2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中学受験生の1ヶ月の塾代、ヤバすぎる [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 09:57:26.38 ID:/+K9by4x0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ナースささき @minami_ovo_gj
中学受験生の1月塾代です。
ご査証ください。。。
https://pbs.twimg.com/media/EoZNcaNUwAIRkCE.jpg
https://twitter.com/minami_ovo_gj/status/1334839494671888384
(deleted an unsolicited ad)

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:52.97 ID:0WW4rnIY0.net
中学受験は塾がノウハウ独占しすぎだわ
小学校でやることもしょぼすぎるしこんなん格差開くの当然

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:53.99 ID:c2cnC30q0.net
ぴえん🥺

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:00:54.91 ID:c1OPCpGWa.net
>>437
ええ歳の子供がおるのに草生やしとるほうがきついぞ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:02.29 ID:YuOd59+Kd.net
>>248
これをいいねって言ってる底辺多すぎて笑えない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:03.43 ID:zt02gnpzd.net
>>409
親が中受経験していて

父母そろって勉強大好きで
平日も土日も子供の勉強見れる
余裕あるならあるいは

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:04.25 ID:aKcm6yXm0.net
>>321
まともなカテキョは1時間1万円から応相談

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:10.09 ID:LActTsMwM.net
中学受験なんて普通の授業受けて自習すりゃ早慶付属くらい入れる
バカに限って土日の特別授業とか受けてる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:13.06 ID:VGrtFBPe0.net
親自身が大した学歴でもないのに子供をエリートにさせたがるのって世の中に多い
勉強なんか役に立たないこと、学歴は低くても飯食えることを自身が証明してんのにどうして高学歴を目指そうと思えるか

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:15.47 ID:Z0mEo07e0.net
わからなくなったら前に戻るって繰り返すか小1ドリルから順番に説いて詰まったとこ勉強して進むってやってりゃ行けると思うんだけど

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:21.45 ID:YqsZOUZW0.net
大学が大事なのに
早すぎだろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:35.60 ID:qw8pMPUJ0.net
>>450
ぱおん🥺🥺

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:43.94 ID:e64MZART0.net
>>431
海外移住や自給自足を望む子どもとかほぼいないと思うぞ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:48.32 ID:kp/kY3VB0.net
中学受験からの詰め込み教育は興味すら失せさせる悪の所業
年少から英語教育させてまず他の同級生と明らかな違いを実感させる
そこから様々な科目への興味の萌芽を待つ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:48.40 ID:Wt9x7ltrM.net
>>447
公立が悪い、というより、私立の環境が公立に比べて段違いにいいからだろうな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:01:53.07 ID:DadIokuy0.net
>>443
レスバ審判員だけどお前のKO負けだよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:02:29.87 ID:zt02gnpzd.net
>>443
春からずっとリモートw




底辺には
想像もつかないかな?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:02:32.50 ID:AoJ9SjzM0.net
>>6
これ事実だけど・・・
既にできるできないは小学校あたりで決まってるから
できないやつにいくら投資してもむだだろ・・・

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:02:33.41 ID:dhwNKnEI0.net
>>447
みんなが受ければ受けるほど勉強する気がある子供/させる環境にある家庭が相対的に公立から居なくなってくる
まぁ逆に公立のレベルが落ちるとこまで落ちたら学校内での学力の差が少なくなって教育はしやすくなるかもね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:10.35 ID:dzaytQWC0.net
>>395
芝か。
でも今は一応、それなりには進度速いぞ。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:34.38 ID:aKcm6yXm0.net
>>349
音楽www
でもその通りだ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:36.19 ID:8/3ZBxTia.net
>>411友達は少ないが出来たな
慶応の友達を見ると、東京生まれの中高一貫校グループと、田舎生まれの公立校グループが半々て感じ

あまりみんなと教育の話はしなかったから、どんなふうに育ったか分からなかったな
いつか再会したら聞いてみるか

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:43.06 ID:zt02gnpzd.net
>>443
で、出来損ない相手の貧乏塾潰したあと

ボクはなにしてるの?

年収は?結婚できた?できないかw

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:45.81 ID:ecRQjhVra.net
>>447
私立高校が高校受験から撤退して中高一貫化してきてる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:47.08 ID:bGXFmfOsp.net
過熱してる
学歴とかだけじゃないところに見出すものはあるのか

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:52.87 ID:ItNkyeHf0.net
>>447
それなりの大学の付属中学行けばまあ安泰だからな
上目指してもいいし無理そうなそのまま上がってもいい
この手ので一番上は慶応幼稚舎出身だろう

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:03:54.63 ID:xeeEOzWQM.net
>>436
灘や筑駒、開成とか超進学校なら行かせられるなら行かせた方がいい
後は、エスカレータ式で行ける早稲田や慶應なら
中途半端な私立や公立に行かせるぐらいなら授業ガン無視して
超効率的に勉強法を教えてくれる塾に放り込んで
勉強法だけ身につけさせて
自分で勉強させた方が良い大学へ行ける

