2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コールドスリープに成功 マウスを強制的に冬眠状態にする 300年後の未来を見れる [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:11:09.61 ID:bT/JIqQ+p●.net ?2BP(8000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
老人達は
時間が無くて死ぬけど

コールドスリープすれば
300年後の
未来を見る事が可能

画像
https://i.imgur.com/3tetTNR.jpg

https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Karapaia_52291774/

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:22:41.19 ID:asg68hG90.net
タイムカプセルすら管理できないのにね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:22:41.22 ID:7tF19Qlu0.net
未来の安楽死だろ眠って死ねるならこの手は良い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:22:44.34 ID:MVsWr4BE0.net
細胞を壊さずに冷凍できるかどうかってのがカギなんだっけ?
可能なん?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:23:42.42 ID:6gJB5ILl0.net
ハインライダー

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:23:45.90 ID:yo6RwJ4SH.net
>>30
クオリディアコードかな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:24:06.67 ID:FZcDuHqNM.net
代謝を落としてもたぶん寿命はかわらんだろ?
それとも細胞分裂スピード遅くなって
延びるのかな?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:25:20.16 ID:7R9+d0FY0.net
地震起こって電源供給止まるけどな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:25:46.10 ID:F/IRM3IN0.net
ゴールドスリープって、将来にわたって管理維持してくれる保証がないからリスクありすぎだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:27:02.65 ID:NeIaSW4K0.net
もう少ししたら脳をデジタル化してずっと生きられるというのに
コールドスリープなんかしたらただの長い空白期間だぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:27:26.47 ID:LuD6UEHG0.net
冷凍食品も劣化するし2か月くらいで食えなくなるぞ
何百年も細胞劣化止めるなんて不可能

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:27:46.96 ID:ZESEn+4mM.net
アメリカとかでもうやってて会社潰れてどんどん捨てられてるとかやってなかったっけ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:27:51.93 ID:ivLg4MNld.net
創価は池田でもコールドスリープさせそう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:28:40.17 ID:wW01WTXP0.net
宇宙人みてえなあ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:29:17.60 ID:wXJaA0hCd.net
難病の人が未来の医療に期待して眠る

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:29:35.98 ID:ZjubDLei0.net
低体温療法はどれだけの期間続けられるのだろうか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:29:36.29 ID:/gxpwAj20.net
>>31
そりゃ金貨の価値が変わってないだけで
銀行に預けた1円の価値はものすごいさがってるんだけど?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:30:07.43 ID:SER81dmyr.net
凍った時点で細胞は死ぬしなんなら細胞の核も非可逆的に破壊される
アメリカの冷凍保存団体が保存してる凍った全身や頭部はガチでただの死体
今後いくら技術が発展したところであれは解凍して蘇生できないんじゃないかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:30:18.08 ID:X4gXK4Fnd.net
起きたら地球外生命体に侵略されてるアニメあったな
なんだっけ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/12/11(金) 12:30:24.59 .net
どうやったって細胞の代謝を遅らせるのが精一杯で完全に止められる訳じゃないのにどうやって300年も保たせるつもりなんだろうか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:31:01.08 ID:5a1vBRu2a.net
57歳でコールドスリープして
300年後に目覚めたとして
何するんだろうな?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:31:07.76 ID:pvYbXiCj0.net
タイムマシンだよなコールドスリープ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:31:19.88 ID:nJTHagFGa.net
コールドスリープ中に攫われた赤ちゃんが自分より歳上のジジイになって俺のこと父さんって呼んでくるゲーム

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:32:41.88 ID:sH8aNKhWa.net
幾らかかるんやろか
失敗しても意識ない状態で死ねるだろうしやってみたい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:32:45.46 ID:pvYbXiCj0.net
夏への扉とかもこの手のタイムマシン

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:33:59.01 ID:b6TQatypM.net
まともな人類眠らせて事故で起きたらみんな馬鹿になってて当たり前の政策やるだけで上手くいくって映画あったな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:34:53.84 ID:MmP/Vbb6M.net
しかしみんなコールドスリープしたら
そこには300年後の技術はない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:34:57.27 ID:9GFLCMc/0.net
アウターゾーンでコールドスリープネタあったよな
無一文になってたけど製薬会社の株持ってて再スタートだ!みたいなの

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:34:59.51 ID:sH8aNKhWa.net
>>53
これがネック
起きて30代相当でしたなら価値あるやろけど
55で入って65相当でしたとか意味ない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:36:29.56 ID:F++sCD6y0.net
血液やその他体液はどうするんだろう。昔テレビで見たけどコールドスリープは血液をどうするかが問題なんだって
ご存知の通り液体は凍らすと膨張する。だからそのまま人体を凍らすと膨張した血液で体を破壊してしまう
案として一度血液を全て抜いて代替液を流すとか考えられてるけど当時はまだ実現できてなかった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:36:44.05 ID:x5ZccbShM.net
でも昔の人はゲームボーイすげーポケベルすげー程度で亡くなったと思うと
先の未来に生きたいってのはあるだろ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:37:05.55 ID:UFWMXQY1d.net
>>53
景色の良い場所でシヌ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:37:45.05 ID:f2sxcjqQ0.net
>>22
いまの日本の銀行に普通預金して、冷凍睡眠空けに
大金持ちになるには、いくら預けて何年眠ればいいの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:38:54.47 ID:9GFLCMc/0.net
>>61
300年立ってるならサイバネ手術受けてサイボーグになればいいだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:40:39.36 ID:nQAjhYNga.net
長く生きたいってなら
肉体を捨てる方向で研究した方がいいだろう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:40:40.29 ID:KeyIyYZ2M.net
株買って10年寝てを繰り返したら一瞬で大金持ち

