2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いまさらジムニー買いそうになってるからネガティブな情報を書き込んで止めてくれ [182311866]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 14:34:36.44 ID:TmSZ5dJB0●.net ?BRZ(11001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
でも欲しいんだよ買える値段だし

https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/4c11d468f931fe50a5ee7f96dd2104330b222d7c/

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:13:47.81 ID:ElEAHlMS0.net
トータルでワゴンRの方が快適なんじゃねえかと疑ってる

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:14:26.69 ID:7FrWf3LfM.net
みんな買って後悔

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:14:30.54 ID:TRNWcd9t0.net
>>557
一番新しくて何年落ちだよ?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:15:36.02 ID:hgz0snso0.net
デザインはいいよなぁ
エンブレムだけベンツにしてゲレンデだって言えば女は騙せる

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:16:57.65 ID:lacHAEhm0.net
雪国でもないのになんでわざわざ不便な車買うの

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:24:18.69 ID:2JB9Ut8d0.net
せまい

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:24:25.50 ID:fCi8HUdTa.net
メインで乗るクルマじゃない
完全に趣味車

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:25:11.19 ID:2JB9Ut8d0.net
釣りするからエブリイ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:27:22.81 ID:Bhs5iIIs0.net
>>576
ジムニー検討してるやつがクソダサハスラーは買わないだろ
無骨なのが好きならタフトだな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:27:57.70 ID:ob4/LgFd0.net
どーせアスファルトの上だけなんだし、糞ダサイし乗り心地悪いし3ドア不便
買う要素がない
林道を使う必要性があるヤツだけ買え。それ以外で買うヤツはマヌケ野郎

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:30:29.29 ID:STF1zGO80.net
ジムニーいいじゃん

ハスラーの方が乗り心地いいしJスタイルお得じゃん

スペーシアギアの方が乗り心地いいし広いじゃん

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:30:55.26 ID:o6C0jxSA0.net
林道林道言うけどただの未舗装路通るだけなら普通の軽で十分
ジムニーは道じゃない所で遊ぶ目的でもない限り買う意味ないな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:32:04.98 ID:4LPvE7lv0.net
>>561
燃費笑うわ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:34:55.24 ID:iVF7mEZa0.net
楽しむ車と生活の車は分けて考えろ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:35:16.27 ID:9YdMxS+S0.net
軽自動車

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:36:03.78 ID:6MX1uUnWM.net
今度からステマスレたつたびにシエラの定員数かきこんでやるからな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:37:14.94 ID:EoQiWJgO0.net
凍結路で4WDにするとスピンするからな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:41:03.93 ID:5ZUzNFSf0.net
こいつも買うほど優れた車だ
https://youtu.be/ta591pSNJXg

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:45:35.50 ID:DxibtYuF0.net
燃費は田舎でFRにしてれば二桁いくと
JB23乗ってる知人が言ってた
絶対ないけどNA2駆マイルドHVなんて
グレードあったら売れちゃうのかねえ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:46:29.85 ID:tML5+MHp0.net
ただの軽自動車やで

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:47:11.11 ID:uohlyv6N0.net
シエラ買ったけどドライブ楽しいよ
独身だから大きさもちょうどいいし

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:47:27.25 ID:tML5+MHp0.net
>>596
あたしおんなだけど
燃費きにするならジムニーはやめといたら?って思うの

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:47:56.66 ID:je1MloYV0.net
貧乏人が勘違いして乗る車

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:48:38.77 ID:VLgceDFm0.net
貧乏くさい

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:48:58.78 ID:iSPpikyx0.net
>>272
うわ
これ知ってるかも
群馬で同じステッカーつけたジムニーをやたら見かけたことがある

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:49:52.84 ID:NigVcEla0.net
欲しい思ってるのに心理的ブレーキがかかってこういうスレを立てる場合ってのは
無意識的にそれで大損or大怪我するのを察知してるから
そういう場合は自分の直感を信じでやめとけ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:51:47.77 ID:hgz0snso0.net
今新車を買うならGRヤリス以外は考えられない
最強だろ
あの車