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:06.72 ID:gmknJc4Td.net
ご査証?ご査収でなくて?
しかもご査収でも用例として間違ってるけど

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:13.92 ID:uSBs/fkuM.net
>>447
内申制度がクソ。

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:18.44 ID:KkOVO1q20.net
通信教育でええわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:23.67 ID:M4KFvXQHM.net
中受は頭いい奴がやること
頭良くするためにやるものじゃない🥺

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:27.05 ID:qQ+SFwQtM.net
ニッコマとか四工大によくいる聞いたこともない中高一貫校出身者ってこういう文化の敗北者なんだろうな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:27.20 ID:mwVC3XwaM.net
これだけ金かけてもFラン→名前も知らんような会社で終了とかザラにいるんだろうなぁ
女だと非正規まっしぐらだったり

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:31.60 ID:nKMwxWD80.net
慶應湘南が英語の超優遇決めたし
英語はやっといたほうがいいだろうね
特に頭が良くない子にこそすすめたい

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:43.50 ID:QW/TUw5P0.net
日曜テストとその後の解説、予習シリーズだけだったけど時代は変わったな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:52.42 ID:dhwNKnEI0.net
>>454
俺がやってるとこ馬場付近にあるから講師は早稲田生ばっかで一回の受講料3000円とかだぞ
まぁ早稲田生が頭いいかと言うとアレだが、少なくとも世間的にはそこそこ期待されるレベルじゃないか?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:04:55.51 ID:8ydocGO5a.net
中学受験はマジでノウハウないと無理
ちな開成

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:01.46 ID:zt02gnpzd.net
>>451
たし蟹www

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:04.36 ID:xzogRU7Ed.net
独学でええわと思ってたけど最後まで数学だけポンコツで駅弁だった
行ったほうがええとは思う

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:09.18 ID:gmknJc4Td.net
日本も欧米中国並みになってきたな
貧乏人の子がどうこうできる時代は終わった

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:18.89 ID:xP7P7PaH0.net
塾行くような子はそういう子で固まるからなあ
塾行かないでも賢い子がいることもしらずに生きていくのだろう

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:22.14 ID:IUcI9/Ba0.net
結構親御さん頑張ってるんだな
それでも日本語の呪縛が一生付き纏うっていう

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:26.56 ID:Kl8PBe4A0.net
これ本来一部の金持ちがやってた話なのにみんな真似し始めてるからな
それで子育てには金がかかり過ぎるとか言ってる奴がいるから救いようないわ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:44.65 ID:sE55/cfy0.net
一流大学卒だけど、無職だし、何の意味もなかったな。
もっとも、一生働かないで済む程度の金融資産は既に稼いだけど

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:54.45 ID:DL/Z2EoX0.net
自慢でしょ?これ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:05:55.52 ID:I+q3CtU90.net
>>470
できそこないはお前だろ?
妄想を嫌儲に書き込むしかない人生なんだから

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:06:08.27 ID:aKcm6yXm0.net
>>383
その鉄緑会指定校に入るためにこれだけいるんだよな
Y60くらいの学校なら塾なしで四谷大塚の通信だけってのもいる

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:06:16.34 ID:Wt9x7ltrM.net
>>461
日本語の基本すら怪しい年少からの英語教育で、成功例あまり見ないな
帰国子女みたいに、日本語とトレードオフにするならわからんが
あと、中学入試が詰め込みになるか、ルールの理解と思考に基づく当てはめになるかはやり方次第やで
最難関は後者じゃなきゃ受からんけど、大抵の塾は最難関受けない奴が多数派だから前者の方法論をとるけどな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:06:26.89 ID:LeASjA+K0.net
中学受験ガチ勢だったけど夏と冬の講習はこんなもんだよ
夏の方はもっと高いんじゃないか?50万くらいするはず
今は中学受験生増えたからトップ層は特待生だけど

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:06:41.94 ID:WlJH4UPp0.net
>>447
公立と私立の授業内容、進行速度差エグいぞ
公立なんてアホに合わせすぎてて脳が腐っちまう

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:06:43.52 ID:6uDO/hbwM.net
>>474
勉強法なんてこまめに復習して過去問解きまくるくらいしかないでしょ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:06:56.58 ID:dzaytQWC0.net
>>438
>>金を払えば学力は買える傾向が強まってる

そう思わされているだけ。

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:07:17.74 ID:mwVC3XwaM.net
>>490
羽生田だったっけ身の丈云々発言してたのって? あれ真実だよなとは思うわw

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:07:24.82 ID:ecRQjhVra.net
>>478
中学受験偏差値40のとこでも、高校受験偏差値60代とかになるからな
コスパ良い

