2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人「日本のIT業界は社会や世界に全く貢献できてない。存在する価値は無い。半導体のムダ遣いだ」 [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:57:34.29 ID:+i7ohmd2d0202.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/banana.gif
あるITベンダーの経営者がこんな話を披露してくれた。日本のIT業界をよく知る外国人から「日本のIT業界は全くダメだ」と言われそうだ。

さすがにムカッとして「そんなことはない」と反論しようとしたら、相手は「世界に全く貢献しない日本の業界など産業としての存在価値は無い」と言い放ったそうだ。

「さすがに、ぐうの音も出なかった」とその経営者は話していた。

確かに、ソフトウエア開発を請け負う“純粋な”SIerや受託ソフトウエア開発会社はもとより、コンピュータメーカーも含め日本のITベンダーは、世界に対してほとんど価値を提供できていない。

「日本のITベンダーだってグローバル展開を始めている」と反発する人もいるかと思うが、それは単に世界で商売しようとしているだけの話である。

要は、ITの領域では日本発の技術や、それをベースにした製品・サービスがほとんどないのだ。画期的な技術を生み出すことで新たな価値を提供するのがIT産業である。その意味で日本のIT業界は世界に貢献していない。

というか、IT産業ですらない。「日本にはIT産業が無い。IT利用産業があるだけだ」と大手ISPの経営者が話していたが、まさにそれが日本のIT業界の姿である

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/542472/121100009/

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:32:27.16 ID:FG0/BsHr00202.net
>>5
デンマーク産
はい論破

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:32:27.41 ID:6Hiz8xwF00202.net
交通やインフラのITシステムもグローバル展開してないの?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:32:48.84 ID:NqcJF9Vm00202.net
>>283
>>266
地位が賃金があがらないと人材も集まらない
お前みたいな馬鹿庶民の意識や
文系の低脳猿でも企業で出世できるのをまず変えていかないとだめだよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:33:16.59 ID:3k18eLC9a0202.net
日立が金融と製造業のシステム作ったよな
さすがメーカー

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:33:19.55 ID:Z4PRnKkCM0202.net
>>310
この人が一番正しいこと言ってるわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:33:43.17 ID:U0vTi1Hbd0202.net
>>303
職歴もないネットの知識だけですかw
せめてテスラのバラシぐらいやってから言えよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:33:44.37 ID:uU5SVBCTM0202.net
>>144
これでなかなか良い儲けできるんだよね
ひろゆきも推奨してたよw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:34:24.87 ID:q9pOPBbY00202.net
>>296
昔ネトウヨがこういう舐め腐った事言って死んだのがニコンとルネサスな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:34:29.10 ID:aUitPgxG00202.net
>>303
お前の国は自動車開発してないのかよ北朝鮮か?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:34:42.39 ID:oVh6GDAea0202.net
>>13
amazonの劣化パクりやんけ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:35:17.59 ID:H0P7TUHja0202.net
>>316
ごめんおじいちゃんが何を言いたいのかよくわからないわw
普通に頭悪いでしょ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:35:31.04 ID:4tjMCDeua0202.net
世界と戦えてるのは任天堂くらいか?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:35:33.03 ID:CmbmqFYJ00202.net
そういや35歳以上はITに用無しって風潮も惨過ぎたなw

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:35:40.03 ID:ksfs+9O/00202.net
そもそも世界への貢献と産業としての価値って関係あるのか?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:36:02.15 ID:eKgs10eR00202.net
良く知りもしないものを馬鹿にしたり侮ったりする人ばっかりなんだよこの国は
権威主義の日本人は、かつて発展途上で権威も伝統もなかったITを頭ごなしに否定するだけで価値を見極めようとしなかった

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:36:31.31 ID:/McIcZyMM0202.net
NTTの社長も日本は消費するだけって嘆いてたな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:36:35.34 ID:jHgJ7Kmh00202.net
>>302
だいたいUEかunityだしまぁ…

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:36:49.03 ID:yJ8zii6ed0202.net
まーた平日の昼間からギャオってるよケンモジ
ジャップ連呼してるけど他力本願で起業する気が全く無いのが草

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:36:49.69 ID:wdf+P6lZM0202.net
日本の大卒就活でもITだけはやめとけって言われるしな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:36:57.33 ID:/5Ya4FJ/M0202.net
>>296
SCREENって大日本印刷
東京エレクトロンデバイスって書けよ
TELってなんだよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:37:13.85 ID:g04EUU/A00202.net
くっそ、、悔しいが反論できない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:37:19.80 ID:X3NsyA5fd0202.net
マジ?
あいつら毎日なにしてるの?
プログラミングスレとか妙に偉そうだけど

