2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画マニアが勧める「高尚漫画」のつまらなさは異常。ナウシカとかアキラとか寄生獣とか。 [669494655]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:22:08.17 ID:3PHBo1i40●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata_p.gif
現実とリンク!? 『AKIRA』の金田アクションフィギュアが再販決定
https://news.mynavi.jp/article/20201224-1608075/

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:05:58.12 ID:id+JJr+R0.net
まぁ自分を基準にして難しいとか高尚だって思うしかないんだから
自分のレベルで変わっちゃうのはしょうがない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:06:02.51 ID:AfJ5EUiC0.net
>>205
ハチワンでエアマスターの脇役バトル読むのは面白かったけど
主人公の闘いってつまらなくなるよな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:06:08.36 ID:2eataHQq0.net
松本次郎、福島聡
うーんやっぱサブカルか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:06:13.82 ID:LR7V9G5+0.net
高尚な漫画ってどんなのだよ
アキラもナウシカも寄生獣もエンタメだろ
西岡兄妹みたいなのか?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:07.53 ID:xvRSvyXD0.net
>>150
伊賀野カバ丸の作者
亜月裕は東大卒

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:23.03 ID:CxjSdyIr0.net
バガボンドの作者は高尚だと認められたくて仕方がない感じ
承認欲求強そうだな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:31.33 ID:QaaHFQiT0.net
ナウシカ、AKIRA、寄生獣全部つまらないやつがいるのか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:35.30 ID:3GgydArLM.net
その程度で高尚ってヤバいぞw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:51.80 ID:uoNs6qm40.net
>>232
カムイ伝とか
外伝から読むと入りやすいけどきほんは社会構造の変化に必要なものを探し続ける漫画

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:55.71 ID:59HgMrI70.net
こ、高尚漫画w
どこがだよ笑

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:07:55.76 ID:0ipZYRyK0.net
>>226
バカにされてるのはお前だよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:08:28.35 ID:QxidDgoj0.net
>>149
スレタイの代表はむしろ松本大洋だよな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:08:32.25 ID:GZzrTOiD0.net
知能が劣る事を自覚して絵本でも読んでろよその方が幸せだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:08:34.27 ID:kA0VtzZr0.net
>>224
寄生獣よりベルセルクのほうが始まったの先じゃね?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:08:39.18 ID:MCRMR4TZp.net
>>35
それグラボのスペック足りてないわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:08:42.93 ID:2eataHQq0.net
>>234
まさにまさに
バガボンドは何この漫画くっせえとなって全く読めなかった

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:09:15.04 ID:3GgydArLM.net
>>226
さすがにガイジ過ぎでしょ・・・

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:09:21.58 ID:yrvXHoj00.net
背景の思想とかわかんなくても普通にエンタメアクション漫画として読めると思うけど
引っかかる部分って何なんだろうな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:09:26.71 ID:xmlY9KI/0.net
>>227
大衆ってのがそんな素晴らしいものでもあるまいに
感受性は他人と違うから自分が面白いと思えば他人に勧める

ただ多くの人が面白いというものを頑なに認めない偏狭な人が居ると同時に
多くの人が面白いというものしか頑なに認めない偏狭な人が居る

人に勧める時に「誰に評価されてるから」は重要な部分じゃない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:09:47.96 ID:1H3605fV0.net
>>47
画力の無駄遣い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:10:06.53 ID:uoNs6qm40.net
>>242
どうだっけ?そうかも
でも終わった時期ってのも重要だと思うんだよね
10冊でさくっと終わった寄生獣とロリコンエチエチ漫画に成り果てた寄生獣
どこで差がついたのか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:10:34.28 ID:Hm6B6y090.net
エリア88ってこの手のスレでほとんど語られないよな
リアルタイム世代多いやろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:10:53.89 ID:/Y90jm3H0.net
つげ義春の中期

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:11:19.92 ID:VWb5HgJz0.net
少年ジャンプってフォーマット自体がもう漫画界の権威なんだよな
鬼滅を批判できない空気を見てもわかる
むしろここで言われてる高尚漫画こそカウンターカルチャー

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:11:22.63 ID:+voEyawT0.net
寄生獣は信者が多いからちょっと批判めいたこと書き込むと
入れ食い状態になるほど釣り餌としては上級

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:11:28.81 ID:UE/fQWHHH.net
知性の問題では?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:11:33.22 ID:I25VHvMH0.net
SFや歴史系は高尚なんじゃないか
小説でも高尚認定されてて逆にミステリーは低俗扱い

