2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チェイニー、ラムズフェルド、エスパー、マティス、歴代国防長官10人が「米軍はトランプに協力するな」と警告 [419054184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 16:44:24.60 ID:uISEuSff0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
歴代の米国防長官10人が3日、ワシントン・ポスト紙(電子版)に連名で寄稿し、米軍がトランプ大統領による政権移行阻止に協力しないよう警告した。
米国内では、トランプ氏が戒厳令を敷いて大統領選のやり直しをさせる可能性があるとの懸念が出ており、こうしたたくらみに加担しないよう要求した形だ。

寄稿には、昨年11月にトランプ氏に解任されたエスパー前長官やトランプ政権で最初の長官だったマティス氏のほか、共和党政権下で長官を務めた
チェイニー、ラムズフェルド両氏も参加。「大統領選の結果を疑問視する時期は過ぎた」とし、大規模な不正が行われたとするトランプ氏の主張を否定した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010400809&g=int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 16:46:14.77 ID:anCVpYlT0.net
トランプはもうひと暴れしてほしい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 16:48:10.94 ID:JkKZnGo90.net
権限的には大統領に従わないといけないんだろ?
元国防長官の言う事など無視しないと

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 16:49:13.08 ID:IOJFDCOLd.net
草生えるわ
こんな歴々の警告とかなかなか見られへんで

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 16:52:13.33 ID:qDp3lz6E0.net
マジでアメリカの政治は中国共産党に支配されてたんだなって理解できるな
コイツら全員売国政治家
全員ケジメをつけさせてほしいレベル

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 16:53:01.95 ID:/6v5qrFO0.net
チェイニーやラムズフェルドまで寄稿するとは凄いな
ネオコンですらトランプ一派に比べたら正常な人間だったんだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 16:55:55.32 ID:+gf1rVZc0.net
かつての敵同士が協力して真の悪と対峙するアニメの最終回みたいな熱い展開だな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 16:56:02.05 ID:6EnoL2Z80.net
というかまだやってるのか…

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 16:58:50.03 ID:MPzxTL+m0.net
>>2
> トランプはもうひと暴れしてほしい

物見雄山はやめた方がいいぞ
ジャップだって自民党が下野するとき同じことになるかもしれない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:02:52.10 ID:sFMbxPaI0.net
ラムたんはいつもニヤケ顔だったな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:03:25.15 ID:UUos8lSda.net
オールスターで草。こういう時は党派を越えて団結するんだな。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:08:07.09 ID:AeibJxys0.net
DSの力すげーwww

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:09:19.86 ID:jCqruH0m0.net
トランプは多分米国史上で黒歴史になるんだろうな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:10:13.06 ID:rJx6sXR30.net
>>6
共和党を健常とガイジの中間ラインで分けたら福音派が健常側に入っちゃうくらいガイジ党になってるからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:11:25.37 ID:eMXJF/tW0.net
普通に米軍の影響力低下させただけだからなトランプは

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:11:39.95 ID:Yi/Jy1Mm0.net
>>11
トランプや安倍、ボルソナロみたいな「2016年代のバカウヨのアイドル」
政治家のやってることって
国家の法規範の破壊みたいなもんだからな。

この連中の引きずっていく方向の先には国家秩序の崩壊しかない。
それも共産主義や弁証法論理でいうような発展的解消による崩壊
じゃなくて純粋にものごとが「堕落」としかよびようがない
形で崩れ落ちる。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:13:27.33 ID:wbvIiA9z0.net
よほど都合が悪いようだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:14:19.45 ID:IOJFDCOLd.net
>>17
この場合都合が悪いのはトランプ側やで

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:15:45.32 ID:oOyJi2of0.net
トランプが相手だと誰もが相対的にまともになれるとかいう
一種のボーナスステージ、チェイニーとかいまが贖罪の時だろ
こういう発信もどんどんして、1%でもいいからトランプになびく奴らは許さんって共和党員に訴えろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:16:41.80 ID:DBzX4U48a.net
>>4
滅多に見れない物が見れてるって凄い時代だわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:18:31.01 ID:UXJasji50.net
>>14
なんだろう
ブッシュ政権って悪夢だと当時は思ってたたんだけど実はまともな人間が運営していたと思わされてしまうって凄いよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:18:36.86 ID:K9bH6xZ10.net
カナダ国境付近で中国軍と戦闘中じゃなかったっけ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:24:44.03 ID:biJMlW180.net
死せるマケイン生けるトランプを走らす

