2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネトウヨ発狂】えっ、日本産でない? 「韓国の納豆」が世界市場を席巻する日 ナトウヨこれどうするの? [228425521]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/09(水) 18:29:49.10 ID:ZK6rkX2O0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「韓国食品」として世界を席巻
 では、そんな大きなポテンシャルを秘めた「日本の納豆」が、なぜ「韓国食品」として世界を席巻してしまう恐れがあるのか。
それは、韓国を代表する巨大食品メーカーが製造する「納豆」がこのわずか3年の間に、3倍の市場規模へと急成長しているからだ。

 韓国好きの方ならばご存じかもしれないが、「プルムウォン」という韓国の食品企業がある。
分かりやすい説明が同社のWebサイトにあるので引用させていただこう。

 「韓国の代表的健康な食品企業であるプルムウォンは国内で生鮮食品と飲料を中心に健康機能食品、
給食とコンセッション、オーガニック食品の流通、ミネラルウォーター、ヨーグルトなど、多様な領域で事業を展開しています。

 1991年米国で法人を設立して、以来中国と日本にも法人を設立し、世界1位の豆腐企業での地位を確立し、
グローバル企業として成長し続けています」

 実はこのプルウォム、06年から「納豆」の製造を始めている。「なんで?」と首をかしげる人も多いかもしれないが、
実はかの国では近年、中高年を中心に「納豆」が定着しつつある。背景にあるのは、「ウェルビン」(WELL BEING)という健康を追求するライフスタイルだという。


 「プルムウォンによると、市場調査機関の統計では、韓国の納豆の市場規模は2014年に109億ウォン(約10億9千万円、円はウォンの約10分の1)だったが、
15年157億ウォン、16年250億ウォンと急成長し、17年には、14年の3倍の324億ウォンに達した」(産経新聞 1月31日)

 この勢いはすさまじく、実は韓国にもチョングッチャンという、伝統的な大豆の発酵食品があるが、
市場としては納豆のほうが抜き去ってしまっているのだ。

 ここまで言えば、筆者が何を言わんかご理解いただけたのではないか。韓国を代表するグローバル食品企業が
「納豆」を13年間製造してきて、見事にここまで市場を大きく成長させた。
そして、同社の米国現地法人プルムウォンUSAは、米国に4つの工場を持つだけではなく
強力なネットワークを有している。再び同社のWebサイトを引用しよう。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/12/news049_3.html

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 15:52:52.25 ID:jAKkQ9cyd.net
納豆は雲南だろ
むしろ日本が北限に近い

総レス数 143
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200