2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パラサイト 反省会 2 [297142216]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 00:29:13.14 ID:3X+EoMZIM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://chimpfgo.zvcjlljcghjk
※前スレ
パラサイト 反省会 妹がかわいい [297142216]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610116412/

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:04:31.85 ID:O2b7t1qbM.net
みんな頑張ってたけど吹き替えやっぱ違和感すごかったな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:04:42.30 ID:hyb4hOPjx.net
>>527
ワロタ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:05:07.41 ID:ZIiVlZjF0.net
>>512
家族で詐欺をやれる大胆さはあるが
人殺しまではできない
元家政婦も桃アレルギーで殺すわけでもなく
ご退場願っただけだし
終着点も早見を落として家を手にいれようだったし

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:05:11.51 ID:P6rDZSTD0.net
韓国社会の特徴を記号的にステレオタイプに詰め込んだだけだろ
韓国人自身がIT先進国だのチキン屋だのヘル朝鮮だの言ってるから

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:05:53.17 ID:OBpjmuHG0.net
>>526
くっさってされて頭がキューとなった

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:06:01.87 ID:1ySXKKhE0.net
作中の親父の「計画するとうまくいかない」というセリフ

最後に親父を迎えにいく計画立てて結局頓挫して息子が伏線回収してるのはシビれたね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:06:10.96 ID:eHdaL0ODM.net
>>458
何新たな作品作ってんだよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:06:23.02 ID:gJ0OP7nI0.net
>>524
> 北米公開をアカデミー賞直前に狙って賞にパラサイトしたところが喜劇。

アカデミー賞直前に公開すれば作品賞取れる、みたいに考えちゃったか?
それ底辺が犯しがちな演繹的推論のまちがい

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:06:51.39 ID:niPKCARc0.net
>>517
たしかにw

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:06:55.21 ID:LhKCpu290.net
>>530

>>535
なるほど
ありがとう

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:07:11.98 ID:1ySXKKhE0.net
>>533
まあ元家政婦とかさっさと殺せと思ったな
そもそも家に上げるなとも
なんだかんだ悪人にはなりきれてないんだよな
そのへんの描写もうまかった

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:08:02.79 ID:i6ePziGT0.net
金持ち姉すげー股間にきたわ
あのチョロくて染められやすそうな感じが

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:08:10.84 ID:xsxb4u+9d.net
>>28
これ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:08:47.93 ID:lc7PCSuL0.net
>>494
こういうやつが、邦画からリアリティをなくしたんだなあ
七人のサムライとか映像からホコリくささまで感じる映画だけど、今映画はどんな状況でもみんな化粧バッチリ、役者を綺麗にみせる事しか考えてねえ
海外映画みるとホコリまみれでワイパーのラインがきっちり出るようにまでしてんのに、邦画はさっき洗車してきましたみたいなピカピカの新車ばかり
そんなディテールのこだわりがらできない理由も良く分かったわ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:08:50.53 ID:u0bIOous0.net
あの最後の親父の描写すらも息子の妄想なのではっていう視点は去年見てから今日言われるまで全く考えなかったわ
確かにそっちの方がよりどうしようもない感じして良いかもな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:09:46.78 ID:39Zj8m/m0.net
金持ち=悪だと思ってる奴にはこの映画は絶対楽しめないだろうな
だってこの映画って、一見上級叩きに見えて「下級は下級同士で引っ張り合いして潰れるから一生下級のまま」って事を言ってる映画だから
上級一家は優しく実直で真面目な一方で、主人公一家はすぐサボりズルをするような奴として描かれてる
自分を高潔な人間だと勘違いして、なんで優しい俺が成功しないんだ!って思ってる奴に、その考えの末路はこれですよと提示してる

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:09:48.92 ID:dsA0C8ag0.net
本スレで「半地下一家は金持ち一家に寄生しているが、金持ち一家も半地下一家に寄生している。テーマが深い映画だ…」
とか主張してる奴がいて、変に賞をとってしまったせいで意識高い韓国映画ファンに有ること無いこと考察されてて笑ってしまう

