2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣、ヒストリエの「岩明均」から重大発表。 [585351372]

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:07:33.47 ID:8t9znMOKx.net
>>2
そんじょそこらの文学者(笑)より岩明均は圧倒的に偉大な作家だと思うけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:11:14.62 ID:6rJKLve60.net
スピリッツの漫画って全部尻すぼみだから読まない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:16:42.34 ID:LFxg7f5W0.net
いわーき、ずっと一人で描いてるから腱鞘炎になって漫画が描けない
その内どんどん歳とっていってどんどん描けなくなる
ヒストリエは完結させて欲しいが、きっと無理なんだろうなぁ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:19:05.53 ID:NIFijm420.net
どうせエウメネスの死に方しょぼいじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:25:42.90 ID:Si2dIsuk0.net
>>50
サブカルもハイカルもフラットに視ることが出来れば普通そう思うわな
寄生獣は鶴見俊輔が数多の文学を出し抜きオールタイムベストに選んでいた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:30:04.10 ID:7650rYm00.net
ヒストリエの続編が読みたい。チは100えむの人か。こっちはどうでもいい。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:37:57.40 ID:5NJ34tda0.net
12巻は来年かな?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:40:24.28 ID:8t9znMOKx.net
>>54
今なお続いてる自然イコール素晴らしく善良で人間どもは複縦すべきだ的なキチガイ意見に対し
まだまだエコロジー論みたいのに懐疑が示されてない時代にガッツリ反撃したエポックメイキングな作品だよね
理念だとか正義だとか感傷だとか野生動物には関係ないねんっていうドライな見方は冷笑とは根本的に違う
扇動にホイホイ踊らないことは冷笑じゃなくて冷静なのであってね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:42:59.65 ID:6WOQkrDX0.net
しかもエンタメとしてみても面白いという贅沢なおまけ付き

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:45:23.48 ID:+cgkW2WO0.net
Z→逆シャアになったように
ZZ→UCとなるように作るというしょうもない使命感で滅茶苦茶にして頂いたわけだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:45:38.50 ID:+cgkW2WO0.net
誤爆でした

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:47:39.99 ID:8t9znMOKx.net
めっちゃ優れたエンタメでも多少の無駄シーンはあるのに寄生獣はBTTFとかラピュタ並みに無駄ないからね
作劇としてここは要らんやろっていうシーンが本当に思い浮かばない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 01:53:41.95 ID:HsZLSP1Y0.net
さっさと描けよ
永遠の命があるつもりかよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 02:05:23.84 ID:Gme4tOAYM.net
>>61
ぎょえ〜塚原卜伝!ってコマはどうかと思うけどな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 02:07:40.21 ID:8t9znMOKx.net
>>57補足
いちいち理念だとか感傷だとかに左右される人間を愚かしいものとして断罪するとかじゃなく
「心に余裕(ヒマ)のある生物なんと素晴らしい」と〆る人間賛歌なのが寄生獣の真骨頂だと思うんだよね
ドヤ顔で人間の愚かしさを嘲笑してるような凡百の文学作品(笑)とは土俵からして違う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 02:08:46.03 ID:8t9znMOKx.net
>>63


寄生獣の唯一の弱点がヒロインの魅力のなさかもなあ
七夕の国とかヒロインめっちゃ魅力的なのに

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 02:11:52.49 ID:ixFdtUKI0.net
寄生獣の正体を教えてくれ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 02:12:52.11 ID:AikM05Zj0.net
風子読んだときはぱっとしねえのがデビューしたなと思ったけどなあ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 02:17:26.89 ID:6WOQkrDX0.net
でもなんでだろう
寄生獣は確かに圧倒的名作だけど
七夕の国の方が読後の感動が大きかった気がする

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 02:40:20.97 ID:x9vJLZnEp.net
分かったからヒストリエ完結させてくれ

70 ::2020/12/12(土) 02:40:34.30 ID:Dk2mTMLxF.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>15
レイリ面白かったわ
ヒストリエのつまんないとこよりはずっと面白かった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 03:03:44.83 ID:6WOQkrDX0.net
そういや寄生獣をちょっとアレンジした犬神って漫画もあったな
あれも結構面白かった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 03:19:16.53 ID:ixFdtUKI0.net
>>68
同感だわ
なんだろう?日本人が持つ漠然とした懐かしさとか田舎感とかに触れるものがあるからなのかな
田舎とか、夏の夕方とか、蝉の鳴き声とか、そんな感じの

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 08:47:29.41 ID:aXnytAK2r.net
>>48
じゃあお前描けよ
口だけだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 08:48:50.58 ID:Ds3qaxkT0.net
この漫画作画が雑で読み難いねん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 09:18:04.48 ID:hN4m3os50.net
https://i.imgur.com/4EqxnaG.jpg

総レス数 75
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200