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:11:41.17 ID:Yc9eKO8F0.net
20年30年前の漫画をオススメしてくる老害ほどウザいもんは無い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:12:02.14 ID:pTLtUm+b0.net
亜人とかな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:12:08.12 ID:Xyel3t0p0.net
浅野いにおは高尚に入るん?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:12:22.64 ID:xmlY9KI/0.net
>>246
「世界観」なんだと思う
世界観の説明が序盤でわかりやすく提示されてないと混乱しちゃうんだと思う
あと「正義」と「悪」のわかりやすいキャラ付け

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:12:39.87 ID:7v7QLB2m0.net
>>229
右側の崖っぷちに立ってるネトウヨからは何見てもサヨクガーに見えてしまうように
IQ80以下の池沼からはどんな漫画も高尚ガーに見えるw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:12:41.18 ID:/chyPC8s0.net
普通に面白いから読んで欲しいだけなのに
一部の自称マニアは違うみたいだけど

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:13:25.66 ID:uoNs6qm40.net
>>259
それあるかもな
善悪二元論で物事を考えてると複雑な話についてこれないとか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:13:32.20 ID:9kkvgdNy0.net
自称漫画ヲタが勧めてくる漫画を読むぐらいなら
呪術とか鬼滅とかワンピースを読んだ方がマシ
どの分野でもそうなんだけど
拗らせた奴が勧める作品って、どれも糞だよね
大衆受けしてない作品を高く評価しないとニワカだと思われる
って感じの強迫観念があるんだろう
玄人病ってやつだな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:13:42.43 ID:2jo6nN+D0.net
この3作だとナウシカはつまらないけど高尚だからつまらないわけじゃないし
高尚ぶっててつまらないマンガだとバガボンドとか浦沢とかじゃないか?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:13:46.46 ID:5dy1o0GFa.net
松本大洋は原作が別人の竹光侍は普通に頭使わないエンタメで読める
原作ありでもっと描けばいいのに

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:14:35.35 ID:Yc9eKO8F0.net
>>261
若い世代は読む機会がないだろ
アマプラで動画がほぼ無料(親の入ってるプライム)で見れるのに
アマプラで漫画が読めるようになれば見る機会もあるかもだが

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:14:42.07 ID:HtLfkexY0.net
アニメだけどカウボーイビバップ見たけど内容全然入ってこなかった

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:14:54.76 ID:4zptbj+o0.net
>>75
ドラゴンボール笑
何が面白いんだあれ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:15:01.59 ID:JLHhMo7c0.net
BLAMEは高尚漫画の括りに入れても言っても異論あんまり出なさそう

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:15:56.74 ID:I4XLOBVR0.net
>>264
槍の宝蔵院とか、吉岡道場の弟とか
殺される恐怖が伝わってくるような漫画はなかなかないと思うんだが
最後はあんなことになったけど

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:15:57.14 ID:7bI+V0o40.net
新井英樹、松本大洋、浅野いにお
辺りが3大神格化されてるけど実はつまらん漫画家だと思う

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:15:57.56 ID:4zptbj+o0.net
>>97
つまんね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:04.24 ID:npdQ6o3hM.net
https://i.imgur.com/lfFDfuh.jpg

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:25.30 ID:fomCZNDj0.net
漫画マニアのおすすめとはいえ
結局は自分の好きなものなんでこればっかりは個人の感性と合わんと無理だわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:40.54 ID:/NOSfQN00.net
>>69
あー
なるほど。ワシらは間違ってなかった! って思いたいのか。

体罰連鎖と同じ原理か

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:48.50 ID:4zptbj+o0.net
>>269
君SFすら知らないのか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:55.22 ID:xkq7aJ3z0.net
>>258
高尚っていうかメンヘラ御用達ってほうがしっくりくるかと

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:05.77 ID:xmlY9KI/0.net
>>263
マクドナルドのハンバーガー以外は美味しくないって言ってるようなもんだw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:07.30 ID:UaNl7QaZ0.net
>>263
自分には合わなかったで済ませればいいのに
こじらせてるのはお前だろう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:21.21 ID:7v7QLB2m0.net
>>275
と思いたいんだなw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:21.50 ID:RRZHN3IB0.net
>>268
面白くないと思うのはもちろん個人の自由だが
あれだけ売れている作品を「笑」つけて馬鹿にすることは
自分は一般的感性持っていませんと言ってるのと同義だよ

