2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野川さくらちゃんって可愛いよね。 結婚したい💒 フィルムケースに唾液入れて欲しい [211699435]

1 :!id:none :2021/01/18(月) 07:28:56.49 ID:rpSxVwAXr.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/13uo.gif
https://mainichi.jp/articles/20190611/ddl/k15/040/155000c

祝福受け船出 阿賀野川 /新潟

「水郷の花嫁さん」は潮来(いたこ)ならぬ阿賀野川を舟で下った−−、若い女性が憧れるジューンブライドにあやかった「水郷の花嫁さんは船で行く」イベントが9日、新潟市江南区の阿賀野川本流と支流の小阿賀野川であった=写真・日報連会員の池田友好さん撮影。

 横越コミュ二ティ協議会が、舟運盛んな昔の嫁入りを復活させようと主催。6回目の今年は令和初のイベントを盛り上げようと、出発セレモニーを新設。支流だけだった運航コースを、本流からのスタートに変更した。

 「横雲荘」前の出発式に姿を見せた花婿の同区嘉瀬、会社員、渡辺真幸(まさき)さん(31)、花嫁の涼子さん(30)が、地元の横越中学吹奏楽部生徒の演奏で祝福され、阿賀野川満願寺閘門(こうもん)から約400メートル上流の乗船場に向かった。紅白の幕に包まれた米俵を積み、「壽」の赤文字が書かれたちょうちんを掲げた木舟は、船頭のたくみなさおさばきで、新緑もまぶしい川面を滑るように進み、閘門をくぐって支流の小阿賀野川へ進んだ。

 新郎新婦が小阿賀野川流域で生まれ育ったとあって、舟が見えると、両岸のあちこちに集まった地元民や大勢のアマチュアカメラマンが、笑顔で両手を振る2人に「おめでとう」と声をかけ、拍手で門出を祝った。

 舟は約1時間半後、旧渡し場があった「木津渡し場公園」に到着。2人はそこから車で同区沢海の豪農の館「北方文化博物館」に向かい、同館周辺で人力車に乗り換えて館内に入りめでたく挙式。両家の親族や友人らに囲まれ披露宴を開いた。真幸さんは「(例年より長い乗船だったが)疲れなかった。新緑が目にしみ、薫風が気持ちよかった。何よりも大勢の方に祝ってもらいうれしかった」と、職場結婚を喜んでいた。

総レス数 16
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200