2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】インフルエンザさん、絶滅の危機に。昨年比1/1500以下に激減。原因は不明 [517459952]

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:29:02.94 ID:JO2QcTrh0.net
>>398
散々科学だのなんだの言っといてインバウンド減少とか考慮せずマスクだけが要因だと思ってんのかよ
>>373の例えを利用するとお前は空気の粘性という要素を考慮せずにクマバチが飛べるわけないと古い知識で喚き続けてるだけ
科学を自称するなら論文丸コピだけじゃなくて知識や情報をアップデートしとけ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:31:16.61 ID:JO2QcTrh0.net
>>404,407
アメリカはそもそも病院行けねー人が多いから
PCR検査補充前だった時期にインフルだろうの推定でコロナ死者が多数出てた説は普通に有り得るな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:32:52.14 ID:0QC8nA5S0.net
インフルエンザでも万単位で死者でるからコロナはたいしたことがないとか言われてるが
インフルエンザが死因の有名人って今までいたか?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:33:10.28 ID:4J1XfWX+0.net
コロナのほうが強いから

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:33:16.08 ID:CKVv+iGOM.net
ただのインフルなのにPCR検査したら新型コロナの陽性反応が出るって話なかったっけ?
インフルエンザでカウントされるはずがコロナとしてカウントされてるって事はないのかなあ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:34:22.99 ID:8x1k/9c1M.net
>>418
37℃出て病院行ったら
まずインフルの抗原検査するわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:34:44.07 ID:Xx/FCDXN0.net
>>117
小池すら言ってるしな小池だからか

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:34:46.52 ID:3P4piPUh0.net
コロナが怖くて、診断を下す医者に行けません。
だって梅毒と同じだぜ…

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:35:20.68 ID:Xx/FCDXN0.net
感染対策してるからだろコロナはした上でこれ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:35:50.23 ID:3P4piPUh0.net
季節性インフルエンザは今や完全に利権だとバレてしまった…

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:35:54.84 ID:ObTRpMGf0.net
>>369
あったな
接客業ですらマスク禁止だった

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:36:12.77 ID:JO2QcTrh0.net
>>424
それ人的ミスで他人のコロナが混入したとかじゃないと有り得ないよ
新コロ用のPCR検査で陽性になるのは新コロとSARS(根絶済み)の2つだけ
↓のURLとかわかりやすい
https://note.com/mochimochi000222/n/n9adf1baaa678

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:36:51.71 ID:eV/L3b/B0.net
>>420
マスク理論を言ってる人がいるからそう言ってるだけでしょ
他の要因があるからマスク理論は科学的じゃないってのはまさに俺の立場なんだがw
それがウイルス干渉ってだけでな
それにマスクは代表として用いてるだけな
手洗いとか一々書くの面倒だからな
流体粘性を考慮してないのはまさにウイルス干渉を考慮してないマスク理論信者だよ
クマバチを見て流体力学に従わない!流体力学は嘘!と吠える馬鹿がいただけ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:37:10.99 ID:JoqJv6gi0.net
インフルがコロナ化したんだろう
ひかり号が軒並み、のぞみ号と化した東海道新幹線みたいに

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:37:30.07 ID:CKVv+iGOM.net
>>431
そうなのかどうもありがとう

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:38:15.60 ID:4e3awODA0.net
ワクチン

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:38:30.79 ID:9y7OiIod0.net
逆にその70人は何やって感染したんや
インフルエンザは市中に漂ってるのか?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:39:41.92 ID:JO2QcTrh0.net
>>432
流体粘性は理論として既に定着してるもの
ウイルス干渉は未だに賛否両論別れてる段階の代物

ウイルス干渉が絶対的なものだと信じてる上に新コロ特有の同時感染の症例も考慮せず
これが正解だと疑わない時点でお前も吠えてる馬鹿と一緒

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:40:43.67 ID:d/sfHZi70.net
ウィルス干渉、草
ウィルス干渉が起こる原理を考えればありえんと分かるだろうに
まあ見たくないものは見ない主義なんだろうな
チェリーピッキングってやつか

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:41:18.94 ID:7yXxEGtAd.net
手洗いうがいで死滅するクソザコウイルス

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:42:57.57 ID:R5Vjy/PN0.net
そもそも今年『インフルエンザの検査』をやってんの?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:43:48.62 ID:eV/L3b/B0.net
>>437
賛否両論と言われると具体的割合が分からないので数字出してもらえます?
例えば肯定的論文数と否定的論文数の比率とかね
それが五分五分だったら認めますよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:51:21.07 ID:ZBlo1Faf0.net
>>440
インフルエンザの検査やってようがなかろうがインフルエンザで休校とかが少ないってことは実際少ないってこと

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:51:39.63 ID:eV/L3b/B0.net
インフレーション理論は賛否両論です
これも間違いではないけど実際はコンセンサスはほぼ得られているわけでね
否定派がいることとコンセンサスがあることは両立するんだよね
だからこそその割合というものが大事

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:53:26.90 ID:eV/L3b/B0.net
その究極が相間ね
でも相間をまともに相手にする科学者は極一部だろう

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:54:01.72 ID:jcfaZBas0.net
コロナウイルスさんツヨスw

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:55:13.25 ID:DFusDPRNr.net
人類に敗北するとか
ウイルス四天王の面汚しよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 17:56:29.55 ID:Gl+ZHWh4a.net
でも鶏はかかる

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:01:20.63 ID:/+oXyqTDa.net
症状出ても診てくれないだけでしょ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:01:24.56 ID:gxJ/mPHd0.net
インフルは子供に罹りやすく学校で流行るけど
コロナは罹かりにくいんだな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:05:40.45 ID:5J2Yb0wO0.net
海外とかいってっけど海外でインフル流行ってんの

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:07:35.40 ID:fZ+Ww5H/0.net
検査してくれないんやで

