2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアコンには戻れない! 石油ストーブの購入が大正解だった理由 [164951387]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 08:17:39.77 ID:vDllLSB10.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
おしえてください

https://asahi.com

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:13:08.65 ID:NLGMaLtG00202.net
とんねるずのコントから気になって北の国からのスペシャルの再放送とかあると見たりしてたんだけど
それでストーブから火事になってたからストーブって怖えなーと思うようになった

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:17:41.28 ID:OVHELime00202.net
北の国のお隣さんって車で30分とかだからw
類焼無いから安全w

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:44:29.39 ID:RitBZtyi00202.net
>>1
石油ストーブは気管支喘息の元凶だから素直にエアコンにしたほうがいい

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:47:37.43 ID:Yj9SpR0sM0202.net
薪ストーブの天板でお湯沸かしたい

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 03:58:01.22 ID:dSMAZ9d3M0202.net
>>21
寒いとこならな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 04:00:28.70 ID:DPep/cF500202.net
エアコンだわ
部屋がごちゃついてるのでストーブは火事が怖いのと
石油購入とタンクへ補充がめんどくさい

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 06:45:56.59 ID:N7n6QtD+a0202.net
>>657
豆炭?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:01:54.86 ID:F+zyS/oAM0202.net
>>97
ビッシャビッシャになるんだよなぁ…

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:14:36.19 ID:LHIDxOco00202.net
>>160
雪国生活は大変ですね。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:18:09.47 ID:+ZtpOP3ia0202.net
ファンヒーターの方がいい
温風吹き出すから部屋全体暖まるし

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:21:26.32 ID:hy8jE34j00202.net
>>1

石油ストーブには戻れない!ガスファンヒーターの購入が大正解だった理由
だな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:22:05.16 ID:hy8jE34j00202.net
>>53
実家でガスストーブ使ったらエアコンより高くなったので封印されたわw

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:22:52.03 ID:F3YzjBlg00202.net
>>652
夜間料金でヒートポンプ式の何が駄目なの?

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:23:27.88 ID:hy8jE34j00202.net
>>28
音しないくせにエアコンフル稼働をずっとしてるようなもんだぞ
例えるなら、ホットプレートで暖をとってるようなもん

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:28:45.49 ID:z0YhQcEmM0202.net
B2Hとかあるから電気ストーブで大丈夫とか
石油ストーブにするとか
車にバッテリーとACコンバーターあるからガスストーブで大丈夫とか
みんな言ってるがそのまま車の暖房使うとか、車の車輪使って冬は暖かい地方に移動するとか、その方が合理的
やっぱりバンライフなんだなあ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:29:07.76 ID:z0YhQcEmM0202.net
>>674
[持たない暮らし] バンライフ Van Life -1 [ミニマリズム・ミニマリスト]
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1485401124/

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:45:09.73 ID:lX0aXHPTr0202.net
>>653
非常電源あるんじゃね?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:57:17.52 ID:Bvupj0UC00202.net
オール電化だからガスは使えないんだわ
温暖な東海地方ではほとんど採用されてないFF式を導入したけど温かい。外タンクで石油も備蓄できるし良かった

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:14:09.68 ID:sEnbPkBJ00202.net
脱炭素とか吠ざいてる自民党の馬鹿とトラウデン

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:45:28.41 ID:vL4tyaNaa0202.net
おまえ自身が炭素で出来てるやんってなww


火葬場で燃やしたら炭素しか残らん

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:37:50.68 ID:HO34stkir0202.net
めちゃめちゃ冷える地域以外に石油暖房は不要

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:12:10.60 ID:zfOtLY/400202.net
ストーブにやかんてw
実は灯油を燃やすだけで加湿されること知らんないやつ多いな
ここに気付くと伸びるぞ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:34:34.08 ID:aMz6PuIDp0202.net
円筒形のいわゆるだるまストーブは
生産自体が減って割と貴重になってるって話は聞いたことある

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:19:54.83 ID:3JWgs1iNr0202.net
>>679
カルシウムも残るやろ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:28:00.86 ID:CG8WLx/eM0202.net
>>111
石油ファンヒーターで湿度上がらないって気密性低いボロ家にでも住んでるのかな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:24:05.88 ID:oIyG7FYP00202.net
石油ストーブなんて今日日あまりみかけないな
大昔の隙間だらけの紙と木で出来たジャップの貧民窟以外じゃつかわないだろ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/02(火) 13:46:20.53 ID:D+Ub7G++a0202.net
しかもこの時期にCORONAの石油ストーブを買うのがモメン