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:37:45.37 ID:q9pOPBbY00202.net
>>255
まともなのはGoogleとか行っちゃうからなw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:37:48.00 ID:jbSMUbwp00202.net
>>318
なあ爺さん
昔話は要らないから
今と未来を語ってね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:37:55.98 ID:2iYyslxo00202.net
タダシイ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:38:07.60 ID:FG0/BsHr00202.net
>>324
完全鎖国状態でもない限りほぼ=だろ
今までは内需ガーでなんとかなってたけど、内需要しかないようなものじゃどの道世界中で需要あるものに食われるのが現代の構図だからな
中国みたいに後者をブロック出来れば話は違うが

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:38:13.59 ID:IFqYxdTQ00202.net
世界に貢献してる企業に貢献してるだろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:38:18.16 ID:3k18eLC9a0202.net
>>324
いいものなら輸出できる
ガラパゴスだとitゼネコン的な底辺の搾取になる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:38:35.03 ID:NqcJF9Vm00202.net
そもそも
その日本のITの人材が出来る事ぐらい
国民が当たり前に出来て当然にしないと
だいたいいまどきプログラミングなんて出来て当然の話だからな
四則演算レベルの話でしかない簡単な事なんだから
できないほうが恥かしいんだよね
ボクは足し算わかりませんって言ってるようなもの

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:38:35.54 ID:7h3AsEudM0202.net
>>42
これがトップ5ならそりゃ言われるわ…

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:38:40.12 ID:8jf0OXaz00202.net
言うてアメリカ国内にも低レベルの開発者はいるでしょ?
シコシコシステム作ってる土方みたいなやつ
何もかも海外に投げるわけにもいかんだろうし

そういうやつは表には出てこんの?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:38:52.14 ID:+mnnjW6E00202.net
>>332
ほんとこれ
昨日も偉そうに文系は来んなwとか偉そうに言ってたが世界からしたらゴミだったのねアイツら

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:38:53.09 ID:rAG2CBm200202.net
>>328
意味が分からんな
外資を応援してるだけだから日本企業がどうなろうとどうでもいいってスタンスでしょ?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:39:00.97 ID:kn83180K00202.net
【移民するならどこの国?】
1:ルクセンブルク 平均1100万
2:カタール 平均1250万
3:ノルウエ― 平均980万
4:スイス 平均1010万
5:シンガポール 年収880万
6:アイルランド 年収850万
7:マカオ特別行政区 年収1170万
8:デンマーク 年収780万 世界幸福度1位
9:オーストラリア 年収620万
10:それでも平均年収380万の日本で我慢する

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:39:08.63 ID:sBXec8I600202.net
>>13
日本国内でしか通用してないやん

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:39:13.74 ID:uU5SVBCTM0202.net
>>150
行動のログから欧米在住と言われている
欧米のエンジニアが「お前サトシでは?」と推測されるばかり
金子説もあるが技術的にはそれほど近くなく、ビットコイン最大保有者が一切売却していないから故人の金子では?というもの

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:39:14.56 ID:FG0/BsHr00202.net
>>332
プログラミングスレで偉そうにしてるけど俺は実際にギフハブでスター大量に貰ってるから世界に貢献してる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:39:15.94 ID:PBUDNYEJ00202.net
ざまあみろ、ジャップ、ネトウヨ
自民党みたいなデジタル音痴の政党を支持するかぎり日本はこうやって衰退していく

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:39:16.74 ID:QRym1bvb00202.net
抽象的思考ができないガイジ民族だから仕方ない
製造業しか無理だよこの民族は

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:39:31.31 ID:+MJkWuSv00202.net
おやおや手厳しいですな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:39:52.23 ID:ABOZN1Zl00202.net
>>311
日本産
はい論破

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:40:01.35 ID:q9pOPBbY00202.net
>>334
ジジイはお前だろ草
今の数少ない心の拠り所を見て安心するって
まんまなろう小説読み漁ってる層と一緒だろ
危機感持てよアホか

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:40:32.69 ID:FG0/BsHr00202.net
>>351
Ruby=Rails=デンマーク産
はい論破

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:40:37.09 ID:PBUDNYEJ00202.net
>>328
平日の昼間からこのスレを開きソースに全く反論できずギャオってるバカウヨw

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:40:43.20 ID:QRym1bvb00202.net
>>47
売春だろ
そのうち外国人に女を売って飯食うしかなくなる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:40:59.29 ID:AcP+Q7l3r0202.net
>>121
ジャップさぁ
Amazonはもう右から左へ物売るだけの会社じゃねーンだワ
AWS使いこなせてるジャ企業なんてどれだけあるのやら

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:41:03.19 ID:jbSMUbwp00202.net
>>347
どれよ
教えてよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:41:49.73 ID:Xqu0GVHJ00202.net
ジャップITの技術は全部アメリカが作ったやつの流用だから
これはマジだよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:42:09.12 ID:jbSMUbwp00202.net
>>356
>>AWS使いこなせてる

