2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共同通信スクープ】三島に心酔してる元自衛隊特殊作戦群OBが現役自衛官を集めて三重県の山中で極秘訓練。2.26ェ… [112216472]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 02:50:57.81 ID:i24kRW+90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ahaa_3.gif
自衛官に私的戦闘訓練
特殊部隊の元トップが指導

陸上自衛隊特殊部隊のトップだったOBが毎年、現役自衛官、予備自衛官を募り、三重県で私的に戦闘訓練を指導していたことが
23日、関係者の証言などで分かった。訓練は昨年12月にも開催。現地取材で実際の訓練は確認できなかったが、参加者が迷彩の戦闘服を着用し
OBが主宰する施設と付近の山中の間を移動していた。自衛隊で隊内からの秘密漏えいを監視する情報保全隊も事実を把握し、調査している。

自衛官が、外部から戦闘行動の訓練を受けるのが明らかになるのは初。防衛省内には自衛隊法に触れるとの指摘がある。
OBは作家の故三島由紀夫の考え方に同調するなど保守的主張を繰り返している。

https://this.kiji.is/725681850000359424?c=39550187727945729

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:08:00.99 ID:9V57+0yl0.net
ヤバい宗教がこっそり信者送り込む事もやれるんだよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:09:54.49 ID:bxpv7d0W0.net
自衛隊→カルト化→あっ!

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:10:13.83 ID:boE+8iUl0.net
>>106
「可能性」ね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:10:31.97 ID:cW6IxAIa0.net
歴史は繰り返すんだなぁ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:11:59.13 ID:bxpv7d0W0.net
洗脳された自衛隊幹部「貴様らは国民の敵だ!天誅!」

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:12:14.07 ID:hC7F1QyY0.net
>>109
可能性あるから、これ調べる必要あるよね?って報道に問題ないよね?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:12:14.27 ID:wAnUnMfpa.net
>>107
すでに自衛隊自体がカルト化してる
「稲田朋美と国家観が一致」
「大日本帝国を100%否定は間違い」
「教育勅語も賛成」



前統合幕僚長・河野克俊さんインタビュー
https://bunshun.jp/articles/amp/42206?page=1

河野 
稲田(朋美)さんという人は、いろいろと批判する人もいるじゃないですか。でも、私は国家観とか、安全保障観とかは、一致するんですよ。だから私はお仕えしていてよかったと思います。

――稲田さんの国家観でここが共感するというところをひとつ挙げていただくと何になりますか。

河野 
保守、保守と言いますけど、二つあると思うんです。端的に言えば、昭和20年で線を引く人と引かない人。保守のなかでも、戦前は暗黒で100パーセントダメだったという人も多い。でも、私は線を引かないんですよ。

 そんなね、歴史に線を引くなんていうおこがましいことをやるべきでないと思うんです。すべてわれわれ受け継いでるんですよね、いいにつけ、悪いにつけ。
それを戦前は知らない、俺たちの話じゃないんだという態度はとるべきじゃない。
私、稲田さんと話していて、稲田さんも同意見だと思います。安倍総理もそうだと思います。ちょっとおこがましいですけどね。

ーーーーーーーーー

――稲田さんは防衛大臣のとき、国会で教育勅語を肯定的に語って批判もされました。

河野 
でも、教育勅語って、夫婦相和しで、父母に孝行しなさいって、そこはなぜ悪いのか。
教育勅語の内容も吟味せずに、戦前に作られたものだから基本的に全部、あれは軍国主義だと言うのは、私は短絡だと思いますよ。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:14:24.79 ID:GiqH8yRrp.net
三島由紀夫に信奉してるなら寧ろ自民党政権潰せよ

三島由紀夫が1番嫌いだったのは安倍晋三の爺さんの岸信介やぞ

そして三島由紀夫の盟友が民主鳩山由紀夫の爺さん鳩山一郎な

鳩山由紀夫の名前は三島由紀夫から来てる
三島由紀夫の観点で言えば鳩山由紀夫こそ真正保守やぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:15:47.32 ID:CnI0+Wr20.net
>>114
つまりロシアのプロパガンダに協力するのが真正保守ってこと?
笑わせるなよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:16:09.93 ID:GiqH8yRrp.net
鳩山家は
戦後の日本はアメリカに占領された実質植民地である。
日本がアメリカの支配から逃れる、又は支配を緩めるには、
もう一方の勢力であるソ連(鳩山一郎当時)や中国の力を利用しなければいけない。
という保守本流の考え方