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:58:11.23 ID:bEpB3dL5M.net
カスタムしまくったJB23乗りだよ
乗り心地はダントツで最悪だよ
みんな「カッコいい。乗せて!」って言うけど、乗せてあげたら「揺れ過ぎじゃない?」っていうよ
嫁や子供達にも「出掛けるの?お父さんの車?あ、お母さんの車なら付いていく」とか言われるよ
ちなみに運転技術は一時期ジムカーナやってて、良くも無く悪くも無い戦績だったよ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 20:59:11.35 ID:Cm1UwGRfa.net
>>272
ハーレー乗りと通ずるものを感じるな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:01:10.86 ID:k3e/Ffupr.net
>>1
昨日初めて試乗したぞ
くっそ楽しい!
カッコいいし、安いし最高やった
欠点と言えそうなのは後部座席と荷室が絶望的に狭いくらいだな
いざとなったら売れば大損はしないだろ行っとけ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:03:35.21 ID:qN6vzChB0.net
街乗りで乗ってるやつはアホだと思う
多分4Lに入れたこともないだろうし入れ方も知らないだろうな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:04:03.77 ID:CXOGAO5S0.net
なんでよりによってジムニーなんだよ
どういうチョイスなんだ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:06:18.94 ID:U3dopzNDa.net
JA11から買い換えて一ヶ月
慣らし運転終わりと思って踏み込んだらターボが効いて急加速してビビった

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:08:12.70 ID:CXOGAO5S0.net
>>606
そりゃそうだろう
ハーレー乗りのコピペ改変だもの

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:20:56.80 ID:6xSZT0Rl0.net
一昔前の燃費なんだよな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:27:40.68 ID:U3dopzNDa.net
>>75
農繁キャリー以外は悪路では使えないぞ
4WD買っても雑草の繁った畦道ですらスタックする
農繁キャリーはジムニーより優れてるけど4速ATがなくて5速MTしかないのが弱点

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:28:50.91 ID:ZIbcl0Kba.net
オートマはやめとけ
燃費悪いぞ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:30:11.47 ID:+pZdzoh30.net
オフロード走らないならださいだけだからやめとけ
アウトドア派ならアリだけど

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:31:03.16 ID:sgiHz2+A0.net
>>596
俺のjb23はリッター18km走る
マニュアルだが

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:33:02.69 ID:SZuwHgtY0.net
オフやらないならジムニーなしとか
単車乗らないならライダース着るなとか
軍隊入らないならミリジャケやめろとか
白人でもないのに昼間にサングラスやめろとか?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:34:26.85 ID:b/cESI1O0.net
いや街乗りするならジムニーはやめとけw
意味ないぞw

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:34:34.99 ID:SZuwHgtY0.net
ジープならどうなんだ?
ハイラックスは?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:34:50.32 ID:mq7kfVCHa.net
ヤリスGRを買おうと悩んでる
今買わないともう乗れないよなぁ
40後半だしガソリン車無くなっちまうし

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:35:04.96 ID:6Zhe06Hm0.net
>>615
そもそも遠出するのに疲れるクソみたいな乗り心地で荷物は全く積めない、なのに燃費はプラド並み
そもそもジムニーくらいしか行けないようなクソ狭い悪路に行きたい場合はロードサービスは望まないから仲間作りして仲間と一緒に突っ込むしかない
完全に趣味の車

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:35:26.33 ID:o6C0jxSA0.net
>>615
アウトドア趣味ならモノ積めないし雪道弱いからクソだぞ
本当にジムニーそのもので遊ぶための車

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:35:59.63 ID:8tWCp62Np.net
すぐひっくり返るってガタピシ車でいこうに書いてあってそれ以降ジムニーアコールひっくり返る車という認識だわ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:39:00.56 ID:0SpV0WPua.net
https://www.google.com/search?q=デッキバン&client=ms-android-sonymobile&prmd=isvn&sxsrf=ALeKk00UideXUNxVG4SP0C45hObxJAfI4g:1607863013906&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjw16m-_MrtAhURMd4KHeb-DKcQ_AUoAXoECBYQAQ#imgrc=1HrXUtDECwjZ5M


ハイゼットデッキバンのがかっこいい。被らないし

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:39:20.77 ID:KO+GqwHF0.net
>>596
JB23でも7型以降なら燃費は良い
俺の7型マニュアルで
ノーマルタイヤなら街乗りだけなら最高16k/L
トランパスMTを履いて上記と同じ条件で12k/L
バカみたいな運転しなければこんな物

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:39:21.36 ID:UcdcN91o0.net
楽しいぞ
シートを社外品に変えたら快適過ぎて半年で10000キロ超えた

