2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知恵袋「大学行ったら岩波新書100冊読め。世界が変わって見えるぞと言われました」 [327876567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:33:44.60 ID:+Rs5RMNF0.net ?PLT(14279)
https://img.5ch.net/ico/ahya_xmas_2.gif
高校の先生に「大学行ったら、岩波新書100冊読め!そしたら、世界が変わって見える」と言われたの思い出しました。
結局、読まなかったのですが、ほんとでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14236749184

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:41:03.88 ID:/BNj0jzXd.net
100冊読むのにどれくらい時間かかるんだろう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:41:05.45 ID:umBnZ/8RM.net
小説ぐらいしか読まんかったわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:41:22.19 ID:3ZQQLWv40.net
最近思うんだが18歳で学術研究は早い気がする
学生は20歳まで基礎的な勉強すべきじゃないか?
18で新書とか読んでもザルのように下に落ちてくだけだ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:42:41.76 ID:AExahhFy0.net
大学の教授には「意味がわからないものを読めるのは若いうちだけだ。だから若いうちに本を読んでおけ」と言われた
今年で34になるが教授の言ってたことが実感できるようになってきた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:42:51.75 ID:HhL1Gopha.net
ハズレじゃなければ別に中公でも講談社でもちくまでもいいだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:42:53.53 ID:KQ1I7l3u0.net
今どき岩波文庫。
さすが駅弁教育学部w

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:42:54.25 ID:1UA0tz+bd.net
>>10
社会学好きすぎで笑う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:43:18.69 ID:mjnNWaGD0.net
岩波新書は中高生でも読むだろバカか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:43:39.08 ID:Cd5ctHMFa.net
アメリカの大学生とか週に何十冊も課題図書読んでレポート出すってマジか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:43:49.60 ID:VHsBXVCY0.net
文庫なら分かるけど新書って

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:44:41.02 ID:VBLTKP8P0.net
問題意識をもってから読まないと、学習効果が低くないか??

読書を誘導するカウンセラーの素質って

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:46:01.88 ID:nNxTnZjq0.net
>>18
筋トレ(基礎的な勉強)の一方でプロの試合観戦(新書)も悪くねえだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:46:25.75 ID:MDzLromT0.net
大学行ったら指定の教材読めよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:47:19.23 ID:u88eqWWd0.net
>>28
これ
まずは教科書読めよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:48:31.02 ID:nddD9KEAa.net
岩波新書読むための基礎体力ってなんですか?
大学入試でいい点取れたって関係ないよな?
教えろインテリモメン!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:48:35.43 ID:64APIpBx0.net
5060くらい読んたと思うが何もかわらん感じなので
やっぱ100読まないといかんかー

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:50:17.21 ID:o1MmAw7vp.net
旧字体やめろや
よむテンポわるくなる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:50:37.51 ID:KQ1I7l3u0.net
>>25
大学の教養課程で教科書として使われることが多い。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:50:56.30 ID:YILITo/5r.net
結構マジだな
卒業後3年ぐらいすると効いてくる
本からの引用で切り抜けられることが結構ある

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:51:12.44 ID:PKjfPk7e0.net
岩波新書はどれも奇跡的につまらんぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:51:32.37 ID:jTNSdA2W0.net
>>31
読んでも変わらん
暇つぶしに国家総合職の勉強でもすれば?
学問の入門レベルの知識はつくぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:52:49.49 ID:MDzLromT0.net
岩波新書で去年話題に上ったものだと杉田弘毅『アメリカの制裁外交』
国際政治学者によく良書だと言及されていた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:52:53.46 ID:JKspDkqd0.net
変わって見えるは誇張しすぎだろ
あまりに他者を見下した言い方だよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:53:42.27 ID:YILITo/5r.net
>>16
俺が二年かけて読んだのが100冊ぐらい
毎日電車と2時間ぐらい
小説も厚い本も含むけど早い人なら一年で読めそう、

