2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コールドスリープに成功 マウスを強制的に冬眠状態にする 300年後の未来を見れる [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 12:11:09.61 ID:bT/JIqQ+p●.net ?2BP(8000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
老人達は
時間が無くて死ぬけど

コールドスリープすれば
300年後の
未来を見る事が可能

画像
https://i.imgur.com/3tetTNR.jpg

https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Karapaia_52291774/

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:41:20.77 ID:300xUPtGM.net
(ヽ。ん。)

(´・ω・`)この方はあなたの遠い親戚です
そろそろ300年の期限となりますが起こしますか?解凍料金は1億円です

(´・∀・`)放棄します

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:46:20.36 ID:SB74xURQ0.net
ピラミッドのミイラと何が違うのかと

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:50:57.00 ID:nQAjhYNga.net
>>124
いわばジャーキーと冷凍肉だからだいぶ違うかな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 13:53:33.08 ID:MVsWr4BE0.net
>>62
細胞壁の破壊ちゃうの?血液の膨張ぐらいなら血管が伸縮しそうなもんだけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:03:30.21 ID:Qp6aGYYta.net
>>84
パッセンジャー:あらすじ
「20××年――新たなる居住地を目指し、5000人の乗客<パッセンジャー>を乗せた豪華宇宙船アヴァロン号が地球を後にした。
目的地の惑星到着まで120年。冬眠装置で眠る乗客の中で、なぜか2人の男女だけが早く目覚めてしまった。90年も早く――。
エンジニアのジムと作家のオーロラは絶望的状況の中でお互いに惹かれ合っていく。
なんとか生きる術を見つけようとするが、予期せぬ出来事が2人の運命を狂わせていく――。」

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:07:11.52 ID:HT1aLMi30.net
コロナ感染者は治療法見つかるまでみんな冬眠かな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:09:25.47 ID:/hpvzYyj0.net
国債と株買っといて100年ごとに起きたい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:11:43.99 ID:7vswxYVcr.net
アメリカ横断ウルトラクイズの優勝賞品がゴールドスリープだった時無かった?
凄く怖かったの覚えてる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:13:10.68 ID:rwWTG+Spr.net
ソースはカラパイア(脱糞

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:16:02.31 ID:F++sCD6y0.net
>>126
分からんけど血管も凍らすから伸縮しないんじゃない?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:19:58.08 ID:nQAjhYNga.net
そもそも、細胞ってもの自体が液体で満たされてるわけだから
それらは凍らせれば膨張して凍った水分は成長して細胞壁を壊す
血液をどうにかした程度じゃどうにもならん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:20:37.57 ID:bDdcAmB50.net
世界社会文明文化電気とかある前提は何なの

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:21:01.22 ID:CbT5SJkB0.net
冬眠したら老化せんのか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:21:13.35 ID:jDBmQu2XM.net
>>130
13回か

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:22:54.05 ID:d27fyIBH0.net
火の鳥で読んだような話がリアルになるのか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:23:08.93 ID:dMVkMI/40.net
300年後に目覚めてその人物が必要とされているのか?
物凄い金がありそれを300年後まで管理するような富豪ならまだしも
それ以外の人間にとっては地獄しか待っていないだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:23:38.45 ID:1Q/qs7Npa.net
数年、数十年、数百年に間は誰が管理するの?数百年も続く企業なんかあると思うか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:29:51.72 ID:ZYPwCLbw0.net
>>8
人権さえあれば講演と執筆で食えそう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:32:01.21 ID:tMj4IwLh0.net
2001年宇宙の旅で利己性を得たAIが人間が居ると(略

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:32:54.44 ID:MsszfuO6r.net
コールドスリープ状態の生存者と
コールドスリープのまま死んだ死体と
凍死体の区別は困難
これ豆な

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:34:45.15 ID:MsszfuO6r.net
>>133
だな
だからコールドスリープできる生物は自分の体液を不凍液に置き換える