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:40:42.95 ID:7FobQcTQ0.net
日本車だけど日本人は半年待ちだよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:41:29.02 ID:sipBt9ur0.net
>>104
ハイラックス

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:42:52.79 ID:0SpV0WPua.net
https://s.response.jp/assistance/usedcar/detail/VU4991233823/

うまく貼れなかった

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:45:22.19 ID:3UcRLPabM.net
>>569
ジムニーの内装に「今風の」ダサイ内装なんか求めてないから

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:45:53.68 ID:tAmi8u2BM.net
>>532
どっちかっけーな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:51:46.41 ID:PQiOuZX50.net
社内がエンジンとロードノイズで単純にうるさい

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:53:11.07 ID:CXOGAO5S0.net
>>624
うわあー
なんか中途半端でもやもやするー

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:53:21.85 ID:bEpB3dL5M.net
そもそもジムニーなんてミニ四駆の延長線なんだよ。カスタムしたり、ボロボロにして遊び倒す大人の玩具
普段の足にも使える玩具であって、決して主目的として普段の足とするものじゃない
他の人も書いてるだろうが、乗り心地最悪。燃費最悪。積載量最悪。基本的に2人以上乗れると思うな。って車
センスが子供寄りの人からは「カッコいい」と言ってもらえるけど、基本的には単なる軽だし、乗ったことある人からは「乗り心地悪い。なんでそんなもん乗ってるの?アホなの?」って扱い
そういうデメリットを気にしない奴だけが、車ヒエラルキーから開放されて楽しめる車

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:54:40.64 ID:CXOGAO5S0.net
アメリカのガチのオフロードキャンパーとかが格好良いと思うけど別にキャンプしないしな・・・

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 21:55:46.94 ID:NCfvXJ020.net
>>624>>629
ハイゼットデッキバンはカラーリングちょいと工夫したらむっちゃイケてる風に変身すると思う
実用性もちゃんと4ドア4シーターだし

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:00:20.87 ID:iRuDjD8l0.net
親父がシエラ買った
うち車2台しか車置けないからこのライズよろしくっ!と言ってうちにライズ捨ててった

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:02:13.58 ID:YS2VPaRc0.net
ジムニーがあればどこへだって行けるんだ。

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:09:33.25 ID:ktB2teFMa.net
>>256
嘘つけ
浜松市内新型ジムニーかなりみかけるぞ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:16:12.34 ID:1Tf712IZ0.net
>>634
まぁそうだけど
ミニ四駆にするには高すぎるわな現行のは
一昔前のを中古で買って弄り倒す車だわ
軽バンのエブリィとか軽トラとかもそういう用途で買う奴多いだろうし
DIYで車中泊用にカスタマイズしたり、悪路用にあしまわりいじったりね

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:37:03.34 ID:2kqdxsYwd.net
>>637
いや、ライズの方が100倍売れてるしいい車やろ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:40:04.92 ID:2kqdxsYwd.net
ジムニーじゃなくて、こっちがほしい

https://i.imgur.com/EcnZsRX.jpg

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:41:17.29 ID:P54Ox9OS0.net
ガソリン車が乗れなくなるならまあいいんでねえの
つまんない世の中になりそうだし

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:41:38.65 ID:qtBj1glq0.net
>>642
これ実物見ると頭でっかちに見えてダサいんだよな
ダイハツ版のアウディのパクリの方がマシ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:44:59.53 ID:2kqdxsYwd.net
>>644
そうかな?発売して間もないけど新型ジムニー以上に街で見るけど、あんま違和感は感じたことないな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:48:37.73 ID:XhcGJ2+g0.net
ラングラーの後ろにいてかわいそうだった

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:48:53.92 ID:6Zhe06Hm0.net
>>645
トヨタなら素直にプラド買えよ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:51:13.36 ID:UF2d0+S00.net
年式落ちても結構高めで売れる

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:51:58.59 ID:gqMdA27ur.net
どうせいつか死ぬし無意味だから無駄

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:51:59.47 ID:q63DxUkF0.net
2スト白煙

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:53:18.69 ID:Mn9TL6if0.net
2ドア、高燃費、高価格、内装がゴテゴテ。
タイヤが高い。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:54:35.10 ID:pwhJTjLj0.net
アイスバーンが苦手

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:57:12.48 ID:K+NSWLYQH.net
買っちゃいなよ
ご褒美だよ今年の

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 22:58:50.38 ID:fk8mIU9j0.net
乗り心地悪い
スピンしやすい

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:00:25.98 ID:T488zDBga.net
すぐに電気自動車だけになるから買うだけ無駄

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:02:05.94 ID:UEv1ez3Sr.net
ジムニーは趣味用!ハスラーにしよ!