岸家(安倍晋三含)は
アメリカに国が滅ぼされ政府が解体させられても自分達は日本の為政者で居ていい暮らしがしたい、
その為にはアメリカの手足になって日本の国益を売り、アメリカに認められ自分達が為政者としていい暮らし出来るようにアメリカに力を借りよう。
という真性売国本流の考え方

よく欧米が植民地を支配する時に現地の売国奴をたらし込んで権限を与えて間接統治しようとするじゃん。
歴史的に見てもそれが欧米諸国の得意技。
その売国奴役が岸家であり安倍晋三。


これが三島由紀夫の思想な。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:16:24.81 ID:bxpv7d0W0.net
自衛隊は諜報活動もしてるからね。
5ちゃんねる活動家のヤサも出入り先も
尾行してすべて把握してる。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:16:41.04 ID:qGYCztdrr.net
みんなウェーブ使いなのかな?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:17:13.41 ID:GiqH8yRrp.net
>>115
せやで
ロシアを利用したアメリカからの独立
これが三島由紀夫と三島由紀夫の盟友鳩山一郎の思想

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:18:08.09 ID:CnI0+Wr20.net
>>119
だったらお引き取り願おうか
永遠に孫崎や植草とごっこ遊びしてろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:19:07.99 ID:pnmnBv6S0.net
>>90
稲川ってウェイブ使いの師匠じゃん
やっぱこういうとこにも噛んでるんだな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:20:18.72 ID:GiqH8yRrp.net
>>120
これが本来の保守の考え方や

三島由紀夫が生きていれば間違いなく民主党入りして、民主党の守護者になってた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:20:34.05 ID:BnsqvJXQ0.net
自衛隊の装備持ち出してるとか私有地に無断侵入してるなら大問題だろうけど
そんなことはまあ無いんだろ
今頃三島とか色々思うところ有るけどどうしようも無いだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:20:39.33 ID:UGbG4ZpKM.net
>>90
金とってて草ァ
隊員が休日に個人的に自費で参加してるならまだしも
少しでも防衛省から金渡ってたり、隊員を勤務扱いにして参加させてたりしたら
税金泥棒として関わったやつしょっぴけよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:20:48.55 ID:q8gW4lWH0.net
>>90
これもう半分テロの準備だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:21:55.66 ID:4UsuEwBw0.net
いいねぇ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:22:33.64 ID:q8gW4lWH0.net
>>100
有事って議事堂襲撃するときのこと?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:22:49.36 ID:XNSFf5Cx0.net
>>90
西野信者みたいに搾取されてて草

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:22:49.80 ID:CnI0+Wr20.net
>>122
「本来の保守」なんてものはいないし、日本の政治史において保守本流とは楯の会的な反米電波右翼じゃなくて宏池会を指すんだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:23:31.58 ID:wAnUnMfpa.net
>>123
一民間人が現役の軍人たちに私的な、それも思想的理由で軍事教練やってることの何が大問題じゃねえんだよ
OBだからとか関係ねえから

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:23:36.07 ID:GiqH8yRrp.net
>>129
誰が決めたのそれ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:24:06.99 ID:4UsuEwBw0.net
クーデターでも何でも起こした方がいい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:24:30.49 ID:lFEPwy2q0.net
自衛隊にもウヨゲバの波が来てんのねぇ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:25:40.78 ID:zBpCN9g90.net
一般人が連想しそうなこと「菅政権を討ち取るんかなあ…」

現実「政府に文句を言う反日日本人に武力制裁!」

この国はこれがあるから困る

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:26:07.36 ID:3SwFtHlB0.net
国家転覆罪

