2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パラサイト 反省会 2 [297142216]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 00:29:13.14 ID:3X+EoMZIM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://chimpfgo.zvcjlljcghjk
※前スレ
パラサイト 反省会 妹がかわいい [297142216]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610116412/

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:11:34.68 ID:F1LCEhXm0.net
>>78
犯罪に合理性を求めるのか?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:11:39.31 ID:TY//pWAZa.net
もっと重厚なサスペンスかと思ってたけどまさかドタバタブラックコメディだったとは思わなかった

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:12:47.83 ID:lDwAwnXT0.net
>>110
メッセージ性はホントないよな
親父はカッとなって刺して逃亡犯、妹はそのまま死んで母親と息子は2人であのラストから推測するに半地下生活のまま終わりそうだし
韓国の格差社会はマジでヤバいってのがメッセージ性かなぁ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:12:50.07 ID:nY4Cti9d0.net
>>151
序盤から中盤は韓国社会を少し知れるし、半地下妹のクールな演技は見もの 後半は駄作だね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:12:51.38 ID:cl55MrFt0.net
この映画の金持ちはわかりやすく悪者じゃないところ
そこがミソ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:12:52.20 ID:tWLdvRrb0.net
名作を見るたびに映画の限界を感じる
殺すのはいいとしてそこまでの空気は作れてなかった感
伏線とかじゃなく映画の空気

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:13:12.58 ID:lSwk/Iikd.net
恩と怒りのバランスに無頓着だから描写がちゃんとあったんだから
それで理解しろなんて恥ずかしい思考停止を披露してしまうんだ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:13:16.67 ID:8idoiIJE0.net
あんだけ
上級「くっさw」→親父(イラッ
って描写が繰り返されてんのにわからねえとか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:13:30.25 ID:IDoMhNsn0.net
やっぱ今頃テレビで観たような連中のレスってしょうもないな
まともな映画観は一年前に散々語り終わってる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:13:38.49 ID:bQ8PWsv30.net
>>155
まるでコメディ作品には伏線やら隠喩やらは存在しない、むしろあってはならないかのような口振りだな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:13:49.55 ID:cl55MrFt0.net
メッセージ性は至る所にあるぞ
皮肉というのかな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:14:03.29 ID:qwg+M7KM0.net
万引き家族は金持ちを利用する頭の良さもなく
子どもに万引きを強要して家族で罪をなすり合う
同じ貧困層とはいえ韓国の方がまだマシだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:14:03.43 ID:vg9qLSVH0.net
>>96
言われてみればスノーピアサーもそんな感じだな
あれは面白くなかったけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:14:25.10 ID:ATor2NJsM.net
>>155
そんだけ大変ってことじゃない?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:14:28.82 ID:WOkDzD270.net
>>157
結局最後のスローモーシーンが撮りたかったんだなって

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:14:30.83 ID:RYjhz2NL0.net
園子温の上位互換って感じ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:14:51.87 ID:EKXS/V110.net
私はこう思ってまーす!っていう表現に慣れ過ぎだろ日本人
このスレ見ててもそういうやつ多い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:15:01.95 ID:OKlVMV8R0.net
妹が可愛すぎる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:15:14.40 ID:cl55MrFt0.net
臭いって言われるとなんか人として尊厳失った気持ちになるからね
バトロワでもサイコパスなビートたけしが娘に臭いって電話切られてたやん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:15:38.33 ID:WOkDzD270.net
>>172
むしろそれを徹底してるのがハリウッド的手法だよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:15:46.78 ID:mkjPU7EM0.net
伏線がー
ってでっかい伏線一本ならいいけど、
細かいのこじつけみたいに突っ込んですごいっしょ?って
なんか違うんだよなあ…

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:16:01.20 ID:ATor2NJsM.net
演技に関しては万引き家族よかったぞ
万引き家族自体はくそつまらなかったが演技の良さに助けられてる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:16:23.64 ID:nY4Cti9d0.net
>>154
後半の展開は、壮絶な血みどろの争いになるからな。あの展開以外無かったのか、多分監督は結末はテキトーにしかやって無いとオム

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:16:34.01 ID:WZIDk3lOM.net
次は字幕出して原語で観てみようと思う

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:16:36.78 ID:aLzGqjKUp.net
コメディだと思って楽しく見てたら
え?ってなるみたいだな
アカデミー賞とってるとか風刺だとか予備知識あると面白いけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:16:46.06 ID:cl55MrFt0.net
親父はくっさ…もあるけど娘の件で
あの辺で我慢の限界越えたんだろうなと

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:16:49.06 ID:joI518Voa.net
>>158
メッセージ馬鹿はイソップ寓話だけ読んでろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:16:54.39 ID:XK5P/GyTd.net
うわ、君クチ臭いな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:17:00.92 ID:TY//pWAZa.net
前半が評価されてる?っぽいけどそれならまだバッドジーニアスの方が何倍も面白い

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:17:11.46 ID:8idoiIJE0.net
>>175
それを映像でやるのがハリウッド
全部セリフでだらだら喋るのが邦画

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:17:19.12 ID:OBpjmuHG0.net
石は欲望の象徴じゃないか
石さえなければあんなことにはならなかった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:17:56.89 ID:gJ0OP7nI0.net
>>123
> この映画を金持ちの人間が見たらどう思うんだろう?

