2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画マニアが勧める「高尚漫画」のつまらなさは異常。ナウシカとかアキラとか寄生獣とか。 [669494655]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 10:22:08.17 ID:3PHBo1i40●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata_p.gif
現実とリンク!? 『AKIRA』の金田アクションフィギュアが再販決定
https://news.mynavi.jp/article/20201224-1608075/

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:15:57.56 ID:4zptbj+o0.net
>>97
つまんね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:04.24 ID:npdQ6o3hM.net
https://i.imgur.com/lfFDfuh.jpg

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:25.30 ID:fomCZNDj0.net
漫画マニアのおすすめとはいえ
結局は自分の好きなものなんでこればっかりは個人の感性と合わんと無理だわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:40.54 ID:/NOSfQN00.net
>>69
あー
なるほど。ワシらは間違ってなかった! って思いたいのか。

体罰連鎖と同じ原理か

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:48.50 ID:4zptbj+o0.net
>>269
君SFすら知らないのか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:16:55.22 ID:xkq7aJ3z0.net
>>258
高尚っていうかメンヘラ御用達ってほうがしっくりくるかと

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:05.77 ID:xmlY9KI/0.net
>>263
マクドナルドのハンバーガー以外は美味しくないって言ってるようなもんだw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:07.30 ID:UaNl7QaZ0.net
>>263
自分には合わなかったで済ませればいいのに
こじらせてるのはお前だろう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:21.21 ID:7v7QLB2m0.net
>>275
と思いたいんだなw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:21.50 ID:RRZHN3IB0.net
>>268
面白くないと思うのはもちろん個人の自由だが
あれだけ売れている作品を「笑」つけて馬鹿にすることは
自分は一般的感性持っていませんと言ってるのと同義だよ

一般的感性持ってないことは別に悪口ではないので誤解なく
ただ世間一般では受け入れられないことが多いという意味

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:26.60 ID:2jo6nN+D0.net
>>270
バガボンドは高尚ぶり始めてからつまらなくなったマンガと言うべきだったな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:17:41.33 ID:uoNs6qm40.net
>>262
自己レスだけど、進撃の巨人からファンが離れたのもこれだろうな
絶対正義だった島の住人たちが実は悪魔と恐れられていたとか、話複雑すぎて子供にはついてこれないw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:18:07.03 ID:EjJ1u+dpa.net
彼岸島とか最高だな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:18:39.76 ID:OMYQZO5a0.net
その宮崎と大友の両方に影響与えまくってるのがフランスのメビウス(ジャン・ジロー)なんだよね
それが高尚かと聞かれれば、違うと思うけど
アートではあると思う

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:18:48.94 ID:/chyPC8s0.net
>>268
ドラゴンボールは漫画の面白さつまってるよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:03.09 ID:ayb8TPbVd.net
寄生獣はよく持ち上げられるけどそこそこ貶されてるのも見る
漫画版ナウシカは批判したらだめみたいな謎の風潮すらある

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:14.47 ID:bdA13KLQ0.net
んなら高尚な漫画ってどんなのかね?
星野之宣の2001夜とか?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:28.75 ID:3qhld8xT0.net
山岸凉子

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:29.98 ID:ayrPyg6R0.net
嘘喰いスレか

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:42.65 ID:id+JJr+R0.net
だいたいテーマがハッキリしててダイレクトに表現してるものは分かりやすいだろ
特に作者が明言してないことを読者が勝手に深読みして深い!とか言ってるのは
高尚なのか分からんけどw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:45.94 ID:ZBqhpRyR0.net
水木しげるの戦争モノはコンビニにあったから読んだけどすげー良かったこれとか
https://pbs.twimg.com/media/EBhgWImU8AEyoT5.jpg

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:19:55.82 ID:bfcsdbq+0.net
単に読み解く頭が足りないだけだろう

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:20:06.24 ID:2jo6nN+D0.net
>>287
ナウシカはくっそつまらんわ
マンガになってない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:20:19.94 ID:7y5rQmQI0.net
>>282
ぬたあ、ぬたあ
みたいなところ本当くそつまらんかったわ
吉川英治の小説のほうが漫画よりスピード感じられるよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:20:26.50 ID:uoNs6qm40.net
>>284
マジ最高だと思う
嫌儲にスレたつたび爆笑してるわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:20:40.80 ID:dW2eCAEO0.net
世界もっとも高尚?最高峰の漫画はSFの権威あるアイズナー賞?を
漫画ではじめてとったウォッチメンだと言われています
しかし俺も買ったが全部読めて無いのね
個人的には一番最初の河童の三平が漫画最高峰だと思う生と死というおもいテーマながら
子供でもよめる軽々しさもあってアレを越える漫画はねえな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:20:50.07 ID:Gm66n5m/0.net
何事も受手のリテラシーが低いと成立は難しいってことです。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:21:10.83 ID:TxCP4kXP0.net
AKIRAはメジャー

