2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

節分の日 3日でなくなるのは37年ぶり 2日になるのは124年ぶり [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:21:40.84 ID:atIU3XP100202●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/si.gif
豆まきなどの行事でおなじみの節分,節分はいつかと聞かれたら2月3日と答える人も多いだろう.しかし,この日付は固定ではなく,令和3年(2021)には2月2日となる.
3日でなくなるのは昭和59年(1984)2月4日以来37年ぶり,2日になるのは明治30年(1897)2月2日以来124年ぶりのことである.どうしてこのようになるのか,簡単にまとめておこう.

節分は季節を分けるという意味の雑節で,本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指すはずだが,そのうち立春の前日だけが残ったものとされている1.
つまり,立春が定まれば節分もその前日として定まるわけだ.

では立春はというと,春分や秋分と同じく二十四節気の1つであるから,2012年のトピックスで説明した秋分と同じ理屈で同じように変動する.すなわち,1年ごとでは1太陽年 365.2422日と
1年 365日の差〜約6時間ずつ遅くなる一方,うるう年には4年前より少し早くなる,というパターンだ (図1).

こうして,しばらく2月4日の中に納まっていた立春の日が令和3年には2月3日へ移り,その前日たる節分も連動して2月2日へ移ったという次第である.
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/topics/html/topics2021_2.html
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/topics/html/topics2021_2a.png

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:46:24.15 ID:Bcer2KZu00202.net
>>19
ずっとじゃないよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:48:18.81 ID:bQqDLOAc00202.net
>>32
スレ開いてレスしてる時点で死ぬ程じゃないじゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:50:19.09 ID:t+aFEieD00202.net
グラフの見方がわからない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:52:54.18 ID:4RP5gLSL00202.net
八王子大火の年か
懐かしいな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:53:00.11 ID:Z3BE57uva0202.net
124年前(明治30年)

・伝染病予防法公布

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:53:19.22 ID:mF2SSWgd00202.net
来年以降俺生きてる間は2/2か

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:55:41.15 ID:gMdftPC500202.net
>>38
グラフ読めないガイジ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 07:58:21.37 ID:QZkG/x/Qd0202.net
1800年と1900年でなんで上にびょーんとなるんだ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:00:53.95 ID:YlvqbQFf00202.net
むしろ3日固定の近年がレアだったんだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:05:23.78 ID:v2N+z4JL00202.net
>>26
豆まきの日が天体の動きとずれようが誰も困らんと思うが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:06:36.06 ID:kAe60Oel00202.net
アマビエでコロナ対策!
恵方巻でコロナ対策!



アジアで最大のコロナ対策失敗国wwww

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:08:20.83 ID:5wLHwBUWd0202.net
今年を区切りとして四年に一回2日が節分になる
2055年以降は二年に一回2日が節分になる
だんだんレアじゃなくなっていくんだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:20:13.78 ID:VBgcOQiMM0202.net
>>19
うるう時間だと4年周期で昼夜逆転しちゃうから大変だな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:20:58.79 ID:4110MDhJ00202.net
>>40
日銀砲かな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 08:29:48.35 ID:WDbusQS7r0202.net
しかし昔の中国人はよくこんなの精密に測定したな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 09:07:55.20 ID:eKUwColK00202.net
前回の時も恵方巻ステマウザかったよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:44:20.16 ID:3HTb07Ja00202.net
ツイッターでバズろう!

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 10:45:57.33 ID:3HTb07Ja00202.net
というか今年は声無しで節分とか言ってるけどどうやんだ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:15:05.90 ID:VW05xPODp0202.net
鬼キャラが好きな奴は鬼は内って叫べばいいんだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:42:37.67 ID:H01G+0B3a0202.net
うるう年の誤差が貯まりまくってるから
2100年に4で割れるが100でも割れて400で割れない年はうるう年じゃない特例になるまで
2日の節分頻繁に起きるんだろな

総レス数 52
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200