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:08:40.30 ID:JO2QcTrh0.net
>>438
そもそも新型コロナとインフルは受容体が違う時点で理論破綻してんだよな
んで新型コロナは免疫細胞にも取り付くからある程度増えるまで免疫反応無いから増殖しまくるし
実際に同時感染の症例も何度も出てるから証明もされてるし新コロ特有の要素考慮しろやって何度も書いてるのに話し通じなさすぎだわ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:08:58.75 ID:zZtrRooJ0.net
毎年数回風邪ひいて熱出すのに今年は健康だわ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:10:06.30 ID:WCf45OhuM.net
んで、旧コロナとインフルエンザはウイルス干渉するの?
その辺のソースがあったら見たいな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:11:48.81 ID:LtajbRDFM.net
https://www.news24.jp/sp/articles/2019/12/25/07568303.html
イオンの従業員マスク禁止令出たのちょうど1年くらい前か
こういうのも無駄にインフルエンザを撒き散らして広めてたんだな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:13:32.42 ID:TXWmEAeO0.net
>>116
ノロとかの胃腸炎系も全然聞かんな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:15:26.56 ID:vfcpdP+3d.net
こんな雑魚だとは思わなかった
見損なったぜ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:18:19.35 ID:vLA+ZSuva.net
2019年のコロナをインフルとしてカウントしてただけでほ?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:18:46.37 ID:pHqSLV2N0.net
毎年インフルに罹ってるような奴ってようするにそういう奴だったって事だよね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:19:36.03 ID:RChxBDOCa.net
>>432
ほとんどの人はインフルでもコロナでもないのに
ウイルスが一体どこで干渉しあってんの
説明してみ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:20:11.73 ID:vLA+ZSuva.net
インフルなってるやつってよっぽど汚い環境で過ごしてたんやな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/06(水) 18:20:18.02 ID:oTH5r8d60.net
手洗いうがいがインフルやノロにこんなに効果あるとは

そして、新型コロナがこんなにしぶといとは

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:24:36.72 ID:LpwVrPnNH.net
つまり、インフルが封じられてる今の状態で感染拡大してるコロナって強すぎじゃね?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:33:23.92 ID:KmuScAkR0.net
COVID-19強すぎワロタ
対策してなければどれだけ死んでたんだよ
ただの風邪馬鹿やPCR検査抑制論者の人殺しは今すぐ死ね

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:38:03.39 ID:hxbMxCbqM.net
普段は打たないインフルエンザワクチンを昨年11月中旬に打った。
団体企業割引で4200円から3850円だった。
会社に近所の医院の医者が来て打ってくれた。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:38:18.65 ID:Ku3r6/tra.net
ただの風邪定期

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:38:51.65 ID:7aNtxIKNH.net
コロナ「俺また何かやっちゃいました?」

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:39:45.56 ID:yTMRhS8bM.net
(´・ω・`)え?!インフルエンザが絶滅😲😲😲

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:47:57.36 ID:i/47f1RLM.net
コロナ「インフルお前の咳ねぇから」
こんな感じか?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:49:36.39 ID:MrAP1Kp/0.net
こないだ熱出たときPCR検査はやらせてもらえたけど同時にインフルの検査もできないか聞いたら「インフルの可能性は低いから検査しなくていい」と言われたな
検査してないだけでインフルに罹ってる場合もあるのかも

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:50:00.17 ID:SHJMLaHrr.net
そんな中で拡大するコロナのどこが風邪なんですかね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:54:21.48 ID:hgDsM15U0.net
手洗いうがいマスクで防げる → インフルエンザ
手洗いうがいマスクだけでは完全に防げない → 新型コロナ

コロナは風邪厨って数しか見ない馬鹿だよね

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:56:37.05 ID:hgDsM15U0.net
同じ対策して

インフルエンザ → 季節で70人
新型コロナ   → 1日5,000人

コロナは風邪?????

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:56:43.71 ID:RbALjGbl0.net
コロナは海外から持ち込まれるけど
インフルエンザは家畜から来るから根絶不可

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 18:57:17.27 ID:KmuScAkR0.net
>>471
麻疹ほどではないけど異常な感染力だよな
変異前でこれだからスペイン株やイギリスの変異種とかどれだけ強いのかって話だ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:06:45.11 ID:gKqS7NGXa.net
>>448
確かにコロナ予防でインフルの検査してくれないっての聞いたことあるな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:07:52.54 ID:hsA5nDAOa.net
これ積極的にインフル感染状態を維持したらコロナにかからないとかないの?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:10:29.94 ID:/N4qFQ2J0.net
むしろ新型コロナの
感染力の異常さか際立つことになってるだろこれは

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:14:04.29 ID:gKqS7NGXa.net
>>471
風邪なんですかねってそりゃ風邪だろ
インフルだって集団風邪って呼ばれるんだぜ?
風邪=弱毒って認識でそう言ってる残念な人ならゴメンね

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:15:29.59 ID:d/sfHZi70.net
>>472
それね、数すらまともに比較できない馬鹿だと思うよ

上にもあるウィルス干渉説をあげてるやついるけど
インフルのH型とN型の意味すら理解せず喚いてるだけのようにみえる
感染に寄与する部位が交差するなら
ごく単純な話、コロナもH型だのN型だので表される可能性さえあるということなんだが
恐らくそれさえ理解してないんだろうなというのがすぐ分かる
その上で同時感染がありますよなんて例が既に何例も報告されてるのに

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:20:31.50 ID:EkyOH+0Md.net
これだけ対策しても簡単に広がる新型コロナがどれだけヤバいか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:20:46.39 ID:9K4k9b5I0.net
感染者が1/1500までに成り下がった糞雑魚なのに感染してる奴はなんなん?
手洗いもマスクしてねえのか?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:22:10.45 ID:+y/7Pxcn0.net
かかったら辛いけど感染力はクソザコ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:23:11.04 ID:KYFkitQm0.net
ようするにコロナも所詮ただの風邪

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:24:02.82 ID:hopsW7q70.net
インフルエンザは製薬会社がウィルスばら撒いてる説
今年はコロナで自粛

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:24:10.17 ID:oFTatXlcp.net
>>35
渡鳥モメン