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:41:03.16 ID:ZESEn+4mM.net
起こすのは簡単だろ
タイムふろしきも知らんのか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:41:32.58 ID:LU5n+GDe0.net
1000年ごとに1年間目覚めて新しいテクノロジーを体験したい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:41:36.23 ID:8yOrt5NM0.net
冬眠状態でどれだけ生きられるんだ?
点滴だけで生きるのか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:42:20.26 ID:6gLH4nKA0.net
この設備が300年持たない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:42:39.36 ID:0GTc8LuB0.net
fallout4かよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:43:41.57 ID:Z81FNgoo0.net
相続税対策に悪用されるだけだろな
自民党は悪用する側だから法整備なんてしないだろうし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:44:13.97 ID:yLnmBlVWM.net
よし!SP500全力で300年気絶しとくは

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:45:59.19 ID:mQMLol6va.net
コールドスリープって和製英語らしいな😤

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:47:51.76 ID:JlkCd3vm0.net
300年後の未来見て何か意味ある?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:48:04.81 ID:WXpLzRsY0.net
ケンモメンがコンセント抜くかもしれないぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:48:12.49 ID:6Izgw7d40.net
その顛末見れなきゃ意味ない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:48:15.97 ID:bNkobuj+a.net
>>33
永久保管を謳ってた会社が破綻したりして
お肉が半解凍らしいな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:48:16.49 ID:Y82Z4BOB0.net
知り合いいなくて寂しいよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:49:23.29 ID:MQ0zhboWM.net
なんで起こしてもらえる前提なんだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:50:33.20 ID:uMVojh7/0.net
失敗して死んだとしても眠りながら死ねるんだから安楽死装置みたいな使い方もできるな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:50:52.57 ID:EvDQ8oL70.net
この技術使って何光年先の惑星まで行けるんじゃね?
でも機械の故障で途中で1人だけ起こされたらと思うとゾッとするな、そしたら他のゴールドスリープ中の美女起こしてセックス三昧するけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:52:07.32 ID:tCRZd/moM.net
夏への扉

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:52:13.98 ID:5rIHa2PFd.net
リッキー・ティッキー・タビー

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:52:14.76 ID:5ZJJsVqz0.net
人間で可能だとしても、時代は移り変わるし
凍ってる間にちゃんと保管管理してくれる保証も
ちゃんと蘇生できるように解凍してくれる保証も
どこにもないからかなりのリスク

子孫がイラネって破棄したりね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:54:47.37 ID:g5l9bPQF0.net
全財産投資信託すれば問題無い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:55:01.82 ID:vQpYiW5a0.net
きっと300年後は漂流教室みたいになっててダメだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:56:17.87 ID:vmqMubTHM.net
>>65
休眠口座でボッシュートじゃね?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:56:40.20 ID:MbQ4wPi10.net
>>49
100年定期預金が発掘されたけど十数円にしかなってなかったニュースあったなそういや

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:56:55.75 ID:h3HrUCKDa.net
コールドスリープして未来世界で無双物って古いSFでよくあったよね
掛け算しただけで人類最高頭脳だったりベトナム仕込みの銃剣術で無双したり

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:57:07.67 ID:Nqf6p3nd0.net
マウスってそっちかよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:58:02.81 ID:NskpoBDnd.net
夏への扉

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:58:45.00 ID:4h7uvg7Y0.net
法の整備が必要だな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:00:29.30 ID:f126MMLJd.net
目が覚めたら自分以外全員眠っていて300年前と世界が変わっていなかったから二度寝する

そんな世界

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:04:22.97 ID:Lwg5MU1s0.net
>>17
なろう小説は想像力がないから
実在してない世界を舞台にするのは難しい

それを書けるなら普通のSF小説になる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:07:20.71 ID:ZpJY/0Rj0.net
300年後に目覚めても無知で馬鹿を晒す珍獣扱い
文化や価値観に付いて行けず地獄でしかないと思うんだがな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:07:40.40 ID:jVYAJUKS0.net
わしの母校は明治あたりに天皇にもらった小遣いを銀行にコールドスリープさせたせいでゴミみたいな金額になってたよ
世界は一貫してインフレしてるんだから現金は価値を失うよね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:07:59.98 ID:MsszfuO6r.net
まずはCSしたマウスを健全まで湯戻しできるのか試してみてよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:09:49.81 ID:bJDIQ6M70.net
息子が事業失敗して起こされるやつなんて映画だったかな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:10:52.32 ID:MsszfuO6r.net
>>97
だから似非ファンタジー感を出すために
ほとんどがゲーム世界を採用するんだよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:14:44.78 ID:B7FaITUO0.net
ぬるま湯で戻すのかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:15:31.19 ID:I1K7lMKA0.net
何十年か寝てたら即年金生活始まるんかな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:18:38.99 ID:zcyr91k90.net
地球温暖化でとんでもない世界になってる可能性もある

