2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急】NECと富士通 経営統合 [825759969]

1 :パンダ大佐 :2020/12/09(水) 22:40:51.82 ID:N1bDvKOt0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「早く来てもらいたいと今も声を掛けている」

 NTTの渋谷直樹副社長がこう語るのは、国内通信機器大手の富士通のことだ。NECとの資本業務提携の交渉が本格化した2020年春以降、NTTは富士通にもたびたび「連携のあり方を模索したい」と秋波を送っている。

 次世代通信インフラ技術の研究開発やグローバル展開に向け、通信事業者とベンダーの垣根を越えた「新メード・イン・ジャパン」体制で世界に乗り出すNTTとNEC。主にNTTが先端技術の研究開発、NECが製品の生産体制や販売網の構築などを担うが、世界の通信機器市場を牛耳る北欧のエリクソンやノキア、中国華為技術(ファーウェイ)への挑戦は大きな賭けだ。同志と言える有力メーカーの参画が、勝率を高める鍵を握っている。

NECなどと並び、主要な電話交換機メーカーとして「電電ファミリー」を構成していた富士通。モバイル通信が花開いた1990年代以降もNTTグループと歩調を合わせて通信機器や携帯電話端末を販売してきた。携帯電話基地局などの世界市場では後れを取ったが、内外の大手通信事業者に販売する「光伝送装置」のビジネスでは今もなお存在感を保つ。富士通がNTT・NEC連合に合流すれば大きな援軍になる。

葛藤を繰り返してきたNECと富士通
 そればかりではない。長年にわたってNECと富士通の間で浮かんでは消えてきた「幻の事業統合」も現実味を帯び始める。

 NECと富士通が通信事業を統合して新会社を設立する――。この10年ほど、業界でまことしやかにささやかれてきた噂だ。もちろん両社は公式に認めていないが、富士通の元幹部はこう証言する。「十数年前、両社の幹部でにわかに事業統合の動きが立ち上がった。すぐ立ち消えになったが」

 国産技術を復権させたい政府やNTTの思惑もあり、NECと富士通の技術や人材を集約させようという水面下の動きは「常に誰かが考えてはいた」(富士通の元幹部)。さまざまなビジネス領域でしのぎを削る両社はそうした連携に後ろ向きとされるが、NEC社内からは「相通ずる部分が一番多い相手だ。富士通の光伝送事業ならいつでも欲しい」(幹部)との声も聞こえてくる。一方、富士通からも「通信事業は富士通だけでは今後厳しいのは自明だ」との指摘がある。

 互いに競争関係を貫くのか連携するのか――。これまで葛藤を繰り返してきた両社が距離を縮めるうえでは、NTTを軸とする今回の「新メード・イン・ジャパン」が格好の「渡りに船」となる。

 ただし富士通は現状、表向き静観の構えを見せる。ある富士通幹部は「NTTと一緒にやっていくのは間違いないが、あくまでビジネスライクな関係だ」と冷めた見方を示す。NTTの秋波に対して富士通の中で慎重論があるとみられるからだ。富士通のある幹部が重い口を開く。「本当に世界での勝算があるのかどうか。今後の事業戦略を検討するにはいろいろと見極めなければいけない」
以下ソース
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01483/120700004/

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 01:13:38.98 ID:aOoytHs/M.net
沖電気も入れてやれ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 01:16:24.34 ID:zWH/PM4o0.net
ゴミ×ゴミ
老人しか残ってない出涸らしをどれだけ集めても生ごみにしかならんよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 01:16:52.11 ID:r+BbI4jl0.net
>>37
PC-98 FMタウンズ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 01:18:16.07 ID:Cny5HMzy0.net
>>24
成功とは。。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 01:19:31.41 ID:oI3aMdzv0.net
日立も冴えないままだったらここに挙がってた可能性あるんだな・・・

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 01:22:19.32 ID:tEQwC3Xk0.net
税金の無駄

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 02:58:09.51 ID:9fE0+7+rd.net
南武線ともだち

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 04:10:20.64 ID:mNhDT0ww0.net
PM-87SV
FC-78AR

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 05:34:02.01 ID:PX0iXnzya.net
結局日本だと潰しあって終わるだけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 05:50:57.02 ID:ttgln7JRM.net
N系、F系と現場を混乱させてた時代があったのさ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 07:02:21.98 ID:KJg1JGfkM.net
パソ通の頃にやっていればBIGLOBEnifty

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 07:02:26.15 ID:b17ROPBg0.net
>>72
ACOS とFACOM だったっけか
学校はF系、就職したらN系だったわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 07:04:38.66 ID:86wZJWCe0.net
拝承も混ぜようぜ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 07:04:44.39 ID:mj2aM9MqM.net
日立と東芝も一緒にどうぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 07:05:06.57 ID:KJg1JGfkM.net
>>19
そうだgoogleのメアドひと通りチェックしなきゃ
思いだしたわアリがd

