2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮崎駿、昨今の日本アニメに苦言 「夢ではなくビジネスの手段にされた」 [401542408]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 08:35:02.53 ID:emO1wWzQ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_sasu.gif
宮ア 駿「アニメ、夢ではなくビジネスの手段にされた」とチクリ

 宮ア 駿監督が、過去50年間の本人の作業について振り返った。

 宮ア監督は、「アニメーションは美しい夢だと思う」と話し、「アニメイターになって50年が過ぎた。私にとって
アニメーションは夢なのに、今は夢ではないビジネスの手段になる場合が多い」とし、「大部分のアニメーションが
なくても良いのではないかと思える」と率直に考えを明らかにした。

 続けて「創造の時間を10年と表現したのは、私の創造的な時間が既に終わったと思うからだ」と告白し視線を集めた。
監督は、「20〜30代が私の創造的な時間だった」「この世界の秘密が何なのか分かったような気分になった瞬間、
既に創造的な時間は終わったと思う」と語った。

 監督は、「写真やレンズではなく目で、神経で、直接何を見て頭の中に記憶して絵を描いてこそ大きな絵を描くことが
できるようだ」「人々の感覚が便利になったことでどんどん劣悪になるようだ。若いスタッフたちを見てそれをしばしば
感じる」と打ち明けた。

http://m.innolife.net/innonewsviewdirect.html?id=170095

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:25:55.56 ID:DtcjfIUha.net
>>172
創作の動機に、現実での源体験が無い感じの奴らが嫌いなんだろうな
アニメの影響でアニメ作るような

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:26:05.25 ID:16Jj3Jfn0.net
宮崎駿の最高傑作千と千尋の神隠しを超えるジブリ最高峰のアニメ作るしかないな
それには宮崎駿が大嫌いなビジネスをフル活用しなければならないがな
毎週夜9時にアニメからの映画で鬼滅の刃パクろう

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:26:28.28 ID:gVK5r//7a.net
抜かれる感想は?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:27:02.52 ID:3ZKvx5q3p.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
インフレが

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:27:35.16 ID:HkPbTJ7S0.net
>>186
君の名のほうがまだマシだろうな

鬼滅は本当に中身のない漫画

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:27:40.07 ID:kDEaS/mma.net
金に目がくらんで素人タレントを起用したりすることをいうんじゃないの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:27:47.63 ID:zW5VzY3/0.net
https://www.dailymotion.com/video/x3ttfiq

これみると分かるけど、パヤオってアキラとか攻殻機動隊みたいなの作っても一番腕がある

「やろうと思えばできるけどもうやったから俺はやらない」ってのはウソじゃない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:27:54.01 ID:VPGhNlkhM.net
>>9
1番の問題はそれだね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:28:12.54 ID:6uinZTOy0.net
>>7
そういうことじゃなくて
ウケりゃなんでもいいと
エロいれたり理屈関係なく強い敵だしてきたり
安直なアニメに対して批判してるんだよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:28:19.58 ID:ATVkg2Mh0.net
>>1
安心してください、鬼滅は中々のネーム切りますよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:28:22.55 ID:sIybKHVy0.net
宮さん…

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:28:24.86 ID:6QkngABx0.net
その気になれば宮崎ルパンいくらでも作って金儲けできるけどあえてやらない
だからカッコいいんだね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:28:28.77 ID:RN3nUdHu0.net
ここで豆知識
風立ちぬと鬼滅の刃の時代は同じ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:29:08.27 ID:dqHX6zp4a.net
「私はゴミ拾いおじさん」って言ってたから、こんなこと言うのは違うなと思ってたら、7年前か…
でも新作また作るんだからどう考えが変わったんだろ。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:29:26.46 ID:TAIy6/NHM.net
人を豚にして空飛ばせんのが夢なのか?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:29:45.85 ID:sIybKHVy0.net
ジブリアニメにも鈴木の広告手法、ビジネスに壊された部分あるよね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:30:29.90 ID:SlX9DrMJ0.net
>>154
何度見ても笑える

