2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画マニアが勧める「高尚漫画」のつまらなさは異常。ナウシカとかアキラとか寄生獣とか。 [669494655]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:22:08.17 ID:3PHBo1i40●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata_p.gif
現実とリンク!? 『AKIRA』の金田アクションフィギュアが再販決定
https://news.mynavi.jp/article/20201224-1608075/

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:52:32.96 ID:4kNXNoY00.net
>>168
ルサンチマンかわいそう

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:52:59.03 ID:4/yXhwGZ0.net
>>180
絵や構図がすごいのはみんな認めてるから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:53:10.72 ID:IIh0J1ePp.net
>>78
幸せなエンドを迎えるのすこ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:53:13.77 ID:4kNXNoY00.net
>>180
中盤までは面白いんだけどな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:53:17.06 ID:CxjSdyIr0.net
>>168
ドロヘドロって高尚さのかけらもないギャグマンガだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:53:25.84 ID:uoNs6qm40.net
>>178
そういう意見があるのかw
さきやまとジュリエッタは当時のキッズの心とらえまくりだど思ってたわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:53:47.60 ID:RRZHN3IB0.net
>>180
作画は素晴らしいよ!新年だぞハッピーになろうぜ!

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:54:02.16 ID:sY1S0u8t0.net
アキラとか子供の頃ブックオフ常連だったのに異様な魅力があった

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:54:08.20 ID:xmlY9KI/0.net
>>181
十分エンタメじゃね
トールキンタイプのファンタジーじゃないってだけ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:54:08.52 ID:K0JuPrHXa.net
読み返すのはナウシカ原作だけだな
アキラは1回読めば良いし寄生獣は古くさい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:54:15.70 ID:yBhuuGO8a.net
寄生獣って30年以上前だからな
今見てお前らが陳腐とか言うのは当然だけど当時はそんな奴存在しなかった
世界を震撼させたターミネーター2の表現も寄生獣より後で許可とったくらいんだから

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:54:19.89 ID:4/yXhwGZ0.net
エアマスターは主人公のバトルが全然盛り上がらんよな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:54:50.86 ID:2BGqhzQU0.net
>>173
風間の心情が分かりやすくなった

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:54:52.28 ID:sY1S0u8t0.net
フリージアとかナンバーファイブとか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:55:07.88 ID:0ipZYRyK0.net
>>161
ピンポンが意味不明とかただのバカだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:55:10.72 ID:w3pYNSzU0.net
ナウシカは昔読んで面白かったが
それですすめて読んだ友達もおもろい言ってたし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:56:14.18 ID:8xzVtJW80.net
「高尚」という言葉を使うやつのルサンチマン感は異常w
学校でも社会でも頭の悪さでバカにされ続けた陰キャの知的コンプレックスが
反知性主義に利用されるんだよなあ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:56:16.70 ID:FxFE2l9W0.net
大友はイーガンの小説やピタゴラスイッチみたいなもので
萌えとか人情とかじゃなくて仕掛けを楽しむもので
それが受け入れられる受け入れられないがあるんだと思う

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:56:36.78 ID:Vy5VuwWV0.net
頭空っぽで見れる漫画が最高だよな
野望の王国みたいな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:56:45.55 ID:I25VHvMH0.net
わかる難しいんだよな
彼岸島とかハンチョウが脳死で読める漫画で最高だわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:57:04.40 ID:1E/Jhhru0.net
>>165
その二作なんやねん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:57:35.18 ID:zkKioAWk0.net
ガロはカウンターカルチャー的な文脈で語られることが多いし本来高尚さとは無縁

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:58:01.81 ID:WYwesqYWa.net
寄生獣は少年漫画要素が強いから今でも読めるけど
アキラは今読むとつまらんかも

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:58:16.35 ID:uoNs6qm40.net
>>193
ヨクサルは主人公より脇役が輝く漫画家だもんな
後半になってからのマキの戦いなんて、どうせ勝つんだろって思うからワクワクも何もなかったw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:58:22.82 ID:Ccc10wQTa.net
高尚???
ふざけていってんのか

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:58:39.17 ID:4kNXNoY00.net
AKIRA復活のあたりまではめちゃくちゃ面白い

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:58:40.65 ID:glHvAYUn0.net
コブラ読め

