる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:13.06 ID:VGrtFBPe0.net
親自身が大した学歴でもないのに子供をエリートにさせたがるのって世の中に多い
勉強なんか役に立たないこと、学歴は低くても飯食えることを自身が証明してんのにどうして高学歴を目指そうと思えるか

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:15.47 ID:Z0mEo07e0.net
わからなくなったら前に戻るって繰り返すか小1ドリルから順番に説いて詰まったとこ勉強して進むってやってりゃ行けると思うんだけど

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:21.45 ID:YqsZOUZW0.net
大学が大事なのに
早すぎだろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:35.60 ID:qw8pMPUJ0.net
>>450
ぱおん🥺🥺

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:43.94 ID:e64MZART0.net
>>431
海外移住や自給自足を望む子どもとかほぼいないと思うぞ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:48.32 ID:kp/kY3VB0.net
中学受験からの詰め込み教育は興味すら失せさせる悪の所業
年少から英語教育させてまず他の同級生と明らかな違いを実感させる
そこから様々な科目への興味の萌芽を待つ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:48.40 ID:Wt9x7ltrM.net
>>447
公立が悪い、というより、私立の環境が公立に比べて段違いにいいからだろうな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:53.07 ID:DadIokuy0.net
>>443
レスバ審判員だけどお前のKO負けだよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:02:29.87 ID:zt02gnpzd.net
>>443
春からずっとリモートw




底辺には
想像もつかないかな?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:02:32.50 ID:AoJ9SjzM0.net
>>6
これ事実だけど・・・
既にできるできないは小学校あたりで決まってるから
できないやつにいくら投資してもむだだろ・・・

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:02:33.41 ID:dhwNKnEI0.net
>>447
みんなが受ければ受けるほど勉強する気がある子供/させる環境にある家庭が相対的に公立から居なくなってくる
まぁ逆に公立のレベルが落ちるとこまで落ちたら学校内での学力の差が少なくなって教育はしやすくなるかもね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:10.35 ID:dzaytQWC0.net
>>395
芝か。
でも今は一応、それなりには進度速いぞ。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:34.38 ID:aKcm6yXm0.net
>>349
音楽www
でもその通りだ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:36.19 ID:8/3ZBxTia.net
>>411友達は少ないが出来たな
慶応の友達を見ると、東京生まれの中高一貫校グループと、田舎生まれの公立校グループが半々て感じ

あまりみんなと教育の話はしなかったから、どんなふうに育ったか分からなかったな
いつか再会したら聞いてみるか

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:43.06 ID:zt02gnpzd.net
>>443
で、出来損ない相手の貧乏塾潰したあと

ボクはなにしてるの?

年収は?結婚できた?できないかw

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:45.81 ID:ecRQjhVra.net
>>447
私立高校が高校受験から撤退して中高一貫化してきてる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:47.08 ID:bGXFmfOsp.net
過熱してる
学歴とかだけじゃないところに見出すものはあるのか

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:52.87 ID:ItNkyeHf0.net
>>447
それなりの大学の付属中学行けばまあ安泰だからな
上目指してもいいし無理そうなそのまま上がってもいい
この手ので一番上は慶応幼稚舎出身だろう

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:54.63 ID:xeeEOzWQM.net
>>436
灘や筑駒、開成とか超進学校なら行かせられるなら行かせた方がいい
後は、エスカレータ式で行ける早稲田や慶應なら
中途半端な私立や公立に行かせるぐらいなら授業ガン無視して
超効率的に勉強法を教えてくれる塾に放り込んで
勉強法だけ身につけさせて
自分で勉強させた方が良い大学へ行ける

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:06.72 ID:gmknJc4Td.net
ご査証?ご査収でなくて?
しかもご査収でも用例として間違ってるけど

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:13.92 ID:uSBs/fkuM.net
>>447
内申制度がクソ。

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:18.44 ID:KkOVO1q20.net
通信教育でええわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:23.67 ID:M4KFvXQHM.net
中受は頭いい奴がやること
頭良くするためにやるものじゃない🥺

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:27.05 ID:qQ+SFwQtM.net
ニッコマとか四工大によくいる聞いたこともない中高一貫校出身者ってこういう文化の敗北者なんだろうな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:27.20 ID:mwVC3XwaM.net
これだけ金かけてもFラン→名前も知らんような会社で終了とかザラにいるんだろうなぁ
女だと非正規まっしぐらだったり

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:31.60 ID:nKMwxWD80.net
慶應湘南が英語の超優遇決めたし
英語はやっといたほうがいいだろうね
特に頭が良くない子にこそすすめたい

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:43.50 ID:QW/TUw5P0.net
日曜テストとその後の解説、予習シリーズだけだったけど時代は変わったな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:52.42 ID:dhwNKnEI0.net
>>454
俺がやってるとこ馬場付近にあるから講師は早稲田生ばっかで一回の受講料3000円とかだぞ
まぁ早稲田生が頭いいかと言うとアレだが、少なくとも世間的にはそこそこ期待されるレベルじゃないか?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:55.51 ID:8ydocGO5a.net
中学受験はマジでノウハウないと無理
ちな開成

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:01.46 ID:zt02gnpzd.net
>>451
たし蟹www

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:04.36 ID:xzogRU7Ed.net
独学でええわと思ってたけど最後まで数学だけポンコツで駅弁だった
行ったほうがええとは思う

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:09.18 ID:gmknJc4Td.net
日本も欧米中国並みになってきたな
貧乏人の子がどうこうできる時代は終わった

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:18.89 ID:xP7P7PaH0.net
塾行くような子はそういう子で固まるからなあ
塾行かないでも賢い子がいることもしらずに生きていくのだろう

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:22.14 ID:IUcI9/Ba0.net
結構親御さん頑張ってるんだな
それでも日本語の呪縛が一生付き纏うっていう

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:26.56 ID:Kl8PBe4A0.net
これ本来一部の金持ちがやってた話なのにみんな真似し始めてるからな
それで子育てには金がかかり過ぎるとか言ってる奴がいるから救いようないわ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:44.65 ID:sE55/cfy0.net
一流大学卒だけど、無職だし、何の意味もなかったな。
もっとも、一生働かないで済む程度の金融資産は既に稼いだけど

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:54.45 ID:DL/Z2EoX0.net
自慢でしょ?これ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:55.52 ID:I+q3CtU90.net
>>470
できそこないはお前だろ?
妄想を嫌儲に書き込むしかない人生なんだから

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:06:08.27 ID:aKcm6yXm0.net
>>383
その鉄緑会指定校に入るためにこれだけいるんだよな
Y60くらいの学校なら塾なしで四谷大塚の通信だけってのもいる

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200