その程度じゃIT利用産業だって馬鹿にされてるんだが?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:42:11.91 ID:rAG2CBm200202.net
まあ言語圏の問題だよな
中国が中国内だけに絞っても巨大な金が動くのは結局のところ人口の問題だし
日本はいまだに少数の日本語ベースで物考えてる時点でね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:42:14.00 ID:Nf0ZdQsup0202.net
winnyは用途がダメだったけど、あれを商用利用に転用できなかったのが最高にジャップだったな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:42:15.43 ID:FG0/BsHr00202.net
>>357
お前のユーザー名教えろよ
俺と同等に渡り合えるレベルだと判断したら教えてやる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:42:16.59 ID:6ZvCEj40d0202.net
なんでここまでびっくりするぐらいソフトウェア後進国なんかね?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:42:26.28 ID:BzvA+Pgt00202.net
そもそも国内向けですらまともなITサービスが無い
なんか海外で大規模にやってるやつの方が安心感があるんだよなあ、大きいものに巻かれろという気持ちがある
多分みんなこんな感じで国内向けサービスが育たないから悪循環なんだろうな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:43:11.03 ID:NmNjnecN00202.net
氷河期が悪い

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:43:43.56 ID:FG0/BsHr00202.net
>>363
ゲェムもソフトウェアの一環だから一概にすべてが後進国って程ではない
トップレベルと言える分野が一つもないのは認めるが

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:43:45.97 ID:AeELpc+Gr0202.net
>>359
それすら使いこなせないからこういう記事が出るわけで

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:43:54.58 ID:cJhhPQMDa0202.net
ここで言うIT利用産業じゃないIT産業ってのは具体的にどういうのなんだろうな
ってなるくらいだからIT産業がないというのも道理かもしれん

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:44:02.31 ID:jbSMUbwp00202.net
>>358
アメリカのIT技術にベースを持たないIT成果なんてあまり思いつかないけど

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:44:11.27 ID:3k18eLC9a0202.net
>>364
ハードとの複合は強いんだけどね
まぁお国柄かな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:44:12.93 ID:rAG2CBm200202.net
youtubeよりニコニコなんて考えてるのもうネトウヨくらいだしな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:44:30.12 ID:BzvA+Pgt00202.net
>>47
人材派遣
奴隷ビジネスで海外進出を目指せ
派遣される奴隷は日本人

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:44:47.38 ID:8m7wruOzd0202.net
>>104
PSstore

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:44:54.78 ID:g3zN5+LK00202.net
>>241
何年前の話だよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:45:05.72 ID:lrQf1yKcM0202.net
じゃあここでイキってるお前らが何か生み出してるかっつったら、何も生み出してないからな
もちろん俺も

悲しすぎるだろこの国

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:45:19.74 ID:Mi0G+p+E00202.net
日本の経営者がITに金を出さないからだよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:45:38.96 ID:q9pOPBbY00202.net
>>361
その発想がもうジャップで草
応用できないような内容だから死んだんだよ
当時からP2PはSkypeとかあったんだから

つかあんなstrlenでバッファオーバーフローするおもちゃ絶賛とかクソ笑うわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:45:43.40 ID:uU5SVBCTM0202.net
>>268
世界でいいツール提供して貢献しているの?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:45:49.30 ID:SifOaPxG00202.net
>>368
日本は貢献しないで利用してるだけって話だろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:46:44.53 ID:dIels+h200202.net
中抜きされまくり低賃金状態で努力しようというモチベが出る訳がない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:46:52.89 ID:uU5SVBCTM0202.net
>>375
俺も利用しているだけ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:46:58.61 ID:cU+CQ22V00202.net
ハード、ソフト共に海外の使わないとやっていけないし、それらを利用して海外に自慢出来るものを作れるのかと問われると何も言えんよなw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:47:01.43 ID:tysb4GyJ00202.net
日本人の思考様式がITと致命的に相性悪いのかもねえ
物理学や化学みたいな具体的な学問は出来ても哲学や社会学などの人文学はさっぱりなあたり

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:47:20.59 ID:H0P7TUHja0202.net
世界から嫌われるコジキジャップ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:47:35.95 ID:FG0/BsHr00202.net
>>378
ツールに限定する意味が分からん
ライブラリ提供する方が貢献度むしろ高いだろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:47:40.86 ID:7TpVpAtl00202.net
「itは馬鹿には務まらない」
「プログラミングは馬鹿では上達できない」
そうやって新規を放置した結果これだよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:47:49.33 ID:mQb+1Yn9K0202.net
IT土方とか言ってる・やってる猿なんだから言われても仕方ないだろう