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:30:39.92 ID:Cc5EXptW0.net
世の中金なんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:31:06.23 ID:RN3nUdHu0.net
確かにポニョは悪夢だったな…

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:31:38.25 ID:OGi1Yuat0.net
ビジネスじゃないと食っていけないんだが?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:31:38.50 ID:16Jj3Jfn0.net
千と千尋の神隠しの世界観で鬼滅の刃やれば日本歴史に残る最高峰のアニメになってたかもな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:31:47.30 ID:dqHX6zp4a.net
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/300/img_73164f7b846428957c5b3ae069e57e901249135.jpg

「ノーコメント。私はただゴミ拾いをしているだけですから!!」
 実は、復帰の動きをキャッチしていた『週刊女性』の記者は、昨年10月にも監督を直撃していたのだが、そのときも、
「私はただのゴミ拾いジジイですから……」
 と今回と同じ反応だったのである。
「監督は自宅近くにあるあの森を守るため、欠かさず毎朝ゴミ拾いをしています。
もうかれこれ15年くらいになりますかね。作業中は一市民だということで、取材をされるのはイヤみたいです」

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:32:02.69 ID:XUiYgj+aM.net
おのれ鬼滅

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:32:20.42 ID:hXyBoZAca.net
>>178
価値観の変容だろうなあ

昔の天皇崇拝して国民総玉砕を標榜する日本を今の時代の人間が異質と思うように
今の広告ばかりの情報を鵜呑みにしてビジネス中心の社会を未来人は奇異の目で見るだろう

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:32:51.61 ID:5DD4KsRa0.net
>>1
7年前のインタビューで


ス レ 立 て す ん な

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:33:18.47 ID:s09LKNJ90.net
>>176
連載やアニメが終われば注目されなくなるのはしょうがないわな。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:33:21.94 ID:SlX9DrMJ0.net
パヤオの職場はかなり共産主義的なんだよな
バリバリ働くし夜食にパヤオがラーメン作ったりする
だからこそのあのあたたかみのある作品だと思うわ
ピクサーとかじゃ作れない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:33:29.11 ID:sc6pKBnLa.net
アニメーターに夢じゃなくて金を与えてから言えよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:33:41.00 ID:Nehxhj6rr.net
こいつクズだな
ビジネスになるのは当たり前だろ
稼げないのにアニメ化できるかよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:33:57.15 ID:1A8Zfo0N0.net
自分のヒット作品で稼いだ金をかぐや姫とかいう糞つまらないオナニーアニメにガッツリ使われまくったからなw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:34:18.07 ID:nPLWHfbw0.net
アニメを理想ではなくビジネスにしている自分への卑下であり
そんな自分を巨匠扱いしている大衆への皮肉であり
夢見る若者へ現実というつるぎを突き付ける警告であり
お前らは俺みたいになるなよという愛情でもある

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:34:21.80 ID:24a6Oau40.net
>>208
怪しすぎて草

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:34:34.89 ID:cmqi5FRTp.net
安心しろ
鬼滅がビジネス関係なく売れたから

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:34:45.48 ID:/p0j4KLr0.net
人間8割がチンコマンコなんだから8割がポルノビジネスでも仕方ない
賢者タイムなんてのは続かないんですwww

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:34:50.23 ID:5DD4KsRa0.net
>>214
ジブリがどんだけ給料や福利厚生が他のスタジオより良かったか知らないの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:35:10.61 ID:SlX9DrMJ0.net
>>214
パヤオの下ならただでも働きたいって連中は腐るほどいるわな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:35:44.30 ID:IKKYS4cg0.net
だったら鈴木を首にしろよ
できない以上お前も商業主義の手先だろうが