アメリカの大学では年200は課題等で読んで4年で千は超えるとも聞く

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:54:00.48 ID:FMyFFkij0.net
赤く見えるようになるのか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:54:02.98 ID:BovdUyfZa.net
岩波とか高校生で終わるやろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:54:04.38 ID:Z4uy6tvk0.net
本屋が返本出来ないから嫌うのって岩波だっけか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:54:44.92 ID:o+GSFPKpd.net
LO百冊読んだほうが人生観変わる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:54:45.58 ID:5JN1qLzj0.net
>>3
岩波ならなんでもいい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:54:49.02 ID:jTNSdA2W0.net
そもそも良書を見極められる浅く広い知識が必要なんだよなぁ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:55:06.68 ID:smdBOi3F0.net
先に文庫読んだ方がええよ
古典を押さえておいた方が新書も読みやすいし、安いし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:55:12.06 ID:YILITo/5r.net
>>31
いつ読んだか知らんが社会に出てからだよ
役に立つのは
在学中に役に立つのはレポート書くときに参考文献に雑に書けるぐらい
関連あるやつ5冊ぐらい並べとけば教授によくしてもらえる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:55:44.18 ID:gzKnGIApp.net
大学生は岩波じゃなくて叢書とか専門書読まないとね〜 東京大学出版とかね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:56:32.54 ID:YtmkYgHp0.net
何の本でもいいけど本を読むのはいいことだと思う
自分の知らない考え、世界、知識、そういったことがあるのを知ることで成長できる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:56:36.42 ID:bgDId5kS0.net
まずは世界史、倫理を勉強しろ
本を読むのはそれから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:56:43.08 ID:jTNSdA2W0.net
専門書はバカ高いから大学の図書を借りて読めるうちに読んだほうが良いぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:59:03.46 ID:NMWdNVvu0.net
他の本読んでたらたまに出て来て前読んだなーって思うぐらいだぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 22:59:07.13 ID:FhNDw6640.net
数だけこなそうと字面追っかけてるだけじゃ時間の無駄になるだけ
あるあるパターンだはな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:00:07.80 ID:xlVnk2k80.net
100冊読んだら無事ケンモメンになれるぞ!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:00:15.67 ID:0pgX7ZeS0.net
文系やろ?
その勢いでちうか語やったほうがええやろ
えーご()

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:00:22.82 ID:2ylEAr0i0.net
なんで岩波?
講談社学術文庫じゃあかんのか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:04:14.15 ID:/WfNAwEj0.net
ちくま学芸文庫を読もう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:05:06.77 ID:D1XQu7GSM.net
>>46
あんなのコレクターズアイテムやろ
通は解説本で済ます
方法序説とかまともに向き合えんよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:07:21.36 ID:w9MbI11O0.net
シリーズ 日本近現代史 全10冊
https://www.iwanami.co.jp/book/b267029.html

これは嫌儲の課題図書
ちゃんとした歴史を知らないとネトウヨQ堕ちしちゃうぞ!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:07:24.40 ID:rMrUAxgo0.net
新書もいいけど、新書しか読まない人になってはダメだぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:07:31.92 ID:gzKnGIApp.net
岩波は古いと翻訳がクソなのがな…

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:08:30.50 ID:/RQu1d17M.net
岩波じゃないけど、60〜70くらいは読んだかな
別にテレビ見てるのと変わらんよ

知識とか教養をつけるのが目的なら最初からその勉強した方が早い
活字に向かってたら全部勉強だと思ってる人間は読書を神格化しすぎ
読書なんてただの娯楽だから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:09:24.96 ID:U6RHLeSQ0.net
いやいや、岩波新書なら大学行くまでに100冊読めってレベルだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:09:35.21 ID:0HhXdxab0.net
(ヽ'ん`)「たぶん累計すると読書量が70000冊は超えてる」 [無断転載禁止]©2ch.net [804298528
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1504196700/

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:10:14.00 ID:1UA0tz+bd.net
日本の歴史関係って特に戦争絡むと思想絡んでくるからめんどくさい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:10:50.17 ID:gzKnGIApp.net
>>59
これ出版2010年じゃん、「岩波講座 日本歴史シリーズ」の方が新しいからアップデートしてね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:11:39.99 ID:4Hm/SQgs0.net
無職だけど読みまくるわwww

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:11:50.08 ID:goRo0WlKa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/marara_1.gif
講談社ブルーバックスだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:13:00.45 ID:pFR8/FuVH.net
日本人の法意識ってのが面白かった
院の面接でもウケが良かった

70 :スノーボール同志 :2021/01/18(月) 23:13:20.64 ID:iBkbCJczM.net
>>4
100冊ちゃんと読めば、知識と知識がつながってそれなりに理解できてくると思う