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:35:21.35 ID:dMVkMI/40.net
>>140
パソコンやカメラが普及してなかった時代ならそれもあるが
もう全てが記録されてるような時代にそんな需要ねーぞw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:36:14.25 ID:/k9xLmIKd.net
炎を凍らせる技術が実現したら可能だろうな
命は炎と同じ
絶えず燃え続けている

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:37:35.95 ID:MsszfuO6r.net
もうネジにした方が早そう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:37:36.84 ID:8ItEs6UM0.net
タイマーで自動で起きられないなら意味ないよなぁ

大金払って遺体を冷凍保存してる金持ちもいるらしいけど
いくら契約してたとしても、何百年も経って見ず知らずの爺さんを甦らせよう、なんてことにはならんだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:39:09.46 ID:rwWTG+Spr.net
>>135
代謝を止められるというのなら老化はせんな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:39:27.18 ID:MsszfuO6r.net
凍結解除したらグニャグニャに溶けてドロドロに腐る定期

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:41:36.07 ID:MsszfuO6r.net
技術が発達しても災害や戦争、保管元のミスや倒産
色々なアクシデントで凍結解除そして解除失敗

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:44:37.01 ID:k3ar7pJkr.net
>>97
古代ギリシャよりは数学が弱そうななろう系が多いだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:50:26.94 ID:WXpLzRsY0.net
>>138
インフレし続けて大富豪の資産も微々たるものになってそう
でも日本のことだからずっとインフレせず失われた300年とか言ってたりして

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 14:55:04.73 ID:DRe3DdLqH.net
コールドスリープしたらそのまま死ぬだろ
絶対何百年後もその施設が稼働してるとは思わんわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:06:41.78 ID:UQKqKVS8r.net
ありがとう安倍晋三

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:16:14.97 ID:FYg2flfta.net
家族がいない人は未来にいってもおんなじなんだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:18:44.02 ID:oL4zDKIgd.net
>>24
リスの奴?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:21:54.80 ID:7uXWwfwg0.net
コールドストーンてコロナで歌なしなの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:36:26.41 ID:N14GijEr0.net
数年に一度起きて世の中の出来事確認したあとに、また冬眠させてほしいな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:36:37.55 ID:iIIUS9ek0.net
冷凍睡眠よか現実的だけど、耐えられる日数も現実的な数字になりそうだな
年単位で保つかこれ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:40:47.22 ID:ya3d0AQA0.net
アメリカにコールドスリープみたいなことやってるカルトじみた団体あったよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:44:07.96 ID:EyiNLAw60.net
300年と言わず30日でいいから人類全員でやればコロナ撲滅出来るのにな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:44:35.63 ID:UFWMXQY1d.net
>>65
その銀行が吸収合併とかでとにかく存在してて、日本と円が破綻しておらず、なおかつインフレがなく、そもそもお前が生きてるのが前提だから

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:45:13.72 ID:T1Koq54S0.net
数百年後どころか数十年後に目覚めても珍獣扱いで人体実験されるだけだろ
普通に生きて普通に死ねればいい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:46:05.16 ID:Gng96rCO0.net
参加したい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:46:54.25 ID:kKjx2uGO0.net
江戸時代の人が現代に蘇っても
一ヶ月もすりゃ慣れそうな気はするがな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 15:57:54.63 ID:qaOQAiFa0.net
300年ぶりだねえ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 16:45:31.47 ID:9CZn3rVp0.net
21歳差の結婚をしてしまったので15年くらいコールドスリープで寝かしてほしい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 17:16:12.89 ID:BfNpxeSE0.net
宇宙で亜光速航行するとか、ブラックホールみたい重力で未来に行く方が現実的な気がする

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 17:27:06.90 ID:3nzwLrv80.net
4〜5年くらいカジュアルに冬眠できる方がいいのだが

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 17:55:08.96 ID:/gxpwAj20.net
>>165
言葉が違っててお互いが理解できない可能性が高い

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 18:06:08.84 ID:/JrC1wbPM.net
だめだ腐ってやがる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/11(金) 18:09:12.80 ID:UqNdQ0X+0.net
親も兄弟もいな時代に生きたいとも思わないが

総レス数 172
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200