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:27:30.10 ID:J1IdDkvJp.net
コロナに滅ぼされたとか

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:32:25.47 ID:h7kVoNu00.net
インフルエンザウイルスをレッドリストに入れなきゃ・・・

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:32:30.14 ID:Z4yRYPONM.net
インフルエンザもコロナとしてカウントしてる可能性がある
他の誰かから感染したのだから潜在的にはもっと多いはず
それとも鳥から感染したとでも言うのだろうか?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:37:01.43 ID:jZVe/btG0.net
クソザコナメクジ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:54:56.44 ID:KmuScAkR0.net
>>476
逆だろ
インフルをほぼ根絶してもCOVID-19は3桁以上多い感染者を出して2%近く死ぬ
当然両方かかることもあり得るしその時COVID-19は数桁多い感染者と死者を叩き出す
風邪どころかインフルすら比較にならない凶悪ウイルスだよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:56:44.74 ID:UpRPJmLg0.net
>>489
なんだこのバカは
小学生かな?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 19:57:58.85 ID:1kMPFK1Ad.net
コロナが流行り出した時に、インフルがそうであるように共存しかないって言ってる奴がいたが
実際は今まで手を抜いてただけでインフルは根絶可能な病気だった

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/06(水) 20:04:42.52 ID:E79Tal/ga.net
アルコールで瞬殺なんだろうな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 20:04:50.85 ID:PYQMcfof0.net
>>489
よくお馬鹿さんって言われない?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 20:07:11.19 ID:Ppzn9Lx5r.net
塾がオンラインになったり児童館が閉鎖されたり
子供が学校以外で集まらなくなったからでしょ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 20:14:43.65 ID:SYRDaTlb0.net
>>470
やっぱりインフルエンザの検査はしてないんだな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 20:15:19.81 ID:gWOOiiT40.net
雑魚だったのか

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 20:17:35.03 ID:RICUhL6I0.net
原因は簡単

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 20:19:04.19 ID:arllK48Fd.net
>>20
ワクチンおじさん「こいつぁ、わからせる必要があるねぇ・・・(ボロンッ!」

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 20:26:38.41 ID:Xo7PL72cM.net
>>477
両方かかる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 20:27:09.54 ID:mR1lRijK0.net
予防接種受けたオレがアホみたいじゃん

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 20:28:55.46 ID:9xwDt20N0.net
ウイルスは競合しない
コロナに感染してるからインフルエンザには罹患しない
感染者がコロナ>>>インフルエンザなだけ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 20:42:25.50 ID:ojUQP1TW0.net
実は今もインフルは続いてるけど、コロナウイルスが写真に写ると直ちにそれはコロナとして処理される
こういうことだろ?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 20:52:50.67 ID:DS6KBS5kr.net
それほどコロナの感染力がヤバいということなのに呑気なものよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:00:22.73 ID:HuQjn1Jx0.net
マスクやろなぁ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:01:59.68 ID:3h+VYLGS0.net
軽症で終わってる人が多いぶんかかってるやつのほうが未来はいいだろうな
次に違うウイルスきたときかかってないから悪化したとか多分言い出す

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:04:01.53 ID:KmuScAkR0.net
>>504
ウイルスが写真に写るとかお前の脳味噌こそが病巣だろw
早く死ねよw

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:10:58.68 ID:3EtZMGL70.net
今までインフルなった記憶ないけど12月に注射やった

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:14:22.83 ID:jWYQ1zW6M.net
食われたの?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:17:25.91 ID:l1bpXzQI0.net
インフルエンサーの語源だと思うんだが、もう流行を作れる人のことを今後はコロナーと呼ぶべきでは

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:20:30.41 ID:j4tVUGmdd.net
町医者がインフルの検査断ってるからでしょ
検査しないから増えないだけ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:27:30.64 ID:ZjpVP8fn0.net
単純にインフルエンザの検査してないだけだろ
インフルエンザでもコロナでカウントしてるし
PCRでも陽性でるお金もそっちの方が出る

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:29:06.76 ID:w/BUVciU0.net
マスクで防げる雑魚だったってことだな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:29:59.19 ID:dLyQCYi10.net
確かにコロナなんかよりはるかにやばいな!

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:30:04.94 ID:ZjpVP8fn0.net
まさかPCR検査がコロナの検査と思ってるバカはいないよな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:30:51.87 ID:iM11bPkY0.net
今病院でインフルエンザの検査受け付けてないぞ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:31:09.85 ID:rmBCL7QE0.net
マスクはしてる人を守るというより他人を攻撃しないことの方が大事だけど伝染病対策には皆でしないと意味がない
そしてコロナの前にインフルにとってまさかのマスク包囲網ができてうつす能力が激減って感じか
拡散力が激減すれば致死率低いしそりゃ自然消滅するわな
それでも拡散力おさまらないコロナは本当にやべえな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:32:27.51 ID:dLPdhW8z0.net
中企業だけど、社内インフル去年からずっと0人

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 21:42:52.90 ID:LdhPLB16a.net
はい、インフルエンザは日本だけで昨年3300人あまりが死んでいます👶3300なんですよ!今回のコロナとどっちが死んでいますかね…そういうことですね。
https://twitter.com/minesoh/status/1226510038002331649

CDC のレポートはここ 👶
かなりの検査でインフルエンザのタイプまで検査していますね。新型コロナがたくさん混じってはないでしょう
https://twitter.com/minesoh/status/1231685748224491520

インフルエンザは毎年日本では3000人程度なくなっていますね👶アメリカでは今年は2万人ぐらいいくかもしれません。コロナより死亡率でいれば大きいですね。
https://twitter.com/minesoh/status/1244020028107706368
(deleted an unsolicited ad)

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:05:55.86 ID:gKqS7NGXa.net
>>491
は?
俺に言うなボケ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:22:18.54 ID:VZRndUgC0.net
中国人が来なくなった
日本人が香港に行かなくなった

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:24:47.77 ID:iwiZlBm50.net
コロナ先輩に比べて貧弱過ぎんだろ
恥ずかしくないのか?