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:22:15.23 ID:0vLy1vGc0.net
日本語とか消え去ってて会話が困難だろ
新たな感染症の抵抗もなく
法も論理感も常識も別次元の世界に放り出されておもちゃにされるだけだ
おもちゃにされてる間は面倒みてもらえそうだけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:26:18.70 ID:u4ngoy8T0.net
>>106
漢字があるだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:28:21.30 ID:WXpLzRsY0.net
たった300年でも科学技術の急激な発展で人類の見た目が大幅に変わってる可能性もあるよな
その時同じ人類して迎え入れられるのではなく、実験動物みたいな形で蘇生させられる可能性まである
マッドサイエンティストによって極秘にな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:29:17.68 ID:Uz6nfmexH.net
インターネット発達後の世界だと、テキストの変化はかなり抑制されそう
江戸時代と今の差に比べれば、読み書きは意外に通じるのかもな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:30:30.04 ID:T4HEnCeN0.net
パソコンの話かと思った

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:31:30.36 ID:1GRL3V3w0.net
┌[ ゚д゚ ]┐ カキーン

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:31:34.35 ID:Wnw42BMG0.net
起きたら会話も通じず単なる実験動物扱い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:31:41.29 ID:M5Uw5uVK0.net
一生やれば死なないじゃん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:32:11.45 ID:o1s47wPC0.net
コールドスリープの借金背負わされて賞金稼ぎになるんだろうな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:33:52.00 ID:YX+1VyDLM.net
そのまま死んで腐るだろうな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:33:59.39 ID:2a8MWmIf0.net
誰が起こすの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:35:10.27 ID:R6DKzzZKp.net
ゴールドスリープを終えて目覚めたら地球上の人間がみんなアホになってて
現代社会では大したことない俺が天才として崇め奉られてしまうなろう小説みたいな展開を夢想してしまうな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:35:58.56 ID:CalIQ3aia.net
>>84
分かってて書いてるだろ
でも実際のとこ、代謝がないせいで放射線でDNAを破壊され続けるから難しいみたいだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:36:21.73 ID:E7A/u+K70.net
凍るどスリープ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:39:10.50 ID:s2ivmNaX0.net
寝てる間に事故で死亡でしょ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:40:08.40 ID:KU+UltoMM.net
脳みそのデータを全部抜いてデジタルで保管して遺伝情報から新しい身体用意した方が早くて効率良さそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:40:22.28 ID:X/+pmf/Pd.net
未来は見てみたいが、何百年も寝たくない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:41:20.77 ID:300xUPtGM.net
(ヽ。ん。)

(´・ω・`)この方はあなたの遠い親戚です
そろそろ300年の期限となりますが起こしますか?解凍料金は1億円です

(´・∀・`)放棄します

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:46:20.36 ID:SB74xURQ0.net
ピラミッドのミイラと何が違うのかと

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:50:57.00 ID:nQAjhYNga.net
>>124
いわばジャーキーと冷凍肉だからだいぶ違うかな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:53:33.08 ID:MVsWr4BE0.net
>>62
細胞壁の破壊ちゃうの?血液の膨張ぐらいなら血管が伸縮しそうなもんだけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:03:30.21 ID:Qp6aGYYta.net
>>84
パッセンジャー:あらすじ
「20××年――新たなる居住地を目指し、5000人の乗客<パッセンジャー>を乗せた豪華宇宙船アヴァロン号が地球を後にした。
目的地の惑星到着まで120年。冬眠装置で眠る乗客の中で、なぜか2人の男女だけが早く目覚めてしまった。90年も早く――。
エンジニアのジムと作家のオーロラは絶望的状況の中でお互いに惹かれ合っていく。
なんとか生きる術を見つけようとするが、予期せぬ出来事が2人の運命を狂わせていく――。」

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:07:11.52 ID:HT1aLMi30.net
コロナ感染者は治療法見つかるまでみんな冬眠かな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:09:25.47 ID:/hpvzYyj0.net
国債と株買っといて100年ごとに起きたい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:11:43.99 ID:7vswxYVcr.net
アメリカ横断ウルトラクイズの優勝賞品がゴールドスリープだった時無かった?
凄く怖かったの覚えてる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:13:10.68 ID:rwWTG+Spr.net
ソースはカラパイア(脱糞

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:16:02.31 ID:F++sCD6y0.net
>>126
分からんけど血管も凍らすから伸縮しないんじゃない?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:19:58.08 ID:nQAjhYNga.net
そもそも、細胞ってもの自体が液体で満たされてるわけだから
それらは凍らせれば膨張して凍った水分は成長して細胞壁を壊す
血液をどうにかした程度じゃどうにもならん

総レス数 172
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200