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:10:01.78 ID:685tUIelM.net
>>28
>>543
スカッとジャパンでも見てろよ
胸糞悪いってワード自体ネトウヨ臭するわ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:10:45.93 ID:39Zj8m/m0.net
>>545
というか監督が「息子の給料だとあの家を買うのに400年かかりますよw」って言ってるぞ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:11:03.26 ID:K50Jl+/5M.net
>>544
そういうの求めてるのは観客じゃないと思うけどな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:11:20.05 ID:nY4Cti9d0.net
>534
日本ではあんなおじさんおばさんはメールとか送れんからな、WiFiて概念も浸透してない 職が無いからと飲食店やるヤツなんてごく少数。日本なら低賃金労働で甘んじるし
>544
八日目のセミがまさにそれ、くっさいよそ行きの演技ばかり

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:11:23.56 ID:CYK7qHxG0.net
>>48
まじで才能ないよ

ノクターンのアホどもを相手にしてるのがお似合い

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:11:38.30 ID:oyG81V91M.net
いや社長は善人ではないだろう
目の前で人が刺されて死に掛けてるのに
助けようともしないのだから
悪人でもない
ただ金持ってるだけの普通のオッサンだ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:11:49.16 ID:OBpjmuHG0.net
>>547
それは監督自身も言ってることなのでおかしくはない

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:11:51.23 ID:E4rACioLM.net
キスやお色気シーン、流血シーンなどカンフル剤で無理やり観客引き付けてるし
最後いきなり発狂して刺殺するとか唐突すぎる

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:11:53.69 ID:s2gn0BP5M.net
>>545
計画するとうまく行かないんだよ
親父が言ってただろ
息子の計画もうまく行かない

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:12:15.75 ID:nY4Cti9d0.net
>>550
観客はリアルを感じたいんだよ、ホントはアホか!

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:12:23.76 ID:gJ0OP7nI0.net
>>2
> 妹は亀田ソックリの激ブス

君は君の母親の顔を一度じっくり眺めてみればいい

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:12:41.07 ID:xsxb4u+9d.net
>>419
社会派作品って前評判聞いてたからびっくりしたわ
出来の悪いホラーみたいな雑なプロット

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:12:49.22 ID:SaSUxhpe0.net
まだこんな幼稚な作り話を見てんのかよw

上映時間にあわせた都合のいい展開ばっかりなのに

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:13:24.44 ID:u0bIOous0.net
>>549
それは息子の金を稼いで家を買うという計画がそもそも実現し得ないって話でしょ それはまあみんな分かってるでしょう

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:13:28.59 ID:CYK7qHxG0.net
>>553
偽善者だろうな
普通に

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:13:36.40 ID:RclMk/pg0.net
>>60
金持ち側の視点からすればそうなんだよな
匂いのこと嫌ってたけどめっちゃ差別してるって訳でもなかった
それでも貧富の差が拡大すれば理不尽にあなた方を傷つけるかもしれませんよと

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:14:34.48 ID:gJ0OP7nI0.net
>>494
生理的問題というなら、他者にも同様に当てはまるはずだがそうではなく、あなた固有の
問題にとどまるわけだから、生理的問題ではない

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:14:40.49 ID:P6rDZSTD0.net
>>546
監督が最終的にどういう立ち位置かともかく
搾取論の連中は貧困層がそういうふうになること自体が
構造的差別の結果だという発想だから
鶏と卵なんだよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:14:54.13 ID:39Zj8m/m0.net
衝動的、暴力的な考え方って底辺の中では良い事なんだよ
肉体労働や単純作業が多い中では何も考えずに仕事を続けられるわけだし
でもそれが金持ちを騙しながら暮らすという高等な技術を擁する生き方では絶対に向いてないわけで
だから結局あの家政婦が居ようが、地下に別の人間が居ようが、絶対に主人公一家は成功し続けられないと思う

