2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ハレの日とケの日」この概念がわからないモメンがいるらしい [412864614]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 16:55:22.16 ID:q7UXxzV90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
民俗学や文化人類学において「ハレとケ」という場合、ハレ(晴れ、霽れ)は儀礼や祭、年中行事などの「非日常」、ケ(褻)は普段の生活である「日常」を表している。

ハレの場においては、衣食住や振る舞い、言葉遣いなどを、ケとは画然と区別した。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%81%A8%E3%82%B1

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 17:26:09.78 ID:SI8zOuaq0.net
>>37
毛枯れただって?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 17:38:51.72 ID:weJNGKOJa.net
ハレの日は祝祭の日って知ってたが
ケの日は葬式とかハレの逆だと思ってたよ…(´д`)
まだまだ勉強不足(のおっさん)だな(・∀・;)

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 17:38:53.35 ID:Y+0JMxvb0.net
まともな神社がある地域で育ったなら自然と身に付いてるだろ
つまりトンキン以外にはわかる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 17:48:02.04 ID:J0ea4Jd5r.net
この分類だと葬式はケではなくハレなんだなも

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 17:49:49.17 ID:FY23nRKla.net
ハレハレユカイ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 17:51:49.73 ID:1LmfHqYR0.net
柳田国男とかで覚えた気がする

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 17:56:51.96 ID:v/nG5FQi0.net
>>10
好き

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 18:00:39.24 ID:JL2n1gCl0.net
ケは嫌儲民のケ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 18:05:58.17 ID:6Ih8olJh0.net
最悪なハレの日
https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/324vxj1r0oyx6u12mmv.html

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 18:15:00.26 ID:hvdNr67la.net
成田美名子の漫画で知ったわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 20:20:20.43 ID:yCCBEUZt0.net
明日ハレの日!!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 23:57:09.19 ID:n+SjDh1Rd.net
>>47
チリビーンズの隠し味

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/10(木) 23:58:55.60 ID:nZTqmZZqa.net
>>7
ハレ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 01:05:04.35 ID:eXzBQBd70.net
グゥの日

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 01:12:47.29 ID:HyNTJbFn0.net
>>8
ドラムパートのいかれ具合すき
https://m.youtube.com/watch?v=T5Ibkh5BIDI

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 01:13:49.07 ID:CNbhjOme0.net
実際ないでしょ
日本人は農耕民族か狩猟民族かみたいなもんだよ
ステレオタイプを存在したことにしたい人達がいるだけ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 01:14:30.02 ID:DeUG/+HHa.net
(´・ω・`) また髪の話してる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 01:14:37.73 ID:Lfe/tab20.net
江戸時代の下級武士が日々の食事の内容と値段を日記にしてたやつで知った
ハレの日は普段は口に出来ない特別なごちそうにありつけるとか何とか書いてあった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 01:16:31.63 ID:2a7gbO0X0.net
トンキンは蹴れ!

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 01:20:39.08 ID:uMAzwBbx0.net
ケンモメンに毛の日なんてない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 01:29:58.95 ID:G51kqRfu0.net
この頃の民俗学には楽しそうだけど、今は凄く難しそう
すぐにオカルトや歴史修正主義が面白半分に首を突っ込んできたり

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 01:31:14.16 ID:vAyKGALQ0.net
諸星大二郎で知った

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 01:32:00.99 ID:HyNTJbFn0.net
>>55
当時は冷蔵技術とか無いから、魚や肉は日取りを決めて獲って一斉に運んで皆に振る舞って食べ切る
みたいな感じだったんだろうな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 01:32:06.94 ID:7T1faFcd0.net
特別な時に着る着物がハレ着で日常で着る着物がケ着だもんな
ケ着が洋服に代わって晴れ着だけ残った

総レス数 61
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200