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:26:17.79 ID:hC7F1QyY0.net
>>123
自衛隊の組織外で隊員同士が軍事的、思想的に
群れることは反乱の萌芽と見なされる
これは現代のどこの軍隊でもアウトよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:27:19.60 ID:CnI0+Wr20.net
>>131
誰も決めてないが一般的にはそうだという話だ
逆に言えばお前の「これが保守本流の考え方」というのは誰が決めたんだ?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:27:43.58 ID:pnmnBv6S0.net
総理大臣も関知してない諜報機関自衛隊別班もあるんだろ?
カルト化が進んだらマジでクーデターあるな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:28:57.24 ID:GiqH8yRrp.net
>>137
それは三島由紀夫が自決して安保闘争後のアメリカ売国派が主流になってからやろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:29:43.98 ID:GiqH8yRrp.net
三島由紀夫と鳩山一郎が保守本流じゃなくて誰が保守本流だと言うのか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:29:50.25 ID:gOlt2pgw0.net
サバゲーしていたと思ったら一兵卒として数えられてたでござる、みたいな展開ありそう

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:29:57.00 ID:q8gW4lWH0.net
>>77
自衛隊では伝統的に知的であることは悪であり、知識を求める姿勢は惰弱であるという文化
机に本がおいてあったら叱責されるというのも有名な話

旧軍の伝統に倣って戦術の研究は良くするが戦略の研究は専門職のものとして行わない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:29:58.26 ID:Ot3zMKaC0.net
ただでさえ自分の名前を漢字で書けないガイジだらけの自衛隊員をこれ以上カルトに巻き込むなよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:30:07.03 ID:CnI0+Wr20.net
>>137
>逆に言えばお前の「これが保守本流の考え方」というのは誰が決めたんだ?

さっさと答えろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:31:31.21 ID:GiqH8yRrp.net
>>144
>>140

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:31:38.40 ID:XNSFf5Cx0.net
>>142
旧軍より頭悪い可能性ワンチャンあるな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:31:55.25 ID:coM8gyU3a.net
>>51
これ
特に改憲派は勝てる戦争というのをいっさい考えていないように見える

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:32:08.55 ID:CnI0+Wr20.net
>>145
で、誰が決めたんだ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:32:32.48 ID:GiqH8yRrp.net
>>148
三島由紀夫

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:33:50.20 ID:CnI0+Wr20.net
>>149
つまりコスプレ切腹ナルシストバカ右翼の感想しか根拠がないのか
話は終わりだな、ロシアの犬は道の端の方を歩けよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:34:50.91 ID:bxpv7d0W0.net
シン・赤報隊

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:35:02.02 ID:IiAMUUfL0.net
石原莞爾も戦後は護憲派だった
9条は絶対に放棄しないようにと言っていた

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:35:44.04 ID:hC7F1QyY0.net
田母神とかネトウヨ講師の講演とか事象見てたら、
自衛隊のシビリアンコントロールってかなり怪しいわ
そもそもの成り立ちが市民軍や独立軍から発祥の軍隊と違って、
一部は体制護持のための旧日本軍の伝統引きずってるからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:35:48.35 ID:6jllGQY80.net
思いやり予算なんて組んじゃって地位協定を黙って受け入れちゃう人たちが
保守とか名乗っちゃうからおかしなことになるわけで
そんな待遇でなくても、米軍はこの界隈に駐屯したがる理解できるもんだが

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:36:19.72 ID:GiqH8yRrp.net
>>150
三島由紀夫は保守ちゃうの?
自分で我こそが真の保守と言うてるが

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:36:32.20 ID:swMWM5IG0.net
かつて連合赤軍というか合流する前だったか
山中で軍事教練してたのを一斉検挙
大菩薩峠事件

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:36:41.30 ID:dD1VG0oz0.net
こいつらテロリストだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:38:10.36 ID:bxpv7d0W0.net
腐ったこの国を 叩き直す!
            叩き直す!
                叩き直す!



 

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:39:21.53 ID:bxpv7d0W0.net
暴動が起きないように
東京上空でブルーインパルスが
威嚇飛行

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:39:56.38 ID:iEV/LX1p0.net
ただのサバゲー仲間ってオチだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:40:51.81 ID:CnI0+Wr20.net
>>155
俺はどさくさに紛れて「宣伝」に来る一水会シンパその他に釘を刺してるだけなんで
その辺はお前らで勝手に天下一真の保守武闘会でもやって勝手に決めてくれや、どうでもいいから

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/24(日) 04:41:54.82 ID:QqSdVAlY0.net
>>8
これほど佞臣揃いの時代も珍しいよな
グッドタイミングじゃないか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:42:41.32 ID:q8gW4lWH0.net
>>146
実際に自衛隊の学歴は先進国の軍隊で最低レベル
国民の6割が高等教育を受けているこの時代に、自衛隊「幹部」のなんと過半数が高卒以下の学歴
この記事が詳しい