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 07:20:58.29 ID:UJFc+9710.net
統合して更にリストラやりそうなイメージしかない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 08:14:17.51 ID:K8uH3dhkd.net
NECの光伝送装置とか交換機って中国で作ってなかったっけ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 08:16:08.72 ID:HIst4IBdp.net
日本電気+富士通=電通

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 08:20:33.88 ID:GpFOot9o0.net
>>1

結局ジャップは馬鹿だから
ジャップな選択しか取れないって感じだなw

結末もジャップだろ

嘲笑されて負けるってことよw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 08:27:37.55 ID:CUWnQHXlM.net
>>57
独占企業のボッタクリ体質と
官僚体質のコスト意識の低さと上から目線
という魔のコンボで逆に値上げしまくりだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 08:53:37.34 ID:fr7j3Rw2a.net
IT界のスクウェアエニックスやー

84 ::2020/12/10(木) 08:55:35.54 ID:i7o5hMfg0.net
電電ファミリーの末路

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 08:56:13.72 ID:6BL6HFF+0.net
国の利権タッグ
東芝も混ぜてやれ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 08:56:34.59 ID:EJFBWjgw0.net
>>1
富士通のアホは京の責任いつ取るの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 08:56:46.50 ID:CPHTPnGyr.net
無能×無脳

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 08:57:25.74 ID:azPqMG530.net
ゴミ同士で合体してどうすんだ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 08:57:26.01 ID:FU1BNDCr0.net
>>80
本富士かもしれん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 08:57:43.32 ID:gAma49Vo0.net
会議だけしてろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:03:46.93 ID:ynVMCd/j0.net
富士通は信用できるがNECは信用できない。
統合するならNECが潰れたから吸収してやる統合のが良いだろう。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:06:51.33 ID:8fsD8K4q0.net
まさにオールジャパン!これで勝つ
エルピーダメモリとジャパンディスプレイの栄光を再び!

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:11:28.80 ID:Nb2C4Up5a.net
98とTOWNSが統合か

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:13:34.40 ID:5QvFZ1kr0.net
消極的な統合ではよい結果は得られそうにないね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:22:38.84 ID:oW3L52WRd.net
>>64
ゴミはな…
燃えるんだよ!

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:25:53.98 ID:4WJNHq2O0.net
>新メード・イン・ジャパン

日の丸連合ってJDIでもルネサスでもエルピーダでも失敗したじゃん。
本当バカばっか。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:26:28.51 ID:4S0Tyt9u0.net
>>8
SCSI

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:28:21.18 ID:Ru+20DN80.net
>>34
出版元アスキーかな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:31:14.65 ID:gFk80VFy0.net
ネジツウ
フジェック

好きな方を選べ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:36:18.37 ID:Vzetdazer.net
こいつらが保護されてるから独占寡占で国内参入障壁が厳しくなり新興企業も興ず
国内技術が成長しなくなってるのにいつ気づくんだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:36:53.52 ID:omaBieaP0.net
ANALもできそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:38:30.78 ID:xVPAyr8S0.net
中の人になったり、中の人扱いで仕事したりすればわかるが、
どっちも親方日の丸をいいことに奴隷振り回して、ダメなら奴隷に責任取らせてるだけ。

一社にまとめて使えない奴(概ね社員の7割以上)を野に放てば、結果的に国が使う
無駄金が減る。そのくらいバカしかいないから、両社とも(とくにFのほうはひどい)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:40:09.95 ID:PA1Xgutq0.net
奴隷をひとまとめにして菅理しやすくってことだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:40:21.93 ID:xVPAyr8S0.net
>>42
Fで仕事したことがある奴なら全員わかる話だが、F本体にプログラマーなぞいない
みんな子会社や外注からかき集めてきた奴隷ばかりだわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:41:17.67 ID:sGzSM7kwa.net
ゴミ+ゴミ=???

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:41:39.02 ID:CDjxtY8z0.net
ダメ同士掛け合わせてもダメだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:44:40.80 ID:LWN3OWVm0.net
通信事業の統合か?やんけ…
また子会社作って切り離すんか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:46:38.12 ID:DM6aPhwv0.net
日の丸連合や!

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:46:50.89 ID:p2GwDuZg0.net
JDIの失敗はシャープを統合しなかった事だと思う

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 09:47:57.38 ID:1o3QVNmmM.net
潰れそうになっても大企業なら自民党が助けてくれるもんな
できるだけ大きくしといたほうが安全なんだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 10:30:24.85 ID:buq9TFTD0.net
するわけねぇ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 12:15:13.82 ID:Z6eMPCSlM.net
JDIの失敗から何も学んてない
もう経産省は黙ってろ
お前らが何かするたびに日本は消耗していくんだよ

総レス数 112
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200