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:35:50.15 ID:h+BaDSxl0.net
んな事言ってるから現場のクリエイターがクソみたいな賃金で働かされてんだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:36:03.22 ID:JHmN7amf0.net
2013の記事まで引っ張られて難儀やな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:36:49.27 ID:hbRZdscx0.net
勝ち組にだけ言えるセリフだな
想像力も無くなったか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:36:57.74 ID:imsmErUN0.net
> 「20〜30代が私の創造的な時間だった」

これはわかる
1984年風の谷のナウシカにもう瑞々しいパワーがない

コナン・カリ城にはあった何かが抜け落ちている

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:37:02.80 ID:hwf2ypxMd.net
高畑がビジネス的に有能でなきゃ今のパヤオもいないけど

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:37:17.64 ID:BWQIgTLM0.net
どんなものでも大衆化したらそんなもんじゃないの

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:37:40.35 ID:i6xMiXtMa.net
それな
7年前からパヤオはいっていたのか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:38:35.29 ID:GyAy/PMJ0.net
夢のために若者を使い倒して潰したのがお前と高畑だよね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:38:40.80 ID:nPLWHfbw0.net
大人にあるってこういう事だよな
夢や理想だけじゃ生きていけない
でも夢や理想を捨てたわけじゃない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:38:46.85 ID:kNlBnsrF0.net
売上重視のテンプレ量産アニメが多いのは事実だし
商売である以上売上は無視できないが
昔のような表現を模索する姿勢すら見えなくなってきてる
まぁ後継を育てなかったパヤオも悪い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:39:14.09 ID:3EZXO2Kl0.net
鈴木批判は直接言え

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:39:51.25 ID:hXyBoZAca.net
戦後の混沌期に生きた人間は本当に羨ましいよな
今の中国だってあと10年20年はそうだろう
そろそろ日本も国家破綻して全部リセットしていい気がする

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:39:55.89 ID:A38k8RWA0.net
鈴木敏夫ひはんか・・・駿、お前
誰のおかげでメジャーになれたと思ってだ!

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:40:25.50 ID:l8+jx/bR0.net
>>221
でも手塚より給料が半分も低いやんw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:40:48.72 ID:/p0j4KLr0.net
パヤオにとって高畑というカスはいったい何だったのか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:40:55.39 ID:G87KHnpmM.net
>>231
ジブリはアニメ制作会社の中ではまともな部類だったんでは

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:41:03.76 ID:+9MgzRuzr.net
赤い千と千尋を私は忘れておりません

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:41:38.36 ID:Uyz+J6O60.net
ま、ジブリ作品がどんどんつまらなくなったのはビジネス化したからだろうね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:41:40.79 ID:92yLL4MU0.net
>>237
何言ってんだおまえ頭大丈夫か
待遇は手塚プロよりジブリのがええぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:41:48.04 ID:HkPbTJ7S0.net
>>238
普通に師匠だろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:42:04.56 ID:CMMAN+l50.net
たしかに萌えアニメは全部ビジネスだわな

ガキの頃から萌えアニメを目指すやつなんていないわな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:42:12.06 ID:92yLL4MU0.net
>>238
先輩にして永遠のライバル

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:43:59.92 ID:fTOTkO4C0.net
俺が数年前気付いたことにとうとうハヤオさんも気付いちゃったか
>>241
そういうのはハヤオさんのせいじゃなくて某TV局や某サイトのせいだけどなあ
ハヤオさんが>>1みたいになるのも分かるわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:44:00.16 ID:919q9Usu0.net
>>1
20〜30台が創造的な時間ってことは
東映動画〜コナンとカリオストロ迄ってことか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:44:17.72 ID:qNPDFFw0a.net
鈴木に言えよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:44:18.38 ID:f00SiLSX0.net
アゴ波しか描けなくなるアニメーターなぁ…

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:44:49.62 ID:92yLL4MU0.net
あんま指摘してるやついないけど
鬼滅作ったユーフォ立ち上げた人はテレコムの制作出身なんだよな
テレコムはカリ城作ったとこ
パヤオとも繋がってるわけだ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:44:54.72 ID:imsmErUN0.net
ラピュタ製作中のパヤオの口癖は「この作品は絶対に失敗できないんです」
しかし劇場はガラガラで前作の興行収入を下回ってしまった