自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由中学校レベルの根性論とパワハラ
https://president.jp/articles/-/26144

>(中略)第2は、根性論の重視である。自衛隊の組織運営は根性論とパワハラ全開である。それは文書作成1つを見てもわかる。陸自では、パワーポイントの見出しのフォントをMSゴシック、本文は明朝体にせず、また誤字脱字があれば人格否定されるのが常であるという。また、田舎の駐屯地では将官を出迎えるために、佐官が床にワックスがけをしている。人員が足りない自衛隊において、信じがたいほど非効率だ。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:45:12.04 ID:q8gW4lWH0.net
>>163
自衛隊幹部の51%が高卒以下だった

筆者の情報公開請求とプレジデント社との共同取材により、自衛隊幹部は公務員の中でも異様な低学歴集団であることが判明した。しかも、それは米軍や韓国軍にも劣るレベルだという。

まず目立つのは大卒の低さである。大卒以上の幹部(尉官以上)は45.9%しか存在しない(2017年10月末時)。大卒率ほぼ100%のキャリアの国家公務員や米軍の現役幹部の83.8%(15年時)と比べると異常な低さだ。
次に修士以上も酷い状況だ。米軍の現役幹部の41.5%が修士号以上を取得している。しかし、自衛隊幹部は僅か5.02%のみ。特に航空自衛隊幹部は3.64%でしかない(18年4月時)。
そして、注目すべきは高卒の多さである。なんと自衛隊幹部の51%が高卒以下であり、一佐ですら3%の80人が高卒であった(17年10月末時)。中卒の一佐も3人いた。一佐とは、諸官庁では課長級であり、連隊長ともなれば数百〜1000人の部下をまとめる職である。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:46:06.80 ID:2uVZMivS0.net
愛国自衛隊に震えろ

知れば知るほど誇れる仕事!
http://i.imgur.com/EDDbBl9.jpg


防衛大のネトウヨ教育
https://jp.vice.com/news/crisis-of-self-defence-forces-01

ネトウヨ化したエリート予備群自衛官が、国民の代表たる野党議員を路上で罵倒
https://mainichi.jp/articles/20180509/ddm/005/070/029000c


参考、加計学園獣医学部教育。「モリカケは朝日の捏造」とするデマ本を教科書指定
http://lite-Ra.com/i/2018/04/post-3960-entry.html
(大文字Rは小文字)

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:46:25.88 ID:XNSFf5Cx0.net
>>163
プレジデントこんなにキレッキレッな記事載せるんだな
まぁ読者層は学歴の話大好きだろうけど

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:47:51.73 ID:6jllGQY80.net
押し付け憲法観を前提にすれば
自衛隊などというものは米軍の下請け機関でしか無く
その憲法の埒外で米軍は日本に駐屯していて、それは憲法を改正しようと何ら関係がない
改正によって自衛隊が帝国陸海軍のように振る舞おうとも、それは結局米軍の指揮監督下での振る舞いという帰結になるだけなのである

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:48:00.40 ID:HDGw4wNQ0.net
自衛官なんて頭弱そうだし簡単に洗脳されそうだな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/24(日) 04:48:34.00 ID:QqSdVAlY0.net
>>142
自衛隊きっしょ

部下が上司を値踏みできたら困るという尻穴極小思想

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:48:35.03 ID:EpSpj3BN0.net
サバゲーできなくなるん?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:49:39.67 ID:sowPLzKo0.net
>>163-164
自衛隊幹部の学歴は、他の公務員と変わらないんじゃないの? 佐官に高卒が多い(3%)ってのも、部内幹部が多いからだろう
海外は、大企業も院卒が当たり前だというが、日本の大企業は文系は学部卒なんだから、民間も同じなんじゃないか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:51:00.00 ID:coM8gyU3a.net
徒手訓練ねえ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:54:41.44 ID:oZC6Kh1n0.net
ちょっと楯になるわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:57:42.33 ID:q8gW4lWH0.net
>>171
記事にあるように国家公務員なら100%大卒だし、地方公務員でも大卒のほうが多い。しかも高卒以下は技能職に集中してる