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:21:49.30 ID:FxFE2l9W0.net
アラレちゃんみたいなポジションが
漫画としていいし高尚系にも見られないし一番おいしいと思う

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:21:55.07 ID:/chyPC8s0.net
手塚治虫の奇子読んだあと、天からトルテ読むとディテールの乱高下に頭くらくらする、どっちも好きだけど

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:22:29.67 ID:9kkvgdNy0.net
>>279
『自分には合わなかったで済ませればいいのに』
っていうのは
拗らせてる漫画ヲタの方じゃん
鬼滅やワンピを親の仇のように叩き続けて
いったい何をそんな必死になってるのかわからん
「売れてるんだから面白いんだろう
自分には合わなかったけど」
それで納得できないのかよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:22:38.77 ID:ftHh40MP0.net
彼岸島も島耕作もグラップラー刃牙もタフも
漫画としては全く話が同じだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:23:11.52 ID:4zptbj+o0.net
>>281
そうなんだ
あの次々インフレしていく馬鹿馬鹿しさについて行けなかったわ
ドラゴンボールとかどうでも良くなってるし
あの寒いノリに耐えられなかった。薄っぺらい人間が作ったって感じ
俺はベルセルクでいいや。ベルセルクの作者はよく人間を見てるなって感心するし
ドラゴンボールとか暇潰しにすらならない。時代とノリでゴリ押ししてきたゴミだよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:23:24.36 ID:+hF0hha80.net
AKIRAが崇高って・・
ただの娯楽SF漫画じゃない
挙がっている漫画に共通するのは切り口が斬新だったから
理解しにくかったんじゃね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:23:27.76 ID:gwLDtd6k0.net
アスペの低脳スペックでもわかる単純な善悪二元論やわかりやすいカタルシスを提供してくれるもの
以外は自分の頭の悪さを指弾されてるような気がして、高尚ガーって叫ばずにいられないんやろなあw

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:23:30.09 ID:7bI+V0o40.net
寄生獣は高尚でもなんでもなくよくあるホラーサスペンス
何故高尚かどうか?っていう次元で話してるのか分からん
AKIRAは結構ベタなエンタメ作品だと思う
ナウシカは宮崎駿の完全なオナニーだろ?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:23:55.94 ID:uoNs6qm40.net
>>297
ウォッチメンはすごいしハマったけど、スーパーマンはじめとするあのスーパーヒーローが活躍する世界ありきが前提だからねえ
単発で完結する寄生獣にはかなわないんじゃないかな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:24:18.77 ID:fk1uuSim0.net
火の鳥読んで無駄なこじらせを捨てろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:24:19.51 ID:fomCZNDj0.net
>>278
あれはハンバーガーを食ってるんじゃなくて人気を食ってるんだよな
考える必要がなくて頭すっからかんでもできる楽な方法

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:24:44.66 ID:324O5vzh0.net
柔道部物語
ソムリエ
嘘喰

嘘喰いは前半は楽しかったけど、後半は複雑になってきて疲れた

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:24:48.04 ID:zXcbNKfn0.net
エロ漫画の巻末に乗ってるようなえろくない漫画が好き

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:24:50.21 ID:QxidDgoj0.net
少女漫画にはスピリッツもガロもないし意識高い系のmangaは存在する余地がない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:24:51.39 ID:4zptbj+o0.net
>>286
最初は面白かったけど途中からクソ以下じゃん
で、今は宇宙を破壊したり創造するような連中が出てるんだっけ?
頭空っぽのアホしか楽しめねえだろあんなの

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:25:05.06 ID:7bI+V0o40.net
>>310
どちらかと言うと失敗しない事に金を払ってるんだと思うぞ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:25:21.36 ID:/chyPC8s0.net
>>304
漫画は人生勉強できる教科書でなくてはならないってか?
人間観察が出来ていてよろしい!お前は先生かよ。
そんなの漫画入門の観点だわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:25:28.59 ID:VWb5HgJz0.net
>>310
食ってるだけなら問題ないけど権威になって他にマウントとりはじめるからなあ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:25:32.59 ID:1gZaIaGOd.net
>>47
こんなのに投票したトンキンw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:25:43.01 ID:ZQXbVBTda.net
寄生獣はエンタメじゃん
人情バトルじゃん

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:25:58.02 ID:rPOy54/80.net
シグルイとか好きだけど高尚かな?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:26:42.23 ID:RRZHN3IB0.net
>>309
火の鳥こそ高尚だよね
難しいわけじゃなくとてもわかりやすいんだが高尚と感じる
吹き出すような面白さではないから面白いかどうかの賛否はありそうだが