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:05:22.29 ID:2+QU7US9a.net
突入防止装置の猶予期間終了が間もなくで納車間に合わんでしょ?
今から新車注文すると登録日が遅くなってリフトアップが法律上できなくなる

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:07:02.46 ID:RKkWs1FU0.net
見た目と4駆性能以外に、なにかメリットがあるのかしらね

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:07:27.56 ID:pBhKJysI0.net
たのしーぞー

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:09:39.71 ID:K2CiQ+Xo0.net
歴史に残るイイクルマであることは間違いない
コイツは他人に相談してる時点で買うべきじゃないけどね

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:14:08.49 ID:yohi/XraM.net
昔のはかっけーよな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:15:40.86 ID:B926/X8W0.net
猿ヶ島が近いから十二分に買う価値はあるわ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:16:42.58 ID:IaV31Whk0.net
>>104
ジムニーの5ドアを待つか
三菱のパジェロスポーツを待つしかない
現状無いんじゃない?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:18:36.02 ID:JB7oljw2d.net
シエラ乗ってるけど平均燃費は15前後だな
走ってて楽しい車ではある

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:19:31.64 ID:IaV31Whk0.net
>>642
RAV4とかプラドとか無理して買うなら
こっちの方が賢いと思うわ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:19:43.54 ID:g96A2Bwg0.net
乗り心地が糞
一般的な走りが糞
内装が糞
まぁそこが気になるなら買わない方がいい
おもちゃとしてなら最高

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:19:52.36 ID:2+QU7US9a.net
悪路で軽トラ推しは意味不明
足が全然伸びんからモーグルみたいに対角で車体が浮く場面だと全く無力だぞ
あとはリアがスカスカ、トラクション稼ぎに荷台に積載したら折角の軽さが台無しになるし
軽トラ四駆はジムニーの下位互換でしょ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:20:19.55 ID:2kqdxsYwd.net
ジムニーってあの見た目で雪道苦手とかハリボテ過ぎるだろ…。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:20:32.22 ID:nmSjirbe0.net
街乗りの車じゃねーよな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:23:05.79 ID:g96A2Bwg0.net
>>104
ラダーフレームとかもう必要なくないか
ディフェンダーすら辞めたぞ
軽なら安いからおもちゃになるだけで、お前にとってその中間が安いならいいけど
雰囲気だけならRAV4でそれなりにはいけるよ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:25:02.46 ID:59seSO/C0.net
>>519
あれは20年落ちとかだからだろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:27:57.64 ID:59seSO/C0.net
>>348
チビって得だよななあ
摂取カロリーも少なくて済むし、短い布団やベッドで快適に寝られるし、靴や靴下で苦労しなくて良いし
ズルいわ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:29:39.63 ID:K2CiQ+Xo0.net
>>668
別に苦手ではないけどな
雪道でトラック運転できるなら普通だけども
雪に弱いとかどこ情報なんだ
ちなみに50cmの氷の段差を普通に上るぞ坂じゃなくて段差な
ここも行けるのかって割とビビるぞ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:30:07.76 ID:59seSO/C0.net
>>331
ランドクルーザー70じゃあるまいし、RAV4がそんな値段で売れるわけがない

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:34:47.98 ID:59seSO/C0.net
>>586
別にタフトでも良いけど

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:37:25.86 ID:bEpB3dL5M.net
>>668
別に雪道苦手じゃないよ。むしろ、走破性では最強だと思う
ABSの性能悪いから雪道に限らずブレーキは簡単にロックするって意味なら、そこらへんは理解してれば技術でカバー出来るし
あとは車高高いから割と簡単に引っくり返るけど、その辺も理解してれば技術でry

考えてみたら、フレームやサスや車高などの違いを理解してないと危ないかも知れんな
その辺を理解して色々試した上での雪道含む悪路走行は凄く楽しいんだけどね

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:47:41.00 ID:G6yA/iuJd.net
ジムニーはでかいラジコン

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/13(日) 23:48:17.68 ID:59seSO/C0.net
>>670
>ラダーフレームとかもう必要なくないか

技術者がそう考えて生まれたのがRAV4とCRV

総レス数 826
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200