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:27:06.15 ID:yrVELK7x0.net
ゲーツがいないじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:38:22.09 ID:e9OMTI2u0.net
親トランプ軍人で固めた部隊がいくつか用意してあるだろう
最後まで引っかきまわして、アメリカの没落を内外に示してほしいw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:58:48.90 ID:1LyqyJFb0.net
米連邦軍にすっかり嫌われちまったな、トランプ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 17:59:09.87 ID:Yi/Jy1Mm0.net
>>21
ブッシュ政権とその取り巻きはクズだったが、連中は
「自分らがどんなクズ行為をしているか知っている」クズだった。

要は嘘の製作元、虚構の論理をこねあげる製作元で
自分らがどんなデマを撒いているかをしっかり把握し
その一方で違う現実があると知っているというクズだった。
フセインは独裁者だとかカダフィはリビアの悪魔だとか
いうプロパガンダをまいていたが、どこからどこまで
がプロパガンダかを把握している奴が多かった。
なぜなら虚偽認識の製作元だったから。

トランプの代になって問題なのはトランプはそういう虚構や
嘘を浴びて頭がすっかりおかしくなった狂人であり、
トランプとそのサポーターはどこからどこまでが嘘かをよく
把握していないということ。
トランプの世界観が混乱しているのも無理はない。

大日本帝国の軍人上層部が維新を戦い建国の仕組みを理解している
元勲が抜けるに連れ、また、軍国主義の苗床によって自己洗脳された
軍官僚が多くなるに連れてファナティック、狂信的になっていった
と言われるのと似ているかもしれない。
伊藤博文や明治国家の設計者らにとってみれば、天皇崇拝を植えこんだり
「日本軍は無敵」だということを信じこませるのは手段であって
統治の技法だった。プロパガンダであり、実際のとこどこらへんに
嘘が混じり込んでいるか知っていた。
ところが世代がすすむと「皇軍は無敵」ということを何度も何度も
吹きこまれてそれを形式的に反復している世代が軍学校を卒業し
軍そのものを掌握し始める。
この頃になるとどこまでがプロパガンダでどこまでが本気なのか
わからない奴が出てくる。
すると司馬遼太郎が引用したように
「日本の兵隊さんは強いと聞いていますので」とか言いはる
とんでもない参謀がではじめる。
フィクションや自己宣伝のなかでこね上げた皇軍最強イメージを
プロパガンダを作った側でなくプロパガンダを浴びたがわが
権力に入り込むころになるとそういう弊害が起き始めた。


「ブッシュ政権(既存の政治エリート)」は「嘘のおおもと」だった。
「トランプ政権(政治素人が入り込む)」は「嘘をしこたま聞かされたほう」だった。
トランプや阿Qどもの頭にある反共的世界観は一部は政治エリートらが
愚民に吹き込んだものなので、連中はきちんと責任をとっていただきたい。
自分らが養殖したバカだぞ、と。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:01:30.46 ID:1LyqyJFb0.net
>>5
政治家じゃなねーよ薄ら馬鹿

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:02:40.02 ID:ZUy/LUr60.net
これからの世界はガイジVS健常の戦いになっていくんだ
ガイジの前には貧富の差も思想の左右も関係ない、彼らは良かれと思いながらあらゆる思想を腐らせていく

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:02:47.24 ID:1m3B4Qfq0.net
共和党の大半はいまだにトランプに追随してるから、もうトランプと心中して
アメリカは民主主義国家であるという看板を下ろす覚悟があるんやろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:03:30.59 ID:HNUmNWb10.net
頭Qの連中からすると、こいつらはDSで中共扱いになるのかw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:05:14.23 ID:rJx6sXR30.net
民主党左派、民主党右派+共和党健常派、共和党ガイジ派
の3党分立って手もあるとは思うけど
そうは言っても民主党右派から見た時に民主党左派と福音派とどっちがマシかって言われると
それは流石にまだ左派と妥協した方がいいわって話にはなっちゃうのよな
共和党の劣化がひどすぎる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:06:37.85 ID:PiN/JSEH0.net
トランプはシークレットサービスにホワイトハウスからつまみ出されるまでやってくれるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:06:52.70 ID:1LNpA6Tn0.net
トランプってなんでこんな力あんの?魔王かなにかなの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:07:51.90 ID:Q/nh7gFIa.net
トランプが退任したあと
いろいろあんなことやこんなこと
できなくなるように法律変えるんじゃ
ないか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:09:55.18 ID:pB3DwrjBa.net
この状況でトランプに協力するとか
完全にcoupなので…

