2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パラサイト 反省会 2 [297142216]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 00:29:13.14 ID:3X+EoMZIM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://chimpfgo.zvcjlljcghjk
※前スレ
パラサイト 反省会 妹がかわいい [297142216]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610116412/

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:37:14.19 ID:SIqEb7CNM.net
邦画は完敗なのがよくわかる

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:14:58.83 ID:vuHPFLwE0.net
ジャップ「鬼滅の刃みたいに全部一から十までセリフで説明しろ!」
監督「えぇ…」

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:17:08.84 ID:WppvSQTT0.net
>>894
借金取りに追われてるからあそこに隠れるしかない

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:18:33.89 ID:G3pTk6k30.net
「計画は失敗する」を設定なんだからフラグなんだかと受け取ってる奴がいるのが面白いな
半地下父の経験が言わせたことででも計画しなければいけないことを受け取ったからそれが原動力になって半地下息子は生きていくってそういうやつだろ
色々と無茶苦茶だったけど「頼まれなくても生きてやる」感が出てて俺は好きだわ。人生を諦めた奴にはひたすら可哀想にしか見えないだろうが

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:19:35.19 ID:J9NbKILg0.net
>>907
その割に唐突感ないように
前半にきっちり伏線張られてて見事だよね

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:23:24.38 ID:APY0j8le0.net
息子があの石のようなもので頭ガンガン殴られて生きてたけど実はあれは石に見せた精巧なスポンジ、あれも成り済ましの一つ
本物の石で生きてるわけないしね

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:23:38.83 ID:G3pTk6k30.net
>>910
客がバカになりすぎてるよな
パラサイトのシチュエーションもフィクション上の仮定だけど社会に横たわってるモヤモヤしたものを俯瞰して断面を取ろうと努力してるのは感じる
邦画やアニメの場合は来る客が気持ちよくなる事(=狭いところで褒められる事)しか考えてないからどんどん視野が狭くなっててシンエヴァンゲリオンが比較的マシみたいな異常な状況になってる
エヴァは客のために演出のサービスはするが客が気分良くなるためだけに物語は作ってないからな。オタクは主人公が失敗する旧劇場版は嫌だ、Qは嫌だと怒りを炸裂させまくるだけ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:25:11.63 ID:advOHd1B0.net
>>881
明言はされてないが、所々中級からの成功者っぽい描写のある社長と違って
奥さんは最初から最後まで浮世離れしたお嬢様として描かれてるよ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:25:47.57 ID:/8Zd1Qn20.net
斬新な設定かと言われるとそうでもないんだが社会問題、エロ、ユーモアを絶妙に配置してバランスが良すぎる

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:26:07.40 ID:CiRBXMy1M.net
さすがに、完全なノーカットでは無かったね。
(エンドロールのカットのことではなくて)

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:28:33.72 ID:G3pTk6k30.net
もちろんエヴァが満額回答ってわけじゃなくて、ある程度のエンタメ性を確保しつつも「じゃあ私たちはどう生きていくべきなのか」と言うのを感じさせないとエンタメの持つ社会的な意味なんてただのオナニーティッシュに成り下がっちゃうじゃんと思う
宮崎駿が次の映画を「君たちはどう生きるか」とかもうバカにも分かるような言い方のタイトルでぶつけざるを得ないくらい日本の客はバカなんだよ
ほんとはそんなこと言わなくても芝居や寓話なんてみんな「どう生きるか」を根底のテーマにしないといけないのにそんなの知らねえ気持ちよくさせろってポルノしか欲しがらないようになったのが日本の馬鹿客
こう言うのがたまたま自分の心情にあったからとかでジョーカーとか持ち上げてんだからヘルジャップなんだよこの国

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:40:11.48 ID:nY4Cti9d0.net
>>910
説明しないと社会影響力は無いよ。思想哲学は実に明確に説明しようとしてるよ、鬼滅の刃もそれに近い。アンニュイな表現は結局は製作者の思い込みとか押し付けだったりする。製作者は神では無いのだから、思い過ごしだぞ。鬼滅の刃は実にその意味で謙虚だし、見る人に全てを曝け出して見る人との情報の非対称性を解消してる

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:40:34.90 ID:u6wmsmzf0.net
>>913
飯いっぱい食べるとか、地下に食材取りに行ってるとか?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:52:40.84 ID:mwV5FBjx0.net
>>690
きっしょ
名誉チョンモメン

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:56:36.12 ID:ZIiVlZjF0.net
奥さんの出自は上級
社長は中流以上程度
なんでかっていうと地下鉄の臭いを社長は知っているが
奥さんのほうは知らないから

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:57:27.03 ID:T67gG01k0.net
色々なジャンルをごっちゃ混ぜにして本来なら食べれた料理じゃないけど意外と食べれたみたいな映画
その挑戦が新しく感じたから個人的には名作というよりは優秀な奇作という評価