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:15:46.36 ID:BmgFup6c0.net
この映画に善人も悪人もいなくね
観る側の立場によって印象は変わるんだろうけど
どのキャラも好感持てる部分もあれば不快に思える部分もあったし全員が気の毒だった

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:17:15.35 ID:oyG81V91M.net
いやモールスは妄想ではないだろう
地下室のスイッチの電灯は実際にあるし
息子がモールスを理解してリアルタイムで読み取れるなら妄想かもしれないが
解読って作業を挟むのだからやっぱり父親はあの地下にいるんだろう

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:17:31.16 ID:gJ0OP7nI0.net
>>559
> 出来の悪いホラーみたいな雑なプロット

プロット自体はシンプルなものだが?w
底辺ともなると、それすら複雑に感じちゃうとか?

もはや異次元w

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:17:35.72 ID:1ySXKKhE0.net
>>553
金持ちも貧乏人も自分本位という、それを風刺した映画だね

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:17:43.79 ID:x1pSR9y10.net
>>546
上級は上級で「下級の存在を見て見ぬふりをして人生を搾取し続けてると、やがて怒りが爆発してカタストロフィが起きるぞ」という教訓でもある
監督も言ってるが、この映画のパラサイトは上級の下級への寄生でもあるから

インディアンがそのメタファーになってる
果たして侵略し寄生してるのは白人とどっちかってこと

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:17:49.69 ID:CYK7qHxG0.net
>というか監督が「息子の給料だとあの家を買うのに400年かかりますよw」って言ってるぞ

一回闇落ちしてる犯罪者だから
また犯罪に手を染めて不正に金を得る手段に出ると思う 普通に

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:18:29.32 ID:NEeAu3z5M.net
>>546
実況見てきたけど、むしろ金持ちは悪いことしてないのに刺すなんてひどい!とか言ってるネトウヨだらけだったぞ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:18:44.32 ID:39Zj8m/m0.net
ジョーカーとよくパラサイトって比較されてるが
ジョーカーってあれ承認欲求の話なんだけどな
元になった映画がタクシードライバー、キングオブコメディだからな
あくまで経済格差はその流れを助長するスパイスでしかない
パラサイトとは最初から見てる目線が違うから

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:19:02.60 ID:RclMk/pg0.net
なんJのスレで子供がモールス信号みてるのになんもせんかったと
確かにそうだったな
貧乏人みて可哀そう、って思うだけじゃ世の中かわらんよという風にもとれるな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:19:13.20 ID:1ySXKKhE0.net
>>571
これな、底辺を蔑めばいつか刺されるかもしれないし、底辺も犯罪をすればそれなりの報復があるということ
まさにいまの社会を皮肉っている

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:19:58.32 ID:bQ8PWsv30.net
あの金持ち一家には別に悪気は無いよ
だから余計にカンに障るのではないかなとも思うけど
俺んちは水没したのにお前らは呑気にパーティーかよとか
別に見せびらかすためにパーティーしてるわけでもないのに

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:20:17.42 ID:1ySXKKhE0.net
>>574
そもそもジョーカーの妄想オチなんでしょ?
風刺ですらない気がする
パラサイトは親父を救うところだけが妄想だったけど
ジョーカーって社会的メッセージないよね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:20:27.59 ID:9cMrA7sqM.net
>>567
ジャップは勧善懲悪大好きで幼稚だから、血が流れるとすぐ善悪とか持ち出してすあらばスカッとしたがるアホしかいない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:20:33.58 ID:gJ0OP7nI0.net
>>546
> だってこの映画って、一見上級叩きに見えて「下級は下級同士で引っ張り合いして潰れるから一生下級のまま」って事を言ってる映画だから

「上級叩き」でも「下級同士で引っ張り合い」の映画でもないと思うが、
どっちかしか選べないのか?w

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:20:59.98 ID:i6ePziGT0.net
留学したイケメンが余計なことせんければな
どっちみち金持ち姉は奪われてたんやし
結果論やけど