37 :スノーボール同志 :2021/01/04(月) 18:10:11.21 ID:FaXS4Q1fM.net
ジョージアで2議席とって共和党がしばらくは立ち直れないくらいぶちのめしてほしい
DCとプエルトリコを州に昇格させて、最高裁も定員増でリベラルの牙城にする
これくらいやればしばらく再起不能だろう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:14:15.67 ID:rW7VO46a0.net
トランプは共和党を潰すための民主党からのスパイこの陰謀説唱えてるやついないの?
トランプ光の戦士説よりは信憑性高いと思うけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:16:28.90 ID:rJx6sXR30.net
>>38
それならアメリカを潰すためのロシアのスパイでいいだろw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:19:22.46 ID:d1pGQt4E0.net
こんだけ首をすげ替えた大統領って前例あるの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:19:36.12 ID:pB3DwrjBa.net
>>38
元々民主党支持者だけど民主党だと
大統領選に出れないから
共和党選んだて話はあるよな
まあ基本どっちでも良い人なんだろうけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:20:01.97 ID:2a2h0qo40.net
>>29
知性というより判断力を喪失したバカはコントロールされてるだけ
ではコントロールする側は誰かという話だが、その視点から対立構造は本当にあるのか考えることが判断力の回復に役立つだろう。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:27:46.42 ID:/Y0041KM0.net
>>3
違法な命令には従わなくていい
というか従ってはならない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:30:56.67 ID:m8JLttgGd.net
元国防長官10人の顔ぶれ
https://i.imgur.com/Yu7lcfw.png

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:34:15.55 ID:m8JLttgGd.net
クリントン政権のときのコーエンもおるな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:37:53.06 ID:9ntaLoc30.net
>>27
長!
NGにしたわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:50:57.50 ID:oOyJi2of0.net
2022年中間選挙の上院改選議席は、前回6年前の2016年に民主党が無駄に取りこぼしているので
うまくいけば民主党は中間選挙でも議席減ではなく議席増が望める
今年大統領選挙で勝った州を勝ちきればだが
それを考えてもここのジョージアは絶対勝ってもらいたい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:53:28.44 ID:7yq8fwbx0.net
あらゆる邪道を重ねた挙げ句、党派関係なく歴代の国防長官からフルボッコにされるトランプ
ジャンプ漫画みたいになってきたなw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:55:05.81 ID:ux65ULGgM.net
ラムズフェルドを常識人みたいに扱うのやめろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:55:59.46 ID:B2GHUBVn0.net
軍出して選挙結果変えるとか笑えないジョークなんだけど
ガチでそう発信してるのいっぱい居るからな
怖いわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:56:20.00 ID:isxI6gCf0.net
ナチ親衛隊じゃあるまいし
トランプ個人に忠誠誓ってるんじゃないから大丈夫でわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 18:57:40.16 ID:oOyJi2of0.net
>>49
トランプを前にしたら誰もが常識人になる
共和党予備選でトランプカルトに刺される恐怖を現に抱えているやつ以外はみんな常識人になる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:04:03.21 ID:H2I4Z7LN0.net
>>44
多分生きてる国防長官全員だよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:06:10.41 ID:1HZ7w+hf0.net
自分が賢いと思い込んでる障害者が的外れな事言ってるスレはここですか?
弱者のルサンチマン精神をうまく利用されてるねほんと
自民やネトウヨに負けっぱなしで悔しいから今度こそ自分達が勝ち側になれると思いたいもんね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:06:41.37 ID:o3L+RX3Ar.net
ロジャー・ムーアのドキュメンタリー映画に丁度いい題材なんじゃないの?
最大のヒットになりそう。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:07:15.95 ID:7yq8fwbx0.net
>>54
Qにどうした?w

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:07:37.27 ID:x6tIjvkA0.net
ただの詐欺師を大統領にした報いを受けてますなあ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:08:54.97 ID:1m3B4Qfq0.net
>>54
トランプがおかしいことを理解するのに、賢さなんで不要だぞ
常識的に時系列の発言を追えばわかるので