自衛隊幹部って将校だから技能職じゃないんだよ、戦術、戦略のエキスパートでなければいけない
それなのに現代戦略の基本的な概念の「機動」すら理解しておらず米軍幹部の言ってることがわからないという
旧軍の戦略軽視からなにも変わってない(正確には旧軍は戦略という概念を理解できないまま戦争に突入した)

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 04:58:44.66 ID:qfiW0eGd0.net
親米政権打倒したところで米軍がシュバってくるのにアホだねぇ
なんのためにアメリカが日本に米軍基地置いてると思ってんだよ
本土決戦を実現する気か?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:01:13.35 ID:q8gW4lWH0.net
>>175
その時は晴れ晴れと戦って死ぬだけだから問題ないぞ
なにも考えてないんだよ、負けてきたら若者に特攻させてた奴らと頭の中身が同じ

https://musubinosato.jp/2020/09/04/%e3%80%90%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%98%e3%81%ae%e8%91%97%e6%9b%b8%e3%80%8c%e6%88%a6%e3%81%86%e8%80%85%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%b8%e3%80%8d%e7%ac%ac%ef%bc%93%e7%89%88%e7%99%ba%e5%a3%b2%e3%81%b8%e3%80%91/
私の考える「百姓侍村」は日本人が日本人として生きるわけだから、戦後の憲法を完全に無視する本物の日本人の村になる予定だった。
当然、日本の歴史・文化・伝統を破壊しようとする勢力はそのようなことを許さず、あらゆる手段を使って潰しにかかるであろう。
そこで必然、戦いが起こる。その時こそ、日本の歴史・文化・伝統を体現する戦闘者として晴れ晴れと戦って死ぬことが夢であった。
生死の覚悟はとっくにできていたので、あとは場所を探すことだった。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:04:05.78 ID:sowPLzKo0.net
>>174
おまえ何言ってんの?w

> 国家公務員II種、III種採用試験に合格する必要があります。試験内容はII種が「大学、短大、高専卒程度」III種が「高卒程度」です。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:05:26.06 ID:9+1cNe9h0.net
>>175
日米安保の最初の目的はそうだったよね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:07:35.27 ID:q8gW4lWH0.net
>>177
すまん「キャリアの」が抜けてた
要するに技能職じゃない幹部で大卒率が半分以下ってことでこんな組織は自衛隊以外の官庁や自治体職員には有り得ないということが言いたかった

>大卒率ほぼ100%のキャリアの国家公務員や米軍の現役幹部の83.8%(15年時)と比べると異常な低さだ。


民間でも管理職の半分以上が高卒なんて会社、ヤバイだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:08:12.29 ID:QMcWYINQ0.net
ケンモメンにもナイフ術とかいたよな
あいつなにしてんだろう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:09:18.88 ID:sowPLzKo0.net
>>175
何がシュバだバカ、プラハの春(これも古いが)じゃないんだから
アメリカが戦前の天皇みたいになってるのは、外交、軍事をアメリカにゆだねているのが日本の官僚にとって楽だからだろ
原発事故だって、アメリカの助言がなければ収束させられたか怪しいぐらいだし 日本の官僚は溶けた核燃料を冷やすのに砂をかけたらどうかとか相談してた

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:11:38.09 ID:6jllGQY80.net
海軍の補給基地と空軍の駐屯基地さへ確保できれば、米軍としては戦略目的は解決できてしまう
裏を返せばそれらに抵触しない範囲なら、在日米軍をこき使うこともできるんだが
在日米軍からの覚えが悪いと出世しできない仕組みの組織属したまま変な行動をしたがる人ばかり

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:11:52.31 ID:sowPLzKo0.net
>>179
自衛官でキャリア待遇になるのは、指揮幕僚課程(戦前の陸軍大学相当)に合格した一握りの幹部だけだし、その人達は海外留学するだろ 幹部=キャリアじゃない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:12:04.33 ID:4TVNE0XV0.net
誰だよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:12:26.82 ID:mRHJY+et0.net
>>179
幹部自衛官のすべてが自衛隊幹部だと思ってるのかw
比較対象をものすごく誤ってる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:12:41.42 ID:XNSFf5Cx0.net
学歴が低いのは自衛隊に限らず企業も似たようなもんだよなぁ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:13:26.90 ID:9+1cNe9h0.net
米が
日本の軍事政権を容認するわけないじゃん