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:21:02.81 ID:39Zj8m/m0.net
>>571
そうだな
社会問題にまともに目を向けず身内で一生楽しんでる上級も問題だってポン・ジュノは言いたいんだろうな
下級ありきで上級は上級であり続けられるわけだし、それは運転手や家政婦がいないと成り立たない暮らしをしている上級一家を見れば分かるようになってる

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:21:10.99 ID:EE0DUa7Hd.net
>>485
負け犬チョンパヨク涙目必死過ぎてウケるわwwww


https://i.imgur.com/FNB5yP9.png

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:21:15.39 ID:tTv/Axd10.net
【朗報】富山の大雪ライブ中継、面白い★3
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610129962/
 

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:22:08.38 ID:BmgFup6c0.net
父親を演じたソンガンホ自身、最後に社長を殺す心境が最初ちょっと分からなかったって言ってたっけな
役者本人は金持ちセレブ側でもある

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:22:12.95 ID:gJ0OP7nI0.net
>>574
> ジョーカーってあれ承認欲求の話なんだけどな

承認欲求と経済格差・社会階層の格差が無関係とでも思ってんのか
アニメアイコンのツイート群ちょっと見て来いw

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:22:20.69 ID:6/pyF+jy0.net
>>556
でも父親もその無計画さで衝動的に殺人犯して破滅したからどうしようもないw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:22:34.13 ID:OIbzX6VJ0.net
お前ら気づいてないけど運転してるときに前見て運転しろっていうのは人生のことを言ってるんだからな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:22:58.74 ID:P6rDZSTD0.net
あとここでも国家や社会自体のメタファーとして解釈してるやつがいるけど
国家や社会の善悪の価値観は個人のそれとは違うし
むしろ真逆の場合があるということが最大の特徴なんだから
(マキャベリやマンドビル)
そういうメタファーにすること自体が間違いだから

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:22:58.94 ID:ZIiVlZjF0.net
>>581
それも含めて石の呪い

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:23:02.42 ID:1ySXKKhE0.net
>>582
ほんとな
なんか日本でも洪水が起きてパーティしてる政治家とかいたよね
さすが韓国、ちゃんと風刺してくださるわ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:23:15.04 ID:4dVE9QTMM.net
>>578
十分面白かったんだけど、正直ジョーカーってセックスできてればこうなってねーだろこいつって感想しか浮かばないんよね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:24:09.15 ID:R2783oaZ0.net
父親が地下に隠れてるのは妄想じゃないと思う
社長にごめんって言って謝ってるシーンは、リアルにしとかないと父親の善人さが描写できないし、
長男が家を買い取るシーンは非現実的すぎて出来すぎな話だけど、
父親が隠れてるシーンは描写が細かくてそれなりにリアリティーがある

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:24:13.85 ID:x7ujSc4/0.net
地下室のおっさんズはチキンや台湾カステラで失敗した人たちだから
落ちる前の段階があっただろうってのもお忘れなく

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:24:28.32 ID:CYK7qHxG0.net
>>585
それってアホじゃん娘が死にそうな目にあってるのに他人(ハゲ)の死に頓着しない金持ちにたいして瞬間的な怒りからの犯行だろ

あんなの誰だってそう解釈するぞ 普通に

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:25:00.33 ID:bQ8PWsv30.net
あの貧乏親父が金持ちの旦那を刺し殺すシーンはスカッとさせる場面ではあるんじゃないの?
勧善懲悪でスッキリ!ではなくていよいよ底が抜けたな……というスッキリだけど