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:26:54.06 ID:fomCZNDj0.net
>>315
だから臆病
自分で冒険したり探求したりするのを放棄してるから

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:27:01.29 ID:RGdI5NwR0.net
どれもエンタメにふりきってるが…

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:27:44.45 ID:yBhuuGO8a.net
>>314
読者の求めてるものを提供し続けてるだけだから読者が頭空っぽのアホということになる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:28:31.86 ID:jfTWuQmL0.net
スピリットサークル読むといい
特に最初の方めちゃくちゃ引き込まれる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:28:42.81 ID:uoNs6qm40.net
>>314
そういう意見はもっともだけど、世界中のキッズが今現在どらごぼにハマってるって事実もあるわけだから否定は良くない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:28:49.09 ID:7bI+V0o40.net
>>314
ドラゴンボールの凄さは
漫画の面白さの方程式作り上げた事だと思う

ドラゴンボール以降の漫画はドラゴンボールが作った方程式を使えば
そこそこ面白い漫画が作れるようになったっていうエポックメイキングなんだよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:29:04.21 ID:YwoVS0fIa.net
火の鳥
風の谷のナウシカ
AKIRA
カムイ伝
デビルマン
ベルセルク
つげ義春
孔子暗黒伝
暗黒神話
攻殻機動隊(俺大嫌い)



ここら辺が高尚でかつ有名作品。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:29:11.85 ID:/chyPC8s0.net
一回バトル漫画からはなれるべき
でも世の中の8割はバトル漫画なんだよな
世の中の歌の9割が好きだの嫌いだのの話と同じで

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:29:19.03 ID:TTSKV1Fu0.net
>>1
「神々の山嶺」
登山漫画の傑作
ぜったいおもろいのでおすすめ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:29:28.29 ID:VWb5HgJz0.net
>>324
小学生向けの漫画ならそれでいい
大人が真剣に見るもんじゃないだろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:29:31.04 ID:CgZ03Yid0.net
田中雄一面白かった

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:29:37.29 ID:ftHh40MP0.net
画力やら世界観やら
アキラって当時の王道であり大メジャーじゃん
意識は別に高くない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:29:41.38 ID:Vy5VuwWV0.net
>>323
そもそも"漫"画だからな
エンタメ要素のない漫画なんて絵と文字の羅列にすぎない

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:29:54.79 ID:2eataHQq0.net
>>330
谷口ジローはこのスレタイだと一応候補に入ってくるか

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:29:58.98 ID:7bI+V0o40.net
>>331
マーベルとか大人が必死やんけ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:29:59.14 ID:5dy1o0GFa.net
やっぱ高野文子とか凄いわ
カメラワーク画作りとかコマ割りテンポの上手さとか
大友克洋も鳥山明もこれがずば抜けてるんだけど
ここが共感できない人がいるんだろうな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:30:03.70 ID:4zptbj+o0.net
>>316
漫画で人生観を学ぼうとは思わんが、ドラゴンボール見ても感心しないし呆れるだけ
パンパン、かめはめ波ー!戦闘力000万!とか下らなさすぎてさ
漫画だからって娯楽に全振りしなきゃいけない訳じゃないでしょ。あくまで一つの表現方法ってだけで
まあ、その人の作品を見るだけで深みが分かるって言っただけだよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:30:23.49 ID:kA0VtzZr0.net
>>330
小説原作は反則くさい

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:30:40.01 ID:N9DIugu3M.net
>>289
ジャンヌダルクのやつ良かったやろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:30:59.17 ID:SAP2prqF0.net
ナウシカとAKIRAはつまらん上に読みづらい

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:31:05.24 ID:IajMSd250.net
ナウシカは2年に一度読み直したくなる
物語を整理しながら読めるから面白いわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:31:30.03 ID:4zptbj+o0.net
>>326
だから子供達の見るものっていう話でしょ
大人になってあれを楽しめてるなら凄いなと思って

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:31:35.07 ID:ftHh40MP0.net
描いてる本人の謙遜や自虐を真に受けるのもどうかと
ただの暇つぶしではない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:31:39.60 ID:R1QyLyJD0.net
ヴィレヴァンはいつまでナウシカ売るの

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:31:51.39 ID:S6oHZDkH0.net
魔法少女プリティベルって俺は好きなんだけど嫌儲的にどんな評価なの

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:32:28.81 ID:JLHhMo7c0.net
>>276
BLAMEとか二瓶作品は海外SF界からも評価されてるじゃん

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:32:31.85 ID:FxFE2l9W0.net
>>313
昔は一方でプチフラワーとかぶ〜けとかLaLaとかASKAとかのオルタナティブ系があって
もう一方でりぼんとかマーガレットとか少女フレンドとかの
後に懐古される乙女系があって層が二つに分かれてた感じがあったけど
今は少子化もあるのか若手ではそれがなくなって
後で懐古もされなそうな雰囲気がある