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:25:44.10 ID:nkWXJvzQ0.net
コロナとインフルが同居できない仕組みなだけだったりなw

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:27:23.40 ID:8IJgxpfnM.net
>>484
風邪よりもコロナは感染力は強いと思う
感染力は最強じゃね?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:36:42.17 ID:X2n0As0T0.net
>>369
これな
毎年注射してどんなに予防しても子供が学校で貰って来ちゃってだけど今は子供達もマスクで対策されてるからかからないですみそう

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:37:05.62 ID:GEdtTBDCd.net
捕食者だったりしてな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:41:42.54 ID:QrRjVy0Z0.net
いかん��K氏が発狂してしまう

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:41:53.68 ID:gt+Nf2IR0.net
【画像】乳がデカイのだけが取り柄の職場のまんさんがこちらwwwwwwwwwwwwwwww

http://roduc.centuriontel.net/rovy/vNt6833880.html

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:47:29.80 ID:UYkwO+3/0.net
予想通りマスク脳の馬鹿が歓喜しているな。
インフルが激減したのは2019年末ぐらい。当時はほとんど誰もマスクしていなかった。
今期のインフル激減はマスクではなくウイルス干渉が原因だ。先に流行したコロナがインフルを追い出した。
毒性の強弱は関係無い。先に蔓延した方が勝つ。

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:50:03.75 ID:1P7Ez52f0.net
インフルにマスク意味ないマンどこいった?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:53:34.46 ID:Jc/Hzsfd0.net
これまでってあらゆる人と唾液交換してたんだな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:55:36.59 ID:jNDXWk1W0.net
>>75
で、四天王って何?他に四天王相当の感染症あげられるの?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:58:56.17 ID:TA9Fx5k90.net
コロナ先輩のヤバさがよくわかる数値だわ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 22:59:49.24 ID:PK8HYuar0.net
PCRでインフルを検出してんじゃね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 23:02:24.39 ID:wiMtCaepM.net
絶滅危惧種になっとるぞ保護しろっ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 23:04:34.46 ID:t6Py0FQu0.net
小林よしのり
どうすんだよこれ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 23:30:05.68 ID:f/g5/Cq2p.net
>>190
去年の12月に自分もそんな感じでかなり怠かったからコロナだろと思ってるけど違うのかな
熱は微熱だし怠さも治らなさもインフルとはなんか違ったんだよね

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 23:32:31.69 ID:KmuScAkR0.net
あれだけ気をつけてもかかるインフルなんか雑魚レベルの感染力だぞ
しかも変異種は70%の感染力増強とか言ってるしCOVID-19は化け物だ
インフルのワクチンなんて打つ意味すら無い

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 23:32:43.92 ID:f+EkXYq40.net
鳥や豚の間で繁殖してるから、来年は元のとおりだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 23:39:14.77 ID:QBnOwMhU0.net
軽症、無症状で油断させ感染者を確実に殖やして重症化肺炎で殺しに来る
こんなのインフルなんかとはヤバさの次元が段違いだろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 23:42:21.08 ID:JR73pafN0.net
>>530
ウイルス干渉を勘違いしてる馬鹿ここにもいるんだな
ウイルス干渉は同一細胞内に異なるウイルスが侵入して増えないって理論は
結果的に蔓延してる側に先に感染してあとから別のウイルスに感染しないから感染が広がらないって考えが付属してるわけ
コロナとインフルは同時感染する上に2019末とか日本でまだ流行ってない段階なんだからそもそも前提が破綻してんだわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/06(水) 23:44:56.07 ID:KsMtgs6ka.net
今年インフルの検査してないって再三指摘されてんのに、
あーあー聞こえない状態のコロおじたちがシュッシュ続けてる異様なスレ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 00:04:10.86 ID:le35jcYV0.net
コロナに負けたんやな
ウィルスにも生存競争があるんやなって

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 00:04:14.46 ID:/zBychi/0.net
>>542
うん、何言ってっかわかんない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 00:07:56.72 ID:id0Gv0hN0.net
俺、トイレ行ったあとも手を洗わないで飯を食ったりするけど、予防接種もしないし、インフルにかかったことかわないわ。
他の病気にもなってことがないし、綺麗すぎるのは良くないと思う

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 00:12:43.99 ID:ukdIHhK70.net
もはやインフルエンザは過去のウイルス
何それ状態

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 00:35:19.15 ID:bqHtPhJ50.net
根絶できんの?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 00:44:41.92 ID:/ZB4Phul0.net
>>545
横レス
ウイルス干渉はより物理的な話で
あるウイルスが体内に居る場合、干渉して他のウイルスにかからないという現象
19年にインフルが激減していてコロナが流行ったと言うなら時間軸がおかしい
さらに現状インフルがウイルス干渉によって排除されていると言うならコロナ患者が少な過ぎやしないか

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 00:59:10.13 ID:ZmIB8VdvM.net
>>516
新型コロナ用のプライマーを使ってるのでまさにコロナ用だが
こういう原理から考えられない学無しデマ吐き池沼って本当に気色悪いわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 00:59:24.74 ID:9adHpgfN0.net
基準を変えたからな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:01:40.48 ID:bDyu5qnr0.net
>>543
インフルが少ないのは去年から
何回言えばわかるんだ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:01:57.33 ID:5Ofe8N4h0.net
海外はどうなってんだ?
インフルの減少率を世界と日本で比較すりゃ何故日本でコロナが欧米より抑えられてたのか多分わかるぞ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:02:25.01 ID:5Ofe8N4h0.net
>>552
ワロタw
ちゃんと調べてみな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:03:02.58 ID:bDyu5qnr0.net
インフルエンザは2019年末から激減している
従って、コロナ対策の影響で減っているという説は全部間違っている

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:03:29.56 ID:5Ofe8N4h0.net
>>552
>>554は>543へのレス