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:13:36.55 ID:3ZQQLWv40.net
>>56
一個ハードル上がるな
同じテーマ扱ってる本がどっちからも出てたらまず一旦新書から始めるべきではある

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:13:50.16 ID:26RI3pzh0.net
>>18
大抵の大学はゼミは3年からだぞ

73 :スノーボール同志 :2021/01/18(月) 23:14:49.66 ID:iBkbCJczM.net
>>18
新書は「基礎的な勉強」でないの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:15:38.15 ID:9v1K1veb0.net
新書って暇つぶしに読むもんじゃないのか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:17:33.59 ID:d5ia0y5ba.net
大学の教科書しっかり読んだ方が知識つくぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:19:55.34 ID:7rrDkzQo0.net
岩波書店は反日!
平凡社は反日!
みすず書房は反日!
国書刊行会は反日!
筑摩書房は反日!
早川書房は反日!
朝日新聞出版は反日!
講談社は反日!
小学館は反日!
集英社は反日!

出版業界自体がインテリ偏重で存在が反日!
日本には産経と幻冬舎さえあればいいんだ!

これくらいバカだとしあわせそう。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:20:08.07 ID:ACPRi3Ea0.net
新書?
自分の研究とかぶらないようにか?

78 :スノーボール同志 :2021/01/18(月) 23:20:28.19 ID:iBkbCJczM.net
教科書や課題図書は読んで当たり前、それ以外にも浅くても広い知識を身に着けて自分の専門分野をも相対化できるようになれ、ってことだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:21:16.50 ID:VHsBXVCY0.net
>>61
光文社でもありとは思う

80 :スノーボール同志 :2021/01/18(月) 23:21:51.65 ID:iBkbCJczM.net
>>76
サンケイは第二次世界大戦ブックスは許す

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:21:52.70 ID:lajsMmVGa.net
>>8

>>9

>>10

理系にはキツいような

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:23:09.40 ID:VHsBXVCY0.net
>>33
最近の学生が貧乏だから配慮してくれてんのかな

83 :スノーボール同志 :2021/01/18(月) 23:24:43.50 ID:iBkbCJczM.net
順序としては、新書で大体の見取り図を掴んでから古典は読んだほうがいいと思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:25:52.86 ID:kk+PGPkjd.net
おれなんて大学入って三毛猫ホームズばっかり読んでたぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:26:00.58 ID:PLUMhZQrd.net
みすず書房じゃね?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:26:07.14 ID:7rrDkzQo0.net
角川書店まで反日扱いされたらもうこれわけわかんねーな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:28:19.29 ID:dxEpyUNf0.net
高校の先生に言われてもな
お前の世界がどう変わったら教員に終わるのかと

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:28:30.09 ID:eH4rL/E90.net
https://iirou.com/entry/

田舎の国公立大学生は、
中堅私大生と比べて自分を優等生と
勘違いしている痛々しいのがいる。

たとえば、
山梨大や茨城大の顧客が
東京で「国立大卒」のインテリを気取れば、
マーチ・ニッコマの兵隊から
「なんだコイツは?w」と思われる。

営業に回れば田舎の自称優等生が
都会では兵隊ですら通用しない.......
そんな現実を思い知るかもしれない。

「アタマがいい」と言われても所詮、
基本問題が解けるだけの田舎者レベル。
首都圏では物足りない。
というか、
首都圏の競争に勝ち抜くには
「お勉強以外の頭のキレ」が必要だ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:28:52.94 ID:lWPJj3J10.net
大学入ってからじゃ遅いだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:30:00.18 ID:+INEVZOy0.net
乱雑に1000冊読むより
カラマーゾフの兄弟を1000回読む方が良い
50回で一人のウィトゲンシュタインが出来上がる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:30:02.53 ID:26RI3pzh0.net
イスラエルのキブツ(ユダヤ教徒の開拓集団)に参加してた人のイスラエル-パレスチナ問題の解説が面白かった
最初の頃はガチの荒野を開拓してたのに、他国からのユダヤ移民が大量に来るとパレスチナ人の住居や農場を侵食し始めて、同じユダヤ教徒なのにアラブ系へ差別が横行
それに疑問を呈するとハブられたり、ついにはリンチ、イスラエルの変貌を書いてる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:30:36.27 ID:GEavMWX7a.net
どこの出版でもいいけど、この著者なら読みやすいっていうのを何人か持ってフォローしておくと
その著者が、ちょうど自分の欲しかった情報書いてる本出してくれたりすると
さくさく読めるからラッキーって思う
本は読むのが難しいんじゃなく著者の文章の癖と、自分の知ってる日本語がズレてる時に読みにくい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:31:01.48 ID:t95S6U+60.net
それが高校教師の限界