こんな疑問、ありうる?w
日本だいじょうぶか・・

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:18:08.94 ID:f6XeBLPc0.net
>>174
本当に臭いって言われたのがトリガーなのか・・?境界線も褒められていたのに?
おまえらが韓国映画最高って言うから金曜夜に見てみたのに深読みマンしかいなくてガッカリだよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:18:20.15 ID:R6mmLp9Y0.net
バーニングと比べたらそれほど難解な映画でもなかったかな
面白い映画だけど殺人の追憶のほうが刺さったな
殺人の追憶はマジで武者震いしたわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:18:24.32 ID:vhhmpzQRa.net
宅間とか秋葉原の加藤とかがエンタメ方向に才能生かせばこういう作品作れたのかな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:18:40.78 ID:WOkDzD270.net
>>185
いわゆる邦画はあんま喋らせないよ
アニメのやり方かな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:18:42.48 ID:OKlVMV8R0.net
ただの質の高いエンターテイメントだから。
社会性とかはない。
だから、数々の賞を総なめにしたのは納得いかない。
けなすつもりはないけど。

ケンローチの私はダニエルブレイクとは比較にならない。
こちらは本当に傑作だから。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:18:43.54 ID:nY4Cti9d0.net
>>166
どんな皮肉?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:18:50.59 ID:md1PPC2H0.net
>>186
あれ水に浮いてたからプラスチックか何かの作り物なんだよ…

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:18:58.62 ID:ZIiVlZjF0.net
妹の贋作スキルと兄貴の機転があればいくらでも大成しそう
基本的には天才一家だな
親父もお袋も凄いし

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:19:15.02 ID:OBpjmuHG0.net
>>188
あれが褒められてたってアスペかよお前

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:19:29.84 ID:gJ0OP7nI0.net
>>176
> 細かいのこじつけみたいに突っ込んですごいっしょ?って

アニメの見すぎ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:19:36.96 ID:vg9qLSVH0.net
>>189
ラストいいよな
俺もこの監督ならこっちだな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:20:44.96 ID:WZIDk3lOM.net
>>188
きっかけではあるだろな 蓄積が爆発したんやろな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:21:10.63 ID:U6DVEQBd0.net
臭いの件だけじゃなくて
川沿いに住む貧困層が川の氾濫で体育館にみんなで避難してるのに
高級住宅街に住む上級はそんなことに見向きもせずに買い物してパーティ
ってことにブチ切れてたでしょ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:21:23.75 ID:2MZZW1NO0.net
>>194
前半のシーンで酔っぱらい撃退するときに持って重そうにしてたけどな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:21:51.45 ID:stzhmWRFd.net
>>195
そこに矛盾は感じたな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:21:56.86 ID:yGIKskKc0.net
なんだろ、結局やってることエヴァンゲリオンと同じだよな
考察ありきでストーリー自体はたいしたことないって

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:21:59.84 ID:ZIiVlZjF0.net
>>188
奥様のほうにくっせーなって態度とられてて
呼び出し前の水没で相当弱ってる
息子や娘の前では気丈に振る舞ってるだけで
しかも目の前で娘が刺されてるのに
倒れただけのガキを旦那が優先して
最後のくっさーでブチギレ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:22:02.74 ID:f6XeBLPc0.net
>>196
家政婦への褒め言葉として使ってたし流石に立場をわきまえれば褒め言葉だろう
まーた深読みマンが何か言ってるよ。底辺側だと刺さるのかね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:22:08.86 ID:HdDwtDqi0.net
>>137
海外のドラマでも似た話みたわ
カトリーヌ被害地のただ観光のようにきてた客相手に
貧乏な家族がワイン付き弁当を売ってどうにか暮らしてたって
お母さんが恥ずべき行いをしてしまったと