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:07:25.64 ID:tRICGco40.net
>>422
好奇心などを刺激する方が結果良くなりそう

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:08:00.51 ID:3h3QbIctM.net
ゴミみたいなヤンキーの同級や先輩とかがいない学校に入れるだけ羨ましい

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:08:02.19 ID:fHshdBZn0.net
まぁ、それだけの価値があるからな
落ちこぼれが多い嫌儲には関係ないだろうが

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:08:32.74 ID:aKcm6yXm0.net
>>469
慶應いってたのなら、幼稚舎から中学から高校から大学からでそれぞれ交わらないのは分かってるだろ?
下からのやつ見ててどう思った?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:08:41.08 ID:ElNtpmFEp.net
>>6
塾いったらめちゃくちゃ伸びたぞ
高校で塾行かなくなったらめちゃくちゃ成績落ちた
勉強習慣のないやつには塾最高

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:08:42.47 ID:hLdryS9oa.net
なんかウチの近くの塾ど田舎なのに親が必死に送り迎えしてるわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:08:52.45 ID:VAcn/Luud.net
なんのために学校があるかわからんな
少子化なんだからもっと教師の質上げてけよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:08:55.90 ID:dzaytQWC0.net
>>483
それは安売りしすぎじゃないのか。
給料だともっと下がるよね

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:09:20.31 ID:Wt9x7ltrM.net
ちなみに中受の問題ってこんなんな

https://ameblo.jp/int-tutoring/

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:09:40.71 ID:65W0alPvM.net
1か月じゃなくて冬季講習ありの1月分じゃねーか。このスレタイトル付けた奴の偏差値w

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:09:46.98 ID:oPBX6H200.net
>>405
好きで自主的に勉強するのが一番だろうが
要は塾は受験の効率化だからな
ピアノだろうが水泳だろうが独学とスクールに通うのどっちが効率がいいかって話だけだと思う

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:09:52.49 ID:nKMwxWD80.net
>>495
まだまだ日本の受験界に早期英語教育に否定的な風潮あるけど
10年後は風潮変わってるよ断言できるわ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:09:55.70 ID:gmknJc4Td.net
少なくとも子供に日東駒専くらい行かせたい親では普通だよこんなの
子供二人なら普通に倍です
90年代からずっとこう

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:10:07.17 ID:KY3EEQWwx.net
俺も親にこんくらい金使わせてたんだろうな。

参考書で自学自習する事のコスパの良さに気付けたのは大人になってからだったわ。
今はYouTube・podcastとかで映像・音声学習出来るから、勉強の仕方が習慣付いたら金かけなくても勉強は捗るな。

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:10:36.18 ID:3zukSSePp.net
うちの息子ちゃんめちゃ親孝行
公立高校卒業して2年遊んで就職して今は完全リモートワーク
給料俺より全然貰ってやんのw
俺に似なくてよかった

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:10:51.13 ID:E4a5vZ/ad.net
>>56
それは査収だっての

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:10:53.26 ID:77qW11fzM.net
小学校で成績トップクラスじゃないと
中学校ではそれ以上成績は伸びない
成績が落ちていく人ばかりだった
逆に下から上がって追い越していった人はゼロ
この時期に塾費用にかけるか否かの判断材料になる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:10:53.86 ID:mwVC3XwaM.net
高学歴ずっと社会に輩出してきた筈のわーくにの有様が今だって、いつになったら理解するんやろな皆
幾ら個人が優秀でもそれを活かせる社会じゃないならなんの意味もなくない?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:10:58.09 ID:xeeEOzWQM.net
>>498
全く違う
公立の学校のクソ授業をベースにしてる時点で終わってる
大体、クソ教師が板書した文字をノートに写す勉強法が効率的な訳が無い

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:10:58.14 ID:dhwNKnEI0.net
>>494
そういや指定校ばっかだったな
でも俺がいってた中学とかは小学校からのエレベーターだったし、別にわざわざ金のかかる中学受験しなくても小学校受験でいいんじゃないか?
まぁ俺もそんな指定校制度とか塾代にすごい詳しいわけじゃないから何とも言えないが

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:11:04.75 ID:2788h1l1d.net
塾長やってるけど
どこの塾もこんなモンだぞ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:11:09.23 ID:Wt9x7ltrM.net
>>513
先行例の韓国があんなだから、どうなるかはわからんと思うよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:11:21.35 ID:aKcm6yXm0.net
>>483
その早稲田生が御三家卒か少なくとも中受経験があればもっと値上るやろ?
東大生でも中受経験がなければ教えられない
浜学園あたりはバイト学生も勉強させ、経験積ませてから講師にさせる