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:31:32.52 ID:vqrRlYFQ0.net
岩波文庫は読んだが新書は読まなかった
外国の文学が読みたかったから

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:32:46.00 ID:GZ5UI+NL0.net
>>89
たしかに本当は高校生でだろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:33:37.65 ID:++afB8to0.net
本を読むのも大事だけど理系畑出身だからか視覚的なイメージも大事だと感じてしまう
視覚的にイメージ出来ない物事って何も分かってないのと同じじゃない?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:33:46.89 ID:w9TqzbbH0.net
>>4
理解できても、それを周囲に話そうとするとウザがられる
特に会社では

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:34:14.86 ID:GsVhQ6AZ0.net
世界が広いといつ感じるか
書籍で変えるより体験して変えろよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:35:44.93 ID:tf44kXkj0.net
>>25
こういう岩波「文庫」をやたら崇拝してるやつっているよな
具体的にどこが新書より優れてるのか教えてほしい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:36:06.21 ID:YAfXXaD+0.net
よく分からんけどチーズはどこに消えたと
道は開けるを読んどきゃいいんだろ?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:36:53.12 ID:COL6GoLg0.net
岩波のチョイスがいいのは事実
ちょっと古いけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:37:17.29 ID:dxEpyUNf0.net
>>88
こういうこと本気で言う奴は、たくさん本を読んだ方がいいのはそうだと思う
駅弁もマーチも、比べるほどの差がないことに気づかないと
搾取されて帰宅して人生をネットで独り言を言い続けるだけの人生になる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:37:27.38 ID:++afB8to0.net
本の内容を話すんじゃなくて本から得たものを普段の生活に採り入れればいいじゃん
俺は日常生活で参考資料なしに思考の材料にできない知識はないも同然だと思ってるところあるぜ
数学の定理だろうが人文学上の概念であろうがそれは同じだ
道行く人や風景を見てふとイメージ出来ないような知識は身についてないのと何も変わらない
入試の問題なんて知識を引き出すきっかけに溢れすぎててつまらん

104 :冷やしあめ :2021/01/18(月) 23:38:32.59 ID:5vRHlWkz0.net
>>28
どうせ自分が書いた本を買わせたいんやろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:38:46.86 ID:Ocq3SDXh0.net
俺は本読んでないけど本沢山読んだらしいケンモメンのレス読んでるから実質数万冊の本の集合知と言ってイイと自負

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:38:51.32 ID:cL55KcRZ0.net
ヴァイオリンとか栽培植物と農耕の起源は今でも名著

107 :スノーボール同志 :2021/01/18(月) 23:40:18.16 ID:iBkbCJczM.net
「歴史とはなにか」は50回くらい読んだ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:41:18.63 ID:++afB8to0.net
数学は代数学と集合論やるといいぞ
人文学であろうがこれらの知識は役に立つから
思考の枠組みとしてすごく優秀
数学の式変形は思考には全然役に立たない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:42:19.80 ID:v6p0cI4I0.net
電子書籍安くしろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:43:59.97 ID:cL55KcRZ0.net
岩波新書は絶版含めて定額読み放題がいいな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:44:45.45 ID:hpnmQtNUM.net
>>8
ゼロの使い魔が入ってない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:45:41.07 ID:5UArJsdS0.net
岩波新書と中公新書はハズレ率が高いからタイトルに惹かれて買うと酷い目に合う。
せめてタイトルと内容を一致させろと。あとがきで謝るくらいなら出版すんな。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:48:10.06 ID:yB7EQ4JIM.net
まずは地下室の手記を音読しよう
これが嫌儲への第一歩だ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:48:31.00 ID:CpJSrnmSM.net
セックスしてろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/18(月) 23:48:36.08 ID:tf44kXkj0.net
>>76
なにいきなり発狂してんの?発作?

総レス数 188
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200