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:11:29.13 ID:1HZ7w+hf0.net
バイデン支持側ってとにかく今の現実が気に食わないから現状打破してくれるかもしれない野党側に入れてるだけで
バイデンの事を詳しく知らないのばっかなんだろうな
だから実際はバイデンのイベントはいつもガラガラなんだろう
ほんといつもいいように利用されてる側だよなお前ら底辺って

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:14:14.33 ID:oK/sYCNf0.net
>>59
日本でんな事言ってもなあていう
結局はアメリカ人が選ぶ事であって
選挙人投票の結果も明確に出てる訳で

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:16:20.75 ID:1m3B4Qfq0.net
>>59
とりあえず、アメリカは二大政党制で伯仲してるから、
アメリカ民主党を「野党」と評するのは不適切よ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:16:46.14 ID:1HZ7w+hf0.net
>>58
健常者は選挙や偏向報道に違和感を感じるのが普通なんだ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:20:58.62 ID:n3UhWb1b0.net
>>3
一部でも軍が大統領の私兵として動いたなんてことはあってはならないんだよ
よくドラマでやってるだろ、気が狂った上官に「あなたを拘束します」てやつ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:23:01.32 ID:rJx6sXR30.net
>>61
東朝鮮自由民主党主義人民共和国のことしか知らない情弱だから許してあげて

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:28:03.65 ID:1HZ7w+hf0.net
>>63
むしろトランプより軍側が戒厳令望んでるのが現実だぞ?
だから焦ってこんな露骨な真似してんだろ
トランプに解任された長官が何言ってんだって話だ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:28:36.29 ID:n3UhWb1b0.net
>>51
>ナチ親衛隊じゃあるまいし
>トランプ個人に忠誠誓ってるんじゃないから大丈夫でわ

軍の内部にトランプシンパの秘密結社があって、ネオナチともつながってるらしい、
という告発が出ている
もし万が一にも現役軍人が暴走して暗殺にでも加担したら
軍の威信は地に落ちかねない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:36:24.71 ID:1HZ7w+hf0.net
国防総省すらバイデンへの引継ぎを拒否中
これが現実
トランプシンパの秘密結社とか陰謀論に走るなよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:56:28.05 ID:oSlwB1KV0.net
国防総省なら先週の時点でバイデン政権移行プロセス再開して、
今週以降大量の会合持つことが既に報道されている。
WSJ、インデペンデントなどで。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 19:58:37.23 ID:uISEuSff0.net
>>65
でも兵隊さんはバイデンに投票してんじゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 20:03:15.61 ID:dXHaO1JK0.net
共和党の身内で割とイケイケなおじさん達からも全然支持されてないんだなトランプ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 20:05:56.28 ID:oSlwB1KV0.net
先週の時点で報道されてるよ、国防総省とバイデン陣営とのブリーフィング再開。

ttps://www.wsj.com/articles/biden-transitions-pentagon-briefings-resume-amid-dispute-11609372616

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 20:09:41.95 ID:n3UhWb1b0.net
>>70
軍は人種問題内部に抱え込んでる最大の集団だし、火遊びされちゃやばいんだよ
むしろシビリアンよりそこは深刻に捉えてるよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 20:09:58.16 ID:rJx6sXR30.net
てか国防長官をトランプがクビにしちゃったから滞ってただけで
軍がバイデンへの移行を妨害してたわけではなく単にトランプが妨害してるだけ
そもそも今回の選挙、軍人の支持率ですらバイデンに負けるという共和党にあるまじき快挙を成し遂げてるからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 20:13:41.41 ID:p8O9b7NJ0.net
トランプと悪の枢軸のどっちを信じるのかってこと
アメリカが浄化されるまであと少しなんだぞ
バイデンは大統領になれないよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 20:19:26.50 ID:VckSzqB10.net
歴代国防長官はDSだったか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 20:22:08.59 ID:GX530vZ00.net
サダムフセインの共和国防衛隊みたいになってんな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 21:03:17.77 ID:fG+Kaqold.net
>>65
大統領はもうバイデンと決まってるのに、何でトランプのためクーデター紛いのことを米軍が望むんだよ
旧日本軍じゃないんだぞw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 22:28:06.80 ID:oK/sYCNf0.net
>>73
マケインバカにしてたせいで
アリゾナ落とした以上の事になっとるな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 22:35:31.45 ID:fRajLjiqa.net
>>6
冷徹なタカ派なだけで 道理の通らないことを言い募るガイキチとは違うからな
アメリカこわれるの危機感を強烈に抱いてる人らだろうな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 22:46:07.33 ID:rwOnL17f0.net
>>75
これまでの体制側がDSなんだから当たり前