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:11:24.25 ID:qQ+SFwQtM.net
知能の遺伝率は78%だから
親を見ればその子供の限界もわかるはずなのに
自分の子供のことになるとなぜか勘違いしてしまうんだな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:11:32.08 ID:yBY/AfKE0.net
これだけ金をかけても塾のない海外に負けるなんてあほちゃう

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:11:37.47 ID:C9TjxpJp0.net
何年か前に中受したけど、わりと交流ある家庭で受験したのが30人
結果がこれ

御三家1人
早慶2人
将来的に早慶かなーってとこが3人
将来的にmarchかなーってとこが10人強

場所は都心三区でこの30人の親の中に医者弁護士会計士官僚が合わせて10人くらいいる。
将来的に2割が早慶以上、5割がmarchってとこなのかなあ。
すごい気もするし、かけた金と手間暇と親の学歴からすると「あれ?」って感がないでもない。
まあ、けっこうな家庭の親が「自分の子供は自分ほど勉強できない」ことに悩んでたと思うわ。

ちなみにうちは帰国子女なんで塾行かずにテキトーにmarchでした

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:11:40.64 ID:3QUqpiWo0.net
俺らの時代の教育家庭が今のスタンダード

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:11:41.72 ID:nyc8Uue40.net
>>447
2025年問題てのが受験であって大学受験制度がコロコロ変わる予定なのにまだ概略もみえてない
子供が苦労するの目に見えてるから私立中高一貫校への希望が増えてる

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:11:42.59 ID:gmknJc4Td.net
子供に好きにやらしときゃいいとか
それで才能が萌芽する子供はクラスに一人くらいやぞ
自分の子供がそうに違いないとか希望的観測にも程がある

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:12:11.56 ID:ItNkyeHf0.net

リスニングと発音に関しては早ければ早いほどいいよ
大人になってから英語本格的にやっても限界がある

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:12:21.86 ID:aKcm6yXm0.net
>>445
ゴールデンウイーク特訓…

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:12:31.93 ID:bum6sE0L0.net
でもこういう所に行ってないと落ちぶれるからな
金持ちは A B C の3つの中から正解を選ぶ事が出来るけど
貧乏人はABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZの中から正解を探す

こんな不平等な競争で勝者が決まり
負けた方が一生奴隷
この世界は狂ってる

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:12:33.92 ID:zt02gnpzd.net
>>481
456年で忘れるというからねえ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:12:56.65 ID:RS4hZ6cO0.net
自分の頃は、6年の冬休みなんて
塾で電話帳みたいな厚さの過去問集をずっとやらされてた記憶しかない。
今だったらSAPIXのテキストの方が絶対効率良いはず。

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:13:00.73 ID:OYzlYT4/0.net
親は大変だな
子供を持つということはな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:13:06.81 ID:E+mk17Ii0.net
月に30万掛けてまでやる価値あるか?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:13:18.13 ID:xeuwSXhx0.net
講習料高すぎ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:13:18.15 ID:DO8rur460.net
>>527
親の割には戦績ショボいな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:13:21.63 ID:zvoBeR520.net
やっぱ資本主義+学歴社会はクソだわ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:13:42.62 ID:192N2VPU0.net
まあ、こういうもんやん
貧乏人の子は貧乏人
それだけのこと

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:13:43.02 ID:645qzP820.net
これだけ毎月金かけてもし子供が受験失敗したり大学中退でしたらめちゃくちゃキレそうで怖いわ
いい大学行っていい就職口見つかったら今までかけた金を回収しようと月10万の仕送りを要求してきそう

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:13:49.18 ID:cqbUNCOF0.net
1年間で360万
外車買うわ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:13:56.75 ID:wXRCcPj8a.net
>>525
それは諸説あるからなあ
50%とも20%とも言われてるし分からんよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:13:58.43 ID:Qdb6VBFVa.net
>>485
お前毎日嫌儲に来て書き込み一日中してるけどホンマにシゴトしとんのけ?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:14:01.11 ID:ULP36fbs0.net
>>1
受験がPay 2 Winだと思ってそう

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:14:01.47 ID:7+KR3vIwa.net
経験から正直受験までの3ヶ月くらいは
塾行ってもいかんでも変わらんとおもう。
どうせその時期は過去問の反復しかしないだろうしそれまでに知識ついてるやつなら苦手部分も把握してるだろうから
家だろうが学校だろうか自習すればいいと思う。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:14:08.39 ID:gmknJc4Td.net
中学受験とか80年代からずっと高所得者しかやらん事だろ
お前らガキの頃私立行った奴の家の暮らしぶり思い出してみろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/07(月) 11:14:09.06 ID:mwVC3XwaM.net
お前ら学歴とか質の良い教育受けたとかオークションやる割にずっとここにいるよね? 何なの?
今日はたまたまお休みで朝から5ちゃんねるに勤しんでいらっしゃるの?😅

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200