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:22:11.23 ID:aLzGqjKUp.net
>>188
臭いってのがトリガーというか
境界線は褒められたのじゃなくて
どれだけキッチリしてても交われない差別の揶揄がにおいって表現なんじゃないの?
金持ち側も貧乏側も良い人なのにどうしようもない潜在的な差別があるって風刺でしょ
それに絶望して刺すって感じ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:22:25.10 ID:K9W2RNus0.net
>>195
妹はともかく兄貴はバカだろ 劇中何回やらかしてんだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:22:38.32 ID:bQ8PWsv30.net
なるほど、ここまで読解力に乏しい奴が嫌儲にすらいるとなるとそりゃ邦画はレベル落ちるわ
ここまで露骨な演出してるのにそれすら読み取れないとかそりゃ学芸会しか撮れないし売れないですわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:22:58.53 ID:B+hstSWR0.net
底辺は法を犯す覚悟を決めて事に臨んでも結局何にも上手くいかないというまあ救いのない内容だよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:23:08.16 ID:nY4Cti9d0.net
この映画は中盤までの半地下妹の堂々とした演技こそ見もの。出来たらこの妹のシンデレラストーリーにしてた方が最もヨカった

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:23:11.95 ID:KR+bHOdI0.net
自分の思い描いた「スッキリ」するラストじゃないと不満をもつ人が多いこと
想像力の欠如のせいか内容を自身の頭で補完、考察できず1から10まで説明を求める
マンガの文字が細かく説明口調になるのも致し方なし

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:23:23.25 ID:bQ8PWsv30.net
エヴァと比較するの冗談かと思ったらマジで言ってて笑う

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:23:58.51 ID:D/cUWGR80.net
>>212
これ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:24:03.14 ID:WOkDzD270.net
この映画のメッセージ性って貧富の格差とかそういうことじゃなくて
アンガーマネジメントを覚えろってことだろうな
それは監督の意図ではないだろうが

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:24:12.13 ID:nY4Cti9d0.net
>>208
足滑らしたの兄貴だしなぁ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:24:20.58 ID:qwg+M7KM0.net
ゴキブリみたいと言われて怒っていたけど
ほんとうにゴキブリみたいな生活に追いやられて面白い
ピンポンなった時の緊張感すごいわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:24:48.03 ID:U6DVEQBd0.net
兄貴は大事なところでやらかすタイプだから受験でも失敗したってことでしょ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:24:52.74 ID:kr1qnaVh0.net
>>205
白人と黒人の壁みたいなもんだぞ
黒人にしては礼儀わきまえてるって褒め言葉かw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:25:11.98 ID:tWLdvRrb0.net
>>195
それほど韓国がやばいてのは作中でも言ってたけど実際どうなんだろうな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:25:12.92 ID:gJ0OP7nI0.net
>>215
くだらね
ギャグのつもりか?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:25:24.16 ID:gvZjEq6F0.net
一家にあれだけ才能があるのに一度落ちたら這い上がれない社会を描きたかったんじゃないの

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:25:40.20 ID:HdDwtDqi0.net
>>215
監督は他者に対しての敬意や尊厳とか話してたわね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:25:42.31 ID:WOkDzD270.net
韓国人のもつ「火病」の異常さにこの映画を通して欧米社会も気づいたんだろうか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:25:47.97 ID:ZIiVlZjF0.net
>>218
早見への最初の授業は自分のことだな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:25:59.75 ID:nY4Cti9d0.net
>>212
不満では無く、もうちょい良い結末がなかったかなぁと思うのさ。おまえは権威主義過ぎる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:26:23.40 ID:gJ0OP7nI0.net
>>219
> 黒人にしては礼儀わきまえてるって褒め言葉かw

はいはい、明日目覚めたら白人になってるといいですねー

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:26:40.02 ID:WOkDzD270.net
こういう静かな火病の描き方はまぁ珍しいよね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:26:56.83 ID:bQ8PWsv30.net
>>221
格差社会を思いっきり皮肉ってるけど現実的な解決策を示せてはいないので
無理矢理教訓を見出そうとするならもうコレしかなくない?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:27:08.93 ID:B+hstSWR0.net
底辺は底辺同士で足の引っ張りしてるから何も上手くいかない
そこは上手く描かれてたな
日本もそうなんだぜ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:27:21.84 ID:cl55MrFt0.net
兄貴は妹比べたらちょっと愚鈍だけどでもスキルは持ってるよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:27:36.89 ID:HdDwtDqi0.net
>>200
下水まみれでくっさい体育館で身を寄せ合っている中
パーティーに呼ばれて慌てて身繕いしたけど
臭いは簡単にはとれへんよね
そこで臭い言われたら自分とその周りの同じ環境の人たちまで
コケにされた気がするわね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:27:48.44 ID:gJ0OP7nI0.net
>>226
> もうちょい良い結末がなかったかなぁ