日本の軍事政権が
いつアメリカに攻撃するかわからないし
アメリカに負けるとわかっても攻撃した前科があるからな
1940年代の再来になったら困るからな

ビンのふた論

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:14:33.66 ID:9ScXj//10.net
>>92
頭悪い人が書いた文書だな
特殊作戦と言えど所詮自衛隊か

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:14:38.15 ID:q8gW4lWH0.net
>>183
それがおかしいって記事
読んでみ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:14:56.12 ID:cm7X1vPM0.net
老人どもでサバイバルごっこしてるの?
若いのもいるの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:17:14.40 ID:mRHJY+et0.net
>>189
比較対象を誤った記事を鵜呑みにしてるからバカを晒してるんだな
米軍人と自衛官は身分が違います

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:18:35.39 ID:QHzqX0R4M.net
Qの実行部隊だな 内戦を始める気だ
全員捕まえろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:20:14.69 ID:q8gW4lWH0.net
>>191
えええ記事ちゃんと読んだ上でマジで言ってるの?
単純に君の理屈で言ったらキャリア相当の高度な教育を受けた将校の割合が、米軍のたった1/8しかいないことになるよ?
その方が問題じゃないのか?
逆にどういう組織なんだよヤバすぎるだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:20:47.82 ID:sowPLzKo0.net
この元隊長は、自衛隊の食堂はおかずが取り放題じゃなくてショボいって文句言ってたのと同じ人?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:20:57.08 ID:QHzqX0R4M.net
国家転覆をはかる首謀者とその一団の名簿は広く国民が共有すべきものである
国を憂いる愛国者は直ちに公開を

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:21:04.87 ID:bxpuxuXZ0.net
>>90
前段は壁殴り代行の訓練でもしてんのか?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:21:42.84 ID:ukVINR2j0.net
早急に反乱予備罪で逮捕しろ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:21:52.54 ID:BaZ7mm9A0.net
天皇の軍隊とか、自衛隊を象徴にするつもりか?売国奴め(´・ω・`)

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:22:32.12 ID:Bte3IgKX0.net
今の話かよ
アホか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:24:22.62 ID:mRHJY+et0.net
>>193
幹部自衛官は将校ではありません
特別職国家公務員です
採用試験内容は市町村以下

なんで世界最高レベルの軍隊と比較してるの?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:24:26.89 ID:iy5++ny10.net
どう見ても今アメリカが問題視してるのは軍隊内のカルト思想やネトウヨだろ
なんで街宣右翼みたいな古いのをスケープゴートにして、ネトウヨ自衛官をスルーしてんのか

ホントクズだな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:24:39.04 ID:4TVNE0XV0.net
ああ修験信仰で熊野なのか
スピリチュアルと国粋主義で化学反応起こすと
極端な陰謀論の出来上がりだな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:27:06.63 ID:QHzqX0R4M.net
政界と軍から膿を出しきらなければ
アメリカがそうするように属国である日本もそうする
カルトは一掃しよう

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:28:19.67 ID:6jllGQY80.net
下請け会社内で変な宗教が流行っていても、元請け会社の指示に差へ従ってくれれば其れでいい
元請けの上の方や、発注者からすればどうでもいい話なんよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:30:45.00 ID:1PX491mQ0.net
いやこれヤバいだろ

こういうのでクーデターやテロ組織できるんだろ

マジヤバいだろこれ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:30:53.15 ID:q8gW4lWH0.net
>>200
そんなお前の妄想言われてもな
文句あるなら記事載せてるプレジデントに言えよ

どんな言葉遊びしようが幹部の5%しか修士持ってないという事実は変わらないだろ
この異常さが本当にわからんのか?
「機動」の意味がわからない将校が日米演習で恥をさらしてて何も感じないのか?

本当の愛国者ならむしろ擁護したらダメだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/24(日) 05:31:27.95 ID:9+1cNe9h0.net
>>201
日本の歴史上

戦前に
昭和10年に
第二次大本事件があったよね

右翼運動の中に
新興宗教の大本教の勢力が最大で
政治家や軍人に信者が多く
国の政治に大きな影響力が出そうだったんで

つまり
右翼勢力によるクーデターの可能性を心配して

当局が
大本教を徹底的に弾圧した事件

総レス数 471
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200