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:25:26.62 ID:u0bIOous0.net
ジョーカーは一応社会的な問題をテーマにはしてんだろうけどアレの終着点は最低最悪の冷笑系みたいなオチだから好きじゃないんだよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:25:49.61 ID:39Zj8m/m0.net
>>578
逆だぞ
最後の精神病院の世界が「妄想」なんだよ
あの主人公は、ジョーカーになってしまった自分より、精神病院でキチガイとして扱われてる自分の方が、よっぽど「自分のことを正しく見てもらえてる」と思ったんだ
証拠に、全ての妄想のシーンで共通するのが、無意識に笑ってしまう奇病が治ってるってことなんだよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:26:00.81 ID:x1pSR9y10.net
>>594
親父と地下おじさんは成り上がりに失敗して、社長は成功したんだよな

社長も上流階級じゃないことは地下鉄の臭いを知ってることから分かるから

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:26:25.63 ID:i6ePziGT0.net
>>596
俺は「ああ〜やっちゃったよ...」って思いながら見てたわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:26:26.63 ID:RclMk/pg0.net
台湾カステラはyoutubeの料理動画でも一時期流行ってたな
日本だと店が出るぐらいまではいってないか
なんかプルプルしてんのな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:26:48.00 ID:l6TrL00EM.net
>>422
これが一番だろ
正直殺人の追憶は日本でなにがそこまで称賛されてるのかわからないし
母なる証明もテーマはすごい好きだったけどそんなにな〜って感じで

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:27:01.79 ID:gJ0OP7nI0.net
ネトウヨふうにちょっと腐すとするなら
あの石のエピソードはあまり効果的ではない気がする

象徴とか隠喩的効果とか、映画では狙っやるもんではないと感じるが

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:27:43.86 ID:nY4Cti9d0.net
この映画は韓国社会の考えを知るに参考にはなるよ。チョンくん達の
>>594>1
韓国自国民に対しての強烈な皮肉だよね、日本で言ったら流行に躍らせれて落ちた人なんか絶対に描けない。それはマスコミに対しての批判だから。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:28:15.44 ID:G1Mxtm0e0.net
>>456
在日日本人だからな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:28:46.99 ID:39Zj8m/m0.net
ジョーカーは世界一誤解されてる映画だろうな
いつものアメコミ的なヒーローとアイデンティティの話に終始してる映画であって、それ以上の内容ではないしそれ以下の内容でもない

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:28:50.65 ID:CYK7qHxG0.net
>>603
成功するという迷信が逆に働いた皮肉じゃないかな

多分

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:28:59.49 ID:gJ0OP7nI0.net
>>588
> お前ら気づいてないけど運転してるときに前見て運転しろっていうのは人生のことを言ってるんだからな

君は、あの父親とシンクロしてハッとさせられたわけかw

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:29:32.58 ID:IbGgTgo00.net
>>18
おまえリスペクトおじさんじゃん

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:29:54.42 ID:P6rDZSTD0.net
>>571
典型的な搾取論と侵略論の混同で間違い
それだとどっちが家(土地)を乗っ取った(侵略)のかの因果関係の順序がおかしくなるだろ
逆に言えばもとからそこにいるならどんなに豊かでも
それでいいのかということになる

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:30:21.17 ID:nY4Cti9d0.net
>>608
焼肉屋の経営上手く行かんからって人に八つ当たりするなよー!

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:30:23.53 ID:i6ePziGT0.net
金持ち姉はあの話の後にめちゃくちゃグレて底辺層に落ちそう

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:30:51.75 ID:E4rACioLM.net
深読みしすぎかも知れないけど監督が反米思想かつ北朝鮮賛美するシーンがあったから
IT系の金持ち一家がアメリカ、乗っ取り一家が韓国、地下に住んでた夫婦が北朝鮮とすると
最後インディアンの恰好した乗っ取り娘を刺殺、その乗っ取り父が金持ち父を刺殺するのが意味深

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:30:53.01 ID:BmgFup6c0.net
>>595
思い出した、吉沢亮との対談で話してたわ
シナリオ読んだ時点で書かれてる言葉だけではクライマックスにちょっとピンとこなかったが
シナリオから受ける印象とは違った完成品になったとか