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:03:42.06 ID:JzXJUi1Y0.net
映画の大先生わらわらで草

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:10:52.89 ID:1etUHvr60.net
詐欺師一族

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:11:03.60 ID:mdosOs300.net
>>910
ポンジュノはかなりセリフで説明してしまうスタイル
たとえば半地下家族が入り込む過程なんてセリフ回しだけといっていい
逆に回想なんかはやらん
ただ説明セリフはきっかけでその後に何かが起こる

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:15:56.36 ID:ZIiVlZjF0.net
>>927
わかりやすく説明するために説明台詞はでてくるが
町山の指摘通り親父の追い込まれ具合はソンガンホが表情で表現している
ここらへんは良い役者がいないと無理だな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:17:34.59 ID:BV3H+BFpa.net
>>923
インスタント麺喰ってるところに
あの夫婦が生まれついてのセレブじゃないってのが反映されてると聞いたな
てかあの人妻鼻利かないのなんも設定なかったよね?

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:18:11.06 ID:G3pTk6k30.net
映画見てどう感じるべきなのかまで他人に指示されないと不安とか異常だよ
どんだけ肯定されない人生歩んだらそうなるんだ?
もしくは肯定しかされなかったからどう振る舞えば良いのか分からないのか?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:19:44.28 ID:YrTGBBfl0.net
>>915
金払って見たんだから気持ちよくさせろってな、映画はマッサージ屋じゃねえわ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:21:59.37 ID:kr1qnaVh0.net
>>914
重さでわからんのかな

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:23:22.31 ID:advOHd1B0.net
>>929
あのときに作ったのは2種類のインスタント麺を混ぜる向こうの定番B級グルメ
んで奥さんはそこに高級牛肉入れちゃうセンスの持ち主だからナチュラル上級と
推測できる

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:24:34.40 ID:YrTGBBfl0.net
>>929
あそこはただインスタント麺を食うんじゃなくて韓牛(日本で言ったら神戸牛とか松坂牛)を乗せるという
金持ちのバカらしさを揶揄してるんだと思った
よくあるでしょ上にトリュフやキャビア乗っけてるから高級なんですって料理
そういうものに金持ちを例えてるんだよ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:32:06.18 ID:W8wtOJDQa.net
避難所がうんこ臭まみれで寝れたもんじゃないし着替えてパーリーなんて行けんよ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:41:04.27 ID:KRAomp7K0.net
モールス信号に子どもが気付くシーンの意味がわからんかった

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:46:40.36 ID:70DNsBliK.net
>>936

>>859

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 18:52:56.42 ID:CiRBXMy1M.net
すべてを「メタファー」で片付けるなよ

作品信者の擁護としても「雑」すぎるよ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 19:07:25.46 ID:advOHd1B0.net
暗喩だらけの作品だしなあ
リスペクトおじさんが出血しながら必死にモールス打っても金持ち一家には届かない
それも理解する能力がないのではなく、能力はあるのにスルーされてしまう
底辺の悲鳴や苦境を上級は認識しない

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 19:23:04.62 ID:mdosOs300.net
>>939
夜にあの灯りが外からモールス信号として読みとれることも見せたかったんだろ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 19:27:58.69 ID:70DNsBliK.net
◆地下のリスペクトおじさんの部屋に、なんか政治家らしき写真が貼ってあったが、
どういう政治的指向の人として描かれてるのか?と言うと…
 政治的には何もない。なぜなら、『辛すぎて現実を見るのをやめた人』だから。
 良く見れば解るが、リスペクトおじさんの部屋にある、たくさんの写真の人物達は、
国も主義主張もバラバラ。共通点は、「ただ偉い人・権力者」ということだけ。
 つまり、「現実の直視」を何も変わらないから辛すぎてやめたため、
『「権威に対して妄信的に感謝を言う(肯定する)」ことでしか自分を保てない、歪んだ精神構造になってしまった』として描かれている。
《肉屋を支持する豚》。
 そして、見ている視聴者に、「自ら動いて世の中を変えないと、それは他人事ではないですよ」と訴えているわけ。
 当に底辺の思考。底辺生活の悲しい所は、現実に立ち向かう気力を奪われること。
◆町山智浩『パラサイト 半地下の家族』を語る
 だからね、この中で「半地下よりも低いレベルの人」が出てくるんですよ。
『彼らはもう努力を諦めて、金持ちからのおこぼれだけを期待して、その富裕層を神のようにリスペクトする人たち』として出てくるんですよ。