ロールプレイングゲームでもやってるつもりか、ど底辺
映画ひとつ満足に見れないんだな君ら

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:27:53.01 ID:kr1qnaVh0.net
>>227
つまり一生底辺は壁超えて来るなというメッセージで褒め言葉じゃないんだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:28:11.86 ID:P6rDZSTD0.net
前半は面白いのに後半がドタバタコントだったな
良くこんなのに賞あげたな
どう見てもジョーカーの方が良いだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:28:39.31 ID:vg9qLSVH0.net
パラサイト褒めながら嫌儲で愚民に説教してるのも面白い光景だよな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:28:44.84 ID:f6XeBLPc0.net
おまえらはアカデミー賞をとったから超深読みしてこの作品を訳わからない考察しているだけ
ラッセンの絵買う奴らと一緒
初見はどうみてもドタバタギャグからのとってつけた火病映画

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:29:10.90 ID:lDwAwnXT0.net
>>182
監督は何を撮りたかったんやろな
半地下家族目線では夢掴みかけて最悪の形で破綻する話、金持ち目線では使用人は得体が知れないヤバい奴らって話やん

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:29:25.79 ID:HdDwtDqia.net
>>18
はいはい奴隷らしいジャップしぐさ
上には逆らわないでいようという

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:29:37.14 ID:RVAgYDSM0.net
身分偽って潜入したり地下室になにかいるって使い古されてる展開だし
最後は殺人で無理矢理結末作ったみたいなチープな感じだった
言われるほどの傑作ではなかった

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:29:55.52 ID:ZIiVlZjF0.net
親父もおかんも子供への愛に溢れてるのに
息子も娘もいきなり死にかけてるんだから
そりゃ嘗めた態度されたらぶっさすよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:29:57.09 ID:IzPQmsVU0.net
ババァに横っ腹刺されたおっさんが社長に会った瞬間リスペークト!!って叫んだ所だけ笑えた

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:30:01.39 ID:cl55MrFt0.net
>>235
ジョーカーはなんか新鮮味がゼロだった
ホアキンの芝居だけだなそこは評価されてるから良し

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:30:02.03 ID:bQ8PWsv30.net
>>234
しつけのいい犬だなあ程度の意味合いで対等には見てないよね
物腰穏やかで気前も良いが使用人のことは一段下に見てる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:30:06.96 ID:kr1qnaVh0.net
>>238
トランプ現象だろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:30:20.68 ID:RYjhz2NL0.net
>>235
ジョーカーはDCユニバースていうラベルが足引っ張ってる部分はある
後は新鮮味の部分かな、ハリウッドはああいうの得意だし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:30:33.26 ID:gJ0OP7nI0.net
>>220
> それほど韓国がやばいてのは作中でも言ってたけど

格差の問題は資本制経済下における普遍的な現象
自由と格差は対の概念だ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:31:15.37 ID:advOHd1B0.net
>>229
現実に存在する格差を描くことで問題提起をする作品であって解決策を提案するものじゃないだろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:31:59.91 ID:NvX2vpm80.net
あの社長があんまり悪いことしてないのに殺されたのは、底辺のみんなのうらみからだよな
あんまり酷い扱いを受けていないのに、殺されたのは

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:32:03.61 ID:nY4Cti9d0.net
>215
怒りの管理?そんなの言って無いよ
>217
戦慄走るからな
>229
解決策なんて示す必要は無い、リアルを描けば良いだけ
>238
多分、監督は設定だけ閃いて結末は最後まで考えつかなかったのだと思う、でめちゃくちゃなラスト

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:32:07.21 ID:cl55MrFt0.net
前半と後半でガラッと展開が変わるのが面白いんだよな
でもこういうやり方を下手な監督が真似たら滑り倒す
ポンジュノはうまくやったと思うわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:32:39.09 ID:bQ8PWsv30.net
>>248
そうだと思うよ
だから大元のレスも冗談で言ってるんだと思ってるよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:32:39.83 ID:gJ0OP7nI0.net
>>237
> 初見はどうみてもドタバタギャグからのとってつけた火病映画

だから君ら底辺がまともに批評できるはずねえってのw
つかなんで人並みに理解できると思ってんだ、アホ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:32:40.31 ID:R6mmLp9Y0.net
刺されたのが実の娘だってことを上級旦那は知らないからなあ
知ってたらはよキー投げろ以外の言動があったのか気になる所だけど
そこはウソついてるから自業自得かw

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 01:33:04.48 ID:vhhmpzQRa.net
火垂るの墓のラストを思い出させる映画だった
雑踏の中で野垂れ死ぬ清太と疎開先から洋館に帰ってくる金持ち一家のコントラスト
そこに猛烈な怒りと上級批判が加わるのが韓国らしいなって

総レス数 958
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200