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:31:16.64 ID:gJ0OP7nI0.net
>>604
よくそんなアホな意見、カキコしようと思ったなおまえ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:32:25.54 ID:gJ0OP7nI0.net
>>611
底辺きしょい

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:32:42.79 ID:bQ8PWsv30.net
>>600
でもなんとなくホッとしなかった?
地下室の扉が開いてからずっとストレスフルな展開が続くけど
アレで最悪の形ではあるけど決着は付いたから先の展開を心配しなくても良くなるっていう……

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:34:07.10 ID:R2783oaZ0.net
父親が金持ち社長に、「奥さんのことを愛してるんですね」って二回言うけど、
社長が二回とも渋い顔してるのは何だったのか
二回目は「金払ってるんだから手伝え」ってキレてたし
セックスはちゃんとしてたが

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:34:27.99 ID:6/pyF+jy0.net
>>588
そうか?
たんに社長が雇用主としての立場を強調するシーンじゃね?
最後の方にも、パーティのサプライズで報酬が出るんだから仕事の一環としてやってくれ みたいに急に突き放すシーンあるし

あの急に突き放したり拒絶するシーンで人と人とではわかり会えない断絶を何度も見せられるから
最後に血まみれで苦しんでる自分たちを見捨てて逃げようとした挙げ句に「クッサ」ってやった社長に対して
衝動的に同じ目に遭わせてやろうと逆襲したんじゃね

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:34:44.36 ID:CYK7qHxG0.net
つかあれ昔の日本映画だよな

普通に
懐かしかったわ

不条理と人間の狂気を描くという

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:35:28.96 ID:gJ0OP7nI0.net
>>610
> 逆に言えばもとからそこにいるならどんなに豊かでも

それがおまえの搾取論・侵略論ってやつなの?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:35:55.29 ID:P6rDZSTD0.net
>>574
それを言うならパラサイトだって高学歴や上級へのあこがれという承認欲求込みだろ
ジョーカーの場合はバットマンという上流階級との対比も背景にあるし

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:36:49.36 ID:llDdkfwdr.net
うちの父親ソンガンホに似てるし、居酒屋やって失敗して金なくなって、そのせいで姉ちゃんは美大予備校諦めて藝大受験失敗したしこれもう俺んちの話なんだわ😭

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:37:07.76 ID:nY4Cti9d0.net
>>615
カムサムニダ!
>>620
不条理かなぁ、全部自業自得だよ半地下家族は 食えんなら百姓すれば良いんよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:38:58.64 ID:39Zj8m/m0.net
>>619
いや、主人公一家がサボり魔というかすぐ手を抜くせいで失敗に繋がるってのはこの映画が何度も言ってること
最初のピザのシーンだとか無計画こそが計画だとか、そういう性質こそが主人公一家=底辺ってのは一貫してる
一つの描写に対して物語的な意味も、比喩暗喩的な意味もあるのがこの映画

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:39:02.93 ID:OIbzX6VJ0.net
>>619
金持ち父と初めて合うシーンもガラス越しだったな
確かに言われると隔絶の方が強いか

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:40:10.87 ID:i6ePziGT0.net
>>618
なんとなくわかるけどな
見た目は好きだし恐らく体の相性もいいし子供もいて幸せではあるんだけど同じくらい面倒くささや不満も感じてて情はあるけどそれを愛と呼ぶには少し躊躇う感じ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:40:50.62 ID:gJ0OP7nI0.net
>>624
> 全部自業自得だよ半地下家族は 食えんなら百姓すれば良いんよ

底辺はほんと経済に無知ですね
農民の場合、自分で生産手段をもたないといけない、生産手段とは土地ね

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:41:05.28 ID:hv79sGn0r.net
>>618
底辺の使用人とプライベートな話共有したりするほど心は広くないっていう事なんじゃないの

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 03:41:15.56 ID:bQ8PWsv30.net
あのシーンはガラスの天井ならぬガラスの壁ですか

総レス数 958
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200