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:44:58.47 ID:dfSfzFlZM.net
カリオストロのときは
「当たる保証はないけど作らせてくれたらぜったい面白いものをつくる」
ってゆってたし
カリオストロはコケて東映動画の太陽の王子はオオコケして
自分たちは万人向けじゃないという自覚はあったんだよな
ハイジは当たったけどこんなのが当たるはずがないとはじめは思ってたらしい

まずトトロなどをテレビに流して宮崎駿の面白さを知らしめるという鈴木pがいかに天才的な策士だったかとゆうことか

大当たりしてカネの心配環境の心配しなくてよくなったけど
これはこれで自分おかしなことになったなあと思ってるんじゃないか
しらんけど( ´ ▽ ` )ノ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:45:27.20 ID:Gc9QOyq50.net
おっこと主にも言わせてたろ
みんな小さく馬鹿になりつつあるって
その通りだと思うわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:45:51.51 ID:SlX9DrMJ0.net
>>251
ラピュタってガラガラだったんか
今は人気なのに

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:46:17.24 ID:kXnay29H0.net
やっぱり監督はかっこいいなあ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:46:17.76 ID:axY8DTh70.net
アニメ業界に入りたがる人が多すぎるからな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:46:27.25 ID:G5qT4jNS0.net
ソース確認せずに鬼滅がどーたらいってるバカ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:46:29.49 ID:A38k8RWA0.net
>>246
ハヤオはしよせんは絵動かすだけの職人
流行りのアニメを自力で作る事などできん

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:46:53.37 ID:kkEIdewZa.net
テレビに出るようになると大体のものはつまらなくなる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:47:05.96 ID:gVK5r//7a.net
作るのが得意な人も居れば、ビジネスが得意な人も居る。
持ちつ持たれつやがな、ぐふふ。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:47:18.90 ID:Sgo0ZzQrx.net
まぁ分かる
最近のは銭ゲバ臭がきつ過ぎて苦手

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:47:20.40 ID:9WHh+V4gd.net
芸能人を声優に使うのもかなり戦略的なやり方だわ
鈴木さんに感謝しなきゃな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:48:10.51 ID:A38k8RWA0.net
駿なんて単独で好きにアニメ作らせたら
ケムシの冒険
とかそんなのしか上げん。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:48:11.20 ID:aAq2qTzCa.net
>>7
鈴木がいたから駿は夢に徹する事ができたんだと思う

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:48:28.37 ID:2HhxTzKE0.net
まぁコナンとか確実にビジネスだからね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:48:41.53 ID:5TECOgcR0.net
1979年 12月15日 ルパン三世 カリオストロの城 長編アニメ映画 初監督作品 38歳

ーーーー 創造的な20代〜30代終了 ーーーーー

1984年 3月11日 未来少年コナン 巨大機ギガントの復活 長編アニメ映画 2作目監督作品 43歳
1984年 3月11日 風の谷のナウシカ 43際
1986年 8月2日 天空の城ラピュタ 45歳
1988年 4月16日 となりのトトロ 47歳
1989年 7月29日 魔女の宅急便 48歳

ーーーー ここまでが40代 ーーーーー

1992年 7月18日 紅の豚 51歳
1995年 On Your Mark?ジブリ実験劇場 54歳
1997年 7月12日 もののけ姫 56歳

ーーーー ここまでが50代 ーーーーー

2001年 7月20日 千と千尋の神隠し 60歳
2004年 11月20日 ハウルの動く城 63歳
2008年 7月19日 崖の上のポニョ 67歳

ーーーー ここまでが60代 ーーーーー

2013年 7月20日 風立ちぬ 72歳

ーーーー ここまでが70代 ーーーーー

2023年頃予定 君たちはどう生きるか 82歳?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:49:03.17 ID:mKGP/xF70.net
まあ夢や志で結果が伴う天才はひと握りだし
そう考えると最初から採算度外視の高畑ってホンモノのアレだったんだな…