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:03:45.37 ID:ZA2+r7hsa.net
>>512
これはあり得る話だな。
まあ、それでも死者がバタバタ出てないってことは、重症化はしてないのだろう。
それは衛生がしっかりしてるからなんだろな。

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:03:46.09 ID:bDyu5qnr0.net
>>554
もういいよ、お前みたいなアホは

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:04:33.18 ID:5Ofe8N4h0.net
>>556がむしろ間違ってたわ

>>555
ちゃんと調べてみ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:05:52.52 ID:VXxB//ch0.net
>>553
海外も一緒だよ
インフルの感染者どこの国も1/1000ぐらい

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:06:52.47 ID:5Ofe8N4h0.net
>>558
厚労省のホームページだったかに2019年〜2020年のインフルエンザの感染者乗ってるからみると良いよ
確かに2019年は昨年に比べて少ないよでも2020年の初めは多い
つまり流行が遅れてただけ


そしてな、緊急事態宣言以降ガクンと減るんだよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:07:53.83 ID:5Ofe8N4h0.net
>>560
ということはコロナのファクターxはマスクじゃねえのか
俺の予想だと海外は減ったにしてもここまで減ってない見立てで推測してたがはずれたわ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:09:57.93 ID:FNmn58kuM.net
インフルは手洗いマスクで絶滅寸前

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:13:30.82 ID:ZmIB8VdvM.net
自分の思い込みをさも一般的かのように断定的に書き込む恥知らずな人間が多いな
どういう教育受けたらそうなるのか親の顔が見たいものだわ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:17:31.67 ID:5Ofe8N4h0.net
インフルエンザは一昨年から減ってたって奴は馬鹿
ちゃんとデータを追えばインフル減ってるのは対策のおかげというのがわかる

誰に洗脳されたのかは知らんけどな
データはコロナ前コロナ後、特に緊急事態宣言なんかのポイントはちゃんと見ておけよ


たまたま減ったところだけ教えられてそれ見て、インフルが減ったのは2019末からだーなんて馬鹿すぎてお話にならんからな
減少率もチェックしてみろ、対策後はがくんと落ちてるからよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:21:51.01 ID:bDyu5qnr0.net
流行の覇権を新型コロナが握ったので、インフルがあんまり流行らない
つまり2019年11月くらいにはもうコロナが日本に入ってたんだろ
ダイプリでやっと大騒ぎになってたが、実際はそれ以前から入ってた
マスク?
ほぼ意味ないだろw

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:24:15.28 ID:bDyu5qnr0.net
>>565
インフルが2019年末から激減してるのはどう説明するのだ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:24:42.96 ID:5Ofe8N4h0.net
>>566
お前ネット使える賢い類人猿か何かか?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:26:48.23 ID:5Ofe8N4h0.net
>>567
2019末から今の今まで減ってるわけではないし
激減というほどではない
激減は緊急事態宣言以降

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:28:04.09 ID:FdvlAmef0.net
むしろインフルがこれだけ減るほどの対策なのに大流行してる新型コロナやばすぎね?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:29:07.68 ID:bDyu5qnr0.net
>>569
緊急事態宣言て4月だろw
インフルの季節は終わった後だぞ
話にならんww

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:30:01.14 ID:bDyu5qnr0.net
再掲するわ

323 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46c5-UAPS)[] 投稿日:2021/01/06(水) 16:24:37.85 ID:nsnoBkBV0 [4/5]
https://www.sankeibiz.jp/images/news/200923/ecb2009231330001-p1.jpg

インフルが少ないのは2019年末からである
一方検査も含めて我々がコロナ対策を初めたのは2020年2月頃以降である
従って

「コロナ対策の影響でインフルが抑えられた」

と言った類の説は、間違っていると言えるのではないだろうか

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:36:26.46 ID:zcnhVHqz0.net
19年末にはコロナの情報は入ってきてたと思う
多少警戒されてたのでは

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:37:18.49 ID:roffp1bm0.net
小林よしのりはなんで今年のインフルとコロナの数を比べないの?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:38:42.46 ID:bDyu5qnr0.net
インフルが意味不明な減り方をしているのは2019年末からなのに、なぜダイプリ以降に大騒ぎになったコロナ対策のおかげで減ったなんて言えるのか
どう考えたって間違ってるだろう、そんなの
もっとちゃんとした医学的な理由があると考えるのが当たり前だ
日本人は民度が高いから、とかいってるのは馬鹿だろ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:38:51.84 ID:/ZB4Phul0.net
>>566
>>流行の覇権を新型コロナが握ったので、インフルがあんまり流行らない

このあやふやな主張を論理的説明且つ解明出来たら数百年来の謎が解けるから早く論文出してノーベル賞取ってくれ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:38:59.88 ID:0kdAojAT0.net
コロナに吸収されたんじゃね?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:41:28.29 ID:bDyu5qnr0.net
>>576
そう推測できると言ってるだけで、医学的に正しいかなどわかるわけ無いだろオレが
少なくとも「マスクで防いでる」などというオカルトよりは真実味がある

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:41:28.54 ID:5Ofe8N4h0.net
>>572
厚労省のHP見てきたわ
ちょっと先程の書き込みはうろ覚えで間違っていたので訂正
2019年12/29まではむしろ前年比で2018年よりも2019年の方が多いぞ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:42:16.15 ID:rEvWatym0.net
マスク手洗いの習慣が原因だろ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:42:27.23 ID:5Ofe8N4h0.net
>>578
オカルトw
マスクの効果はもう検証されてるぞ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:42:50.72 ID:5Ofe8N4h0.net
このスレに小林よしのりが紛れ込んでるようだな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:42:51.25 ID:AsOBBpkn0.net
ネトウヨ「コロナなんかよりインフルエンザの方が被害大きい!」

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:43:08.37 ID:u3/cuVkB0.net
>>51
コロナのせいで人間よりインフルの方が死んでるって意味や