一般的感性持ってないことは別に悪口ではないので誤解なく
ただ世間一般では受け入れられないことが多いという意味

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:26.60 ID:2jo6nN+D0.net
>>270
バガボンドは高尚ぶり始めてからつまらなくなったマンガと言うべきだったな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:41.33 ID:uoNs6qm40.net
>>262
自己レスだけど、進撃の巨人からファンが離れたのもこれだろうな
絶対正義だった島の住人たちが実は悪魔と恐れられていたとか、話複雑すぎて子供にはついてこれないw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:18:07.03 ID:EjJ1u+dpa.net
彼岸島とか最高だな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:18:39.76 ID:OMYQZO5a0.net
その宮崎と大友の両方に影響与えまくってるのがフランスのメビウス(ジャン・ジロー)なんだよね
それが高尚かと聞かれれば、違うと思うけど
アートではあると思う

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:18:48.94 ID:/chyPC8s0.net
>>268
ドラゴンボールは漫画の面白さつまってるよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:03.09 ID:ayb8TPbVd.net
寄生獣はよく持ち上げられるけどそこそこ貶されてるのも見る
漫画版ナウシカは批判したらだめみたいな謎の風潮すらある

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:14.47 ID:bdA13KLQ0.net
んなら高尚な漫画ってどんなのかね?
星野之宣の2001夜とか?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:28.75 ID:3qhld8xT0.net
山岸凉子

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:29.98 ID:ayrPyg6R0.net
嘘喰いスレか

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:42.65 ID:id+JJr+R0.net
だいたいテーマがハッキリしててダイレクトに表現してるものは分かりやすいだろ
特に作者が明言してないことを読者が勝手に深読みして深い!とか言ってるのは
高尚なのか分からんけどw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:45.94 ID:ZBqhpRyR0.net
水木しげるの戦争モノはコンビニにあったから読んだけどすげー良かったこれとか
https://pbs.twimg.com/media/EBhgWImU8AEyoT5.jpg

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:55.82 ID:bfcsdbq+0.net
単に読み解く頭が足りないだけだろう

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:20:06.24 ID:2jo6nN+D0.net
>>287
ナウシカはくっそつまらんわ
マンガになってない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:20:19.94 ID:7y5rQmQI0.net
>>282
ぬたあ、ぬたあ
みたいなところ本当くそつまらんかったわ
吉川英治の小説のほうが漫画よりスピード感じられるよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:20:26.50 ID:uoNs6qm40.net
>>284
マジ最高だと思う
嫌儲にスレたつたび爆笑してるわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:20:40.80 ID:dW2eCAEO0.net
世界もっとも高尚?最高峰の漫画はSFの権威あるアイズナー賞?を
漫画ではじめてとったウォッチメンだと言われています
しかし俺も買ったが全部読めて無いのね
個人的には一番最初の河童の三平が漫画最高峰だと思う生と死というおもいテーマながら
子供でもよめる軽々しさもあってアレを越える漫画はねえな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:20:50.07 ID:Gm66n5m/0.net
何事も受手のリテラシーが低いと成立は難しいってことです。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:21:10.83 ID:TxCP4kXP0.net
AKIRAはメジャー

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:21:49.30 ID:FxFE2l9W0.net
アラレちゃんみたいなポジションが
漫画としていいし高尚系にも見られないし一番おいしいと思う

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:21:55.07 ID:/chyPC8s0.net
手塚治虫の奇子読んだあと、天からトルテ読むとディテールの乱高下に頭くらくらする、どっちも好きだけど

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:22:29.67 ID:9kkvgdNy0.net
>>279
『自分には合わなかったで済ませればいいのに』
っていうのは
拗らせてる漫画ヲタの方じゃん
鬼滅やワンピを親の仇のように叩き続けて
いったい何をそんな必死になってるのかわからん
「売れてるんだから面白いんだろう
自分には合わなかったけど」
それで納得できないのかよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:22:38.77 ID:ftHh40MP0.net
彼岸島も島耕作もグラップラー刃牙もタフも
漫画としては全く話が同じだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:23:11.52 ID:4zptbj+o0.net
>>281
そうなんだ
あの次々インフレしていく馬鹿馬鹿しさについて行けなかったわ
ドラゴンボールとかどうでも良くなってるし
あの寒いノリに耐えられなかった。薄っぺらい人間が作ったって感じ
俺はベルセルクでいいや。ベルセルクの作者はよく人間を見てるなって感心するし
ドラゴンボールとか暇潰しにすらならない。時代とノリでゴリ押ししてきたゴミだよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:23:24.36 ID:+hF0hha80.net
AKIRAが崇高って・・
ただの娯楽SF漫画じゃない
挙がっている漫画に共通するのは切り口が斬新だったから
理解しにくかったんじゃね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:23:27.76 ID:gwLDtd6k0.net
アスペの低脳スペックでもわかる単純な善悪二元論やわかりやすいカタルシスを提供してくれるもの
以外は自分の頭の悪さを指弾されてるような気がして、高尚ガーって叫ばずにいられないんやろなあw