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 23:19:43.84 ID:d+1+sTKZa.net
>>49

トランプ後の共和党はトランプ支持派とネオコン派に分裂して地獄やぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/04(月) 23:37:44.89 ID:hI97eCzyM.net
>>79
チェイニーやラムズフェルドといえば、バリバリのネオコンじゃん。
特にチェイニーはデイビッド・ロックフェラーの大番頭と言われた人で、ブッシュ大統領よりも実権があると言われた。
今回の話はそういう意味で実に分かりやすいと思う。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/01/05(火) 00:28:21.55 ID:p6QAdjNhC
>>77
大手メディアが極左的な情報しか流さないからそう思い込むのもわかるけど大統領選はまだ終わっていないよ。
日本も米国もCCPにかなり浸食されているが米軍に愛国者が多いからじゃないかな。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 00:34:56.80 ID:l0FeVmEt0.net
>>82
生存してる歴代の国防長官10人全員がメッセージに同意してるのに
チェイニーラムズフェルドだけとりだして「実にわかりやすい」とか、おまえバカじゃん?
なにがわかったの?他の8人の意図は?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 00:43:06.61 ID:zj433q4p0.net
「ネトウヨの認知がどんな過程で歪むのか」という点について言えば「実にわかりやすい」とは思ったw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 00:52:35.45 ID:BZW2vmrO0.net
米国民を制圧とか
悪夢のような命令を大統領に出されたくない
米軍が手を回したんだろ

アイゼンハワーの時にリトルロック高校に派遣されたような任務なら米軍も喜んで従うだろうけど
トランプに何を命令されるか恐れてるんだろうな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:00:34.16 ID:rgk6z9CI0.net
思想の対立はあれどトランプだけは本当にヤバいので、個人の感情は一旦脇に置いてトランプ暴走を止める為に協力するって映画のクライマックスみたい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:02:25.69 ID:7ifmto6y0.net
トランプの陰謀説の肩持ってる日本の百田とかは政権転覆協力者としてアメリカは入国禁止者リストに加えるべき

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:15:23.63 ID:7ifmto6y0.net
トランプが大統領退任後逮捕される展開になりそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:17:37.78 ID:zj433q4p0.net
>>87
まさかチェイニーやラムズフェルドが真ん中に引いた線よりこっち側に来るほど右が馬鹿になるとは思わんかったわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:17:46.92 ID:NEAuv5aN0.net
1/20以降のトランプ訴追とか暴露本とか楽しみでならない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:19:11.80 ID:mnLhCARd0.net
>>1
これって わざわざ言わないといけないことか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:21:16.51 ID:/p7zignp0.net
>>91
バイスみたいな映画も希望

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:21:33.37 ID:2Y/aoc3oM.net
日本ならこうはならないからな
アメリカの凄さを思い知らされる
当たり前な事なんだけどね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:21:45.32 ID:/p7zignp0.net
>>92
それだけトランプがキチガイって事

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:22:43.00 ID:cum30+vC0.net
こう言う働きかけがある(そして記事にまでなる)という事は実際にトランプにその動きがあるんだろうな
内戦ですね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:24:30.42 ID:BFeW93jT0.net
しかしこれ南米やアフリカのきいたこともないような国の話じゃなくてアメリカだからな
冗談みたいな話だよ本当に

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:26:24.90 ID:JCBi7lnG0.net
小園大佐と厚木航空隊みたいなのがひと暴れするのか
兵器の威力が段違いだから
小部隊でも洒落にならんなぁ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:30:23.21 ID:cum30+vC0.net
実際トランプが不良軍人に個人的に恩赦を連発してるという話じゃん
つまりトランプは個人的な恩賞や赦免で自分のイエスマンの軍人集団を形成しているという事だろ

酷いことになりそうだな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/05(火) 01:36:23.33 ID:Ym14jmp00.net
>>49
「ガンジーが助走を〜」の実例かw

総レス数 165
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200