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:43:08.99 ID:bDyu5qnr0.net
>>579
それが急減しているのはなぜなのか、ということが問題なのだ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:44:44.47 ID:SXcMSCat0.net
これは手洗いしてなかったアホが減ったからなのか
コロナと生存競争的なものに負けたのかどっちだろうな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:45:10.12 ID:5Ofe8N4h0.net
>>585
別に急減ってほどは急減してない
前年と同じようにピークの後に減るような減り方してる
緊急事態宣言後にその減り方がいきなり加速するけど

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:45:24.44 ID:mkxdM7aE0.net
よしりん…どうして…

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:47:19.69 ID:bDyu5qnr0.net
>>587
緊急事態宣言は4月なんだから関係ない
全然関係ない

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:48:07.44 ID:bDyu5qnr0.net
マスクで防げるなら欧米人も苦労しないわ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:48:41.32 ID:u3/cuVkB0.net
そもそもインフルって致死率0.01%の雑魚だけど感染力凄いからって触れ込みだったのに
この体たらくではなぁ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:49:23.47 ID:SXcMSCat0.net
コロナ論読んでねえけど小林よしのりの主張で真っ先におかしいと感じたのは
コロナが出てくる前のインフルエンザのデータと、今年のコロナのデータ比較してるところだな
同じだけ対策した場合のデータで比較しないと意味ねえだろと

そんで2020年のデータがだいたい出てきたわけだが
この圧倒的なコロナ>>>>>>>>>>>インフルの差は
そのままコロナが強いと見ていいのか、いくらか競合みたいなもんを差し引くべきなのかがわからん

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:50:49.48 ID:mkxdM7aE0.net
>>592
新コロと同時感染するからその辺のインフルがマスクに負けるぐらいの雑魚なだけだよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:51:09.28 ID:5Ofe8N4h0.net
>>589
緊急事態宣言は三月な

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:51:57.84 ID:5Ofe8N4h0.net
>>589
緊急事態宣言は三月から囁かれたろ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:52:40.66 ID:bDyu5qnr0.net
>>594
4月7日からだが
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202004/07corona.html

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:52:45.76 ID:SXcMSCat0.net
>>17
まあ素人でもぱっと感じるのはこれなんだよな
まだ確定ではないけど、逆に言えばコロナは風邪!インフル以下!って断定してた連中の知能の低さがやばい
何かを断定できるほどまだデータないだろアホかと

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:53:47.24 ID:5Ofe8N4h0.net
>>596
3/13に成立した措置なんだよ
言葉足らずだったわ
要は人々の心の構えの話なんだ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:54:13.74 ID:/ZB4Phul0.net
>>578
医学疫学的根拠を重要視するならばまず19年末のインフルの減少の理由にコロナが流行っていたからだと言うのは全く無根拠、というより事実と全く違う
君の覇権や優位になる事を何をもって言ってるのか分からんが、突っ込みどころが多すぎるんだよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:54:42.68 ID:bDyu5qnr0.net
4月から始まった緊急事態宣言を3月からとか言ってるんだから、論外だろ
しかも3月半ばにはインフル終わってるし

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:55:10.31 ID:oxvvKiwVd.net
1990〜2016までのインフル死者数
https://i.imgur.com/hnpF6f3.jpg

そもそも年ごとに結構波あるんだよな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:55:22.46 ID:YZuda1AW0.net
ただの風邪のインフルが消滅しかかってるんだけど
風邪連呼してたやつ早く説明して?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:55:38.17 ID:bDyu5qnr0.net
>>598
3月半ばにはもうインフル終わってるんだよ
まったく関係ない

https://www.sankeibiz.jp/images/news/200923/ecb2009231330001-p1.jpg

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:56:12.25 ID:5Ofe8N4h0.net
>>600
それは俺が言葉足らずだった
すまんわ
3/13に成立したということを言いたかった

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:56:57.41 ID:bDyu5qnr0.net
>>599
他に説明するものがないので、そうじゃねえの?って言ってるんだけどね
じゃあ何があるの?
マスク?w

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:58:14.25 ID:SXcMSCat0.net
https://www.sankeibiz.jp/images/news/200923/ecb2009231330001-p1.jpg

このグラフに関して何が論点になっているのかは知らんが
今となっては中国もヨーロッパもすでに11〜12月の時点でコロナ流行ってたのわかってるわけだから
やっぱ競合説みたいなもんも少し信憑性あんのかもね
同時にかかるのは珍しいみたいな報道もあったし

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:58:38.13 ID:5Ofe8N4h0.net
>>605
マスクだろ
もうマスクが感染リスクを低下させるということは様々な実験で明らかになってる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 01:59:08.02 ID:bDyu5qnr0.net
麻生が日本人は民度が高い、とかいったのはジョークだと思うが、まさか本気にしてるやつがいるとはな
しかも嫌儲に

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:00:19.90 ID:I1iTT0Imp.net
すげえな
インフルエンザがこんなに減らせるなんて

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:01:06.62 ID:SYtjZB5j0.net
コロナウイルスがインフルエンザウイルスを絶滅させたようなものだな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:01:15.62 ID:bcNJAZtn0.net
ノーガードだったら例年のインフルの100倍くらい人死んでてもおかしくないって考えると恐ろしいな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:02:30.99 ID:5Ofe8N4h0.net
>>608
いろんな話がごっちゃになっちゃうから論点整理しろ
お前が主張したいのは、どういう論だ?
マスクが意味ないと考えてるのはわかった
(実際はマスクは意味あるが)

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:03:03.70 ID:SXcMSCat0.net
>>610
仮にそうだとするとコロナが流行る前のインフルのデータとコロナのデータの比較は意味があることになる
要するに現状だーれも確かなことはわからんのだからインフル以下の雑魚!って「断定」してた素人はみんなおかしいということだ
二択は答えがたまたま当たっててもなんの意味もねえという常識を持ってない人達

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:03:09.92 ID:Hyl5JppI0.net
インフルエンザは新コロみたいに検査しまくってないからな
新コロ対策のおかげでインフルエンザは当然減る
その上インフルエンザは新コロみたいに沢山検査してないから新コロと比較して凄く減っているように見える
インフルエンザも無症状や軽症は多いけどその人たちは全く検査されない