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 19:27:59.96 ID:YrTGBBfl0.net
>>940
社長をリスペクトするのも外の世界に助けを求めるのも同じ階段のランプっていうのがね
そうやって色んな事をギチギチに詰め込んでる映画を面白いと見るか面倒くさいと見るかはそれぞれ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 19:32:52.67 ID:70DNsBliK.net
>>941
◆格差を生む資本主義を象徴する、階層社会が3層出てくる。
 ▽金持ち一家(陽射しがさす庭)
 ▽貧困一家(半地下。主人公の家族)
 ▽更なる貧困一家(真地下。リスペクトおじさん夫婦)
 貧困はそれなりに(まだ)野心や向上心がある(残っている)が、
最貧困は野心もなく、金持ちや権力者をリスペクトし寄生する一方で、『同じ貧困の足を引っ張る』。
(現実の政治や選挙も同じ。最貧困は、格差を広げる政権を肯定する)
 金持ちは金持ちで、労働階級に生活の世話をさせている(搾取や労働)。
 つまり、ある意味、「全員寄生し合っている」関係なのだが、最後にそれ(資本主義)がぶっ壊れる。
最期に、一番下の真地下から順に復讐していくのが巧い。深層心理に響いて哲学的。
◆社長が主人公の父親に殺された理由は、
『無自覚に人の尊厳(生きてきた証である生活臭)を踏みにじった』から。娘と地下にいた男の。

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 19:34:11.18 ID:70DNsBliK.net
>>943
◆映画「ジョーカー」と「パラサイト」が同じ2019年にぶつかったのは、時代的なものか。皮肉か。
 どちらも格差を描いてるが、切り口が違う。「ジョーカーは対立」「パラサイトは依存」、家族像も逆。何よりフォーマットが違う。
 ジョーカーは、アメコミというフォーマットのせいなのか、「個人の悲劇」。「背後の社会」はうっすら見えるだけで、描かれてはいない。
 つまり、格差を描くのに「アメコミ映画というフォーマットで包まないと撮れなくなった」ハリウッドに対する、
アカデミー(=ハリウッドに関わっている職員達)からの回答。

◆劇中で全く説明されない「台湾カステラ」は、日本でいう「タピオカ」のような大ブームがあり、
リストラされた中年が一斉に起業し、そこらじゅうに店が出来た
→だが、台湾カステラ店のずさんな衛生管理や産地偽装などを、韓国のテレビ番組が報道する
→イメージダウンの結果、店はほとんど潰れて大量に失業者が出た
→ところが、そのテレビ番組はヤラセだったと後に判明した
 つまり、ヤラセで失業し借金取りから逃げている人に、ヤラセで寄生した主人公一家の運命が危機に。

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 20:35:57.38 ID:DE1AhLoG0.net
>>936
前の地下室の住人がやってて皮肉にも自分が同じ穴の狢ならぬ同じ穴の住人になっちゃったってことだろう

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 20:44:39.52 ID:cl55MrFt0.net
>>860
ソンガンホは名優すぎるわ
あと梨泰院クラスに出てたセロイのお父さんの演技が泣ける
あとおっさんもいいな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 20:45:04.68 ID:2fByPvXV0.net
今録画したやつ確認したら副音声入らない設定で録画してた(T_T)

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 21:13:50.24 ID:2BYhIJ9AM.net
パーティー乱闘まではおもしろかった

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 22:25:30.32 ID:xLnMcepK0.net
見るんじゃなかった

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 22:34:30.02 ID:KM00Y87A0.net
>>914
スポンジで殴られて大量出血して昏睡状態になるのか?
さすがにそれは無理あるだろ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 23:05:07.39 ID:eL6wr9JY0.net
面白いけど絶賛するほどでもないしアカデミー賞取れてのも疑問

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 00:00:43.82 ID:t/XqUeTtr.net
>>914
スポンジではない

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 00:17:00.86 ID:b4B39HzAM.net
>>914
実際浸水の時に浮いてたよな
プールで体に発泡スチロールつけて動いたら付いてくるし
貧困の重しって意味もあるけど

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 00:32:20.96 ID:zwuSTBVX0.net
あの家を買ったのは希望では無くて現実なんだよな😭

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 07:44:05.08 ID:9YsUZLW5M.net
>>939 やっぱ賞取るだけあるわ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 07:49:15.19 ID:9YsUZLW5M.net
>>919 ほんこれ
ジャップの知能低下凄いよな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 10:26:26.65 ID:ArgFw1Gt0.net
>>939
普通は修理業者呼ぶしな
上には届かないってことか
逆に同じ階層には見える

最後の家買って親父が上がってくるシーン
汚れ具合がさほどだったので
後に空想の演出があるので
だよな〜と言う感じ

石はその時時で重さが変わっていると思う

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 10:35:29.90 ID:ArgFw1Gt0.net
冒頭の石貰ったあたりからすべて主人公(子供)の妄想小説である。
そして最後に繋がる。
なので4人とも生きてるし金持ち家と出会ったこともない。
こいつならntr安全と家庭教師の紹介するかね?
果たしてあのいとこはこちら側の人間だったのか
そこも廻る駒だったのか物体Xか

総レス数 958
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200