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:47:58.75 ID:q9pOPBbY00202.net
>>378
babelとかneovimとか有名なのも含めて日本人の技術者普通にいるよ
そもそもgitのメンテナが日本人

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:48:28.27 ID:rAG2CBm200202.net
ゲームはまだ技術的にはトップレベルではあるけど開発費が膨大になるにしたがって
市場は海外向けにシフトしてるからそこで躓いてるところはどんどん淘汰されてるけどな
カプコンなんかは完全にアメリカナイズドされているから売れてはいるけど
日本人の好みからは逸脱してきているっていう欠点もある
で、高騰する開発費に耐えられないから据え置きから逃げてソシャゲ大国になるわけで
さらに言えばそのソシャゲですら中国にだんだん押されてるっていうね

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:48:30.52 ID:h5pO7TVdx0202.net
不治痛か?
バンキングのメインはおこぼれ拾うCOBOL現役だ
GUIはC++だ
害人は支那人か?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:48:31.03 ID:sgHbLeYK00202.net
>>358
こういうバカって
QRコードとか知らないのかな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:48:31.71 ID:FG0/BsHr00202.net
>>386
いや事実だろ
我慢して馬鹿にやらせたら伸びるのか?と逆に問いたい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:49:06.51 ID:DG28FeuZa0202.net
>>42
これIT企業じゃないから!!

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:49:36.69 ID:BzvA+Pgt00202.net
ていうかAmazonとかGoogleとか世界に貢献してないだろ
こいつらが内需食い散らかして世界中の地場産業壊滅させて格差拡大させてる元凶

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:49:50.80 ID:pXl3k7+9M0202.net
>>330
スクリーンが大日本印刷は草

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:49:53.15 ID:z22qX20OM0202.net
>>391
え?
QRコード使って世界的なITビジネス展開してる日本企業なんてあったっけ?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:50:00.65 ID:kcOEU+ZMM0202.net
有名どころのプロダクトのコミッタはいるけど産業としてはだめだろうな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:50:05.68 ID:f0Qv2qdR00202.net
萩野純一郎「」

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:50:39.82 ID:WLbgDX/g00202.net
IT化って合理的な思考の塊なんだよね。
簡単に言うと、昔の下宿のようにキッチンとトイレは共同。お風呂は銭湯ってのが合理的。
でもワンルームに小さいキッチンユニットバスが各部屋にあるよね。
お前らどっち借りる?
こんな選択が繰り返されてるんだわ。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:50:53.12 ID:2ew9JWPY00202.net
西野みたいな経営者しかおらんからな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:51:13.39 ID:BikE79Yd00202.net
目に見えない成果物に金出さないしな日本って

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:51:30.37 ID:5NlbtztX00202.net
>>368
AWS、iPhoneアプリ、firebaseとかの他社が利用してサービスを展開するような業種

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:51:31.77 ID:q9pOPBbY00202.net
>>389
ソシャゲなんて皮だけの虚業の最先端だろ
そら骨も肉もないのに骨と肉つけられたら死ぬわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:51:48.63 ID:1/Rbkp3500202.net
SIerなんて、企業の情報部門が情弱すぎるから存在し得てるだけだからな。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:51:57.87 ID:i2X18tif00202.net
>>394
世界的に見てAWS、GCはsugoi貢献してるやん

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:52:02.93 ID:aV409M1CM0202.net
任天堂
はい論破

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:52:29.16 ID:xQRTEzVV00202.net
デスクトップにAIボットみたいなの作って検索した内容勝手に話すアプリとかないのか

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:52:31.52 ID:R9QGWP+pd0202.net
どれだけ有益と思えるようなアプリ作っても
英語対応してなきゃ海外ユーザに使われないし
英語ができなきゃ発信する事もできない
そもそも外国人との関わりが薄い島国文化のせいで自分のアプリを海外ユーザにも使って貰おうという意識すらないから翻訳機があろうが無かろうが言語変更オプションを設けない
そして匿名文化が根強い日本のネット社会では責任持ってバージョンアップ対応する事も無く
取り敢えずHNで公開してメンテせず投げ捨て

ここら編の意識の差だと思うよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:52:34.53 ID:jbSMUbwp00202.net
>>383
それはあるだろうね
抽象化が下手くそなんだよ
正確に言うと「体系化された抽象化」な
日本人はデフォルメするのは得意かもしれんけどそれは全部個人の生み出す個別産物なんだな
体系化されてないと普遍的なものにならない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:52:44.05 ID:DG28FeuZa0202.net
>>386
二通りの道があると思うよ
今まではITは限られた人のみが勉強する少数精鋭でやろうとして失敗した
ユニコーンなんて出てこなかった
あとは誰でも一般教養としてIT知識を持って、その中からじわじわと平均上げていくしかない

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200