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:59:22.25 ID:4/yXhwGZ0.net
>>205
バトル漫画の宿命でもあるな
主人公の戦闘盛り上げるのは難しいわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:59:34.74 ID:JLKOEnbz0.net
アキラはつまらないけど
寄生獣は別にそんな難しくないでしょ
鬼滅の刃みたいなもんだべ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:59:41.81 ID:o6uPF8e/0.net
>>22
あるよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:59:43.59 ID:CxjSdyIr0.net
>>165
鶴見とか養老とかああいう権威が漫画に寄り添ってくることあるけど
日本の漫画が映画と違ってオワコンにならないのは
あの手の権威をあざ笑う反骨精神残ってるからだと思うんだがね
誰にでも理解できる高尚とは程遠いところにある低俗よりの文化だからこれだけバイタリティ保っていきつづけてるんだろ

漫画好きなやつが高尚さを有難がるようになったらおしまいだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:00:13.49 ID:xOcopfhF0NEWYEAR.net
ナウシカ読むとパヤオは漫画家ではなくアニメーターなんだなって分かる
アニメーション前提の構図が多いのかとにかく読みづらい
まあそれでも面白いんだが

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:00:38.70 ID:Vy5VuwWV0NEWYEAR.net
寄生獣はむしろエンタメ寄りだと思うけどな
時代がかっててやや説教臭さは感じるけど

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:00:46.05 ID:CxjSdyIr0NEWYEAR.net
>>209
バキもそうだな
バキがでしゃばるとつまんねえ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:00:59.25 ID:4hCAaNFy0NEWYEAR.net
寄生獣は感情豊かになっていくミギーと大切な人を失って冷めていくシンイチの入れ替わるような対比や
最後の最後でタイトルの意味回収するの上手いと思う

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:01:24.28 ID:4/yXhwGZ0.net
>>213
ほんと読みづらいわ
絵はもちろん素晴らしいんだが

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:01:34.57 ID:4OiJT3Ek0.net
高尚ってハイカルチャーのことか?
逆にどの漫画がそれに当てはまるの

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:01:34.79 ID:RRZHN3IB0.net
このスレ読んでて思ったけど高尚系っていうのを
難しいと考えてる人多いけどそれが一般的?

俺の中では哲学的とか世の中の事象を暗喩してるというか
そういうニュアンスだと思っていたんだが

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:02:21.02 ID:VWb5HgJz0.net
>>212
ジャンプ漫画に反骨精神とかないだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:02:33.62 ID:Gbx/cQB20.net
ネタバレ
ナウシカの原作ラストはアスベルとの結婚式
ナウシカが投げたブーケをクシャナがキャッチ!
頬を赤らめるクシャナにドキッとするクロトワ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:02:40.70 ID:2eataHQq0.net
西島大介とかもか?
いやどっちかというとサブカル系なのかな分からん

少年漫画・少女漫画・萌え豚用のキモいの全般
そういうのから離れたものほど高尚とか言われやすいのかもね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:03:40.53 ID:xmlY9KI/0.net
>>219
「難しい」ですらないと思う「自分にはよくわからない」程度だと思う

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:03:45.77 ID:uoNs6qm40.net
まー寄生獣が人間とは何かっていう問を漫画に持ち込んだってのは大きいだろうな
そこを起点に大きく枝分かれして大人が読んでもおもしろい今ができたんじゃないのかな
ベルセルクもそうだし、さかのぼればデビルマンになるし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:04:17.13 ID:ukUluMTI0.net
これが高尚に思えるってどんだけバカなんだ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:05:16.26 ID:2BGqhzQU0.net
>>196
こういうふうに言うからバカにされるんだぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:05:25.30 ID:07gym16h0.net
まあ基本的に通の勧めるものって大衆に受けないようなカスなのにそういうものを知ってる俺すごいみたいな感情から勧めてくるものだからな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:05:51.18 ID:IIh0J1ePp.net
たなか亜希夫の漫画好きなんだけど高尚に入るかは不明