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:23:30.09 ID:7bI+V0o40.net
寄生獣は高尚でもなんでもなくよくあるホラーサスペンス
何故高尚かどうか?っていう次元で話してるのか分からん
AKIRAは結構ベタなエンタメ作品だと思う
ナウシカは宮崎駿の完全なオナニーだろ?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:23:55.94 ID:uoNs6qm40.net
>>297
ウォッチメンはすごいしハマったけど、スーパーマンはじめとするあのスーパーヒーローが活躍する世界ありきが前提だからねえ
単発で完結する寄生獣にはかなわないんじゃないかな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:24:18.77 ID:fk1uuSim0.net
火の鳥読んで無駄なこじらせを捨てろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:24:19.51 ID:fomCZNDj0.net
>>278
あれはハンバーガーを食ってるんじゃなくて人気を食ってるんだよな
考える必要がなくて頭すっからかんでもできる楽な方法

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:24:44.66 ID:324O5vzh0.net
柔道部物語
ソムリエ
嘘喰

嘘喰いは前半は楽しかったけど、後半は複雑になってきて疲れた

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:24:48.04 ID:zXcbNKfn0.net
エロ漫画の巻末に乗ってるようなえろくない漫画が好き

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:24:50.21 ID:QxidDgoj0.net
少女漫画にはスピリッツもガロもないし意識高い系のmangaは存在する余地がない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:24:51.39 ID:4zptbj+o0.net
>>286
最初は面白かったけど途中からクソ以下じゃん
で、今は宇宙を破壊したり創造するような連中が出てるんだっけ?
頭空っぽのアホしか楽しめねえだろあんなの

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:25:05.06 ID:7bI+V0o40.net
>>310
どちらかと言うと失敗しない事に金を払ってるんだと思うぞ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:25:21.36 ID:/chyPC8s0.net
>>304
漫画は人生勉強できる教科書でなくてはならないってか?
人間観察が出来ていてよろしい!お前は先生かよ。
そんなの漫画入門の観点だわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:25:28.59 ID:VWb5HgJz0.net
>>310
食ってるだけなら問題ないけど権威になって他にマウントとりはじめるからなあ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:25:32.59 ID:1gZaIaGOd.net
>>47
こんなのに投票したトンキンw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:25:43.01 ID:ZQXbVBTda.net
寄生獣はエンタメじゃん
人情バトルじゃん

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:25:58.02 ID:rPOy54/80.net
シグルイとか好きだけど高尚かな?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:26:42.23 ID:RRZHN3IB0.net
>>309
火の鳥こそ高尚だよね
難しいわけじゃなくとてもわかりやすいんだが高尚と感じる
吹き出すような面白さではないから面白いかどうかの賛否はありそうだが

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:26:54.06 ID:fomCZNDj0.net
>>315
だから臆病
自分で冒険したり探求したりするのを放棄してるから

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:27:01.29 ID:RGdI5NwR0.net
どれもエンタメにふりきってるが…

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:27:44.45 ID:yBhuuGO8a.net
>>314
読者の求めてるものを提供し続けてるだけだから読者が頭空っぽのアホということになる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:28:31.86 ID:jfTWuQmL0.net
スピリットサークル読むといい
特に最初の方めちゃくちゃ引き込まれる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:28:42.81 ID:uoNs6qm40.net
>>314
そういう意見はもっともだけど、世界中のキッズが今現在どらごぼにハマってるって事実もあるわけだから否定は良くない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:28:49.09 ID:7bI+V0o40.net
>>314
ドラゴンボールの凄さは
漫画の面白さの方程式作り上げた事だと思う

ドラゴンボール以降の漫画はドラゴンボールが作った方程式を使えば
そこそこ面白い漫画が作れるようになったっていうエポックメイキングなんだよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:29:04.21 ID:YwoVS0fIa.net
火の鳥
風の谷のナウシカ
AKIRA
カムイ伝
デビルマン
ベルセルク
つげ義春
孔子暗黒伝
暗黒神話
攻殻機動隊(俺大嫌い)



ここら辺が高尚でかつ有名作品。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:29:11.85 ID:/chyPC8s0.net
一回バトル漫画からはなれるべき
でも世の中の8割はバトル漫画なんだよな
世の中の歌の9割が好きだの嫌いだのの話と同じで

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200