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:03:10.66 ID:RbXyu2x00.net
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/flu/flu/
インフルエンザに感染しないほど対策してもコロナウイルスは広がってる
ワクチンが効かなければ文明も終わりだろ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:03:49.11 ID:qLYw9GGM0.net
ただの風邪厨の話では、インフルの方が死んでるのでは?🤔

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:04:30.19 ID:S9JF9mpHM.net
予防接種受けた人が多いんじゃないの?
自分も今回は初めて売ったわ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:04:31.27 ID:SXcMSCat0.net
>>611
その想定で見るとほんと怖いんだよねコロナ
最初ノーガードに近かったアメリカとかじゃ普段のインフルの十倍くらい死んでるんだし

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:04:31.67 ID:I1iTT0Imp.net
>>614
いやインフルエンザなんて
冬の発熱じゃほぼルーチンで迅速検査するけど

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:06:20.30 ID:RbXyu2x00.net
これ見てみ
https://survey.tokyo-eiken.go.jp/epidinfo/weeklydraw.do?periodMode=0&prefCode=13&hcCode=00&epidCode=501&startYear=2020&startSubPeriod=36&refMode=2&refYear=2000&y=70.0

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:06:49.96 ID:SXcMSCat0.net
>>615
それは言い過ぎ
日本で言えば指定感染症の2類から5類に下げれば高齢者はばたばた死ぬけど若者はあまり死なないから
いずれ平均寿命が下がることで落ち着く

これを政治的に明言して選ぶのは日本では無理だけど
コロナが収まらないならいずれなし崩し的にそうなる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:07:42.50 ID:Qq/tgcV50.net
一去年はアメリカで大流行してたな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:08:13.85 ID:bDyu5qnr0.net
>>612
インフルが流行らないのは、何らかの合理的な説明があるはずで、2020年2月以降のコロナ対策でインフルが減った、というのはデータで見る限り間違っている
(2019年末から急減しているので)
俺は2019年11月くらいにコロナがもう入ってて、蔓延してるからだと思うが、それが正しいと言うつもりはない
いずれにせよ何か別の理由があるはずだ
以上

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:10:48.11 ID:5Ofe8N4h0.net
>>623
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou_00004.html

これ見てきて、とりあえずその推測は間違ってるというのがわかるから

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:10:53.65 ID:qLYw9GGM0.net
>>623
毎年増減あるのは当然だけど、今年は絶滅レベルにいないってハナシだろーが
なにが以上!だよ死んどけ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:11:17.64 ID:qLYw9GGM0.net
あーくそむかつく

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:11:37.18 ID:e2E44YdS0.net
去年の末から少なくなってたのに、ドヤ顔でインフルに比べたらーとからいってたのか?
アホだろ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:12:30.06 ID:YboLdA7ra.net
そう言えばインフルエンザの若者の死亡者数て数十人しかいないみたいだね。
YouTubeで武田先生がデータ見て言ってた。

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:13:16.25 ID:bDyu5qnr0.net
>>624
そんなリンク貼られても読まないよ悪いけど
PDF何枚読ます気だww

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:13:26.70 ID:SXcMSCat0.net
事実の検証と、価値判断や解釈をごっちゃにした挙句
なぜか人格批判と罵倒に堕するのがジャップの議論の特徴

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:15:20.66 ID:bDyu5qnr0.net
>>625
コロナ様のおかげでインフルが減ってるんだから良かったな
お前が必死に顔にひっつけてるマスクは意味ないから外せ
以上

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:15:28.20 ID:5Ofe8N4h0.net
>>628
そもそもインフルエンザの致死率がクソ低いからね
良く10000人以上死んでるとかほざく奴がいるがそのうちの70%-80%はインフルエンザ で免疫落ちて別の合併症で死んでるだけ
当然インフルエンザは怖くないという話ではなくコロナのようにそれ自身が肺に重大な損傷を与えて死に至らせるような物よりは優しいだけ
病気はなんの病気にしても怖いよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:15:53.55 ID:5Ofe8N4h0.net
>>629
悪いけど読まないw
頭悪

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:16:26.05 ID:Vffy9LuK0.net
「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算)

http://roduc.centuriontel.net/tovc/hGK0936718.html

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:17:09.09 ID:5Ofe8N4h0.net
ちゃんとしたデータは読まないで、マスクは効果ない、インフルエンザが減ったのは対策のおかげではない!ってのはちょっと馬鹿すぎないか?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:17:23.95 ID:bDyu5qnr0.net
>>633
あのね、量多すぎるの、君の貼ったリンクw

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:18:17.98 ID:5Ofe8N4h0.net
>>636
量多いように見えて、重複データが何個もあるから
月末分だけ読んでくだけでも分かるよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:18:26.87 ID:Hyl5JppI0.net
>>619
インフルエンザの無症状や軽症者は検査なんかしないぞ
そもそもインフルエンザの無症状者や軽症者が検査に行くことないし保健所がわざわざインフルエンザの無症状者や軽症者を検査しようとすることもない

一方で新コロは無症状者や軽症者も大量に検査しまくってる

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:19:24.08 ID:SXcMSCat0.net
インフルより雑魚!ただの風邪!←充分なデータの収拾と整理が済んでない段階で結論出しているので仮に当たっていてもダメ

インフルはコロナに負けた!←裏付けになるデータはそれっぽいのがあるから後は学者や医者がその仕組みを説明してくれれば納得は可能

コロナ対策がインフルにはもっと効いた!←それだけかどうかは知らないが影響がなくはなさそうだなと思わせる理屈。ただ微妙に反するデータあり

素人視点でも一番上は論外、下二つはまだ確定ではないけど要検証の有力説

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:20:21.28 ID:aqy82OCj0.net
ウィルス干渉が起きると強いウィルスだけ残って弱いウィルスが死滅するからな
当初心配されてたダブルパンデミックにならなかったのは幸運だよなあ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:24:25.36 ID:SXcMSCat0.net
>>640
インフルとコロナにその競合みたいなものが発生したと確認できた場合
インフルとコロナの人間に対する全体攻撃力の比較も当分先になりそうだな