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:05:58.12 ID:id+JJr+R0.net
まぁ自分を基準にして難しいとか高尚だって思うしかないんだから
自分のレベルで変わっちゃうのはしょうがない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:06:02.51 ID:AfJ5EUiC0.net
>>205
ハチワンでエアマスターの脇役バトル読むのは面白かったけど
主人公の闘いってつまらなくなるよな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:06:08.36 ID:2eataHQq0.net
松本次郎、福島聡
うーんやっぱサブカルか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:06:13.82 ID:LR7V9G5+0.net
高尚な漫画ってどんなのだよ
アキラもナウシカも寄生獣もエンタメだろ
西岡兄妹みたいなのか?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:07.53 ID:xvRSvyXD0.net
>>150
伊賀野カバ丸の作者
亜月裕は東大卒

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:23.03 ID:CxjSdyIr0.net
バガボンドの作者は高尚だと認められたくて仕方がない感じ
承認欲求強そうだな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:31.33 ID:QaaHFQiT0.net
ナウシカ、AKIRA、寄生獣全部つまらないやつがいるのか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:35.30 ID:3GgydArLM.net
その程度で高尚ってヤバいぞw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:51.80 ID:uoNs6qm40.net
>>232
カムイ伝とか
外伝から読むと入りやすいけどきほんは社会構造の変化に必要なものを探し続ける漫画

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:55.71 ID:59HgMrI70.net
こ、高尚漫画w
どこがだよ笑

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:55.76 ID:0ipZYRyK0.net
>>226
バカにされてるのはお前だよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:08:28.35 ID:QxidDgoj0.net
>>149
スレタイの代表はむしろ松本大洋だよな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:08:32.25 ID:GZzrTOiD0.net
知能が劣る事を自覚して絵本でも読んでろよその方が幸せだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:08:34.27 ID:kA0VtzZr0.net
>>224
寄生獣よりベルセルクのほうが始まったの先じゃね?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:08:39.18 ID:MCRMR4TZp.net
>>35
それグラボのスペック足りてないわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:08:42.93 ID:2eataHQq0.net
>>234
まさにまさに
バガボンドは何この漫画くっせえとなって全く読めなかった

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:09:15.04 ID:3GgydArLM.net
>>226
さすがにガイジ過ぎでしょ・・・

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:09:21.58 ID:yrvXHoj00.net
背景の思想とかわかんなくても普通にエンタメアクション漫画として読めると思うけど
引っかかる部分って何なんだろうな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:09:26.71 ID:xmlY9KI/0.net
>>227
大衆ってのがそんな素晴らしいものでもあるまいに
感受性は他人と違うから自分が面白いと思えば他人に勧める

ただ多くの人が面白いというものを頑なに認めない偏狭な人が居ると同時に
多くの人が面白いというものしか頑なに認めない偏狭な人が居る

人に勧める時に「誰に評価されてるから」は重要な部分じゃない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:09:47.96 ID:1H3605fV0.net
>>47
画力の無駄遣い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:10:06.53 ID:uoNs6qm40.net
>>242
どうだっけ?そうかも
でも終わった時期ってのも重要だと思うんだよね
10冊でさくっと終わった寄生獣とロリコンエチエチ漫画に成り果てた寄生獣
どこで差がついたのか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:10:34.28 ID:Hm6B6y090.net
エリア88ってこの手のスレでほとんど語られないよな
リアルタイム世代多いやろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:10:53.89 ID:/Y90jm3H0.net
つげ義春の中期

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:11:19.92 ID:VWb5HgJz0.net
少年ジャンプってフォーマット自体がもう漫画界の権威なんだよな
鬼滅を批判できない空気を見てもわかる
むしろここで言われてる高尚漫画こそカウンターカルチャー

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:11:22.63 ID:+voEyawT0.net
寄生獣は信者が多いからちょっと批判めいたこと書き込むと
入れ食い状態になるほど釣り餌としては上級

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:11:28.81 ID:UE/fQWHHH.net
知性の問題では?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:11:33.22 ID:I25VHvMH0.net
SFや歴史系は高尚なんじゃないか
小説でも高尚認定されてて逆にミステリーは低俗扱い

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:11:41.17 ID:Yc9eKO8F0.net
20年30年前の漫画をオススメしてくる老害ほどウザいもんは無い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:12:02.14 ID:pTLtUm+b0.net
亜人とかな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:12:08.12 ID:Xyel3t0p0.net
浅野いにおは高尚に入るん?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:12:22.64 ID:xmlY9KI/0.net
>>246
「世界観」なんだと思う
世界観の説明が序盤でわかりやすく提示されてないと混乱しちゃうんだと思う
あと「正義」と「悪」のわかりやすいキャラ付け