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:32:34.78 ID:TxCP4kXP0.net
この手のマニア向け巨匠は諸星大二郎だろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:32:44.64 ID:QxidDgoj0.net
>>328
その辺は意識高い漫画だろ
スレタイは意識高い「系」

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:32:51.36 ID:WspoNSXeM.net
アキラはストーリーもおもしろい
よくできてる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:33:04.82 ID:fFF/uogj0.net
それよりエロ漫画雑誌にたまに載ってる超鬱展開の文学的な雰囲気のクソ漫画をなんとかしろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:33:28.58 ID:ftHh40MP0.net
マーベル映画って
もう20年やってるけど
それだけで育ったやつも居るはず
内容は毎回かなり政治的やら、世相を反映しとる。
まったくもってエンタメと両立できる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:33:29.08 ID:/chyPC8s0.net
ナウシカは面白いけど
あの映画を知ってるからこその面白さは多分にあると思う、全く知識ゼロで見たらなんなのこれ?ってなる気がする

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:33:31.03 ID:jYUVDICA0.net
ナウシカおもろいけどバシバシ休載したせいでストーリーが大幅に変わっちゃったのがなぁ
1〜3巻の勢いのままで行ったらどうなってただろう?とは思う

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:33:32.01 ID:kA0VtzZr0.net
>>346
作者がネトウヨの漫画が嫌儲で評価されるわけねえだろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:33:36.84 ID:uoNs6qm40.net
>>329
アメリカもスーパーヒーローが悪党と戦ってるだけだしな
これを変える方法一つ思いついたわ
経験上すごすぎる漫画があるとそのジャンルはもうお腹いっぱいで読む必要がなくなるって体験してきたけどお前らもそうだろ?
もうこれ以上おもしろい漫画出ないと思うから終わりーみたいな
だったらモチーフをメキシコギャングにして毎回殺し合い、徹底した拷問の描写、死ぬまでの過程を念入りに書いてくんだよ
そんなの読みまくってたらキッズたち戦いにうんざりすると思うぜ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:33:59.84 ID:iDx/+Xlh0.net
寄生獣のどこが高尚漫画だよ
真っ当にエンタメした上で質も良いだけだろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:34:15.90 ID:4zptbj+o0.net
>>347
だから高尚じゃなくて普通にSFじゃね?って
それにSFなら割とありがちな話なので高尚ではないと思うよ。
ただ、絵として描きあげたってのはかなり凄いと思う。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:34:19.70 ID:RRZHN3IB0.net
>>350
ああ、なるほど
高尚じゃなくて意識高い系か
それならわかるわ

たぶん俺の中でも同一視してるところがあったんだろうな
だから高尚じゃなくて意識高い系だろという言葉が出てこなかった

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:35:04.18 ID:QxidDgoj0.net
>>348
少女漫画は層が薄くなったよな
少女漫画好きとしては残念

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:35:12.53 ID:UqQAnopJ0.net
アキラとかネトフリであったから見たけどクッッッソつまらんかったわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:35:56.98 ID:XtEatcVfd.net
ドラゴボは化学調味料だけで作られた料理みたいなもんだな
まとまな知能持った人間が見ればアンパンマンより幼稚なストーリーで見るに耐えられんわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:36:09.95 ID:/chyPC8s0.net
>>362
あのめちゃくちゃ動く絵見てるだけでも面白いじゃん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:36:38.06 ID:Ffd/n3iK0.net
>>9
話の作りが単純で
デリケートなわりにテーマもあけっぴろげだからな深みがないとか言ってる訳ではない念の為

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:37:08.57 ID:4zptbj+o0.net
>>362
確かにAKIRAは全く面白くなかった

ナウシカ、寄生獣は面白い
駿は文明批判とか主張が大体一貫してるしナウシカも面白かったよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:37:34.24 ID:t1kbdwal0.net
てかこれネトウヨが自分の知能では理解が難しいものを「高尚」って呼んでるだけじゃん
頭脳弱者のルサンチマンw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:37:39.92 ID:ftHh40MP0.net
少女マンガ誌で
歴史大河ドラマみたいな話を描くやつの魅力。
ああいう系譜って途切れてないのかね

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:38:13.06 ID:PjW2C5bG0.net
寄生獣もチェンソーもクソ面白いわ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:38:18.43 ID:umk90oye0.net
何歳の時に読んだかにもよるな
おっさんになってからAKIRAや寄生獣を読んでもしょうがない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:38:46.09 ID:rmlHJ4ow0.net
>>12
全部読み切るくらい面白かったのでは…

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/01(金) 11:38:54.53 ID:xmlY9KI/0.net
>>368
ステージをどんどん青年誌に移し始めてるけどね

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200