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:49:20.77 ID:khJpCyJdd.net
自分だけ金儲けができればいいってか?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:49:40.25 ID:5TECOgcR0.net
電通や読売と組まなければ
一介のアニメ監督で終わっていたんだが・・・???
なにいってんの?ってかんじ・・・

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:49:44.36 ID:oUTO4sNf0.net
昔のアニメ見てきた今のアニオタの姿見たらビジネスの道具の方が幾分マシだろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:50:10.11 ID:nPLWHfbw0.net
>>253
小賢しい馬鹿もいいけど
正直すぎる大馬鹿もいいもんだしな
後者を賢者というし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:50:10.71 ID:24a6Oau40.net
>>224
ジブリだけはまともらしいぞ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:50:23.65 ID:dfSfzFlZM.net
>>254
カリオストロはコケて
ナウシカはまあ商売になったが
ラピュタトトロと興行は下がる一方
魔女宅のとき配給の東映の人間に「宮崎さんも終わりだ」と言われた鈴木が頭に来て日テレと提携をとって魔女宅を当てた
やっぱりプロデューサーって当たる当たらないを左右するんだなあ( ´ ▽ ` )ノ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:51:27.51 ID:2bMNPhl9d.net
>>65
東映入社時はまんが映画を作り込む環境だったが手塚が産業革命を起こし
数をこなすテレビまんがの時代になった

宮崎駿は昔ながらのまんが映画への回帰を志向しただけだろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:51:48.31 ID:CR+B7y0ca.net
>>264
鈴木がビジネスにしたから夢追えたってことじゃん
脳みそお花畑かよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:51:49.83 ID:XNj+McShM.net
しこたま稼いだ奴が言ってもなぁ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:52:38.91 ID:5TECOgcR0.net
ビジネスはスズキが何とかしたんだろ?
鈴木がおらんかったら90年代でジブリは潰れてた

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:52:42.51 ID:A38k8RWA0.net
駿のアニメーションはデフォルメがきつすぎてオッサン臭くて好かんわ
未来少年コナンとかルパン三世の屋根をピョーンピョーンとノミの様にジャンプしながら走る
アホアニメが代表として思い出される

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:52:47.61 ID:zW5VzY3/0.net
ラピュタって稀代の名作だけど、公開当時は「これじゃない・・・」だったよな

おれ友達とラピュタのポスターみて「これはないな 絶対つまらん」って見に行かなかった記憶あるもん

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:52:50.06 ID:70/bO4R0d.net
>>270
まあビジネスになったお陰で大衆文化入りしたわけだしな
昔はアニオタとか本当にヤバい奴しかいなかったし

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:53:00.57 ID:/p0j4KLr0.net
良い物と檻の豚を繋げるのは難しいからな
檻の豚が安全にチンポをしごけるのはさらに難しいwww
そこはビジネスマンの出番だw

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:53:58.27 ID:tM92zHJYM.net
ジャンルが広がっただけ
全部ジブリみたいになったらどうすんだよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:53:59.86 ID:k5a1ZD3H0.net
赤い千と千尋のことガン無視してたくせして

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:54:00.20 ID:hPB4GFyx0.net
老害ロリパヨとか和製バイデンだろこのジジイ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:54:12.81 ID:A38k8RWA0.net
>>279
キモアニメの始祖やね
女の子が空から降ってくるという定型ね
手塚のフェチズムは赦せるが駿のはキモすぎるわ・・・

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/08(火) 09:54:55.80 ID:5TECOgcR0.net
まあでも口では古臭いことばっかり言って
老害みたいなこと言うけど
CG取り入れたりしてるし
だからこそ第一線でやってこれた

なんつうか手塚みたいだよな
けちょんけちょんに言ったかと思えば
それどうやるの?教えてよみたいな感じで取り入れる

ツンデレかよ・・・

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200