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:12:39.87 ID:7v7QLB2m0.net
>>229
右側の崖っぷちに立ってるネトウヨからは何見てもサヨクガーに見えてしまうように
IQ80以下の池沼からはどんな漫画も高尚ガーに見えるw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:12:41.18 ID:/chyPC8s0.net
普通に面白いから読んで欲しいだけなのに
一部の自称マニアは違うみたいだけど

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:13:25.66 ID:uoNs6qm40.net
>>259
それあるかもな
善悪二元論で物事を考えてると複雑な話についてこれないとか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:13:32.20 ID:9kkvgdNy0.net
自称漫画ヲタが勧めてくる漫画を読むぐらいなら
呪術とか鬼滅とかワンピースを読んだ方がマシ
どの分野でもそうなんだけど
拗らせた奴が勧める作品って、どれも糞だよね
大衆受けしてない作品を高く評価しないとニワカだと思われる
って感じの強迫観念があるんだろう
玄人病ってやつだな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:13:42.43 ID:2jo6nN+D0.net
この3作だとナウシカはつまらないけど高尚だからつまらないわけじゃないし
高尚ぶっててつまらないマンガだとバガボンドとか浦沢とかじゃないか?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:13:46.46 ID:5dy1o0GFa.net
松本大洋は原作が別人の竹光侍は普通に頭使わないエンタメで読める
原作ありでもっと描けばいいのに

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:14:35.35 ID:Yc9eKO8F0.net
>>261
若い世代は読む機会がないだろ
アマプラで動画がほぼ無料(親の入ってるプライム)で見れるのに
アマプラで漫画が読めるようになれば見る機会もあるかもだが

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:14:42.07 ID:HtLfkexY0.net
アニメだけどカウボーイビバップ見たけど内容全然入ってこなかった

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:14:54.76 ID:4zptbj+o0.net
>>75
ドラゴンボール笑
何が面白いんだあれ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:15:01.59 ID:JLHhMo7c0.net
BLAMEは高尚漫画の括りに入れても言っても異論あんまり出なさそう

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:15:56.74 ID:I4XLOBVR0.net
>>264
槍の宝蔵院とか、吉岡道場の弟とか
殺される恐怖が伝わってくるような漫画はなかなかないと思うんだが
最後はあんなことになったけど

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:15:57.14 ID:7bI+V0o40.net
新井英樹、松本大洋、浅野いにお
辺りが3大神格化されてるけど実はつまらん漫画家だと思う

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:15:57.56 ID:4zptbj+o0.net
>>97
つまんね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:04.24 ID:npdQ6o3hM.net
https://i.imgur.com/lfFDfuh.jpg

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:25.30 ID:fomCZNDj0.net
漫画マニアのおすすめとはいえ
結局は自分の好きなものなんでこればっかりは個人の感性と合わんと無理だわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:40.54 ID:/NOSfQN00.net
>>69
あー
なるほど。ワシらは間違ってなかった! って思いたいのか。

体罰連鎖と同じ原理か

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:48.50 ID:4zptbj+o0.net
>>269
君SFすら知らないのか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:55.22 ID:xkq7aJ3z0.net
>>258
高尚っていうかメンヘラ御用達ってほうがしっくりくるかと

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:05.77 ID:xmlY9KI/0.net
>>263
マクドナルドのハンバーガー以外は美味しくないって言ってるようなもんだw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:07.30 ID:UaNl7QaZ0.net
>>263
自分には合わなかったで済ませればいいのに
こじらせてるのはお前だろう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:21.21 ID:7v7QLB2m0.net
>>275
と思いたいんだなw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:21.50 ID:RRZHN3IB0.net
>>268
面白くないと思うのはもちろん個人の自由だが
あれだけ売れている作品を「笑」つけて馬鹿にすることは
自分は一般的感性持っていませんと言ってるのと同義だよ

一般的感性持ってないことは別に悪口ではないので誤解なく
ただ世間一般では受け入れられないことが多いという意味

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200