インフルのデータは「ガチの対策をする前」、コロナのデータは「ガチの対策をした後」になるから
コロナの対策をまったくやってない時期のデータが一部の国のしかない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:26:45.18 ID:oxvvKiwVd.net
>>638
インフルエンザの無症状率はせいぜい10%かつ感染力がほとんどないから無症状含めたところで事情はそんな変わらない
あとインフルエンザの一般的な症状である「40度近い熱が数日間出る」というのは「軽症」だ、インフルで重症化する率はかなり低い

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 02:29:48.14 ID:/ZB4Phul0.net
>>621
言い過ぎでは無い
スペインかぜは第二波で若者殺しに変異して帰ってきた
このまま変異しやすい状況を与えるといずれワクチンと変異のイタチごっこして人口が減り続ける

Googleは今あるソフトでどの位人口が減れば終息するのか出してみても面白いんだけどな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 03:03:44.80 ID:SXcMSCat0.net
>>643
勝手な想定を付けてる断定だから言いすぎです
なんでコロナ問題って素人ほどわけのわかんない断定したがるのか謎すぎるわ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 03:18:40.76 ID:QcyNki220.net
>>533
エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 03:23:47.69 ID:QcyNki220.net
>>381
死ぬほど儲かるよ
3分3500円とか錬金術レベル
ただし上限がある
接種率は50%だから抱えている
患者の半分程度までしか売れない薬

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 03:27:10.44 ID:QcyNki220.net
>>248
チョンプスにはマスクせずに
呼気を最小限にする波紋の呼吸法があるんだな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 06:16:29.23 ID:GXxjWseo0.net
つまりどうゆう事?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 06:19:44.46 ID:ylJ4xvsr0.net
ウイルス史上初の絶滅危惧種認定か

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 06:25:30.06 ID:YG8HX+1T0.net
海外からの人の流れを止めてマスクすれば余裕で抑え込めるってことだな
良いデータが取れた

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 06:28:28.87 ID:x4NyA5/+0.net
>>124
これな
結局外人バイキンマンが諸悪の根源だと改めて分かった

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 06:30:56.91 ID:hREnz+i3M.net
>>35
渡り鳥が持ってくるのもご存じないの?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 06:32:57.61 ID:zPbep56E0.net
>>220
症状重いと長く残るとか馬鹿か死ね

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 06:48:36.14 ID:fhR/uL0q0.net
風邪はマスクしてても体調不良でなるがインフルエンザはマスクしてりゃかからんしな 花粉症もかからんとは言わんが症状が軽くなる

耳鼻科オワコン

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 07:08:19.06 ID:R1lk2kLQM.net
絶滅危惧種
レッドリスト入り不可避

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 07:26:07.65 ID:gviLNLco0.net
>>190
同じく、年末年始に高熱と激しい空咳に襲われた
インフルでなかったしすぐ落ち着いたけど
なんなんだろうと思いながらネット見たらそういう人けっこういたみたいね
まぁ結局は風邪なんだろうけどマジできつかった

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 07:57:20.25 ID:YtfNqM2zM.net
>>641
統計として雑だけど、
今年の新型コロナ患者数÷今年のインフルエンザ患者数×去年のインフルエンザ患者数
で去年にノーガード状態にした場合の新型コロナウイルスの患者数の推定は出来そう。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 08:38:34.23 ID:/MYs+KB7M.net
>>648
インフルは飛沫感染、コロナは空気感染

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 08:39:39.61 ID:RZC7X+h1d.net
848560856>>98
>
> ホイッ 前科者中尾君の新着情報ぉーーー
>
> 209: 10/04/30 10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
> ちきちーた★まとめ
>
> 880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
> 中尾断二さん(おじいちゃん)
> 中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
> 中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
> 中尾八千代さん(奥さん)
> 中尾吏美佳(娘)
> 中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
> 中尾祐太ん(息子)
> 札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
> 自宅電話番号 011-897-7012<

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 08:52:38.17 ID:665A3wmua.net
毎年こんなクソ雑魚ウイルスに人類は苦しめられて来たんだな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 08:53:05.69 ID:/At1UDtYa.net
去年までは微熱でも検査してのが
ちょっと熱があるくらいじゃどこも診てくれなくなったからってのが大きそう

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 08:58:37.70 ID:W9E0N6mF0.net
でもコロナより人殺してたんだよな🤔

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:03:28.37 ID:9n0rnyIO0.net
>>661
町医者だと「熱が有る?うちには来ないで」とマジでやってるからな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:06:32.89 ID:5Ofe8N4h0.net
>>662
年間死者数で言えばコロナよりは殺してないよ
そりゃ累積死者数ならインフルの方が多い

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:06:49.98 ID:UVBdbRrE0.net
コロナがすごいとかインフルが雑魚とかではなく、
集団に免疫があるかないかでここまで変わるんやな。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:11:07.32 ID:pvYv6QAi0.net
コロナに罹っちゃったんだろ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:56:14.93 ID:Y06+tMx0a.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
>>30
1週間に1回しか風呂入らない俺がインフルかかった事1度も無いから、衛生環境だけとは一概に言いきれない

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:07:02.48 ID:TtKqM27t0.net
インフルワクチンが効いているからだよ!
今年はワクチンが余っているから早く接種してください!www

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:11:05.15 ID:xvoWyK6ia.net
インフルの感染メカニズム的に、不潔であっても手と顔の周辺をまめにクリアにしてれば問題ない
むしろ不潔でいれば周りがディスタンスしてくれるからリスクが下がるな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:29:37.60 ID:IWQ+4Uqw0.net
>>3
鳥が保有し続けてるから絶滅させようとしても無理だよ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:30:26.55 ID:IWQ+4Uqw0.net
>>662
今年何人インフルで死んだんだ?

総レス数 671
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200