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:39:07.04 ID:fLA+fm1oM0202.net
>>68
それは輻射熱のせい。
熱源が強力だからだな。

日中の太陽光線も同じようなもの。
夕暮れになると室温がほとんど変わらんでも
かなり寒さを感じるだろ?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:41:27.24 ID:M9m+0F7aM0202.net
>>86
炭化水素の水素の割合がもっと大きいガスストーブはさらに結露するな。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:26:59.13 ID:nifblu+e00202.net
>>655
前に薪ストーブ調べたことあるけど
今は臭いとかでご近所トラブルの元になってるんだよなあ残念だけど

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 17:45:36.71 ID:itUjjGGva0202.net
薪ストーブなんてド田舎じゃなきゃ無理

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 18:32:31.56 ID:F3YzjBlg00202.net
>>684
そこまで爆上がりするのか?気密高い家だと燃焼も小さくなるだろうし益々発生する水蒸気は抑えられるじゃん

高高で石油ファンヒーターで壁内結露って単純に室内温度が上がりすぎるからやろ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 19:26:10.53 ID:itUjjGGva0202.net
>>691
古い日本家屋と鉄筋コンクリートのマンションじゃ全然違うよ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 20:33:06.41 ID:gNylumQvM0202.net
ガスタービンファンヒーター

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:29:55.04 ID:VZa5Kt9N00202.net
>>693
> ガスタービンファンヒーター

タービンレスでよろしく

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:45:46.56 ID:gNylumQvM0202.net
>>694
えー
送風、発電、吸気、排気も全部自分でできて灯油も軽油もプロパンも使えて、あったら便利だと思うけどなー

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 22:02:52.05 ID:5qHnefqU0.net
暑すぎると思うね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:33:26.97 ID:3HaKZzwv0.net
去年新しいのに買い換えたら全く結露がなくなった
進化してるんだな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:17:30.45 ID:Pd9C6GbF0.net
>>697
物理的にそういう変化はありえないだろ
水どこ行くんだ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:18:45.70 ID:zWS0LGUe0.net
薪ストーブへのクレームは、火事と間違えられるのよ。臭いで。

洗濯ものに対して、煙の臭いや煙突から出たごみがつくと。

住宅街では、一区画最低1000平方メートルで。
煙突から出ていく煙に対して、室内煙突垂直になったところに穴をあけて。
粒子の細かい水のシャワーを上に向けて。
落ちてきたにおいやごみを吸収した水は、下に作ったUの字に曲げた煙突の場所にて受けて。
それなりの穴から、バケツに。
そして、下水に。

二時間ぐらいで、6リットルのバケツがいっぱいに。
これを、やってクレームがなくなったといっていた。

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:31:28.29 ID:b05umqgPd.net
>>93 3ヶ月も毎日マイナス10〜20度の
旭川ではなぁ……

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 05:29:04.65 ID:tJJ8ttaVH.net
いねむりをしてたら家がもえちゃったよ〜

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:49:54.39 ID:IHFp5a3wr.net
今日は寒さ少し戻ってきたな。ストーブつけるべ。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:51:29.78 ID:IHFp5a3wr.net
つけないと灯油余ると来シーズンまで持ち越しが増えるけど、夏でも災害だと熱源はいるから備蓄もしたいし微妙なんだよな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:18:33.52 ID:6/BwTD1a0.net
床暖房さいつよ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:09:06.83 ID:aweedWPnM.net
>>676
東日本大震災のときは幼児だったの?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:09:40.22 ID:aweedWPnM.net
>>93
理想環境下ならな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:13:28.93 ID:643zTIgX0.net
ダイニチとコロナはすぐ壊れる
トヨトミ最強

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:18:10.29 ID:oIrQqyK30.net
小学生のとき本棚の上の方の本を取ろうとしたら滑って下に置いてあった石油ストーブにケツから落ちたことあるわ
服が丸い形で焼け落ちてケツもちょっと火傷した

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 11:21:23.86 ID:mW/IRBJxM.net
昔石油ストーブの上にロボットのおもちゃを置いてしまい少し溶けて変形できなくなった思い出

勇者シリーズのパトカーのヤツ

総レス数 709
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200